わたなれ公式ラジオ番組『甘織れな子の「わたなれでぃお!」』#18(パーソナリティ:中村カンナ/ゲスト:フィロソフィーのダンス)
ワトよひよに見知り [音楽] 2人以上での立ち回り 見つめられても何も出ないですよ。 よくそう 天織おりでな子の渡レディオあ、あの最近この辺でひっかりてみました。 [音楽] 皆さんこんばんは。テレビアニメ私が恋人になれるわけないじゃん。 無理無理。無理じゃなかった。おりでな役中村かナです。この番組はテレビアニメ渡りの魅力を余ますことなくお届けするノンストップガールズレディオです。今回も作品の魅力を皆さんにしっかりお届けできるように頑張ります。はい。え、 [音楽] 11 月になりました。今日はどうやら文化の日らしいです。 皆さん文化してますか? はい。ま、11 月になったということでね、まもなく劇場の先行上映ねんじゃないですか。あと 2週間ぐらいかな。 14 週間ちょっとか。うん。うん。もうだんだんみんな妄想がいんな妄想が膨らできてね、もうわけわかんなくなっちゃってるんじゃないかなと思ってるんですけど。 [音楽] あともうちょっとであの最終話の答えがね、分かると思いますので楽しみにしていてください。ということでこの時期は地域によっては紅葉が見られる時期ですね。公葉を見に行くデートなんていいですよね。渡りのキャラクターだったら誰と行きたいですかと書いておりますが、なんか私が言うだけでなんかレナ子が誰と行きたいっていう感じになるのでも言いません。逆切れ。あ、そうですね。 紅葉、私去年はあの東京の山登りといえば 1番なんだろう、難易度の低い高尾さんに 、え、ロープウェで、えっと、紅葉の時期 にね、行ってすごく初めて行ったんです けど、そのロープウェイでね、タコさん1 号目から登ったことあるんですけど、 ロープウェイ初めて乗ってめっちゃ綺麗 じゃんと思って、なんで今までロープ乗ら なかったんだろうって思うぐらいめっちゃ 綺麗だったんで、おすすめです。はい。 さて、今日も素敵なゲストさんに今回もね、お [音楽] 2 人来ていただいております。それでは早速始めていきましょう。 おおでな子の渡レディオ配信開始。 [音楽] 天な子の渡レディオ。それでは早速ゲストの方をお呼びしましょう。本日のゲストはこの方々です。皆さん [音楽] こんばんは。 私が恋人になれるわけないじゃ無理。無理。無理じゃなかった。 エンディングテーマっちゃわを歌っております。フィロソフィーのダンスの佐藤アです。同じくフィロソフィーのダンスの靴りです。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 お願いします。 お願いします。 お願いします。あのちゃんはね、前回も来ていただいたんですけども、 もお願いします。 おつまりりさん。 はい。 初めまして。 初めまして。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 お願いします。先週の聞いてて楽しそうすぎて私も行きたい。 早く行きたいと思いますね。嬉しい。ありがとうございます。 嬉しいです。 えっと、まりちゃんとはい。お呼びしていいですか? まりちゃんでお願いします。 はい。まりちゃんと呼ばせていただきます。キ はい。じゃあ本日は2 人でお願いいたします。 お願いします。 はい。 で、おさん、まりちゃんは初めましてなので、ちょっと渡れのことをちょっと色々聞いていきたいなって思うんですけれども、ま、あの、好きなシーン、覚えてるシーンとか、ま、好きなキャラクターとかあればお聞かせ願いますでしょうか? うん。 好きなシーンというよりも好きなセリフ というか、 ちょっと王道というはちょっと外れてる番外編かもしれないんですけど、 あのアジさんと旅行に行ってお風呂に入っているシーンでなぜかさツのおっぱいを触ってしまったことをバレてしまった時にあわあわあわわわってなってレナ子がごまかすために 口 バシっていた。そういえばご飯美味しかったですよね。お刺身ってあの白身て正直何かわかんなくてで言ってた。そう以外わかんなくて白魚とか正直分かんなくてみたいな感じのあのセリフがなんかすごいすごい状況なのに私の中ですごい 分かるみたいなもう突票押しのないことをパッて言っちゃう。 そう、すごいなんか共感したのですごい状況なの分かってんのになんかレの子分かるよと思ってあるよね。白み子なってわかんないよねと思ってなんかそのアニメの内容をさておきれな子のそのセリフにすごい共感して なんかすごく印象に残っている。 いいですね。素晴らしいポイント。 なんか好きすぎてそこだけなんかさ、 3、4回リピートしてみて、 なんかまた違った日に、あ、そういえばあの場面で、あの、なんかもう誰もが共感するあのセリフ言ってたの子すごいなと思って、なんか別の日にもまた繰り返し見たりとかするぐらいなぜかすごく刺さってしまって 好きなシーンが好きなセリフ ええ としてこのあのセリフ残ってます。 あります。すごいなんかなんだろう。 マニアックなおもろポイントでも違う好きなシーンをね、あのプールのシーンとかあのアジさんのお布団お誘いシーンとか もあるんですけどうん。 なんかもう忘れられない。 あの刺さってるんだあのセリフ 困ったら使いたい私も。 はい。 せーだとか言 ね。すごいなんか残っちゃって刺さって抜けないセリフなんで是非皆さんも繰り返しもう 1回見てほしい。うん。そうですね。 なんかすごいいいんですよね。 もしかしたら劇場版の何かの伏線かもしれない。 あおお気になる。 確にわかるね。 確かにどこが繋がってくるかね。わからないですから。 あの時の白身魚が何だったのか。 何だったんだろう。何言ったんだろうね。分かるかもしれない。 いや、面白い答えが書いてきましたね。いや、でもなんかね、さっきからうん。 あの、まりちゃんがなんか面白そうな人だなっていう雰囲気が出てるんですけど。うん。 あぬちゃん的には間違ってないですか? あ、間違ってないです。面白いというかもなんか人生の中であんまり なんだろう。交わったことないのスタイルの うん。 そんなことないですよ。一応グループの中ではセクシーお姉さん担当なので グラビアとかであの大活躍している自分でた。 え、関西の方ですか? いえいえ。神奈川ど真ん中です。 え、神奈川のど真ん中? はい。 なんか関西のノりとなんか似て私関西出身なんですけどシンパシをなんか感じたんですけどあ、神奈川の人なんですね。なんかもうどこに行ってもこのキャラクター なのでなんかちょっと心強さもあります。 確かに なんか度胸が そうがめちゃくちゃ面白かったんだよな。 何も浮かばなくて奥です。 お靴ですけれども。 お靴ですか?奥ですけれども、 大体ね、テストくださったらなんか目の前にある台本の文章をなんか適当に言うんですけど。 確かに自分の自己視聴だけしかしなかった。 いや、でもこのなんだろう、あんまりラジオ、このこういうアニメとか作品のラジオはあんまり経験 そうですね、あんまりなくて うん。うん。 ジョキュキしてます。ジョキしてるのに チョキああいうことができるっていうのはちょっと関西人としてはなんか おいいね。も [笑い] 逆にちゃんとできないんです私本当に。 いやでもそれでちゃんとこうキャラが立ってるから 頑張り頑張らせていただきます。もふすかすか頑張らせていただきますかも。 じゃあこの後のコーナー頑張ってもらいますか。 頑張りたいと思って 頑張らなきゃいけないコーナーがありますのでね、今日は はい。んでしょう。 ワクワクということで それではそれではここからは渡れを応援してくださってる皆さんからメッセージをたくさんいいておりますのでそちらを一緒に紹介しながらお話ししていきましょう。はい。 ということで早速2 通続けて紹介させていただきます。 はい。 ラジオネームこさんからです。 棒がさん棒が長いニ個はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 自分が実際にレナになったかのようにテレビアニメを見ていて特にいいと思ったのが第 10 話であさちゃんがぎゅってレな子に甘えてくるところです。 ああ、 初めてのゆりアニメが渡れで本当に良かったです。 なんかあったり白さんありがとうございます。 自分は渡れをテレビアニメで知ってみ始めたのですが前 12 話を通してとても楽しませていただきました。 というジャンルは知っていたもののこれまであまり興味はなかったのですが渡れを見てものすごくゆりという沼に引き込まれました。 明るい雰囲気のところはとにかく楽しくかと言って切はとこと切なく火の打ち所がないなと思いました。キャラクターもみんな違った魅力が描かれていて全員が可愛くて最高でしたというお手りですね。大感 うんうん ゆりの沼にようこそという感じでございましたね。 でもこれは多分原作者の方とか監督の方の こうなんだなんだ目的というか ゆりっていうジャンルを知らない人にも [音楽] こうこのラブコメの要素を強いこの作品だからこそ引き込んでくれんじゃないかなっていうメッセージもあったのでうんうん [音楽] はい見事その 罠に引っかかってくれましたねコロコロコロやありがたや わあという感じではい 私もゆり作品っていうのはその YouTubeとかで流れる広告、ま、 [音楽] 1 巻発売記念の広告とかで声を当てさせていただいたりっていうのはちょこっとあったんですけど、こうやってがっつりテレビアニメでゆりっていう作品、ゆり作品を担当させていただくのは初めましてうん。はい。 なんですけど、2 人もこれまでゆり作品とか ま、女の子のイちゃいちゃみたいな感じの作品に触れる機会はありました?なかったです。 うん。うん。初めてですね。初めて ゆりという作品触れたの。 すげえっすね。 いや、 すげえ。 そう、そう。その感想が正解だと思います。まりちゃはびっくりされました。 私まりちゃ。 まりちゃんもびっくりされましたか?な んですかね。なんか うん。 やっぱりこの楽しいトーンで描いてくれているからこそキュキュキュみたいな気持ちで うん。うん。ええ、みたいな。 震えながら叫びながら うん。 楽しくな、何て言うんだろう?見れる。 うん。うん。 しかもみんな可愛くて そうなんですよね。 みんなプリプリしてて美味しそうじゃないですか?お、 美味しそう。美味しそうだ。立ちないやみたいな。わかる、わかる、わかる。 もうなんかよだれたらしながら見てるみたいなうん。 感じで本当に毎週毎週違った味の美いしいシーンがあって はまりますね、これは。うん。うん。いやあ、そう。もう全部それはあの糸をして 作られていますので。 あ、 ありがたいたちまんまと。 手のひの上コロコロですよ。 そう。だからその監督も女性の方っていうのもあって なんかそのなんだろうな、お風呂のシーンとかま、ちょっとエッチな 感じなのかなっていう雰囲気があると思うんですけど。 渡極力過剰 な位置というかうんうん。あ、そこ モザイクいるんじゃないみたいなのは なんかそういうところはあえてしないよう に演出されてるからなんか 私的にはやっぱ女の子 もすごいファンの子増えたんじゃないか なっていう印象がなんかすっごい エッチなのにすっごい綺麗 なんですね。 すっごい美しくてなんかこう美術作品みたいな美しさもあるのでほわってこう見てる側もなんかこう 隠しながらもすごい ちゃんと見たくなっちゃう。隅々まで 住々まで見ちゃう。 そうそうそう。 いいですよね。 こんな感じで皆さんぜひぜひさらに不教してほしいですね。劇場公開まで。うん。本当ですね。 うん。うん。うん。うん。ということで次のお手り行きましょう。 はい。ラジオネームりさんです。 レナ子は中学時代のトラウマで人の誘いを断ったりできないけど克服するために頑張っていますね。出演者の皆様にもそういった苦手だけど克服するために頑張ったや頑張っていることはありますか?ま、苦手なこともう 克服した。 ま、今服したいとかあったら私は結構食べ物のクズ嫌いが 多かったんですけど、 メンバーと一緒に活動していく中でうんうん。うん。 やっぱろんな地方に遠征とか行って美味しそうなものを食べてるメンバーを見て私も食べれるようになりたいと思って。 あのうん。うん。 やっぱクず嫌いなんで食べたら美味しいんですよ、やっぱり。 え、例えば、例えば、 例えばですけど、私最近生のお魚食べられるようになったんですけど、はい。お刺身とかお寿司とかいや、美味しいのは分かるんですよ、絶対に。だってほとんどの人間がお寿司好きじゃないですか? うん。うん。うん。うん。 でもなんかその一歩が踏み出せなくてなんか生だしなんか色鮮やかだしみたいな。 でも食べてみるとととっても美味しい のでなんかこの一歩を踏み出す うん。うん。勇気、 勇気 すごい大事だなと思いう そうね。ま、1 人じゃなかなかできないけど、誰かと一緒に 何かをしたらできるっていう克服はたくさんね、きっとあると思いますね。 うん。うん。 まりちゃんはどうですか? まりちゃんはですね、こうこうまで元気に喋ってますけど、 すごく人見知り、 元々すごく人見知りで本当に人と話すことが もう嫌ってぐらい話すのが嫌だったタイプなんですけど、でもこういうお仕事をするようになってなんかこう 人見知りだからこそ初めて行く現場で うん。うん。 早めに仲間を作る。 うん。お、 えい と自分がこう意縮しないでられるなっていうことに気がついてなんかこうおはようございますって言って初対面の方と会ってからうん、 もう第1世でなんかこう話しかける うんうんうん。 なんか雨でしたねとかくだらない話題でもなんかこう一言話しかけることによって 友達じゃないけど仲間っていう意識を持つことで なんかこう 緊張してこう何もできない自分を変えるみたいな 癖をつけること によって克服前よりは全然克服できるように 素晴らしい なったかな それはなんかうちの業界もま大体 12話とかでお仕事がサイクルが変わって の人めちゃくちゃ多くてうん。うん。 そう。それでやっぱ別れますよね。 そうですね。 喋る人とあ、 人見で緊張しちゃう人。 確かに12話じゃちょっと私だったら そうそう。やっとちょっと普通に話せるかなってぐらいで大体終わっちゃうので。うん。 そう、そう、そう、そう。 でもこの渡れはね、12 話以上あって、ま、登場キャラクターもそんなに多くなかったので、みんな仲良くできたんですけど、そういう機会がね、あればいいんですけど、やっぱこうやってね、まりちゃんみたいに積極的に話すってすっごい大切なことだと思います。大事。 ちなみに私は絶賛チョコレートだけ食べられなくて。 うん。 え、 食べ物の中で。 そう。 僕は何でも食べられるんですけど、チョコレートだけ食べられなくてちっちゃい時から。 ずっと克服中です。 へえ。美味しいチョコに出会えれば いけるのかな? 甘いのが苦 いや、チョコレートだけ。 へえ。 別に生クリームとかカスタードとか何でも大丈夫だけどチョコレートだけ。 味が 味が お 香りが 香りが克服したらだいぶ世界広がりそうです。 そうなのだってもうずっと人生半分損してるよって言われてきて、ま、それは嘘だろうとか思いながらもう そう。そんな感じで私も克服中でございます。うん。 頑張っていきましょう。 頑張っていきましょう。 それでは次、ラジオネームかいもんさんです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 もし自分が足屋高校に通うことになったらクインテットの中で誰と仲良くなりたいですか?ちなみに私はゲームが好きなのでなの話で盛り上が盛り上がりたいです。あと一緒にお布団半解したいですということで うん。 まあでもあちゃんはアジさん 惜しいですね。やっぱ仲良くなりたいですよね。レナ君後ろの席ぐらい惜しい。 いや、本当に本当に1 番いいポジションです。確かに まりちゃんはなんか推しとか なんか私もすごくいろんな子を好きになり 会によってああ自さんだな。あ、やっぱ前いいな。あ、やっぱレナ子いいなみたいな浮気をしまくった。今アニメ 3周目見て え、3周目見てくれた。 さきさんにたどり着いた。 おお。 うん。うん。うん。 ま、その順、何順目かなんですけど、 なんかみんなうん。 すごく 猛烈するタイプじゃないですか、結構。 うん。うん。うん。 触ってみるとかの中でうん。 なんか1 番な、何て言うんだろう?包ましいアピ。 [音楽] ああ。ま、確かにな、 何て言ったらいいんでしょうね。なんかこう意外と責面したりとか なんかうん。 可愛くねみたいな。 うん。うん。うん。うん。 あれみたいな。 すごい包ましい女じゃないってなった時にすごいさツ木さんが 改めて可愛く見えて今 うん さきさん うん好きはでもなんかラブの方 ラブの方 友達ではない ラブの方で 恋人にするなら うんうんうんうん でもやっぱレナ子れな子かな あお かもさんでした 楽しそうの学校にいたらとにかく楽しそうだし うん うんゲームしたい私 もお、いいですね。 え え、迷ってる。 みんな好き。どうしたらいいんだろう? みんな好き。ま、みんなと仲、ま、クインテットの中に入るってことですよね。 うん。はい。入りたい。 私はうーん。誰と仲良くなりたい?ま、マいかな? [音楽] ああ。 おお。 やっぱスパダリ。 スパダり。てか普段 うん。 私の知らない場所に連れてってくれた。 確かにあの性の 確かね。こ教えてくれそうですね。 なんか、なんかね、確かにお金持ちだから いいな。リム人で迎えに来てほしいな。 あの、パリコレとかって確かに それも素敵。 舞かも 舞かもしれない。うん。 はい、ということで紹介はここまでです。皆さんたくさんの投稿ありがとうございました。では今回もこちらを聞いていただきましょう。はい、それではお聞きください。私が恋人になれるわけないじゃん。無理、無理、無理じゃなかった。 エンディングテーマフィロソフィーの男子で迷っちゃうわ。 [音楽] 迷っちゃうわワ の 迷っちゃうわ 。 天使も悪魔も共犯者みたいでなんだか的な コミュニケーション。そんなの意味だ。 骨をた隠してるの答え合わせ待ちなの [音楽] ずいことしてる ガとも解けるような甘い扱っぷりまよちゃんは何が正しいフェイクは無魂しどれたきと正解 [音楽] のまたエラピーエラピーラピー バラちゃんはなんか私も騙し魂し いつだってちょっと怖いよでも選び選び それを信じなくちゃ大事 なもの泣し [音楽] みたいねワわ ない 迷ワンワンワンワンワイライ [音楽] アなの子の渡れよ。 [音楽] 続いてはこちら。渡れディオでまよっちゃう。ワンワンワンワンワン。 ここではね子が究極の 2択に迫られているようにお題の 2 択を佐藤さんおさんがそれぞれ選びどちらがいいかディベートをするコーナーになっております。 ディベートですか? わあ、 ディベはそうやられたことはありますでしょうか? まともにないですね。 ない。イベントの企画とかであ、 やったことはあるけど、 そんなに ないですね。 ないですね。 まあ、まあまあまあ、あの、喧嘩しない程度に バ取っていただければな んだろう。 が良くなるんじゃないでしょうかというハードルを上げつつも ま、私が今回はやらなくていいということで皆さん 負け負けに負けに負け続け あ、そんなですね。 はい。かほちゃん役のTTにだけ1 回だけ勝ったっていう あれがあるんですけど、私基本弱和の弱なので はい。私があのお題を選ばせていただき、 え、お2 人がどっちがどっちが勝ちかっていうのも私が選ばせていただけます。 それでは早速やっていきますね。 はい。じゃあ、 まず1つ目のお題はこちらです。 てレん。 幸せなのはどっち? 大人、お、 子供。 難しい。これを、 そう、哲学をちょっと教えていただきたいなって。ま、まずはじゃんけんしてもらって勝った方から選んでください。大人か子供か。 [音楽] はい。 うん。最初はグー。じゃんけんぽい。 [音楽] わ、 私が選ぶのか。 どっちだろう? 子供で行きます。お、 あちゃんは子供 はい。はい。じゃ、ちゃんが大人でちゃん大人で。 これから制限時間90 秒間です。はい。ディベートをしていただきます。 意外と短いんですよ。 はい。最終的なジャッジは私、中村が行いますので、 2 人は私への刺さりやすさも含めてアピールをお願いしますと書いてる。 はい。 はい。いきますよ。 それではディベートタイムスタートです。 まず子供。 うん。 なぜがいいかと言うと皆さん日々疲れてませんか?うん。 肩こり うん。確かに 疲労 確かに お風呂入るめんどくさい仕事大変みたいな [音楽] こと子供にはございません。 うん。 いっぱい遊んでスクしくスクしくスク育って うん。うん。 いっぱい食べて寝る。それが幸福。 働かなくていい。 でもでもでもでも最近幸せを感じた瞬間ってなんだなって思うと うん。 やっぱり好きなだけ自分が稼いだお金で好きなものを買って好きなものを自分で選んで食べて来た。好きなものを着たりとか自分で稼いだお金で食べたり幸せなことを自分で掴みに行く大人じゃない。行け行け行け。 [音楽] でもみんなでやった鬼ごっことかさ、ドッチボールとかさ、楽しかったじゃん。お金で買えない楽しさあるよ。幸せって子供って自分で思うかな。大人になってからやっとさ、自分が幸せだなって感じることができて、その感じれた時っていうのがやっぱ本当の幸せなんじゃないかな。 子供はもう生きてるだけで幸せ。ていうかそもそも私は子供は幸福じゃないといけない。 子供と動物と自然々それは人しく幸福でないといけない。 そ、それはそうだけれども、大人になってからの方が幸せを多く知った気がする。 [音楽] うわ、むずいな、これ。 これむずいな。 これ難しいですね。 うん。 ま、幸せの概念が大人も子供も違いますからね。そうだね。 そうですね。 まあ、うーん。うん。でも う どっちだと どっちですか? どっちですか? 思い出してください。子供の頃 やばい。攻められてる。 大人になってから分かったいんじゃないですか? 発表します。 お願いします。 まりちゃんです。 イエー。 ありがとうございます。 うん。そうですね。ちょっとだけあの押されてたかなっていうのを あ、 感じたかなっていう。 ちょっとやっぱお金とか言われちゃうと叶いません。 そうね。やっぱお金は大事ですから。 お金は大事とか言われちゃうと勝てないですよね。 ということでもう1 つ行きますかね。はい。続いてのお題はこちらです。 てレん。 心が折れかけている時に言われて嬉しいのは 継続は力なり。あなたなら続けていれば絶対に大丈夫。 おわば回れ。 焦るより少し休んでみたら うーん。 で、まずはじゃんけんしていただいて [音楽] 勝った方から決めてください。 最初はグじゃけぽイ まりちゃん勝ちました。じゃあ回れで うんうんうん じゃあ私佐藤が継続は力なり はい ということであんちゃんが継続は力なりちゃんがいばれでまでねしていただきますよジャッジします。 頑張ります。 それではディベートタイムスタートです。 まりちゃんが急ごば周りを選んだのは心が折れてる時に続けていればっていう 続けなきゃいけないのっていうちょっと休みたいちょっと疲れてるのに続けていないと意味がないみたいに捉えちゃいそう慣れちゃうと思いましたけれども私は継続は力ないって言葉をあのすごい好きな言葉で自分で もアイドル活動する上でめちゃくちゃ大事にしている言葉なんですけど、やっぱ心が折れかけている時こそ続けたその先に明るい未来が待ってるよってみんなに背中を押してもらえる方が私は頑張れるんじゃないかなと思います。 確かに。でも焦ることの方がいいなやっぱり休むことって本当に大事だと思うんですね。 [音楽] うん。うん。 なので周り道というなんか予白を与えられることでちゃんはより頑張れるかなって思うんだよね。なんかキャラできた。おいって。 [音楽] [笑い] へえ。いや、周り道も大事だけど。 うん。 やっぱりまっすぐ走りたいよ。まっすぐ走りたい。あの、やっぱり継続してきて良かったじゃん、私たち。 [笑い] 10周年目なんですよ。お、10 年目です。難しい。 ああ、いい話。 いい話。 いい話聞きたかったよ。 10年目なんです。言っちゃった。10 年目なんですよ。 おお。 ま、うわ、これはね、あんちゃんかなやっ 暑かった。なんか途中 いい話だった。い話だった。 まっすぐ進むとかいい話だった。 ありちゃんもね、可愛さでね、あの、頑張ってたんですけど、 [音楽] やっぱね、あのちゃん暑かったな。 そう。 続きが気になった。その10 年目の暑さを聞きたかった。 うん。そう。10 年やってきたからね。今渡れるようにもお邪魔させていただいてるわけで、どっちも間違いじゃないの。どっちも間違いじゃ、どっちもバランスよくね、できればね、 素晴らしいと思います。 はい。 ということで今回のディベートはここまでですが、どうでした? ちょっとなんかね、でもなんか消化不良ですね。 うん。力不足なんかもっとぶ殴りたかった。そう。なんか 2人ともですけどもみたいみたいな。 うん。ちょっともうちょっとあの感情移入したかった。 私ね、なんかいつもね、あの、 あの配信でこうやってる。うん。 ディベート対決してる うん。うん。うん。うん。 あの、ニコニコ動画創設、あの、掃した、あの、方を表意させていつもやってはい。あ、なるほど。 だけどいつも負けてた。 負けるかかった。 難からはそれ参考にまたちょっと勢いで、ま、 頑張ってみるのもありかと思いますが。はい、 ということで以上渡れでまっちゃうわでした。 天な子のお隣れよ。 お知らせです。テレビアニメ私が恋人になれるわけないじゃ無理。無理無理じゃなかったの続編 5話アが11月21 日金曜日より全国の劇場にて先行上映されます。詳細は接をチェックしてください。また本作の原作となるライトベル私が恋人になれるわけないじゃん。 無理、無理、無理じゃなかったの初店得典 などをまとめたショートストーリー集と 短編集。そして本編8巻が観光されてい ます。原作ノベルとコミカライズの世界も お楽しみください。また番組では皆さん からのメッセージもお待ちしております。 テレビアニメの感想や劇場公開予定の続編 で楽しみにしていること、出演者への メッセージなど是非お送りください。それ ではフィロソフィーのダンスさんからもお 知らせをどうぞ。はい。刀れの エンディングテーマを担当させていただい た10枚目のシングル迷っちゃうを8月6 日にリリースしました。是非たくさん聞い てください。そして11月6日に恵比寿 リキッドルームにてジュースジュースさん との台判ライブライブシナジー2025 アニバーサリーエディションを開催します 。その他の情報はフィロソフィーダンスの ホームページを是非チェックとよろしくお 願いいたします。ということで以上お 知らせでした。 [音楽] [拍手] お届けしてきました。天でな子の渡 レディ。そろそろお別れのお時間です。お 2人ともありがとうございました。 ありがとうございました。 どうですか?話してみて印象変わりましたかって書いてるんです。 ま、特に印象に残ったことなどなどまね、あヌちゃんは 2 回連続来ていただいたんですけれども先週よりもかナちゃんと仲良くなる。 あ、嬉しい。 嬉しかったです。 ありがとうございます。 いや、もうなんかリちゃんはなんかあなんか初対面から全然緊張することのないオーラが放たれてい本当に私もお話してみたかったですし、この番組を聞いてなんかずっといいな、いいな、私たちも出たいなて本当にずっと思っていたので呼んでいただけて嬉しかったです。 ありがとうございまぜひね、機会があればこういうね、場で一緒にお話しましょう。お願いします。 お願いします。 はい。それでは今回の放送はここまで。 お相手は天織で名古屋中村かナと フィロソフィーのダンス佐藤マリアと 奥つまりまりりでした。ねえねえ、私たち のどっちが好きか選んでそそんなの無り。 [拍手] [音楽] [拍手] 本日のオ布団大繁盛界。 本日のオ布団大盛会のお時間です。 だって今日私反省することないもん。 ディベート対決出ないし。 確かにも私うまくMCできてましたよね。 完璧でした。 こうでした。優しい世界反省することなし。あ、 まりちゃんがそう言ってくれてます。皆さん最近反省してないなこいつって思ってると思うんですけど。 確かに先週 まあまあ108 うん。 回もやってきたんですから、そろそろね、なんかラジオもなんか、ま、人のめできてきたと思いませんか、皆さん? [音楽] パチパチパチパチパチパチパチ。 そうだ、そうだ。 優し。フィロソフィーのダンスさん見ない。優しい人だ。嬉しい。今日はいい夢は見れそうです。ありがとうございました。皆さんおやすみなさい。
[Recruiting 📣 Letter Corner]The deadline for the third round is[11/7 (Friday) 18:00]📪️ Your message may be featured on the program…? 🎀 ▼Click here for the application form https://forms.gle/9X2ZLJK51UREVvrj6 ________________________________________ TV Anime “There’s no way I can be your lover, Muri Muri! (*It wasn’t impossible!?)” Official radio program of “Watanare” commonly known as “Renako Amori’s “Watana Redio!”” From September 29th, we will be streaming every Monday at 8pm 📻️✨️ We’re still running until the movie is released in theaters! 💪 “Watana Redio!” welcomes guests every week and offers a variety of talks that will help you enjoy the work even more, including a corner that digs deeper into the highlights and the charm of the characters![About the 18th broadcast]🎀Personality: #Kanna Nakamura (Rena Amoori) 🎀Guest: Maria Sato & Marili Okutsu from #Philosophy’s Dance[Theme song]🎤Opening theme Akari Nanawo “Murimuri Evolution” Lyrics and composition: Seiji Nayu Arrangement: Yashikin (Sony Music Labels / fanfarecord) 🎤Ending theme Philosophy’s dance “Get lost” Lyrics, composition, and arrangement: Ryuhei Kinoshita (Sony Music Labels / gr8!records) 🐨 “There’s no way I can be your lover, it’s impossible! (*It wasn’t impossible!?)” A sequel that tells the story of volume 4 of the original novel, production and TV broadcast of episodes 13 to 17 have been decided! Prior to the TV broadcast, a special edition of all 5 episodes, episodes 13 to 17, was specially edited for “There’s no way I can be your lover, it’s impossible! (*It wasn’t impossible!?) ~Next Shine! ~” will be screened! “There’s no way I can be your lover, I can’t! (*Isn’t it impossible!?) ~Next Shine! ~” will be released at Shinjuku Wald 9 and other theaters nationwide from November 21st (Friday)! For details, please visit the special website! *Details such as broadcast time will be announced at a later date. ● “There’s no way I can be your lover, I can’t! (*Isn’t it impossible!?) ~Next Shine! ~” Special site https://www.watanare-anime.com/next-shine/
Watanare official radio program “Renako Amori’s “Watanaredio!”” #18 (Personality: Kanna Nakamura/Guest: Philosophy Dance)
Add A Comment