I will explain the anime with a canceled ending that has become a hot topic. 00:00 Wind ~a breath of heart~ 04:09 Kashimashi ~Girl Meets Girl~ 11:20 Akane Sasu Shoujo ↓ Click here for the third part https://youtu.be/4Gk5YenAlJo ↓ Click here for the second part https://youtu.be/FOy22yjJ3cY ↓The first part is here https://www.youtube.com/watch?v=EoXFeD5pS1A ↓This is the list of flaming anime videos of this channel https://www.youtube.com/ playlist?list=PL8Kpsnq9HaiOyoMEF5dVeTu3T1icPNbys ↓Please also support the sub-channel https://www.youtube.com/@anime_zatsu BGM: Demon King Soul #Anime #Canceled #Flame

34 Comments

  1. かしましはアニメより漫画で読んで欲しい。
    あっちの方がすっきりした終わり方するし、なぜはずむが男性でなく女性として蘇ったのか理由付けもされてる。

  2. 「かしまし」は面白かった。
    ふざけた終わり方だけなら、スクールデイズとか?(笑)
    個人的には「ライドバック」の終わりが意味よくわからんかった。美しかったし動きも良かったんだけど、物語として私の読解力が低かったのか。

  3. あかねさすは宣伝も同期アニメ随一ぐらい、キャラデザ桂正和で、ものすごい力入っている風だったのに、始まってすぐ空気になってしまって、最初っから詐欺みたいなアニメだった。
    同期のグリットマンが当初の評価が不利の状況の中終盤で完全に逆転して、タイトルの「あかねさす少女」が結局グリッドマンのアカネの行動を意味する言葉になってしまった。

  4. あかねさす少女のソシャゲのストーリーはアニメ本編とは別の話。わざわざCV坂本真綾の新キャラまで出して。
    だからアニメ本編のストーリーの続きは追えないし、そのゲームのストーリーも最後はムナクソな終わり方で
    一体何がしたかったのかサッパリわからない作品に。一応アニマックス開局20周年作品だったんだけどなあ。
    アニメ公式サイトも早々と閉鎖されてしまい、まるでなかったかのような扱い…

  5. 「かしまし」は「うたパック」というランティスのOP・EDを集めたDVDを見て興味出た。(深夜アニメがあまり放送されない地域なので全く知らなかった)
    エンディングの声優違いバージョン違いが入ってて「珍しいなぁ」ってなったのよね。
    すでに全巻発売された後だったのであのね商法に陥ることはなかったw(観たのはレンタルDVDだけど)

  6. windは「君の名は」や「天気の子」「すずめの戸締り」などで有名な新海監督の初期の頃の映像技術が見れるという点である意味素晴らしい。

  7. Windは原作エロゲのOPをブレイク前の新海誠さんが監督されたことで有名。動画の質は当時のPC性能の制約から大したことないのだが、カット割りなどその後の名作アニメ作品に繋がる、クールで観る者にあっと言わせるような、秀逸な作りになっている。

Leave A Reply