I’m a YouTuber who mainly uploads thoughts on Jujutsu Kaisen x The Promised Neverland! We’re making interesting works even more interesting, narrowly and deeply pursuing them, and enjoying foreshadowing and future developments together! (*Contains spoilers for the latest episode, so please be careful if you are not a Jump fan) ■New Open from 5/15! Click here for the official shop “96official” → https://96official.base.shop[The artist who drew the wonderful illustration]Reisei https://twitter.com/07rizm #Jujutsu Kaisen #Jujutsu Kaisen 2 Season #Jujutsu 2nd season #Shibuya Incident #Gojo Satoru #Natsu Yuketsu #kinggnu #specialz #Jujutsu Kaisen review #Jujutsu magazine Jump works fans, let’s have fun together! ■Main channel “Kuro/Consideration hairdresser” → https://www.youtube.com/channel/UC_RgysfGhRoSv9wjNPLtCmg ■2nd channel “Kuro/Consideration hairdresser 2nd” → https://www.youtube.com/channel/UCpN0XQ80Uz7jVW2ZRJzajlQ ■ Game live channel “Kuro Games” → https://www.youtube.com/channel/UCoA8qIMZpQABoRmlGyw6H7Q ■Hairstylist channel “Kuro/Glasses Hairdresser” → https://www.youtube.com/channel/UCkUoodEHm2CPrYL6c_gZe0Q For details, see below. Check out our SNS ← ■Twitter → https://twitter.com/yakuneba_96 → https://twitter.com/jujutsu_96 ■Instagram → https://www.instagram.com/yakuneba_96/ ■TikTok → https:/ /www.tiktok.com/@yakuneba_96 Please contact us here for any work requests or inquiries. 96pon0515@gmail.com
21 Comments
お疲れ様でした。
ひとつだけ予想を投下して寝ようと思います。
オープニングの最後の方に映った、東京の夜の光、あれ、漫画に映っていた「東京都23区、ほぼ壊滅。」のところとアングルが同じだったので、いつか明かりが消えると予想します。
エンディング、平和でしたね。悠仁が蹲っていたのは宿儺の領域展開虐殺後でしょうか。平和ですね。
おやすみなさい。
いやはや、箸休め回どころか地獄の片道切符を強制的に巻き付けられた感じとなりました。
MAPPA怖い。
OPの歌詞で呪詛師は『UR』、最後の虎杖時は『R』と表記されていたのがちょっと気になりました。
お前とはレア度や格が違うんだよ、というのを言外に言われている気がします。
EDでは懐玉玉折のEDでみんながたむろしていた場所を写真撮っていた気がして勝手に胸が締め付けられています。(似たような別の場所かもしれませんが)
青はどっかいって赤黒くなっちゃった…友情努力勝利はいずこに行ったんでしょうか…。
(宿儺主人公と考えると、割と友情(羂索)努力(術式解釈)勝利(本誌での戦闘の結果によっては)に当てはまりそうなんですが。そうなると虎杖悠仁がただのモブになるんですよね…。もしかして形式上の主人公としてるけど、本当は主人公自体が別だった、とかあるんですかね…流石に少年誌でそんなことしないですよね…考えすぎですかね…)
昨日のOPのコメで直哉出現説がめちゃいて笑いました。宵祭りが2週分くらいですかね?とりあえず宵祭りからの渋谷事変読み返してきます。渋谷事変は何度読んでも記憶喪失になってるので、気合い入れて読みます。
今際の際という単語とか五条のセリフがSPECIALZで使われててすこ
アニメ本編観るの遅くなり、初見視聴ライブに途中参戦したら、ちょうどナナミンの話してる時で、物凄くお通夜モードで「えっ?待って何があった?」と混乱しました。
OPで地獄をチラ出しされているのは、毎週観て地獄に慣れろ!っていうMAPPAさんの心遣い説……
OP、EDともに今回も神曲です。どちらも映画の主題歌になりえる壮大さがあるので、渋谷事変は3期前に映画に編集してくれそう。ってかして欲しいです。
昨夜の興奮から今ちょうどOPED歌詞読んで何回も聴いてるとこですが、どちらも聴くほどにじわじわ効いてきますね。SPECIALZはもっと激しめなロック想像してたんですが、スローなテンポで淡々と俺たちは特別だと言い聞かせる雰囲気が存分に出ててむしろ歌詞の力強さに惚れましたね。それとED、昨夜のLIVE配信ではあまり触れられなかったですが新規アーティスト羊文学の起用も良かった。過去編EDの崎山蒼志といい、作詞もセンス溢れたアーティストのチョイスがたまらないんですよね。新EDは過去編と重なっていて、さしす組のように1年ズが放課後都内で仲良くつるんでるから、また同じように今後の運命知っていると余計に切なくなる。お互いを撮ってフィルム写真に残すとことかエモいし、これを本編後に毎回視たら心えぐられますわ。
SPECIALZ PV公開されたときから今日までループしまくってるし、歌いまくってる。
私は私の嫌いな人たちと同じ尺度で生きている。
色々言いたいことあるね〜。
・「嫌い」って感情が正義感や道徳ではなく、「個人的感情」でしかないから、同じ尺度で生きることになる。おおよそ自分にとって快か不快か、損か得かでしかものを見てない。
・大体の人間はそれを正当化する。小沢は自覚し少なからず罪悪感を抱いているだけ、正当化してる連中や、その低俗な「尺度」を当たり前に持って更地みたいな想像力と感受性でいっちょまえに息してるヤツらよりはマシ。
・私を選ばない人を選ぶ気はさらさらないと平気で言ってのけるところは、あ〜(察し)ってなった。結局は自己中。
マジで東堂おもろいwww
作画してる人らも大変かもしれんけど楽しいだろうな東堂出るとこwww
でも、魔虚羅、唯一の人型、でも明らか異形なの強そう感すごい
東堂の顔、ショタ恵のときの五条の顔
たまにあるこの手の顔芸、狂おしいほど好きwww
それこそ、傀儡操術でスパイやってたら、五条と歌姫が嗅ぎ回ってることくらい筒抜けだよな。
歌姫が辿り着いた頃には、与幸吉があの状況とは…手遅れだなぁ…。
与幸吉、自分が誰にも気づかれずにスパイして、誰にも気付かれずに高専から脱出するって、なかなかやばい。
こいつ特級だろw
真人+夏油()に勝ちに行ってるし。
普通に本体性能もまあまあ高い。
でも、同じ天与呪縛なのに、明らかに与幸吉<パパ黒なんよな。
与幸吉と同じ天与呪縛でパパ黒並になろうと思ったら、どうすりゃええんやろ。
四肢なし、感覚なし、内蔵もギリ生命活動できるくらいで、点滴のみで栄養摂取、寿命20-30年みたいな、そういうレベルか?
ミミズ人間とその子供たちが、与幸吉と量産メカ丸軍団に被って、地味に伏線か!って思った
今回のOPも、悟傑硝子が順番に描かれているところが多くて嬉しかったです!
歌詞と映像を一緒に見てみると、「一生迷宮回游ランデブー」の「ランデブー(待ち合わせ)」で恵、甚爾が描かれているのが個人的によかったです。(偶然かもしれないですが…)
あと、最後に学長と一緒にいる硝子さんが極道の妻ポジすぎて好きです笑
井口滝行、大草原不可避
シュールなのに歌詞と状況が少しマッチしてるのなんなんだよw
改造人間でリアルミミズ男待ってます
五条先生が夏油さん(🧠)を
見た時のあの表情が辛い
恐らく、陀艮戦のシーンがメンツが写ってるはずなんですが、そこはアニメ勢にも配慮されてて凄く見えにくかったですね 直哉くんワンチャンいる説は笑いました
1:25:10
EDがインスタントカメラなの、デジカメとかと違って撮り直すことができない=二度とやり直せないとも取れるし、釘崎のカットが多めなのもちょっと深読みしてしまって悲しくなりました…