#Mobile Suit Gundam #Reaction collection #Slow explanation▋Source https://bbs.animanch.com/board/1899323/ ____________ ▋About the video⚠The videos on this channel are created manually by the poster and are automatically generated. This is not a video that is repetitive or repetitive. Each video is different and has independent value. ⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos. Each video is different and has an independent value. ____________ ▋Copyright Images and other copyrights used in videos on this channel Rights to objects belong to each owner and organization. If you contact us about videos that are disadvantageous or inappropriate to each rights holder or third party, we will promptly check and take appropriate action. Rights holder © Sotsu/Sunrise __________

43 Comments

  1. グエルだろう。ジェターク社のだし。でもオーバーライドされてプロスペラにパクられる。
    スコア8にいくために自分で乗り込むと思う。現状のスコア7でもデリング構想のクワイエット・ゼロは実行できる。状況はもう十分ラスボスとしてできるだろう。
    だからグエルくんはダリルバルデで頑張ってもらおう。最後まで乗って欲しい。

  2. 本命⇨スレッタが乗り学園をぶち壊す
    対抗⇨ミオリネが乗り学園をぶち壊す
    大穴⇨クソ親父が乗り学園をぶち壊す

  3. エアリアルのデータとガンドをコピーしてそれを中破したダリバルデに移植した感じなのかな 唯一あまり壊れてなかった胴体のデザインが同じすぎる

  4. ミオリネイメージの機体だとしても別に本人が乗らなくてもいいだろう
    ミオリネにはグエルっていう切り札があるんだし

  5. シュバルゼッテの名前がが「黒(災厄)の代用品」説と「白馬の王子」説とが出てきているけど
    これはどちらかの意味では無くて両方の意味を持っているんじゃないかなって思う。
    乗るパイロットによって意味が変わるんじゃない?
    多分「白馬の王子」はミオリネで、「黒の代用品」はプロスペラじゃないかな?
    で、意味も直訳じゃ無くて「もう一人の魔女」じゃないかな。

  6. ジェターク資本で株式会社ガンダムと共同開発したシュバルゼッテで、スレッタがジェタークから盗まれたエアリアルを追うために乗るみたいな展開でも面白そう。グエルは反対するけど、家族なんです!って必死になって『自分の意思』を主張するスレッタにグエルが折れるって展開ならありそう

  7. グエルであってほしいなあ。スレッタはエリクトに身体乗っ取られる説が有力だからどっかで退場しそうだし、そうなるとやっぱグエルかなって思う。なによりガンダムに乗って無双するグエルが見たい。

  8. センサーアイの色が紫だし機体色も白でシャディク1枚噛んでそうな見た目してるからなぁ…
    ノレア辺りが開発途中の機体を強奪→ニカ姉脅してウルとニコイチガッチャンコ→シュバルゼッテのできあがり
    とか…

  9. ミオリネのやり方は個人的にちょっと不満だからスレッタ闇堕ちしてシュバルゼッテで一暴れするくらいしちゃってもいいかなとは思ってる。

  10. スレッタの正体とか
    シュバルゼッテのパイロットとか
    エリクトがなぜエアリアルにいるかとか
    まだまだ謎だらけだねぇ

  11. GUND+大剣というこの機体のコンセプトを一番強く使えるのはオルコットだと思うけど、もう誰も覚えてないのかな?
    それか、やっぱエヴァ量産型みたいな感じの扱いだろ

  12. 他の考察チャンネルではフランス語表記(訳)にすると[白い騎士]になるとか何とか言ってました。黒い代用品より何倍も良いかな

  13. カルド・ナボ博士がルブリスで形にしようとしていたAIのサポートでデメリットを打ち消したGUNDの理想形を、ダリルバルデに搭載されていたジェターク製第五世代AIで実現したのがシュバルゼッテっていう展開を個人的には期待しています。

  14. よく考えてみると、単座にこだわる必要はないんだよなあ。別のガンダムだとヤバい形で複座とも言える機体もあるし、エアリアルも多数のパイロットで動かしているとも言えるし。クローン技術が発達しているこの世界なら最悪の形態での複座というのも可能なのでは・・・。

  15. エアリアルをジェタークから能登ママが強奪。自分の意志でパメスコ8発動→データと化したエリクトと同化。
    ジェタークは総裁選に勝つも、グラスレーが強引に総裁の座を奪いに来たため応戦、ペイルもグラスレーに加担し、ジェタークは苦戦するも、そこに地球寮がジェタークに加勢し、辛勝。

    スレッタは地球寮に戻るが、能登ママがエアリアルを強奪したことを知ったことで、自分が使い捨ての駒だったことに気付く。
    ジェタークで開発していたシュバルゼッテを借り、スレッタが能登ママと対峙。スレッタ=シュバルゼッテvsプロスペラ=エアリアルのラストバトルへ。

    という流れを予想。

  16. ガンダムのコピー機で
    技術足りないから別の物で代用して
    コンセプトが真逆
    元々の名前由来が良くない意味合い

    これらを全て満たしながら
    作中で大人気
    (量産化したM1
    更に簡易量産に成功し作業用として
    バカ売れのレイスタ
    そのレイスタを改装する成りきりセット
    販売)になった

    アストレイ(王道から外れたもの)

    シュバルゼッテ
    令和のアストレイ説
    異論は認める

  17. 今のところ作中では影も形もないからなぁ
    予想外なことになる可能性も十分ある

  18. エアリアル無いとたぬきち完全にモブパイロットなのかね
    何かエリクトが赤パーメットの時に仕込んでくれてないのか…

  19. アニメ見たこと無いから色々分からないんだけどスレッタってスコア2に耐えれるのかな?耐えれるなら今後機動力と近接に特化した機体とかに乗って戦いそう

Leave A Reply