S.H.Figuartsウルトラアーツ新作大量解禁‼️マックス&ギンガビクトリー!ゼアス商品化決定‼️オメガヴァルジェネスアーマー登場【魂ネイション2025】
ちょっと待って。ノアは聞いてない。ハイムキング本当に来ちゃった。ウルトラ重師がウルトラマンです。員とへ。 サマジネーション2025。 どうもきです。さあ来ました。新作 SHFイギア2 ウルトラマシリーズ。やっべえの来ちゃいました。 今回掲載している画像などは下の概要欄に もリンク貼っておくのでぜ非こちらも チェックしてみてください。ということで 見ていきましょう。え、最初 ゼアス。いや、ちょっと待って。ゼアクル なんてマジで聞いてない。本当に聞いて ない。しかもこれ商品化決定。参考点じゃ ないんすよ。商品化決定なんですよ。 やばいね。嬉しすぎるね。スイッチ ビギアツウルトラマンゼアス。いや、この ね、白い、そう、白なんですよ。ゼアスは なぜなら布字のスーツだから。そんなです ね、ホワイトとそしてレッドの カラーリングしっかりと再現されてますし 。いや、このお顔、いや、嬉しいお顔が めちゃくちゃかっこいいね。ええ、手首な んだ。やっぱゼアスは手頭だよね。やっぱ こうゼアスって意外と筋肉質というか、 体型はガシッと集中だね。そういった部分 なんかもよくね、表現されていて、黄色い お目もかっこいい。うわ、これはね、やば いっすね。すごすぎる。あまりにも嬉し すぎる。さらにウルトラレプリカで先日 予約開始となったブラッシャー。たちらに ウルトラマンゼア 勇気だったら持っているはず。シュワッチ ウルトラマンジャス収録決定 何なんですか?この空のゼアスブームは。 え、シュワッチウルトラマンゼアス。 そしてさらにはオーケストラバンのゼアス 。こちら収録ということで。いや、あのさ 、シュワッチウルトラマンゼアスって カラオケですら配信してないんですよ。 やばいかもしんない。ウルトラマン 。いやあ、出場表通りだったね。銀河 ビクトリーウルトラ重視製揃いなるんじゃ ないかていうところでウルトラマン来るん じゃないかと予想しておりましたが来て くれました。ウルトラマンマックス。待っ てめちゃくちゃかっこいいですね。セブン タイプのお顔でございますが、覗き穴が ですね、あまりこう目立たないような造形 になっていたりとか、シンプルな下半身と かもすごくいいですね。かっこいいね。 マックススパークもめちゃくちゃ細かいわ 。割ともう仕上がってるレベルの参考展示 なので、かなり制作っていうのは進んで いるんじゃないかなっていう風に取れます かね。横にね、メビウスとネクサスが ちらりと見えますけれども、金ガリー いや、来ちゃいましたよ。前回の魂ネで 展示されていた時はまだあくまでも参考 出展っていう感じで、ま、ちょっとね、 クオリティは低かった造形だったんだ けれども、しっかりと製品レベルにまで ブラッシュアップされた造形に仕上がって ますね。うわあ。複雑な頭とかさ、グリア パーツのディテールとか細かいね。すごい わ。目も若干イエロー気味になっており まして、ウルトラフュージョンブレス なんかもとても細かく造形されていたりと か。いや、もうすごい細かい。ウルトラ 重失揃い。なんかもうさ、考え深いね。 スイチフィギュア2の全身となるウルトラ アクトシリーズで、ま、割と一通り ウルトラマンが出たところで新シリーズ SHフィギュアとして一進したわけじゃ ないですか。そこから6兄弟が揃っていっ て同時平行で最新ウルトラマンも揃えて いってウルトラ重優も集結してついにここ まで来たかと本当に考え深いですね。いや 、これはもう早くね、僕の卓でもやりたい ですね。ウルトラマンネクサスも展示あり ましたけれども、やっぱりこちらも出来 そうですね。うわ、すごいな。ちょっと 待って。マックスもネクサスも めちゃくちゃできいな。早く欲しいな。 続きましてノア。待って。ノアは予想外 すぎたて。まあ言うてもウルトラ重製揃い が先になるでしょうから。ま、ネクサスの 派生、ま、まあまあまあね、後々かな なんて、え、言っておりましたが、まさか のウルトラマンノア登場ということで、 いや、すごいね。ノアイージスも綺麗だし 、シルバーの塗装がめちゃくちゃ綺麗だわ 。かっこいい。いや、こちらもですね、 本当にね、クオリティが高く仕上がって おりまして、もうノアだったらね、 ウルトラマンゼロとも関わりが深い ウルトラマンですし、やっぱここでノア来 てくれるっていうのは結構意味があるのか な。続きました。トロオメガから トラグロンアーマーレギレサスアーマーに 引き続きトラグロンアーマーも登場という ところであ、しっかりとね、トライガロン クローも握り拳で持っていたりとか ディテール細かいね。すごく細かい。あ、 そして後ろに見えちゃっておりますが バルジスアボ。こちらも登場でございます 。しっかりとバルジネスハルバードを持っ ていて、足元のブーツとか手の部分なんか もゴールドの装飾が増えていて、 めちゃくちゃ近キラに輝えててかっこいい ですね。バルジェネスアーマーとかは、ま 、プレミアムバダになるのかなと思うんだ けれども、もう早々にね、こうやって展示 が来てくれると嬉しいですよね。本当に 迫力ある造形に仕上がってたりとか無人の ようなあムっていうのがよく表現されてい てかっこいいですな。バルジェネス ハルバードの長者武器がすごい映えるわ。 うん。新ウルトラマンスペシャル エディションということで、まさかのここ で新ウルトラマンのフィギュアツが スペシャルエディションとして最登場なん ですけれどもはい、こちらの グランドヒーローズクロスオーバーフェス なるイベントがございまして、こちらの イベントの開催記念商品としてSH フィギュア2新ウルトラマンスペシャル エディション、さらには新仮面ライダーや 第1パッタオグのSHフィギュア、そして ロボット魂エヴァンゲリオン第13号機。 こちらのですね、3体が登場になるみたい です。このイベント名のグランド ヒーローズクロスオーバーフェスという 名前もある通り、新ジャパンヒーロー ユニバースですとか、ヒーローのクロス オーバーっていうところをメインにした イベントみたいなので、それに合わせての 新ウルトラマン、新仮面ライダー エヴァンゲリオンみたいなこういった ラインナップなんでしょうね。続きまして はウルトラバ60周年から。不圧進法法 ウルトラマ60周年のアニバーサリー エディションとしてまた新たに登場で ございます。目光ってる風に見えるけど これはライティングのせいだよね。別に 光るわけではないよね。以前発売された新 骨のウルトラマンのSフィギュアでござい ますが、それが新たにですね、最登場に なるみたいですね。カラーリングとかも またこっちも変わってたりするのかな。 めちゃくちゃね、出がいいので、まだ持っ てないよっていう方はお勧めですし、これ よく見るといろんなエフェクトパンツつい てる。待って、ウルトラアタック光戦つい てる。ウルトラ水龍とか。いや、キーラで 使ったウルトラサイコ記念スやん。 ギャラクトロンマーク2。ギャラクトロン に引き続きギャラクトロンマーク2も登場 となりました。ギャラクトロンマーク2と ギャラクトロンって全体的なパーツは流用 してますから、足だったりとか頭のパーツ を新規で作るだけで結構流用できるからお 得っちゃお得なのかもしれないですね。 しかもね、いろんなウルトラマンと戦っ てるギラクドロンマーク2ですから汎用性 高いですし、いや、これは確かにね、いい かもしれないですね。今回の下よりももう 少し価格抑えて発売にできるんじゃないか な。尻尾というか髪の毛のようなね、尻尾 もないですからね。もうちょっと価格的に も抑えられるのかな。ファイブキング。 あのごめん。自分でね、前回のこの動画で 言っておいて何なんだけどフ5キングは まあ来ないと思ってたからうグじゃないか 。あ、キングてなっちゃいましたね。はい 。いや、ちょっと待って。すごい、 ちょっと待って。これすごい造形なんだ けど、全体的にさ、やっぱボリューム感が ね、すごいんですよ。足元とか胴体。お顔 もなんかもうドーンとしていて、 めちゃくちゃね、ボリューム感がみちみち になっていて、これがたまんないんですよ 。しかもね、レイキスとか眼球とかこの辺 のちょっとこの生々しさもあるような塗装 がめちゃくちゃかっこいいね。何これ? うわあ。ゴルザのこの顔たまらんね。 メルバのこの羽もぐわー伸びていて汚し 塗装塗装も綺麗だな。横し塗装が綺麗と いうこのわけわからない日本語ね。これで もあれですよね。付け替えパーツでトライ キングぐらいは行って欲しいなと思うん ですけどどうすかね。うわあ。でもこので フイブキングはね、本当にデザインが かっこいいにも関わらず立体化がなかなか 恵まれない怪獣だったんで、ここで展示は ね、すげえ嬉しいけどちゃんと発売まで こぎつけてくれよとはね思いますね。 ちょっとこれは発売期待したいですよね。 そしてグリットはサンダーグリッドマン 新調法ということでこちらも展示ござい ました。いや、この足元とか見て欲しいん だけど、ディテールじゃなくてプリント みたいにね、再現してるとか本当に けぐるみのまんまをね、再現してるんです よ。この辺がすごいですよね。で、こち グリッドマン登場したサンダー グリッドマンのスーツっていうところを ジンと再現してるような造形に仕上がって ますから、めちゃくちゃかっこいいですね 。このね、え、新骨サンダーグリッドマン ももう発売決定してますから。あとは発売 待つだけではあると思うんだけれども、 これも楽しみですね。こっからはキング グリッドマンとかも出てくれたら嬉しいな と思いますね。はい。 はい。ということで本日は魂ネウルトラ アーツということで見てまいりましたが、 もにもウルトラマンマックス ベクトです。まずはこの2体が来てくれた ということが拍手活感謝完激雨荒でござい ます。ああ、嬉しいですね。ようやく ウルトの重優者をずらっと並べられ るっていうのは最高ですよ。あとはね、 ウルトラマンノアだったりとか、アイブ キングだったり、キャラクターマーク2 だったりとか気になる商品様々あったん ですけれども、まあこれがね、どこまで ちゃんと参考出点から発売にこぎつけて くれるのかっていうところがね、不安では ございますが、もにもフ5キング本当に 出してください。前回のネションで展示し てたタイラント達売待ってますから、是非 タイラントと平成のタイラントというべき 立場よろしくお願いします。はい、という ことでこっからはちょっと雑談なんです けれどもいやSフィギュアって結構数年前 まではアニメ系のキャラクターってあまり 得意ではなかったような気がしてた印象が あったんですよ。ま、どちらかといえば アニメキャラクターはフィグマだったりと か、ま、そういうのが多かったのかなと 思うんだけれども、ここ5年ぐらいからか な、ま、裸でしかないですけど、とにかく やっぱアニメキャラのフィギュアが増えた し、なおかつクオリティがめちゃくちゃ 高くなった。ドラゴンボール系とかね、前 からずっと出てたけど、ワンピースとかも ずっと出てたけど、ただここ数年特に クオリティをちゃんと上げてるし、作品、 キャラクター数が明らかに増えたなって いう印象があって、いや、こういうの見 てるとですよね。せっかくだったらさ、 グリッドマンとかもさ、出してくれたら 嬉しいですよね。是非ともね、電光超人 グリッドマン、そしてサンダー グリッドマンと出してますから、まずは 一旦キンググリッドマン出していただいて 、で、SSSグリッドマン、ま、 ダイナゼノンとかその辺のキャラクターと かも出してくれたら嬉しいなとかね、思っ ちゃいますよね。いや、それぐらい本当に ね、アニメキャラがね、とにかくすごい ぐんぐんクオリティ上げてるので、ま、夢 のまた夢かもしれないですけど、ま、そう いったキャラクターも出してくれたら 嬉しいななんてちょっと思っちゃいました ね。はい、ということで魂ネ から16日、日曜日まで秋葉原、 ベルサーユ秋葉原にて開催しておりますの で、ぜひぜひチェックしてみてください。 以上のでした。それではバイバイ。
TAMASHII NATION Summary | Dengeki Hobby Web https://hobby.dengeki.com/tamashii_nation/ Tamashii Nations Official / BANDAI SPIRITS TAMASHII NATIONS OFFICIAL / X https://x.com/t_features/status/1989136469978689996 Ultraman Toy Web Official / X https://x.com/bandai_ultratoy/status/1989137585915183302 From “Ultraman Omega” to “Ultraman Nexus”! SHFiguarts “Ultraman Series” first exhibits galore! Furthermore, the appearance of “Five Kings” and “Galactron MK2”!?[TAMASHII NATION 2025 Report]– Hobby JAPAN Web https://hjweb.jp/article/2429850/ AmiAmi News / X https://x.com/amiamihobbynews/status/1988810286242152811 TAMASHII NATION 2025 (Tama Nation 2025) | BANDAI SPIRITS Tamashii Nations https://tamashii-nation.tamashiiweb.com/?_gl=1*obcf7j*_gcl_au*NTM2NzY3MzMxLjE3NTg4OTk4MTY.*_ga *MTY5NDg2NzEyMy4xNzU4ODk5ODE2*_ga_FQT9WKN92B*czE3NjI5MDI3ODIkbzQ0JGcxJHQxNzYyOTAzNjMzJGo1NyRsMCRoMA.. GRAND HEROES CROSSOVER FES | STORE EVENT | TAMASHII NATIONS STORE TOKYO | TAMASHII NATIONS directly managed flagship shop | BANDAI SPIRITS Co., Ltd. https://tamashiiweb.com/store/tokyo/event/detail/202601.html[Derakiras Ultra Club]has started! https://www.youtube.com/channel/UCUkKCbfOzPgo-tZU57AJgnw/join[ULTRAMAN OFFICIAL by TSUBURAYA PROD.]https://www.youtube.com/channel/UC5PB…[Derakirasu Twitter]@derakirasu https://twitter.com/derakirasu[Self-introduction]History of Ultraman fan = almost age. This is Delakiras from Ultraman Tsuburaya Pro specialty channel! Video distribution based on the fantasy special effects series Ultraman. This is a channel where we can share the wonders of Ultraman and Tsuburaya Productions’ works with everyone and support them with all our might! The 2017 Drakirasu autograph was created by Shunji, who played Ultraman Mebius Hibinomirai! Ultraman lover Yar = approaching girl. This is Derakirasu from Ultraman Tsuburaya Productions! Fancy special effects series Fancy special effects animation. It is a case to share the wonderfulness of Ultraman and Tsuburaya Productions and input with full power! This is Derakirasu, the production company of Entani Okutokuman! Flower style special effect series Flower style special effect painting. This is an example of the full-throttle production of a special Manwa world created in one piece![BGM]Amacha no Ongaku Kobo Samaou Tamashii DOVA-SYNDROME OtoLogic YouTube Audio Library[Illustration Materials]Irasuto Yausaneko Memory #Ultra Arts #Ultraman Omega #Ultraman Zeus #ULTRAMAN ©TSUBURAYA PRODUCTIONS
26 Comments
ノアだけは是非お願いします バンダイ、本当に急いでいます ノアはノアだけは!!🎉🎉🎉
まさかジュネッスとジュネッスブルー通り越してノアから来るとは思わなんだ…
そしてフィギュアーツとは思えないほどの神々しさが凄いぜ。多分プレバン限定だと思うから絶対予約せねば。
ギンガビクトリーは昨年も展示されてましたし、いい加減発売して頂きたいですところです。
NANI?! Galactron MK2 and Five King got enter SHF Ultraman line, the Ultra Kaiju for 2026?! Sounds awesome but in same time not. Why? Because Five King completely super expensive figure attempt the size, the wingspan. It's too much for me to have, i hate it ☹️. Oh come on, Bandai, can you create SHF Trigaron and Valgeness because you only create all Omega's Kaiju armor. Only Rekiness got enter SHF Ultraman line for Meteor Kaiju, it's not fair, you only care about bipedal character for most part because you can create SHF Shin Zetton despite don't have any arm and leg, so unfair. I hate something i cannot have for my collection, it's so terrible. Luckily Five King got more reappear than Melba (because Melba only appear once and never got reappear in canon main series), so it's a good choice, but still terrible attempt i not manage to have it 😞. I getting sick (bore) about super expensive figure 😔.
ウルトラマンノアとギャラクトロンMK2とファイブキングめっちゃ欲しい!!!
デラさん予想当たりすぎてませんか?
ギンガビクトリーの時にウルトライブセットもお願いします!
ファイブキングの素材も。特にメルバ!
トライガロン、ヴァルジェネス「怪獣モードは?」
ゼアス発売されるならば仮面ノリダーも出して欲しい!
今年は随分と赤い顔のウルトラマンが大活躍ですね😂
80いつ出るんだw
マン兄さんの60周年エディション真骨頂、あのエフェクト量なら普通に2万くらいしそう😂
周年真骨彫のウルトラマンなんですが、どうやら以前販売した真骨彫仮面ライダー龍騎と同じで後頭部と背中のパーツが一部クリアになっててそこに光を当てると目とカラータイマーが光る仕様のようですよ…良いもん作りやがりますね
ギャラクトロンマークIIが出て来てすごく嬉しい!!
ゼアスのフィギュアーツ化は予想外でした!ナイスやシャドーのフィギュアーツも期待したいですね。
10勇士のフィギュアーツ勢揃いがとんでもなくかっこいいです!
ゼアス程よくパール塗装もいい仕事してますね!マックスのアーツめっちゃ欲しい!!!
グリッドマン大好きなんですよね。
グリッドマンの人気や認知度が増えるのを楽しみにしています
今年のラインナップは正直ライダーより強い
毎年ライダーに目を奪われたけどウルトラマンが神すぎた今年は
ゼアス、ノア、マックス、ギンガビクトリー、ファイブキングは欲しいです!ゼアスはマジで嬉しい!
ノア、マックス、ゼアスのフィギュアーツは今度魂ネイションのサプライズだ!!!
早く商品化したいナー!!!
怪獣は立体化すると映えますね
ニュージェネの怪獣ではルーゴサイトなんてすごく映えてよいと思うのですが、まあ難しいでしょうね😭
ゼアスがフィギュアーツ化されるとなると、シャドーのフィギュアーツ化や超動αのゼアスも来る?
どちらかと言うと、装着変身からの発展形として仮面ライダーでスタートしたS.Hフィギュアーツで、黎明期でウルトラマンもシリーズに上がってましたが、先ずはブランドイメージの確立を目指して商品化がされず、ULTRAーACTで販売されてましたがシリーズ消滅にあたりフィギュアーツに販売をシフトした経緯がありますね。
ゼアスは商品化決定、マックス、ノアはまだ参考出展でしょうが、長年技術の積み重ねでかなりの造形の良さが出てますね、マックスはULTRA-ACTでも出てたけど、それよりスタイリッシュでカッコいい😊これでマックスギャラクシー付きの右手が付いていると最高ですね😊
僕も今日行ってきました😊最高でしたね、ウルトラマンシリーズのフィギュアーツコーナー👍
未発売のタイラントはいつ発売するんでしょう?
ウルトラマンは発光ギミックがありますよ!ライティングは必要ですが!
真骨頂の仮面ライダー龍騎見てもらえれば分かると思います!
ultraman zearth my dream has come true – ウルトラマンゼアス 私の夢が叶った