【先行展示】DXゼッツギアシリーズ一気に公開!ウルトラマンオメガ新玩具DXヴァルジェネスも魂ストアストアで展示スタート!じっくり見てきたぞー!
はい、レオンチャンネルです。魂ストアで 新たに始まったフィギュアイベントに来た んだけど、なぜかデラックスガング コーナーがめちゃくちゃ大きく取られてて 、しかもそこでZッのZッツギアシリーズ の先行展示もあって、どういうこと? フィギュアツを見に来たのにおもちゃが 大量に置いてあっておもちゃシみたいに なってたからちょっと見てこう先行展示。 これがまずデラックスZライセンス パス形状のアイテムなのでついてる カプセムが同じパス繋がりで電王なんだ けどデンライナー背景にあるのすごいいい ね。で、これがスカウターみたいに、こう 赤いところをパカッと開けて、なんか センサーみたいにも見ることが使うことが できるし、あとはZのエージェントパス、 エージェントライセンスとしても使え るっていう10月4日発売ね。あの、 カプセムをね、上のスイッチにカチャっと 合わせるとライセンスのカバーが開きます 。なのでカプセム連動も一応あるんだけど 、で、これがダブルのカプセムが付いて くるZセンサーね。雲&カメラ型の ガジェットアイテムで、要はダブルの メモリガジェットシリーズとちょっと似 てるところがあるからダブルが付属みたい な。で、これも裏側にカプセをガチャっと ね、はめることができてちょっと見えない んだけど。で、そうするとセンサーで前側 にセンサーが付いてて、そこでセンサー モードとかサーチモードとか4つのモード でセンサーで遊べるっていうそういうもの になってますね。Zギアは全部カラーが 共通なんだよね。で、真ん中に常時点灯し てるZドライバーがあって、発酵やっぱ 綺麗すね。てか魂ストアでこんな デラックスガングがっつり見られるとは。 で、Zッフォン。これはZギアシリーズ じゃないんで色はブラックですがフォンだ からファイズが付いててZカメラね。これ はカメラグリップ部分がカプセムになって て9月27日発売 ほらカメラだからリケイドね。で、Zッ カラーの整形色に横にはめ込むパーツが あって、で、カプセムを回すとこっちから は見えないんだけど、裏側の絵柄が変わる みたいなすごいね、レトロなおもちゃ感が あって、これすごいいいんすよ。でも 1000円台で買えるんじゃなかったっけ ?2000円か2000円切るぐらいで 買えるっていうガングなんすよね。あと ブレイカムZッツーも展示されておりまし た。これがZのエージェント おもちゃセットみたいな。てかカメラ的な ガング多くない?これが先行展示されてて 、で、その上にはSHフィギュアツのZ フィギュアツのZはね、都内のあらゆる ところに置いてあって、なんか極論ね、 歩いてると見かける極ターの話言うとね、 しかも12月発売で7150円。今年特別 価格はありませんが、年内に手に入 るっていうで、その横にはオメガの デラックスガングたちおもちゃ的なものも たくさんあり、もうさ、新フォーム中間な のかな。あのスザをモチーフとしてる フェニックス、スザそういうのがあったり とか。あとは手がグールがここにあるん じゃないかと思ったけどなかったけど手ガ ソードだったりもうおもちゃ賞だよね。 またフルアクションテガソードとかロボ ユニバースとかもありました。さらにそこ を奥進むとあれだね25年の時を経て ヒーローはけない光みたいなそういう ポスタービジュアルが公開された部屋を 再現したなので棚には平成ヒーローと25 年度の時を経た令和ヒーローのおもちゃが それぞれあると。じゃあアーツは別の動画 で撮ったんでガングの方見てこう。まず 大きいね。サウンドがなるウルトラ アクション。ん、サウンドウルトラマン オメガがあってで、アーマー装着できる ウルトラアクションシリーズに新たなつい 最近解禁されたバルジェネスアーマーね。 ウルトラマンのイベントで急にバルジェネ スっていうのとバルジェネスアーマーって のが登場してみんながえ、誰みたいな メテオ怪獣のスーツもさ、展示されてて君 誰みたいな状態だったんだけどこれまださ 本編にも登場してないのよ。今日は今戦っ てるあの怪獣を捕食する怪獣の中ボス館 満載のエルドギメラおそらくエルドギメラ を倒すための新たな力ってことだと思い ますけど今回の新たなメテオ怪獣の存在が 判明したことでメテオ怪獣ってやっぱり 死神ビッコスザ青龍現部がモチーフなん じゃないかっていうのが前から言われてた んだけどそれが確定的なものになったと いうか要はレキネスが青龍でし で、トライガロンがビッコで、今回の バルジェネスがスザ枠で、てことは現部枠 もあるのみたいな。でも今回タイミング的 にはまだ中盤なので中間フォーム的な アイテムだと思いますけど、オメガ メテオンも発売するんだけど、これダーク バルジェネスと普通のバルジェネスと2 種類がオメガメテオワンセットらしくて 10月11日発売。これどういうことなん だろうね。1回闇落ちしてからの 光に反転して強化されるみたいなそんな 感じなのかな。なのでスザ的なというか フェニックス的な最終 フォーム感まししましのハルバートに変形 する。今回はなので現状ウルトラマン オメガは構成が先行しすぎて空と自体が ピンチっていう状況に陥ってますからそこ に新たな 契約モンスター的なのが登場してオメガと 合体して強化フォームになるんじゃない かっていう流れだよね。で、春バートこれ さ、どういう風に変形してんのと見てるん だけど、中に棒場のものがあって、それを ずらして長くして羽と尻尾をまっすぐにし て槍形状になってるっていうす、そういう ものなんだと思います。 あとはこれまで発売したウルトラメオ関連がずらっと置いてあって、そう、これダークメテオホルダーみたいなのもあって、おもちゃ先行でさ、情報がそれ以外の情報が全くないから闇落ちオメガを見れるのかみたいな。オメガ面白いすよ。てか毎週あの毎回面白いんだけどマンオメガも面白いっすよね。で、アクションポーズなんかも取れますよっていう。 左から光素ザ青龍で現部は出るのかな?あとオメガスラッガーのウルレプ版だったりとかなぜか手ガソードもずらっと置いてありあ、手ガールをもう 1 回ゆっくり見られるのかなと思ったら置いてないっていうなので各フォームチェンジ状態でずらっとあったね。ユニバもなかったかな。 で、その横にはちゃんとフィギュアがあっ て、魂ストアだからね。あとはフル アクションの非変形の手が騒動。これも ポチったんで早く遊びたい。2万円のやつ ね。これもセンターイベントで見て、 おもちゃ賞で見てあっちこっちで置いて ある感じ。そしてロボユニバース、ガオ キングとか特急王とか豪快王とか真剣王と かエンジン王とか色々いてさらに アクションフィギュアもボイトイ カテゴリーで出てますからね。大獣人も いるか。ブラック大獣人は置いてなかった な。なのでこれを見てあ、これいい。実物 見てあ、これいいじゃんって言って おもちゃ買に行ける感じだね。で、その横 にフォトスポットもありました。 マトバイア魂ストアなんでフィギュア2 展示がメインなんでそれは別で動画 しっかり撮ってきてるのでまたこの後し ますけど今回のイベント特に特殺ヒーロー 特集でライダーとウルトラマンと先体に 特化してて特にライダーのアーツと見応え が半端なかったんでまたその動画はお 楽しみに。今回なぜか1/3ぐらいが おもちゃ展示になってますからプチ おもちゃシみたいになってますのでここ 最近のイベントの中でも特に楽しかったか な。あとやっぱZッツのアーツがかっこよ すぎて発行版のアーツが欲しい。では魂 ストアのURLは貼っております。以上 レオンチャンネルでしょ。 Yeah.
Official website of the Tamashiiweb.com/store/
1 Comment
オメガはメビウスっぽい感じがあるけどヴァルジェネスが1回闇堕ちするっぽいしヒカリ的なポジションなのかな
残りの玄武は映画か11月ぐらいに登場しそうだけどそもそもメテオカイジュウがマケット怪獣っぽいしリムエレキング的なマスコットになりそう