This is a collection of everyone’s reactions to “A new scene was added to the OP, but it was really cool…”. We look forward to your reactions in the comments section!Source Sunrise/Bandai Namco Film Works/Sotsu/MBS VOICEVOX: Shikoku Medan #Mobile Suit Gundam Witch of Mercury #Witch of Mercury #Gundam reaction collection

22 Comments

  1. 動画内では色々言われてたけど、デミバーディング君がOP登場にカッコ良いと思った(出てほしいと思ってました)
    …基本的に最終回ってOPないパターンが多いから、一話限りの可能性は十分ある

  2. 展開はわからんが名前として残るのは
    「水星の魔女 スレッタ・マーキュリー」
    って感じやろなぁ

  3. ビット蹴っ飛ばした反動利用で回避したり、裏拳で捌いたりとどこのMFだよって動きしてたよねキャリバーン

  4. 最終回でエリクトがキャリバーンに入って
    エアリアルのビットがキャリバーン守りながら
    議会連合&4ババと戦う
    んで祝福が流れる

    ♪ずっと
    あぁ
    友に戦うよ~♪

  5. 1カットだけでいいから、スレッタが言ってた通りの結婚式を見せてほしい

  6. 2期最終回一体どんな結末になるのか今から楽しみでならない!
    HGキャリバーンとHGシュバルゼッテの発売も楽しみだなぁ〜!
    でも、シュバルゼッテの機体カラーがグレー調のままだったのはちょっと意外だった。
    てっきり開発中の時のグレー調カラーから塗装が施されて出て来ると思ってたんだけど、あのグレー調カラーがメインカラーだったのか…。w
    けど、キットの発売が2期最終回の翌週なのは、果たして販促面でのタイミングとしてはどうなんだろう?
    恐らく早目に発売した際の大剣ビットギミックネタバレ防止目的にしても、責めて最終回放送前日には発売しておいた方が…。
    水魔女は放送前から最低でも2シーズン放送が決定してたから、1期最終回後に商品展開しても充分売れる見込みはあったけど、もし水魔女が2期で完全完結するのであれば、キット爆売れ確定の絶好のタイミングを逃すのは、販促面で考えてもあまりに勿体無い気が…。
    2期以降の何かしら大きな展開でもあるのであれば別なんですが…。

  7. スレッタinのエアリアルはガンダムらしい動きしてたけど、完全エリクト操作のエアリアルは強者感あってめちゃくちゃ好き

  8. ベルさん「ファラクトはそもそも後負荷のスコアに耐えられる設計ではないんです……」
    グエル「なら、シュバルゼッテの仕様を書き換えて使えば!!」……いやシュバルゼッテ、ラウダくん乗ってったやん?
    このガバがファラクトにも適用されるかなぁ……?(ペイル社はファラクトのメーカーだしね…)

  9. 「ガンダムW」の後期OPの完成版が放送されたのが最終話(第49話)の1話前の第48話だから、
    「水星の魔女」の今回のOPが完成版なら、マジ被りしてるんだよね!
    もしかして、意図的にオマージュした?それとも只の偶然?

  10. 箒型ライフル好きだけど手に握ってあの変態機動してるのは右手のマニピュレーターもたないだろ

Leave A Reply