ガチで面白すぎる2025年夏アニメ超厳選の傑作8作品が最高の名作揃いで異常なシーズンに..【着せ恋】【光が死んだ夏】【わたなれ】【タコピーの原罪】

最強のシーズンということで今回は 2025年夏アニメについて触れていき ますが、前回の動画に引き続き最高に 面白かった作品を自由に語っていきます。 最新話までの内容を含みますので、そちら の方だけご理解ください。では、まずは こちらの作品です。渡れ。渡れは今期の 推し作品の1つで売り作品の良さが詰まっ てる。第1印象から面白いし、修バ多めで 展開激しめ。さらに描写もかなり攻めてい てゆりだからこそ攻めれる限界。これ男女 だったらアウトでしょってシーンがすごい 多くて夜けに風呂入るんですよね。そして この動画ではこの作品の本質について話し ていきたいんですが、テーマは裸です。 これ一見ふざけたように聞こえるかもしれ ないんですけど、いやらしい意味は少し しか含まれておりません。渡れの裸シーン にはちゃんと意味があるんですよね。 そしてこの作品の魅力は何と言っても圧倒 的にキャラクターです。でもこれは可愛い とかだけではなく人間的な魅力があるん です。この作品に出てくるキャラクターは 1人1人がアニメを盛り上げるための役割 を持っていて、そのキャラクターがいる からこそアニメらしさ全開でエンタめとし ても面白いんですが、軸にあるのは人間 です。それぞれのキャラにちゃんと イメージがあって、その本質を暴いていく ことで深い関係を築いていく。エピソード 大塚前、エピソードさき、エピソード アジさ、これら全てがこのように構成され ているんです。そこで1人ずつ触れていき たいんですが、このアニメに展開を作って いるのは大塚マというぶっ飛び要素です。 休み時間にリム人を持ってきたり、 シャワーと着替えのためだけに一質を借り たり、恋人募集パーティーまで開いて しまう。この権力とお金を豪快に使う ぶっ飛んだ発想と行動力。大塚埋蔵という ものができてしまうくらい完璧で理想的で 最強。そんなイメージがあったわけですが 環境が恵まれていることを自分で理解して いるからこそママが何を要求しても断れず 人の期待に答え続ける道を歩き友達と書い て他人と呼んでしまう。レナコ子を好きに なった理由がはっきりと分かりますよね。 この作品のキングにも弱点があるんです。 そしてこの大塚マのエピソードが終わると 同時にさツキが動き出すわけですが、 ヒューマンドラマ作品として見た時さツキ の役割は大きいです。すごい本質をついた キャラで現実的な思考を持っています。 大塚マイトは対象的に描かれているんです よね。だから一見冷たくも見えるんですが 、人のことをよく見ているキャラで嘘を 見抜く力がすごいです。そして本質を求め ているからこそ正論でストレートに言葉を 投げてくれるんですが、本音でぶつかって くれるからこそ本心が引き出されるんです よね。だから自分の本心を出せないレナ子 にとってはすごい重要な人物となっていて 、この作品はさツキが好きな本に通じる ものがある。好きな本は人間が描かれて いるもの。剥き出しの心が描かれてるお話 、作品の本質に気づかせてくれるキャラで もあるんです。そしてさツキが本質を 求める人間と分かっているからこそ大塚前 がさつきと話す時はストレートに言葉を 投げてる感じがしてゲームで対決しながら 胸に秘めた思いをぶつけ合うあのシーンは 最高でした。そして最後はアジさです。 一言で天使。まるで優しさの塊みたいな キャラで圧倒的に包容力があるあまりにも できすぎた人間。そんなイメージを持たれ てるわけですが、アジささんとレナコ子の 関係、これがすごい面白くて2人は めちゃくちゃ似てるんですよね。ここで レナ子の話を挟みたいんですが、ゲームが 好きでオタクっぽさがあり、思考的で心配 症でネガティブ。家族の中での ヒエラルキーは最下。高校デビューの元 陰キ。レナコ目線でレナコを見た時、自己 肯定感が異常に低いです。でもレナコは 自分の評価が低い分他人の評価が異常に 高い。それが褒め力になっていて、友達の いなかった過去があるからこそすごい友達 を大事にしていて、レナコを客観的に見た 時実は人間力がめっちゃ高いんですよね。 このアニメは基本的にレナコ子を軸に レナ子の主観で描かれてるところがあるん ですが、アジさんを軸にして物語を移した 時、2人の立場が逆転するんです。 アジさんも実は自己肯定感がすごい低くて 怒ることだってあるし、心に傷がつくこと だってある。優しすぎる人って自分の悩み を打ち明ける機会があんまり作れないから 普通の人よりも疲れやすいところがあって このアジ祭の裏の顔を知った上でアジ祭に 注目して物語を見返すと見え方が180° 変わるんです。レナコは人気物で忙しい アジ祭財産の中ではそんなイメージがあっ て頑張って電話した時には天使の気まぐれ として扱われレナ子が友達のために頑張る 姿を見てアジさんも影響されていくんです がその影響によって生まれた行動ですら れ子に課題評価されてしまう。れナ子の中 でアジさの評価が上がっていくように、 アジさの中でもレナ子の評価は上がってい て、お互いが幻想を抱いていたんです。だ からあの家旅行は特別師し合ってる2人が お互いのことを知っていく旅であり、人の 本質を見ているさつきの言葉から始まるん ですよね。背って人が向けば人間らしい身 にさがきっと出てくる。人間の全てを 丸ごと愛するなんて無理。そしてこの家出 旅行の中でも注目したいのは本音を ぶつける卓球対決です。ここで相手の本心 ではなく自分の本心を知っていくんですよ ね。私にとっての友達は弱さを見せ合う 関係。このレナ子の言葉こそが渡れの テーマとなっていて、ここまで振り返ると 全部そう。マイトの始まりもさ木との関係 も弱さを見せ合うとこから始まっていて、 そもそもこのアニメはレナ子の弱点の話 から始まっています。2度とぼっちなんか に戻らない。そう言って立ち上がった時、 視聴者に全身をさらけ出す。これは レナコ子が人に知られたくない過去であり 、後にその過去を打ち明けたレナ子は言っ ていました。過去は変えられない。変え られるのはいつだってこれからだけだから 。このアニメはアニメっぽい展開にアニ メっぽい個性のあるキャラがいっぱい出て くるけど、その物語の中で人間の本質を ついてくる。人は誰でも本音で行きたい わけじゃない。誰もがキャラを作っている 。この幻想を抱き合った2人はお互いが 相手の本質を見れていなかった。だから こそこの気づきが大きくてここでお互いの 弱点を見せ合うんです。それを表現して いる1つが裸の付き合いをするということ 。全てをさらけ出していくのは体だけでは なく心も同じ。レナ子の1人風呂から 始まり、それぞれのキャラと密接な関係に 近づいていくごとに共に裸で風呂に入る。 その度にぐっと距離が縮んでいく。距離が 縮まっていくことで裸を見せ合える関係に なるのか。それとも裸を見せ合うことで 関係が縮まっていくのか、もしかしたら その両方なのか。裸は人間にとっての弱点 です。人に見られたくないものであり、人 は誰だって裸を隠して生きている。でも その弱点を見せ合える関係こそがレナ子に とっての友達なんですよね。これは女同士 の話だけではなく、男女の関係や男同士に おいても変わらない。テーマを語るには 必要不可欠なシーンとはまさにこれのこと 。ただのユり作品で終わらないユり要素を 武器にしているんです。そしてこの動画の 中でまだ触れてない人物がいます。それが 小柳かほ。すごい楽観的に見えるキャラで 前のファンでもあり一見バカそうにも 見えるんですが意外と勘がするどくて実は 賢いし運動神経もいいユモは溢れるムード メーカーそんな印象を持っているんですが 未だに実態は分からない。レナコから見て も何も分からない。この作品においての ミステリアス要素なんですよね。その謎に 包まれた人物こそがこの作品で唯一裸を 見せない女の子なんです。だからこそ小柳 かほの裸が見てみたい2つの意味でという 感じに半分冗談、半分本気で裸を見せる ことの素晴らしさについて語っていきまし たがコメディ作品としてもヒューマン ドラマ作品としても恋愛作品としても 面白いんでまだ見てない方は是非見て 欲しい。特にエピソード味彩は 素晴らしかった。ちょっと長く語りすぎ ましたがこれでも全然話足りてないくらい 渡れは最高でした。そして前後は続編決定 。アンドまさかの劇場版公開も決定。これ でまた楽しみが増えましたね。では次の 作品の話に入っていきます。ルリの宝石。 ルリの宝石は事前評判がめちゃくちゃ 良かったんですごい期待しながら見ていた 作品なんですがそのクオリティが最後まで 維持されていて作画はもちろん良かったん ですが個人的には音楽のワクワクする感じ 。これもめっちゃいいなって思っててこの アニメに力入れようってなった政作人には すごいセンスを感じました。どちらかと いうとこの作品ってめちゃくちゃ専門的な んで割と世間層には見られづらい作品だと 思うんですよね。でも見かけによらず すごい深い内容となっていて物語を通して 言葉を伝える名言だらけの作品なんですよ ね。主人公は好奇心の強い女の子ですごい 純粋な心を持っています。あえて言い方を 悪くするとちょっとバカっぽい女の子。 もっと悪い言い方をするとただ好奇心を 持っているだけのどこにでもいる女の子 です。これは好奇心から始まる物語なん です。でもそのたった1つの武器にどれ ほどの価値があるのかルリの成長と共に 実感していくんです。好奇心から来る行動 力によって新しい繋がりが生まれていく。 この作品に出てくる仲間は鉱物に興味を 持っていなかったら繋がることのなかった 人ばかりでその新しい繋がりが新しい発見 をもたらしてくれる。するとまた見える 景色が変わって1つ知ることでその先を また知りたくなる。この知識が増えていく ごとに気づけることが増えていくんです。 でも意思のことを知りたいからと言って 意思を見るだけでは見えないものもある。 これすごい刺さる言葉で、自分の場合に 例えるとアニメの面白さを伝えていく中で 、アニメを見ているだけでは伝えられない ものがあるんですよね。自分の知らない 経験をすることで自分の興味を持っている 分野と重なることがあるんです。自分の 想像する見たことのないものへの価値と生 で体感することは全く違います。いろんな 経験をすることが自分の価値観を変えて いくんです。そして好奇心というものは 自分が興味を持ったものに対しての欲求の ことなんですがいらないと思って捨てた ものでも他人が価値を見い出した時、それ に価値があると知った時人は興味を持つ ことがあるんです。自分が全く価値のない と思っているものの中にお宝が隠されて いることもある。じゃあなぜそれに気づけ なかったのか?それは知識がないからで あり意識をしてないから知らないものは 見えないんです。これは小さな日常に 置き換えても同じことが言えて めちゃくちゃ有名な人とすれ違った時ラッ キーって思いますよね。すごいものが見れ たって話題にもなるし、1つのワクワクが 手に入る。でもその人のことを知らなけれ ばただの日常でしかないんです。そして これがすぐに価値を見い出すとは限らない 。何か自分を変えるきっかけになる大切な ものが隠されているかもしれない。ルリー は捨てようとした地図をきっかけに サファイア探しを始めるんです。もちろん サファイアにも大きな価値はあると思うん ですが、その好奇心から始まった経験には もっと価値があるかもしれないし、1つの ワクワクも手に入れていて、その感情こそ が大事なもので、捨てようとした地図1つ だけで日常への価値観が変わってるんです 。そして価値観が変わっていくのはル理 だけに限らない。ずっと不安で行動ができ なかった瀬戸証拠という存在がいて、 みんなを見守るナギさんという存在がいて 、これはいまり洋子が経験した知識による 日常の変化の話。途中までしか呼んでい なかった本を見て貴重な満貫を使った理由 が判明した時、さっきまでは何も分から ないで終わっていたのにその知識を得た だけで特別な日常へと変わってしまう。 ここでとある高校の話をしたい。国語の 授業で1冊の本を3年かけて勉強する名門 校があるんですが、なぜそんなにも時間が かかるのか。疑似体験というものを 取り入れているんです。例えば作中で タコ揚げをしてたら同じようにタコ揚げを するみたいな感じで作中の人物と同じ経験 をすることでその本に対しての理解度が 高まっていくんです。それが難回な本だっ たとしても、それほど経験で得る知識って のはすごい価値のあるものなんですが、 ここでこの作品の名言を使いたい。疑問と 解決の繰り返しで知識が洗練されていく。 ルリの宝石がやってることってまさにこれ なんですよね。ワクワクを与えてくれる 教材のようなアニメなんです。高が意思で もその奥深さは壮大で知識欲は無限に 広がっていく。身の周りにあるもの何でも いい。それを追求していくと知識の壮大さ を感じられるかもしれない。そしてこれは 物事だけに限らない。アニメや漫画に 置き換えても人に置き換えても同じことが 言えると思っています。知りたいと思った ものを知ろうとすること。好奇心から 生まれる行動により知識を増やしていく こと。これが人生において大事なもので このアニメ自体も鉱物のことだったり映像 のことだったり作者のことだったりその アニメに関わる何かを知っていくことで 自分だけの新しい価値観が生まれていくん じゃないかなと思わされるような作品でし た。では次はこちらの作品です。デキの モぐら見えるは気づく。これはデキの モぐらで何度も使われてる言葉なんですが 、ルリの宝石の話をした直後であればこの 言葉がいきなり刺さりますよね。最初に 語った3作品には共通するものがあって メッセージ性があるんです。そして出金の モぐに関してはまず第5話まで見て欲しい 。それが人形の話なんですがここで人間の 身にさが出てくる。そしてそれを超えて くるのが後半に描かれる島の話です。ここ で急激に面白くなる。どんな話かを簡単に 伝えると島のトップに洗脳されてるやばい 村みたいな感じ。でもここに住んでる人 たちにとっては何もやばくないんですよ。 うちの島が思ったよりやばい。これは元々 この島に住んでいたや子の発言なんですが 、今まで何も違和感を感じていなかったの に、外に出てから同じ景色を見た時、全く 違うものに変わっていたんです。ここで またこの言葉が刺さる。見えるは気づく。 幽霊がすぐそばにいても何も違和感を感じ なかったのと同じで見えないと気づかない んです。気づかれずに死んだ人、気づかず に後悔した人。そういう人がこの世には いる。この島ではほぼ全員が王様を信じて いるから、その王様の発言1つで簡単に噂 が広まっていって、根拠のない噂ですら 真実に変わってしまい、その印象操作に よって潰されていく人がいる。そしてこの 島で起きていることは現代社会に通じる ものがある。人を殺してる自覚なく勝って 言いやがる。まさに今のSNS社会ですよ ね。自分が見た景色でもなければ自分に 関係することでもないのにその噂を口にし て広めていく。その口から出てくる言葉に 殺意も悪意もありません。でもそれを信じ た人がまた同じことを繰り返して社会が人 を殺していく。この島に住んでいたや子と いう人物は誰が見ても全任のようなキャラ で悪いところを探すのが難しいくらい心の 優しい人間です。でもそんな人間ですら 当事者意識がなかった。子参の立場にじて 気づけてない人間だった。そう呟いていた んです。だからこの島の恐ろしさを現代 社会に合わせて分かりやすく伝えると SNSの影響力を独占した王様が暴れ回っ てるみたいな感じ。この小さな島の中で。 そしてこのやばい島の真層を暴いていき ながら王様一族と戦っていく。そんな話と なっているんで、みんなあんまり触れて ないけどデキの、もぐらはマジで面白いん で、この機会に是非見てみてください。で はここであの作品です。ヒカルが死んだ夏 。ヒカルが死んだ夏って初見で見るとよく 分からないんですよね。意味なシーンが いっぱい出てきてよくわからないことが 連続で起きていくんです。急におばあ ちゃんが強変したと思ったら次の日には 亡くなっていてグさんをかけた男が現れた と思ったらむちゃくちゃな行動を取るし村 のおっさんが集まった時には全く理解でき ない奇妙な会議が行われたりして物語の 流れについていけない。そういう方は 少なくないと思ってます。でもそれでいい んです。だってこの作品の主役たちもよく 分かってないからこの村で何が起きてるの かこういう意味心なシーン伏線っぽいもの がばらまかれていってそれが後半で どんどん回収されていく。そう思っとけば いい。だから前半はこの雰囲気や世界観を 楽しみながら何かの生体を知っていく。 主人公たちの心の動きに注目して欲しいん ですよね。ヒカルが帰ってきてからこの村 で何かが起きてる。山にあかんもんがおる 。でもそれが消えた。嫌な感じが。それが あんたのそばにおる。それを聞いた上で どう動くのか。時間が経過していくごとに 自分だけの問題ではなくなってくるんです よね。その状況を知っていくことでよしの 葛藤が強くなっていく。でも悩んでいるの はよしだけではないんですよね。何かにも 葛藤があるんです。この設定がすごい 面白くて記憶はあるけど実感はない。見た 目も光るそのままで記憶も受け継いでいる のにあくまで他人の記憶なんですよね。 考え方とか思考が全然違う。価値観が 化け物なんですよ。だから自分で自分が 分からない。ヒカルのことが理解できない 。その大きなずれによって起きてしまった のが第6話の殺人ミ水事件です。この第6 話で急激に面白くなる。ヒカルが化け物で あることなんか最初っから分かってたこと なんですよ。でも見た目が親友だからあ かんって分かってるはずなのに隣にいて ほしいと思ってしまった。でもここで ヒカルがとんでもなくやばいやつってこと が判明するんです。死んどるのと生き取る のでそんなに違うん?俺には命ないけど命 の価値が分からない。この第6話で価値観 の違いがはっきりと分かったことで親友の 姿をした化け物であることその意味が本格 的に分かってくる。そしてこの事件を きっかけに物語の流れが一気に変わるん です。よしが覚悟を決めるんですよね。 親友の姿をした何かを殺す覚悟。でもその 覚悟を見せたことでヒカルの思いを知る ことになるんです。ヒカルの良しへの思い は本物でヒカルは人間を理解しようとする んですよね。そこでヒカルの覚悟を見せ られたことでどこまでもお前に付き合うと お前の望みがここにおることなんやったら ヒカルの正体を調べようと2人の本当の 物語が始まるんです。ここで前半に大量に ばらまかれた謎のシーンを回収していく 謎解き編が始まるんですよね。この ミステリー要素が動き出してから めちゃくちゃ面白いです。今までは、 あやふやだった情報がどんどん開示されて いって、物語の繋がりが見えてきて、よく 分からなかった出来事への改像度が上がっ ていくんです。そしてこの村の秘密に 踏み込んでいくごとに恐ろしい状況へと 変わっていく。謎に近づけば近づくほど それ以上に気になることが増えていく。 このホラーとミステリーの共存。そして まだ終わらない2人の葛藤。よしの心を 通して化け物に同場してる自分がいる。 この感情の動きがたまらなく面白くて、 ホラー要素が増していくごとに演出も どんどん強化されていって、本当に ゾクゾクできると思うんで、まだ見てない 方だったり、序盤の方で切ってしまった方 は改めて見てみて欲しいです。では、ここ からの3作品はあっさり触れていきます。 5作品目、Wih,ウォッチ。Wih, watchはマジで毎週楽しみにしていて 、ほとんど短編エピソードなのに1個1個 の満足感が半端ない。そして短編が多い からこそ気楽に見れるのもまた良くて、 毎回全然違う方向性の面白さがあるんです よね。だから次はどんなエピソードが来る のかなみたいな感じでワクワクできるん ですが、たまに入れてくるガチ会例えば 19話の森人の呪いの話だったり20話の 宮ネむの話みたいな短編ではないやつ。 これ大体神会です。2個の周りをただ回り 続ける芋虫シ。これも隠れタイトル回収に なっていて20話の特殊エンディングとか もすごい愛を感じましたね。でもなんや かんや面白いのはちょっとしょうもない やつ。クソみたいなデスゲームとかB玉の 話とかもめっちゃ好きだし僕が地味に好き なのは森人のオタクシリーズ。女性 YouTuberの話も良かったし、もい ちゃんのデニム堂とか最高ですね。でも やっぱり1番好きなのは嬉しのくみと教師 のエピソード。これはウッチウォッチの中 でも頭1つ抜けて面白いと言いたいところ なんですがニヤを眠むとマ神敬語の2人の 話。やっぱりこれも外せない。ただこの 2人のエピソードはまだ始まったばっかり なんでこれからみたいなところはある。 あと南からのエピソードにも外れがないん ですよね。なんでこの話が感動系になる ねんって。ツッコみを入れたくなるくらい 壮大な話になっていくのが面白いし、 ついに小麦もスポットを浴びましたね。 こんな感じでウッチウォッチは好きな エピソードが多すぎる。今は思いつきで 適当に喋ってみたんですが本当に1個に 選べないくらい多彩なジャンルを攻めて いる作品で森人と2個を中心にいろんな エピソードが進んでいき、それが時に 繋がっていく面白さもあり、最終回の アソナも楽しみですね。6作品目、坂本 デーズ。坂本デズはオタク走受けが あんまり良くないイメージがあるんですが 、王道系とか流行りを中心に見ているそう にはすごい刺さってる印象があって、僕の 周りの人間とかもなんとなく見ているそう が多いんですが、坂本デーズは大体見てる 。そして第2クールは特に面白かった。僕 は個人的に死刑周辺が好きで、普通死刑 周辺って聞いたらめちゃくちゃ強いやつが 出てきて、その強さに魅了されていく刃牙 みたいな感じをイメージする人が多いと 思うんですよね。でも坂本デーズはそう じゃない。めちゃくちゃ強そうなやつは 確かに出てくる。ここまでは一緒なんです よ。でも戦う相手が悪すぎて全員が ボコボコにされていくというキャラ 引き立て替えになっていて死刑囚が全員 かませキャラなんですよね。途中からそれ が分かってきて死刑囚がどうやって倒さ れるのかそれが逆に楽しみになってくる。 そして最後の4人目に関しては坂本の顔が 見えた瞬間に終わったってなる。最強そう な雰囲気をうまく使って盛大なコトをし てるんですよね。だから死刑周辺は アクションも良かったんですがコメディの 良さが出ていて死刑周辺って聞いた時に イメージする面白さとは全く違う方向性の 面白さがある。あとは後半の返入試験編も 良かった。変入試験編では新キャラが めちゃくちゃ出てくるんですが、その キャラがとにかく濃い。あとかすごい魅力 あるし、水薦組にバグキャラしかいない。 個人的に坂本オタクのトラ丸とかも めっちゃ好きで、この第2クールは ストーリーが濃いとは思わないけど キャラクターが濃すぎて成り立ってるん ですよね。そしてこのキャラたちのことが どんどん分かってきてからストーリーも 濃くなっていくんで、第2期はまだ決まっ てないんですが、この先のJCCへ入学し てからの話も個人的には楽しみですね。7 作品目、タコピーの現在。タコピーの現在 については別の動画で2時間近く語ってる んで、この動画ではあっさり触れますが、 この作品が紹介される時って心に傷がある 人はあんまり見ない方がいいって紹介され がちなんですよね。もちろん僕もそのよう に紹介したんですが、正直なところ本音を 話せば心に傷がある人の方が見るべき作品 です。ちゃんと伝えたいことを感じ取れる 方であれば最後まで見る価値がある。1話 できる方めっちゃ多いんですよね。その人 の気持ちもすごい分かる。でもタコピーは 1話見るなら最後まで見て欲しい作品です 。そしてすごい話題性のある作品でもある んで、この作品が一体何を伝えたかったの か、そういったことを各自で考えてそれを 発信して共有していく楽しみみたいなもの もあって、いろんな人に意見を聞いていく のがすごい楽しい作品でもあった。僕の中 でもこの作品のメッセージが何かっていう のは自分の中で答えがあるんですが、 それぞれに答えがあって解釈の仕方だっ たり、どこを軸にしてみるかですごい評価 が変わる作品で印質なところを軸にして みればすごい嫌悪感のある作品にもなるし 、現実と重ねてみた時にはメッセージ性の ある作品にもなって評価されつつ叩かれる すごい意見の分かれる作品で批判される べき作品でもあって評価されるべき作品で もある視聴者参加型の作品なんですよね。 何よりタコピーのすごさはこの6話とは 思えない内容量。クオリティもすごい 高かったし、僕の中ではかなり評価の高い 作品です。ではこちらが最後の作品です。 そのビスクドールは恋をする。キせコいは もう最終回も放送されてマジで最高だった んですがこの動画では文化再編を中心に 語っていきます。その中でアニメの良さ だけではなく漫画の素晴らしさも伝える 意識で思いのまま語っていきたいんですが 、まずはセラが可愛いって話から始めたい 。今からメインキャラに昇格してくれても 全然いい。それくらいビジュアルがいいし 、何よりこの声と話し方が好き。頼られる とマジ気分いいぜ。そしてこの何気ない 一言が五条君の心を動かしていて、この時 の五条君の気持ちがレインボーローズの 作り方と重なってるのがいいですよね。人 に頼りづらいのは俺が想像した相手の 気持ち。勝手に複雑にしていたのは俺。 めちゃくちゃ複雑で難しいものだと思って いたけど、その答えはもっと単純で レインボーローズの作り方を知っていくと 同時に人に対しての考え方が変わっていく んですよね。プラスメト1人1人と関わっ ていくことで今まで見えてなかったものが 見えるようになっていくんです。それが このシーズンの面白さ。そして注目したい のはやはり文化祭当日の話です。生スが 暑いのってみんなが全部誰かのために 頑張ってるから私は絶対1位になるという マリンの熱い気持ちから始まり生ホスと 状況が重なったところでキせこい屈の名 シーン五条君のメイクシーンが始まるん ですよね。このシーンを見るために見てる みたいなところはあって、アニメでは みんなが集まっていく家庭が追加で描かれ ていて、現場の緊張感が増していたんです が、確かにここのクラスメートなら見たい 。てか絶対見に行ってる。でもこの状況に 五条君は同揺を隠せない。こんなん誰でも 緊張すると思う。しかしここで五条君は あの時のマリンの熱い気持ちを思い出して 顔を叩く音だけがなり響くんです。そして このメイクシーンは漫画では何個まもかけ て描いている全力を尽くしたみたいな シーンですごい緊張感があったんですが アニメでもこの緊張感が伝わってくる五条 君の深呼吸の音服装を整える細かい仕草 そこで挟まれるじいちゃんとマリンの回層 そして生ホスのあのセリフ例を輝かせる ためなら私はここで生ホスとキコいの物語 が重なっているんだと強制的に気づかせる 。そして五条君もここで気づくんですよね 。北川さんを1位にするためなら俺は脇役 でいい。漫画のこのシーンはやばいです。 文字のみのフル画面。俺が北側さんを1位 にして見せる。さらにこれも見開きです。 このエピソードは漫画の中でフル画面と 見開きが渋滞していて漫画の武器をフル 活用してるんですよね。だからこの名 シーンだけはさすがに原作を超えたとは 言わない。ここまでは圧倒的に漫画の方が ゾわっとするんですよね。でもこの先の話 を聞けばわざわざこの発言をしたい意味に 納得できると思う。アニメでは1つの音楽 に載せて五条君の心の変化が流れるように 映されていくんですが、五条君が覚悟を 決めた瞬間からその音楽が1度も止まる ことなくお披めの時に1番盛り上がる ところが来るんです。音楽から意味を 感じるんですよね。これは五条君が繋いだ ものであると脇役に手してマリンが出てき た時にゾわっとするようになっていたん です。アニメは漫画のようにドカンとコマ を使って見せることはできない。でも アニメには流れがある。音楽という最高の 武器を使って全体の流れで感情を動かして いく。この五君の思いを載せたような流れ の作り方がめっちゃうまくて、五条君に とっての主役は北側マリンなんですよね。 そしてこの大盛の中で輝くマリンの姿を見 て五条君は魅了されていき、ひな人形を 初めて見た時のあの気持ち、綺麗という 言葉を言いかけた時、マリンが インタビューの中で答えるんですよね。 注目ポイントは五条君が作ってくれた衣装 とメイクだと。ここであの音楽が成りやむ んです。これは五条君がつなげたもので 五条君は脇役に停してきた。でも北側 マリンはその行動に答えてくれた。ここで 五条君の涙が溢れてくる。音楽に五条君の 気持ちを載せてるんですよね。しかしここ で終わらない。むしろここからが本番。 ここからはアニメ最強タイムです。まるで その現場にいるかのような無音の中で 響き渡る霊様のコール。アニメで追加され たオリジナルコール。この会場の雰囲気は アニメでしか感じられない。そして クラスメートのこの一言。主役が来ないで どうすんだよ。この物語の主役は五条君だ と。この文化祭を通じて五条君は大きく 変わっていく。そしてこの文化祭の後の 余韻。第1話のカラオケと第6話の カラオケの退避。これがめちゃくちゃいい 。この2つのカラオケシーンを見ればこの 第2を作るのに時間がかかった理由も 分かるし、プリクラの落ちも最高すぎた。 そして最後のシーンですら写真とプリの 大避になっていて五条君が輪の中に入っ てるんですよね。この落ちまで含めて最高 すぎるエピソードでした。これがキコいの 集体性。ちなみにこのエピソードだけで8 巻の単鉱本1冊を7割くらい使っていて かなり見応えあると思うんで漫画も見てみ て欲しいですね。そしてアニメは本当に ただ作画がすごい演出がすごいって感じで はなくて1つ1つ読み取っていくごとに 政作人の愛を感じました。正直この キセコい第2期はこの第6話で完結でも いいんじゃないかってくらい満足感が本当 にすごかったんですがこの第6話以降も めっちゃいいんですよね。この動画では 深く語らないけどあの話とかもめっちゃ 良かったしやっぱり受ジが登場するだけで 神。そしてこの樹ジュが登場する時の全員 誰か分かってるけど背中見せて焦らす感じ が好きでやっぱり新珠との絡みが最高です ね。めちゃくちゃプライド高いのに妹思い すぎて叶わない。逆に新珠はお姉ちゃんが 好きすぎてのことをよく理解しているから こそ最高の写真が撮れてしまうというこの 姉妹の関係性が最高に好き。あとは棺の 演出もマジですごかった。間違いなく神作 のゲームだってことはこの雰囲気を見れば 伝わってきます。あとはドンキの話も めっちゃ好きでこの2人の定期的にくる すれ違いコト。そしてここであの時の やしいことの下りが回収されるけど8話の ラストが今日するので終わるのが1番 やしい。そして最終回の話だったり、 マリンと五条君の進展の話なんかは最後の 動画で語ろうと思ってるんですが、1個 だけ触れたいのは五条君の姫ボイスが イケボすぎる。そんな感じでキセコいは 本当にアニメの強みを生かしていて、演出 からは遊び心を感じたし、今関わってる 制作メンバーじゃないとこのアニメはでき てなかったんだなって何度も思わされまし た。それくらい他方面の工夫がされていて 、ただクオリティ高いものを作ろうって 感じでもないし、コストをかけて作ろうっ て感じでもなく、面白いものを作ろうって のが感じられて、最後まで本当に楽しかっ たです。夢中になって見てました。ちなみ にこれから先の話はさらに1段階面白く なります。これガチです。いつになるかは 分からないですが、まるまるまるまる編が アニメで見てみたい。2期でこの クオリティだったら3期以降の話は相当 やばいかもしれないという感じでいろんな 作品の話をしていきましたが、まだ話して ない作品の中に青豚もあるし、 YouTubeで大バ釣りしてかなり話題 になっていたミルキーサブウェイとかも あるし、実はまだまだエぐい作品が残って ます。これが夏アニメの本当の恐ろしさで トップ10候補が20作品以上あるのは ガチということが分かったはずです。なの で皆さんの押してる作品は是非コメントで 教えてください。最後にランキング動画を 出そうとは思っているんですが、そこで できるだけ多くの作品に触れられたらなと 思っています。という感じで今回の動画は 終わります。この動画が良ければ高評価、 チャンネル登録よろしくお願いします。 ありがとうございました。

The new channel is here https://www.youtube.com/channel/UCztc62EcxcZvLxxmLkVcXFA X’s account is here http://twitter.com/tokyo_msm3 List of summer 2025 anime to watch is the scented flowers are the bright and blooming light, the original sin of the summer, when the copy dies. The dress-up doll is in love Season 2 Dandadan Season 2 Yofukashi no Uta Season 2 Silent Witch The hidden act of the silent witch is serious about the paradise. There’s no way I can become my lover, it’s impossible! (※It wasn’t impossible!?) Fermat’s cooking youth pig guy doesn’t dream of Santa Claus Season 2 I was reincarnated as the seventh prince, so I’ll master magic at my own pace Season 2 Rent-a-Girlfriend, 4th Monster No. 8 The second season of Mole Ruri’s Jewel Watashi, the 2nd season, is banned from the Jewel Watashi, and the Emperor’s three sisters on the verge of collapse are surprisingly shaky. CITY THE ANIMATION Nyaite of the Living Cat A bouquet of flowers for detectives who are so recent. Welcome to the Ougly Mengatto Fighter Water-Assessed Wizard Exile Restaurant! Two solo camping arcade girls and intercultural exchanges with rain and you at the Hotel Inhumans Food Court, see you tomorrow. Let’s go to karaoke! I’m so engrossed, for you. His Highness’s Private Tutor Hell Teacher Nube Turkey! Necronomicon’s Cosmic Horror Show, The Rising of the Shield Hero Season 4 Cuckoo’s Finance Season 2 Puniru is a Cute Slime Season 2 Earthbound Boy Hanako-kun 2 Crevetes – The King of the Demon Beast, the Baby and the Hero of the Corpses, the Rag Lady Doting by His Sister’s Ex-Fiance SAKAMOTO DAYS Season 2 Dr.STONE SCIENCE FUTURE Cool Witch Watch Cool 2 Summer Pockets Cool 2 playlist of Funerals such as the second season https://www.youtube.com/playlist?list=PLEh8Dtpupm8FDKK8T-g3y0IIVGhs3p8zg My favorite girl playlist https://www.youtube.com/playlist?list=PLEh8Dtpupm8Eg8d0Z51prsRKI0VZy0RTS Bocchi Za Roku! Playlist https://www.youtube.com/watch?v=mWY9O0B1upA&list=PLEh8Dtpupm8Hd7iM8abpqdJFXHQwQRI7i Blue Rock Playlist https://www.youtube.com/watch?v=Spck9JaBF7M&list=PLEh8Dtpupm8FO_TaXnSj87KwpE4NvkMXO Licorice Recoil Playlist https://www.youtube.com/playlist?list=PLEh8Dtpupm8G5i8yt7h1lBB46_342BM0l Shadow House Playlist https://www.youtube.com/playlist?list=PLEh8Dtpupm8E2YFSXxlyVUHTONJWLQ600[SPY×FAMILY]Playlist https://youtube.com/playlist?list=PLEh8Dtpupm8FJptVRbb_gIIcRLfSkUE-a[Tomodachi Game]Playlist https://youtube.com/playlist?list=PLEh8Dtpupm8EiiveMQ_f_qS60w9c2Qyb7[That Dress-up Doll Is Love]Playlist https://youtube.com/playlist?list=PLEh8Dtpupm8Fdmocx1hzBTNIY5x9K2vyy[Miruko-chan]Playlist https://youtube.com/playlist?list=PLEh8Dtpupm8EfcSIJGeYp_50NWSwbAY6v Subscribe to the channel https://www.youtube.com/channel/UC1JBJvZYuTbW0qvSBq-PZeQ All copyrights to the images used in the video belong to the rights holders. We edit and make the video with the effort to avoid violating the guidelines. Quote Shueisha Aniplex WHITEFOX Kodansha KADOKAWA Co., Ltd. Shogakukan SQUARE ENIX ED Composition Wakabayashi Takatsugu #Summer 2025 Anime #Cute Love #Watanare #2025 Anime #Recommended Anime #Summer when the Light Dead #The Original Sin of Tacopy #Witch Watch #Sakamoto Days #Ruri’s Jewelry #The Mole of the Quit #Mishima

2 Comments

  1. ウィッチウォッチはこの半年間毎週の楽しみになっていて、日曜日の夕方になったら更新されるのが当たり前の日々を送っていたから次で最終回とか悲しすぎてやばい。ドラえもんとかクレしんみたいにまじで毎週やる系のアニメになって欲しい。あの安定した面白さは他のアニメじゃ得られない😢