わたなれ公式ラジオ番組『甘織れな子の「わたなれでぃお!」』#15(パーソナリティ:中村カンナ/ゲスト:市ノ瀬加那)

ワトよひよに見知り [音楽] 2人以上での立ち回り 見つめられても何も出ないですよ。 よくそこへおりでな子の渡レディオあ、あの最近この辺でしっかり [音楽] [拍手] [音楽] 皆さんこんばんは。テレビアニメ私が恋人になれるわけないじゃん。無理無理。 無理じゃなかった。天でなく中村かナです。この番組はテレビアニメ渡りの魅力を余ますことなくお届けするノンストップガールズレディオです。今回も作品の魅力を皆さんにしっかりお届けできるように頑張ります。 ちょっと待って。 このラジオも15 回目ということで、え、最近の 4 回ぐらいはですね、え、ずっとさおりさんだったりゆかりたんに怒られ続けたラジオとなっていましたが、今日こそは平和に行きたいかなって思いついないよね。キ始めようと思ったらガれプーンって飛んでたのめよ。ちょっと私たちそこに意識を生きながら喋っちゃうかもしれないんですけど頑張っていきましょう。 はい、ということで今日はスポーツの日 らしいです。昔は体育の日でしたが 2020年からこの名前になったんです がって知らなかった。確かに体育の日って あったわ。まだもはやスポーツの日という ワードが馴染んでないんですけども。中村 さんは日頃運動とかしてますか?えー、 涼しくなったからね。レンタルサイクルで 移動できる時は移動しております。有酸素 運動散歩もしております。で、ま、仕事で ね、ダンスレッスンとかもあるので、この 秋だけは動いてるかなって。はい。あの、 仕事じゃなかったらやってないです。日頃 は。はい。運動すいません。はい。まあ、 もう私の話なんかどうでもいいんですよ。 はい。本日はですね、皆様お待たせいたし ました。やっとやっとやっとやっとあの方 がゲストに来てくださいます。来たかった 話たくさんありますよね、皆さん。はい、 たっぷりたっぷりたっぷりお話を聞いて いきましょう。それでは始めていき ましょう。天な子の渡れ配信開始。 [音楽] [音楽] 天子の渡レディオ。 [音楽] それでは早速ゲストの方をお呼びしましょう。本日のゲストはこの方です。 皆さんこんばんは。はい、こ約役の一瀬かです。よろしくお願いします。 やっと うわあ。視点 来れた。 来れました。超嬉しいです。 あのですね。うん。 そう、私もね、出たいな、出たいなって思いつ、 なかなか多分かなちゃんとね、お互いのスケジュールが合わなくて来れずで、 なんかもうついにマネージャーさんに確認してましたもん、私。ま、隣れのラジオって そうなの? どうなってるんです?あの、多分ちゃん、ちゃんと来て、あの、マネージャーさんもちゃんとスケジュールを返した上で多分合わなくて、でもちょっとあれと思っちゃって、 あの、行きたくてみたいな話を本編も終わっちゃってるもんね。 そうが でもやっと来れました。 あ、よかったよかった。よかった。本当にね、あの前回から 前々回からかなお便りを募集してるんですけど、 もうね、 かナちゃんはいつ出るんですかっていう 視聴者さんのお便りがたくさんたくさん来ておりました。 皆様お待たせしました。 いや、もういっぱいいっぱい聞いていきたいと思いますが、あ、 いいそうですね。 かのちゃんはでも渡れのことをお話しするのは放送前の生配信とか上映会とかであとはインタビューとかでね、そういう系でお話全てがね終わったタイミングで 確かに終わったタイミングでうん。 話せるので、ま、放送テレビアニメ放送の 12話 分はあのたくさん話してもろてという感じでございますね。 うん。はい。わ。 ちなみにお2 人はこれまで話す機会はありましたか?お互いのアフレコでの印象などなど。 おま、でもね、 そうね、この作品で初め 本当に本当に本当に初めてね、すれ違った記憶、ま、あんまりない。 私もない気がするから。 ガチの初めてだったと思う。 ええ、でも結構この渡れのこう作品自体こう AパートとB パートの間の休憩時間とかがね、 差し入れがこういつも 豪華だったりして なんかその差し入れを食べながらみんなでこうね、作品のこととかをね、話しながら なんか本当に楽しい現場だったなっていう風に思いますけど。うん。うん。ね。 それももう結構前だよね。なんか懐かしいくなってる。 もう前だよね。 確かに 懐かしくなってるよ ね。もう1話とかの記憶だろうっていう。 1 年以上前だもん。 そうだよね。 そう。 ああ、早いな。そしてね、話がね、終わっちゃったりとかしてうん。 あとなんだろうな。かナちゃんのアフレコでの印象 はあ。 いや、でも私でもアフアフレコ現場は結構むっちか。 そうなんだよね。そんなそんなイメージがあってうん。 でもつも服がおしゃれだなっていうのは嬉しい。嬉しいな。 見てた。で、なんかちょっとだけさおりさんになついてるなって感った。 懐ついてる。 いや、でもすごいさおりさんにはね、よくしていただいた。 さおりさんもかナちゃんになんかすごいなついてるし。 ついてさおりさんも懐ついてくださってる。嬉しいな。 そう。で、さおりさんからはふわっと聞いてたの。 なんかアフレコ多分すごい緊張もあって本人はこういっぱいいっぱいなってるけどなんかプライベートとかだったらもうなんか別人みたいにはっちゃけてるのみたいな 恥ずかしいなんか そうなんスキップとかしたいそうなテンションですかておもうなんか知っててもおかしくないぐらいみたい。 あ、でも確かに全然違うかもしれない。 そうだ。私の知らないか?ナちゃんがいるんだそこにはてと思って。 [笑い] え、じゃあ今度遊んでください。 遊んで遊んで。 わい。 そうそう。ま、でもあの放送後 とかにもみんなでちょっと上映会を 最終見たりとかうん。 あとね監督とかと交えてご飯会をね、 したりとかもしたんで、 ま、ちょいちょいあったよね。 そうかもですよ。 収録終わってもね。 うん。うん。うん。会う機会はありましたけれどもね。ね。 はい。 ということで はい。 早速 作品さ木さんについて触れていきますか。行 きましょう。 やっとですよ。皆さんお待たせしました。 はい、ということで、おい、今回はかナちゃんと一緒にさ、ツキが大活躍した第 5話から8 話をメインに、ま、別にそのそれ以外の忘れても全然大丈夫なんですけども、ま、振り返りながらかなちゃんから見たさ木さんやれな子について色々聞いていきましょう。 はい。 まずさツキさんが中心となるお話は第 5話。 恋人とか絶対に無理。その 2位からなんですが、その前に前にね、 [音楽] うんうん。 だって君私のことが好きだろうと言われたことでこのお話に発展していきました。 はい。 という感じでしたね。 前もなかなかなことを言うなっていうね。 いや、本当に 好きだろうってね。 自信満々にね、それを言っちゃうところが すごいよね。 さきさんもグギってなる。 いや、本当にさすがにこれ怒っていいよ。 いやね。 完全にね、下に見られてる。 誰だって怒るいよ。もう好きなんだけどみたいなね。 きってなるよなっていう。 そう、そう、そう。そんな感じでね。ました。うん。 で、発展してって うん。 ま、あの、レナ子にね、あの、恋人になってとね、 いう大から始まったんですけど、不ですよ。 2 週間だけというね、期間限定のね。そう、そう、そう、そう。 [笑い] まさかのね、っていう レナ子もここでね、さらに恋人作るんだっていうね、驚きを ね、あり、お願いしますとか言ってたもんね。 ありつつです。神社の前で。 そう。 ええっていうね、そこは原作見ながらもうね、驚きのしれな子って。 そう、そう。 ま、もう完全にでも押されてた感じもあるけどね。ま、レの子押しに弱いですから。はい。 弱すぎだろ。あ、 また今回も怒られる会になってきそうですけど。 ま、ま、ちょ、ま、でもあのね、ま、 5対5 話からさんがすっごい急に自分のこと話してくれるようになったのっていう。 そう、そうなんですよ。 なんかレナ子には結構本音を話せるというか うん。 なんかそこがまた不思議な関係性だなっていう風に思いつつ [音楽] こう前はね、もう大好きだけど大好きが故えに うん。 こう本音とかを語れない ていう存在なんだろうなみたいな。うん。 あ、確かにね。 でもな子は結構こう親しみやすいキャラクターだから結構ポロっとつい本音とか言えるんだろうなっていう風に思いますね。うん。 なんかそう、第5 話の、ま、前半は結構俺の子もテンパってたと思うんだけど、さツさんが色々自分のこととか話してくれたり、かなりなんかうまい感じにいじってくれる 感じで、私もなんかさ木さんに対してはかなりフラットな状態で 他のキャラクターに比べるとすごいなんか平等の目線でうん。うん。 で、なんかもうちょっと調子乗り始めていじり始めるとかね、 タイミングとかあったと思うんですけど、ま、からの第 6話が2 人だけの秘密が多すぎてこね。 6 話。 ここね、6 ちょっとあの、もうこれ 6 はね、特にね、内容が、内容がボリューだった気がするんだよね。 超いい。 色々あったな。6話も。 そうだね。バイト先をね。あ、そう、そう、そう。 うん。そう。バレて。 そう。可愛いね。 そう。 働いてる姿を見られちゃいましたけど。 そう。見られちゃって。 うん。 で、お家に上がらせて。 そう。お家にできた。 いいんですか ね。かなりさツ木さん的にはあまりね、 見せたくない部分も結構本当にプライベートな部分をキラらにれな子には見せてるなっていう風に思いましたけど、 なんかね、お母さんも登場したりとかして結構 うん。 さきさんの巣に近い部分がよりこの和数で見えたか。 かなっていう風に思いますよね。うん。うん。うん。うん。うん。 なんかそのれな子が実は私陰キャなんですか知ってるわよ。 めっちゃ畳みかけられたところ。 当たり前のように。 そうそう。 でもなんかね、レナ子はすごいなんかわって電ってお外に出ちゃったけど なんかここまでなんかついシをついてくれる人もいなかったから 確かに。 なんかレノ子もやっとなんだろうな。 自分と違う要だと思ってる人に対して うん。 なんかフラットな状態で離せるようになるきっかけだったんじゃないかなっていうのはすごいここでね。 [音楽] 確かにこうね うん。 殻をちょっと破った状態でさツさんとは話せるんだなっていう風に思いつあとなんか さツ木さんがね子のことを迎えに行ってあげたりとか ね。あそこなんかいいよね。 そう、なんかめちゃくちゃやっぱり面倒身がいい一面っていうのもそこですごく感じましたし、私はお風呂のシーンとかもね、大好きですね。 いやあ、なんか綺麗だった。 いや、めちゃくちゃ良くて。そう。 うん。 あの、さ木さんの多分こうすごい自慢の バスルームでバスライトでってところで、それをやっぱり こうレナ子に対して見せるってことってやっぱ結構さツ木さんもだいぶ心を許してきてるのかなってそこで思いましたね。 うん。 まあ、レナ子はあの許されすぎてあのエッチなんですけど 言ってた手をなんかね、エジなんですけど、 えて、 そこでね、こなんか余裕を持って自分をさらけ出してたさけさんもまた天ぷりだしそう。 まさかの角度から来たからそんなつもりないのにっていうね。 でもあの触り方は確かにちょっとお風呂のシーンだとドキッとするなっていうのはありますけど。 そう。 ま、でもさ木さんはね、うち女の子として接したつもりなのにっていうね。 もちろん からのね、お布団でいいや。 そう。あれはもう罪ですよ。レナ子だ。 いや、だからこうマを通してね。 うん。うん。 ま、キスへのハードルがかなり 確かにだいぶね。 ま、友情としてもキスしてまあまあるよね。そういうのみたいに。うん。うん。うん。だいぶこうね、なんか緩くなったないものが。 そうね。 でも恋人っていう関係を契約してるからやばいんじゃないって全てを終わってから気づくれな子。うんうんね。もうさツさん全くこのねキス写真とは言ったもののほっぺタだと思っていたので。 うん。そうね。 まさかね。 うん。 初めて俺な子に奪われるなんてまさか思ってなかったし、あそこのこうさツ木さんのテンパり具合と言いますか なんかめちゃめちゃ可愛かったなって。 あんなにこうかったよ顔真っ赤にして 真っ赤にして なんてことないわないわみたいなちょっとロボットみたいなね調で言ってたりしましたけどまたちょっとねさ木さんの 等身大な部分が見えたシーンなんだなっていうと思いますね。 うん。うん。うん。 そんな感じのボリューミーな 6話からの めちゃくちゃボリュームミー そうちゃんと捉えたさ木さんはですね。 うん。 前に マの修ラバがね。白バがね、 第7話とかドアが書いても無理 うん。 が繰り広げられたんですけど。 うん。うん。 すごかったね。 マとさツキの 言い合い 基本的にさツさんが食いついてたけど。 そう。ちょっとね、前は結構基本的に、ま、余裕な雰囲気はありつつも [音楽] うん。うん。 ま、ちょっとグギってなるシーンもあったりとかして うん。ま、ここのね、バチバチ具合はやっぱりめちゃくちゃ見物だなっていう風に思いましたね。 いや、だからそう考えると 1番なんだろうな、テンションの振り幅 うん。 がある意味すごいのがさ木さんだなと思って 初めはすごいクールな雰囲気を持っていたのにうん。 結構すごい表情した時あったよね。コミカルな部分でね。 いや、結構やっぱりこう前のことが絡むと結構やっぱ感情が大きく入れるなっていうのがありますよね。 ま、それくらいこう幼少期からずっとこうね。 うん。 ま、憧れというかすごいなんか大きな存として前を見ててでも前はこう、 ま、頼ってくる時は頼ってくるけど でもどっかちょっと違う目線というか、 ま、それがちょっとね、寂しさもあったんだろうなっていう。だからちょっと色々こじれて今に至るみたいな。 そう、そう。さきさんと寂しんぼなんだよ。 そうねっていう 可愛い可愛いところなんだよな。 う、ま、いい関係ですけどね。ね。そう。 まあ、2 人とも変ですからちょっと変わってるけどね。ていう。 そうということでね、あの、レナ子がね、かなり板みにされて うん。 ま、あの、提案したものが FPSで勝負ということで、 まさかまさかのゲームで。 そう。で、あの、レナ子の家にもね、 うん。 なんかちゃっかり うん。 転がり込んできたさツ木さんですけども。 あ、 これでまたゲームが苦手というところもね。 うん。 可愛いポイントでございます。 さもね、読をいっぱいしてるので、あんまりね、芸れる機会はなかったのかなって。うん。うん。うん。うん。うん。 ということでね、カ第 8は完全勝利するなんて無理。うん。 うん。 ゲームをね。 はい。 したんですけど。 うん。 前結構ね、さ木さんに対して うん。8 話は特に言ってたな。トゲトゲしい言葉を。 うん。ね。 まあ、いい。やめてあげてよ。 ちょっとね、ま、さきさんもね、素直になれない。 そうね。 ま、だから、ま、前の続き方も良くないけど。 そうね。そうね。さツキにはこれぐらい言わないとっていうのが前の中にはあったのかなって思いつつ。 へえ。 お手洗いにこっちをさきさ。 あれかわいそうだった。本当に ねえ。 心が痛いところでしたけど。 うん。そう、そう。ま、レナ子が助けて ね。来てくれて。 来てくれて。 うん。優しい。 で、なぜこさツ木さんも規制のハードルが うん。うん。 だいぶね、 下がってね、1 回したからだいぶどんどんどんどん下がって下がってくるというか。 そう。うん。 そう、そういう感じで、ま、いざこ座はありましたけど うん。 ま、ハッピーエンドという感じで ね。 さツキさんのね、誕生日プレゼントをね、みんなでね、渡していい感じにさツき編が 終わりましたという感じの ああ、5 から8は だいぶ濃いね。 5から8でしたしね。うん。 なんかアフレコとかのディレクションとかのエピソードとかなんか覚えてたりする? うん。でもそれこそさっきの うん。6 話かな? うん。うん。 え、6話であのレナ子に キスされて うん。うん。 こうちょっとこう顔をあめた後に言うセリフとかは ま、結構本当に うん。 今までの 演じてきたさ木さんというよりは うん。素の私に近い声で お芝居してくださいっていう風にそこのディレクションは言われましたね。 へえ。 そっか。そっかそっか。そうだったね。 だからどうってことないけどねとかちょっとテンパり具合とかは こうやっぱり等身台の女の子らしさを結構意識してお芝居をさせていただきました。 結構今までのこうクールだったりとかなんかこうさツとして いるさツさんではなく うん なんか素の感情で動いてる感じというか そういうのがやっぱう んの声を要求された理由の 1つなのかなっていう風に思いますね。 うん。うん。うん。 なんかね、さんみたいなクールな雰囲気を演じるのはあんまりなかったみたいなことを結構しょっぱなに聞いてた気がするんだけど、なんかアフレコ終わった後の飲み会えの時に なんか荒川さんが うん。うん。 脚本の荒川さんがなんかこういうキャラのスタイルをもっともっと貫いて欲しいですってすごいなんか決まった感じの顔で 言ってくださいました。 めちゃめちゃ嬉しい。ありがとうございます。 かナちゃんのね、表現にはあるんだなっていうのを改めてその [音楽] 2人の会話を聞いて そうなんですよ。すごくね、あの言葉にして くださっていや、そうなんですよ。めちゃめちゃもうもうじわり来てありがとうございます。 なんかすごいね、素敵な空間だった。あっちに会 ありがたい。 うん。うん。そんな感じで メインはそんな感じかな。 他になんか他の和数とか うん。 印象に残ってるところとかあったりする? うん。いや、でもいっぱいありますけど。でも やっぱアジさんが出てきてからはよりこうレナ君もこうしドロモドロじゃないけどあ あ、そうね。また違うベクトルのね、なってったりとかしてそこの 2人の うん。 温度感ってなんか結構リアルじゃないですか?そうだね。 そう。 となんかこうレナ子だとちょっとなんか リアルじゃない しなんか前がこう引っ張っていこうとするから うん。そうね。ちょっとコメディ そうが強めのね。ま、さツキさんとレナ子は別にうん。 [音楽] さツ木さんはこうレナ子に対してこうなんて言うんでしょう。こう ドキドキとかそういう感情はない。あ、ま、キスとかはあれですけどないので。 うん。 ちょっとまたそれもまた別というかでもなんかアジさんが出てくるとやっぱ急にドキッとしちゃうんですよね。 2人の 会話とか。 そうね。 ま、なんか私の解釈ですよ。連がどうか知らないけど、ま、毎はうん。 なんだろう。自分がこうキュンキュンさせてもらえるような存在というか。 そう。どういうなんか火あの玉が飛んでくるかわかんないっていう。 うん。 のドキドキとさツきさんは、ま、また違うドキドキをもらえるなっていう感じでもコスの表情も出してくれるからいい感じのフラットな状態。 [音楽] うん。うん。 でもやっぱアジさんはかなり憧れの そう。 そう。推し的な存だから。うん。 そこでまたれナ子の同様もまた違ったのかなっていうのはうん。 あるんですけどね。ね。アジさんも大活躍してましたし。 そう。そんな感じで12話が終わってね。 うん。 ま、この先もさんはどういう感じで作品に関わってくるのかで伏線がね、ちゃんとね。うん。うん。いや、そう。 あの、コスプレ うん。 旅館で見た。 うん。 一瞬だけ見て見たのねて言われた。 あれもね、関わってくるのかしらという ね。そうなんでしょうか。うん。うん。うん。ま、あとね、かほちゃんがね、今後どのようなね、動きをしてくるかってところもね、気になるところですよね。 そうですね。はい。 ということで軽くラジオもあの、前回から頂いてるお便りもね、軽く はい。 振り返っていきますか。 はい。 えっと、ラジオネームサンさん 言いたかった。サンさん ありがとうございます。 渡れとても面白かったです。そんな渡れの中でも特に好きなシーンはさツさんの初めてのキスシーンです。つも人前で読むことをかかられる本を読んでるくせに。 自分がいざするとなるとめちゃくちゃ恥ずかしがる。 でも恥かしがってるくせに写真はちゃっかり撮る。 うん。さんのいいとってるシンで大好きです。て、さっきもね、言ったけど。そう、そう、そう、そう。 ね、ここはやっぱね、みんなね、好きになるシーンなんじゃないか。好きに、あ、さツさんってこんな明るんだ。こんな恥ずかしがあるんだっていうの。 絶対こう1話とか2話じゃ こう、あ、想像できないようなうん。さんだったのでな子にはだいぶ振り回されております。うん。そう、そうですね。はい。振り回されております。はい。 これもう1人ぐらいかな。 はい。 ラジオネームされなハモステがたさん お されなはい演者様から見てクインテットのどのカップリングが好きですか? カップリングなんかそっか連れの派 うん この順番とかも関係あるの? ま、特に気にしなくていっか。うん。うん。うん。 ええ、 私はちょっと申し申し訳ないっていうかなんかおかしいけど、ま、参れな ああ、でも私もそうかも。ああ、そうなの。 うん。 そうなんだ。なんか見ててすごい楽しい。 ま、確かにな。見てて飽きないもんな。 うん。 本当に前半はかなりテ舗も早かった気がするし。うん。うん。 本当にね。 はちゃめちゃ感がね。 結構コミカルなシーンもありつつでもなんか真面目なシーンは真面目なシーンでなんかこうギャップというか温動感が変わったりするのがちょっと面白いなって思います。 はい。ということで私たちは参れな派でした。 うん。うん。 ということで思い残したことはないでしょうか?振り返り大丈夫ですか? うわあ。そう言われると あれまでもね、ちょっと幼少期のね、 ま藤さ木さんもね、 8 話とかで出てきたりしましたけど、なんかやっぱ今のマイクからするとすごいうん。うん。 なんかね、意外な一面というか。でもね、 そう。うん。なんかね、お母さんとも 関係性も気になるなみたいな。 うん。うん。うん。うん。ありましたけどね。 いや、本当さ木さんはしっかりした人ですよ。 そうですよ。ちから本当になんか家庭的な ことだなってすごい思ってて、お母さんにこう手作りのもの 作ったりとかもそうですけどうん。うん。 ね、なんかさツきさんとなら うん。 一緒に住みたいなって ね。 うん。思う。 一緒にね、なんか何でもやってくれ。 それその言い方良くない。 今レナコ入ってた。な んでもやってくれ。 自分もやんなきゃ。 そう。もちろんね。自分もやんなきゃ。 あった時は助けてくれそう。これ正解の言い方すごいいい方。いい言い方になった。 ま、でもなんか料理作って待ってくれたりしそうだなとか。 あ、最高だ。 なんか好きってポロって言ったことを覚えてくれてたりとか。 あね。したね。 いや、そう、そう、そう。 で、誕生日プレゼントに用意してくれてたりとかなんかそういうのがさんありちゃんとしてくれそうなになる存在の女の子ですよね。 うん。はい。 はい。そんな感じかな。 はい。ということで以上テレビアニメ振り返りでした。 [音楽] 天織おりな子のレディよ。 [音楽] 続いてはこちら。 友達恋人決められない究極の 2択。ここではレナ子が究極の 2択に迫られているようにお題の 2 択をそれぞれが選びどちらがいいかディベートをするコーナーですというシンプルな内容です。 なるほど。 そうディベートま、例えばキノコの山、たけのこの佐藤はどっちがいいってじゃんけんでやって先こっちで選んでうん。うん。 で、90 秒間リベートしてあ、そうで、えっと、 90 秒経ったらスタッフさんがどっちが良かったかっていうのを なるほど 選ぶ感じですね。 ま、あの、さっきいっぱい喋ったので 1 回勝負ということでこれだけで決まっちゃいます。 勝負頑張る。 はい。では早速、え、お題をどん。 はい。 友達とのデートで入るならどっち?友達とのデート?お、友達 20 分待ちの超人気点は待たずに入れるチェーン店。 ああ。 おじゃんけんして。 え、20分?20時間とかじゃなくて なんか思った。 うん。20 分ならって感じだけどな。 なんか結構ふわっとしてんね。 うん。1時間ならちょっとね ね 考えちゃうけど っていう感じのディベートのありそうなですね。 じゃ、ンしますか。 最初はグ。じゃんけんぽ 負けた。 どうぞ。 待たずに入れるチェーン点で お、そっち行った。 そっち行った。 お、了解です。 はい、 ということで行きますか。はい、 それでは私が、 え、待たずに入れるチェーン店かなちゃんが 20 分待ちの超人気点です。これから制限時間 90秒間でディベートをします。はい。 最的なジャッジはブースの外にいるスタッフさんたの多数で決めてもらいます。 うん。 それではディベートタイムスタート。 ま、あの、やっぱデートだから うん。うん。 ま、あの、できるだけ多く こう、あの、会話をこう落ち着いたところでできるっていうので、ま、待たずにこうすぐ入れるチェーン点だと、あの、楽しい一時を 1 秒でも長く過ごせるんじゃないかなって思います。 でもチェーン点なので落ち着いているとはまず限りません。 なので、あの、20 分待ちっていうところだと、あの、そんな待たないんですよ。喋ってる間に結構あっという間に入れるんじゃないかなっていうところと、ま、超人気点がついているので、やっぱ間違いなく味も美味しいし、こう見た目も楽しめるっていうところで、もう絶対こう写真もにもなりますし、間違いない思い出デートですよ。 デートなので間違いなく超人気点の方が気持ち的にこう思い出になっていくんじゃないかなって私は思いますけどね。ま、まずそもそも友達とのデートって何なんですかね? そこそこが ままず何な何なんですかね。 確かに。まあまあそれもありますけど。 え、で、でと、 ま、普通に遊ぶなら、 まあ、そうでも、ま、でもその超人気点だからやっぱりそのなんだろうな、接客が、ま、こ、回ってないっていう可能性もあるかもしれないですよね。 え、でも超人気点なのに 20 分待ちなんですよ。だ、ここがちょっとネックだと思うんですよね。 超人気点ってどっかの記事で見たから行こうよって言って 20分待ったけど うんうんうん。 あれなんかえ、みたいなことだってあるかもしれない。 やっぱりもうチェーン店はそれなりに想像ができるので、 ま、想像の半疇ってことですよね。 [音楽] 死ぬ。ちょっと待って。素晴らしい終わり方しましたけど。 わっさり。 え、やった。 えっと、ということで、ま、あの、素晴らしいおちがあった、ま、かなちゃんの勝ちということでございます。 やった。 いや、なんかツッコミどころ多いお題だったけど ね。1 時間だったらちょっと私も何言ようかなってなった。 あ、逆にね、ま、確かに難しいなって。うん。ちょ、友人さんのデートってなんだ?人遊ぶんじゃなくて [音楽] ねえ。 で、と、まあ、まあ、まあ、ま、私が弱いということは分かったんじゃない。 え、これは勝利したことは? 勝利したことあったっけ?あったっけ? 1回ぐらいあった。あ、 お、1回。 あ、あのTT とやった時にだけ調子乗ってた。 TTの時に。 そう、そう、そう。 調子に乗ってた。はい。 ま、そんな感じで1 回切りでしたが、今回のディベートはここまでです。 はい。 はい。以上恋人 決められない究極の2択でした。 天な子のよう お知らせです。テレビアニメ。私が恋人に なれるわけないじゃん。無理。無理。無理 じゃなかったの。続編5話が11月21日 金曜日より全国の劇場にて先行上映され ます。詳細は特接サイトをチェックして ください。また本作の原作となるライト ノベル私が恋人になれるわけないじゃん。 無理無理。無理じゃなかったの。初店得典 などをまとめたショートストーリー集と 短編集。そして本編8巻が観光されてい ます。原作ノベルとコミカライズの世界も お楽しみください。また番組では皆さん からのメッセージをどしどしどしどしお 待ちしております。テレビアニメの感想や 劇場公開予定の続編で楽しみにしている こと、出演者へのメッセージなど是非お 送りください。以上お知らせでした。 [音楽] [拍手] お届けしてきました。天子の渡れそろそろ お別れのお時間です。うん。どうでしたか すごく楽しかったです。うん。ね。やっと ね。うん。 え、ラジオにもこれてさ木さんのこととかまたのこととかいっぱいお話できてね、もう本当にこれて良かったっていう。 いや、これだけ来て欲しかったんだなっていうことが伝わってめちゃくちゃ嬉しかったし、 [音楽] もうお客さんも何回も聞いてやってくれ ね。 この会をしてのこの会を。 う。 はい。 ということで次回の天でな子の渡レディオ第 16回放送は10月20日20 時に配信いたします。かナちゃんには次回もお付き合いただきますのでよろしくお願いします。 お願いします。 それでは今回の放送はここまで。お相手は天織お出名な子役中村か那役の魚でした。天、今日はこの後一緒にお風呂に入りながら話しましょう。 そんなの無理。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 本日のオ布団大半正解。 本日のオ布団ン大半正解のお時間です。 えー、 ディベート対決 何回やってきてんの?あんた 何も成長してなくてわろたって感じなん ですけど、逆にかナちゃん初めてだって 言ってたのにかなり超絶いい んだよ。この布団の正解ちゃ入れて大丈夫 です。かわいわ。 そうわイわ。 まあでも逆に言ったらそれぐらいかな。さツ木さんのことについてもくさん話したし。 うん。 うん。 いつの時頑張っていきましょう。 はい。 ありがとう。 ありがとう。 それでは皆さんおやすみなさい。 ።

[Recruiting 📣 Letter Corner]The deadline for the second round is[10/14(Tuesday)9:00AM]📪️ Your message may be featured on the program…? 🎀 ▼Click here for the application form https://forms.gle/9X2ZLJK51UREVvrj6 ________________________________________ TV Anime “There’s no way I can be your lover, Muri Muri! (*It wasn’t impossible!?)” Official radio program of “Watanare” commonly known as “Renako Amori’s “Watana Redio!”” From September 29th, we will be streaming every Monday[8:00 pm]📻️✨️ We are still running until the movie is released in theaters! 💪 “Watana Redio!” welcomes guests every week and offers a variety of talks that will help you enjoy the work even more, including a corner that digs deeper into the highlights and the charm of the characters![About the 15th broadcast]🎀Personality: #Kanna Nakamura (role of Rena Amaori) 🎀Guest: #Kana Ichinose (role of Kotosatsuki)[Theme song]🎤Opening theme Akari Nanawo “Muri Muri Evolutionron” Lyrics and composition: Seiji Nayu Arrangement: Yashikin (Sony Music Labels / fanfarecord) 🐨”There’s no way I can be your lover, I can’t! (*Isn’t it impossible!?)” Episodes 13 to 17 of the sequel, which tells the story of volume 4 of the original novel, will be produced and broadcast on TV! Prior to the TV broadcast, a special edition of all 5 episodes, episodes 13 to 17, was specially edited for “There’s no way I can be your lover, it’s impossible! (*It wasn’t impossible!?) ~Next Shine! ~” will be screened! “There’s no way I can be your lover, I can’t! (*Isn’t it impossible!?) ~Next Shine! ~” will be released at Shinjuku Wald 9 and other theaters nationwide from November 21st (Friday)! For details, please visit the special website! *Details such as broadcast time will be announced at a later date. ● “There’s no way I can be your lover, I can’t! (*Isn’t it impossible!?) ~Next Shine! ~” Special site https://www.watanare-anime.com/next-shine/ “Because I want to love me!” Renako Amaori, a girl who threw away her past of being a no-no and a secret character and made her high school debut. I thought I had been lucky enough to join a positive caste group, but to my surprise, two of them confessed to me!? The school’s spadari, Mayi Ouzuka, and the school’s angel, Hydrangea Sena. I can’t accept the love between these two! While I was thinking about the answer, I decided to go to a cosplay event with Kaho. Renako holds off on responding to her confession in the form of listening to her friend’s request. But when I came into contact with Kaho’s love through cosplay, I felt like something changed inside me…! What was it that I really wanted? Is it really impossible to be a lover? Or was it “not impossible”?[Staff]Original work: Mikamiteren / Illustrations: Eku Takeshima (published by Shueisha Dash X Bunko) Director: Natsumi Uchinuma Series composition and screenplay: Toshihisa Arakawa Character design: kojikoji Chief animation director: Misaki Kaneko, Haruki Moriya, Takashi Shiokawa, Kino Tokino, Keinosuke Ami, Tatsuya Arai, Seiji Kishimoto, Manabu Nii, Tadashi Sakazaki Color design: Mitsuko Sekimoto Art director: Yuri Takagi, Yoshito Watanabe Director of photography: Takuma Morooka Editor: Ichiro Chaen Sound director: Takayuki Yamaguchi Music: Keisho Fujisawa Animation production: studio MOTHER[Cast]Renako Amori: #Kanna Nakamura, Mayi Ouzuka: #Saori Onishi, Sena, Hydrangea: #Yuka Anzai, Rikoto, Satsuki: #Kana Ichinose, Koyanagi Kaho: #Takako Tanaka Amoori Haruna: #Mayu Sagara ■Related site URL, official SNS account ●Official anime site http://watanare-anime.com ●Official ©Mikamiteren/Eku Takeshima/Shueisha/WATANARE Production Committee #WATANARE anime #WATANARE

Comments are closed.