Work impression Terrible playlist: Review video https://www.youtube.com/playlist?list=PLnHk7-LBJb5if8W7zeJKDxVAgyvHFld0w Background: https://youtu.be/2lRWAlOPEyo Emergency account: https://www.youtube.com /channel/UCE24x9Z6rb_F8bEqrcIgoxA I don’t know what’s going on, so please register. Assortment of past videos: https://www.youtube.com/channel/UCu3e67Zj9K1O29Kvyq3LNAg Anime review: https://www.youtube.com/channel/UC73_iEWHMOlrD3OKtYapnjQ: ————— ————————————————- This video is free Made using only raw materials. This video is made using only free materials.
35 Comments
失格紋のパクリ作品は本当に多い。失格紋はなろうの歴史に影響を与えた作品という意味で評価してる。
世界中転生者まみれという作品は逆に見てみたい
ビーストテイマーに全力を傾けて手を広げないでください
アニメ化狙いのゴミですか?まさかね
これ前もやってなかった?って思ったけど違うやつか…?違うやつだよな…?同じタイトル多すぎて混乱してきた
相変わらずなろう系の賢者は魔法がいっぱい使えるだけのメンタルお子ちゃま
他人の作品を無許可でパクるよりは、知り合いから許可を取ってパクった方がまだマシだと思えば……?
主人公を魔王目線にして、何をやっても何度転生しても執念深く殺しに来る勇者に恐怖した結果、今度は人類にとって有益な行動を取る事で見逃して貰うか人間の味方を増やそうと奮闘する話の方が面白く出来る気がします。
パクリ元を知らずに読んだとしても、面白くないという致命的欠陥。
信者は、カルピスジュースとカルピスの違いを楽しむ人種なんだろうか。
女性だけが魔法を使える未来の世界で主人公の転生者だけが無双チート持ち
これはビステマの周囲下げ版味が有って正しく彼の学園物ですね
これが魔法じゃなくて人形術だったり 母性ベースの信仰魔法とかなら女性率高くても頷けますが (ここ逆フェミ味)
勿論作者は何も考えてません!👽と言いながら下半身直結するのがなろうのITUMONO
一応スラムダンクをパクらず仲間内で内容を回してるのは分を弁えているというか小物集団というかw
個人的には「女性しか魔法が使えない世界」で男が使えただけでもものすごい社会問題になり、そのゴタゴタで「魔法学園に入る」なんて日常的なことはしてられないのが普通だがそんな世界観を作ったことすらわすれてるんだろうなーと悲しくなりましたとさ。
リッチって元々人間じゃないかおん?
八男でも、見た目は人間のゾンビみたいな師匠がいて、魔法を教えてなかったかおん?
賢者が賢くないのは諦めたとしても、良い年の大人が他者との能力を比較できないのは作者の考えなしが透けて見えますねぇ。
レビュー元が量産型コピペなろうのせいで、パス子の動画が繰り返しの多いコンテンツでYouTubeAIちゃんに消される可能性が微レ存
追い転生するなら、魔王が生まれる20年前に転生して、生まれた直後に殺せば済む話。
そもそも「~~年後に魔王が生まれる」って遺言を残しておけば追い転生する必要がない。
「500年前はエリクサー使い放題だった」って言うけど、そうやって材料を乱獲したせいで希少になったんじゃね?
一度くらい、未来に転生したらかなり発展してて主人公の魔法や知識がクソザコ扱いされる話を読みたいわ。
起承転結という、最低限の話のつくりが出来ていない、おてほんのようななろう
やっぱなろうったらイキリ入学だよね~
ガキを大人の力でわからせるの楽しいもんね~
「賢者」「やり直し」「俺だけ云々」「無双」クソワードの宝石箱や
500年ちょうどが多いな…
編集「なろう作者様すごすぎましゅぅぅぅxうううううう!!」
なんで最強を証明しようとしてる奴が転生してるの?転生しちゃったら別人じゃない?
恐縮ながらお疲れ様です。
初めに大前提で言っておきます。『私は彼女のいない隠キャ男性兼、未だ出版も成せていないペーペーなろう作家』です。
しかしながら……”異性との恋愛観”に関しては、『長距離走やマラソン(箱根駅伝など)のような物』と捉えています。
ゴールには(人によって異なるとは思いますが)”カップル成立”や”結婚”などがあり……その道中は、山あり谷あり茨の道……補給所(相手にドキドキする時など)はあれど、そう簡単に辿り着けるものじゃあなく……そこに辿り着く前のペース配分を間違えてしまうと、リタイア(お別れや破局など)になってしまう……。
そんな価値観を元に……ジョジョにジョジョにな感じに、『ヒロインなどとの距離を縮めいていくような感じに書いている』のですが……なんでしょうねェ?
パス子さんが酷評する作家さんは軒並み、私とは真反対な……『短距離走な物』と捉えているんでしょうかねェ……?
端的に言えば……。
・「スタートダッシュで全力」(大体が”女性”ばっかりで、”過程(ペース配分)”を考えずに全力スキィ! スキィッ! 的なアピールばっかり。別な表現で言えば……全力キングクリムゾン?)
・「ゴール(意中の相手に好意を抱く事)に辿り着く事を”間違い”と疑わない」(主人公が”人格破綻なクズ”でも、惚れてるいる場合など)
・「走るコースは”コンクリ舗装でカッチリ整えられた道”ばかり」(大事なのでもう一度言いますが……実際の恋愛は、”山あり谷あり茨の道”なんじゃあないかと……。余程の事がない限り……)
・「そもそもスタートとゴールに立つ位置関係が、”真逆”なんじゃあないかと……』(主人公、もっと努力しろよ……その上で惚れさせて、納得のいく恋愛を読者に魅せろよ……ッ!?)
……展開、真面目に考えている私がおかしいのでしょうかねぇ……?
前回の反動か、パス子ちゃんのバーストが少し多い気が…?
なんだかもうこれは、読者が其れでも絶賛するか試している、出版社の実験なんじゃないかと思えて来ました…
閉じたコミュニティの中で地産地消されるのは人類にとって幸いなことですわ
村一つ滅ぼせる魔物を骸骨さんかわいそうとかいう理由で復活させるな
これに金払ってるのってパスニキと作者だけなんじゃないか説。
お金貰って読むレベルでは
レビューを聞いて良かったです。おかげで手に取らずに済みました!
1万歩譲ってパクるにしても良作をパクってくれ…いや、彼らから見たら失格紋は良作なのか…
私なら魔王の逃走(転生)に巻き込まれて双子や種族を交換とかして転生して『はたらく魔王さま!』みたいなギャグとシリアスを混ぜ込みつつ互いを理解していく話にする
2:33ビーストテイマーの勇者パーティに仕返しするシーンもそうやけどここのシーンも作者の精神年齢の低さが如実に現れてますね…..
パスニキほんとレビューお疲れ様です…
良作を読んでSAN値を回復してください…
今さらだけど、なんでアニメーターはこんなのの文字集合体をアニメにしなくちゃならんかったんだ?
拷問か?
この人のレビューは、一周回って作品に興味が湧くから罪やで…
そして読んで後悔するまでがセット。
5:10 失格紋の主人公は最強になりたいのに今世の自分には生まれ持った才能がなくてこれ以上の成長が見込めないから才能ガチャで当たりを引くために転生したはずだけど飽きたから転生したって何のこと?
底辺に近い糞なろう作品を更に劣化させられるなんてある種の才能では?
この動画を再生リストに登録するの忘れていませんか?
コーヤコーヤ星でイキリ散らすのび太さんステキダワー