ほぼ日手帳でバレットジャーナルはできるのか。
よいしょ。早いな。スタートが早くないか。 ま、4 時半だったよ。 祝日ですからね。 あ、まあいいよ。とりあえず俺も開いてたし行って温泉行ってはい。 で、突出しして収録して飯食って終わり みたいなそんな日があったっていいんじゃ ないかということで今日はほぼ日手帳で バレットジャーナルができるのかどうかに ついて喋っていきたいと思います。皆さん はほぼ日手帳使ってますか?僕は使ったり 使わなかったりなんか挫折したりとかする 人も多いんじゃないですか?今日はそんな 人のためにほぼ手帳でバレットジャーナル ができるのかについて解説していきたいと 思います。この動画を見たらほぼ手帳で バレットジャーナルができるかどうかに ついて喋ってる人の話を聞くことができ ます。是非最後までご覧ください。こう やって始まる動画多いよね。 今同じこと参加いました。 うん。いや、まあまあまあちゃんとしてる人らはなんかそのちゃんとちゃんと導あるんだけど、あれ多分なんか台本あるな、あれ。 ああ、 なんか誰かが教えてるな、あれ。 うーん。 誰か教えてるというかな、何かあるな、あれ。原点が。 うん。ふんふん うん。ああ、なるほどな。ああいう動画が受けてんだな。よし野郎みたいなのがあるんだろうな。あれ、もしくは誰かが巻いてるよね。多分こう空からファーつって。 それを受けた人だけはああいう風にちゃんと導入するんだろうね。 うん。 相変わらずですが導入しません。ま、ただホテを来年バレッジーナ使いたいということで研究をしてもう手帳会議中だから 9112 ま9011 ですよね。ここら辺は手帳会議の月ですから試すんですよ。もう 1 月に始めたことや続けたいんです。続け続けれてるやつはいいよ。続けてないノートでしょ。 僕はほぼ挫折したんで今年 いつ挫折したんですか? うん。いや、 1 月にちゃんと始めて顧問で行こうと。去年バズったしみたいな。うまいことしたね。 うん。 美しいほど挫折した。今年はコモンプレスほぼ作った。あ、マイノート作っちゃったからちょっと顧問っぽくなっちゃったんだよね。あっちがね。 まあなんだろう。ごめんなさい。 一食にするのはあれなんですけど、コモンプレスとマイノートとバレットジャーナルって バレットジャーナ全く違いますよ。マイノートも違う。マイノートはバレットジャーナルからタスクを抜いたもんですよ。 ああ。 だからもうほぼほぼないよ。 バルジャナル基礎はやっぱタスクとかあの やりたいこととかやることをえっと しっかりと管理することが規模で モジュールの部分とかデコの部分ってのは お飾りだからでマイノートはそっからデコ も抜いてモジュールの部分だけが入ってる んで ラーメンで言ったらメンマぐらい バレッジャーがラーメンだとしたらで コモンプレスはまあまあまあメンマなんだ けどまノートの方がまだえっと気持ちとか えそういった 感想まで行けるから、ま、広いかなみたいな感じでね、ま、左折したので、ほぼ世長がバレジャーナ使えるかをの実験調になったんです。 うん。 そしたら想像以上に良くて 9月の半場から使ってるんですよ。 うんふん。 ま、できればこのルーチェリングのプロッシも A6 サイズをどこかでどうにかして手に入れてください。 てかそれもう販売されてんじゃないですか? えっと、もうしてんのかな? 確か してんのかな?別にあれですよ。 口が避けても案件じゃないんで、これ。はい。案件ではないですからね。 口が避けてもと。 いやいや、だから案件の時案件っていうキャラなんで案件ではないですよ。これがねいいな。 ほぼ日オリジナル使う時は 私もそれ使ってる とはいえとはいえとはいえとはいえとはいえワイライトナイトイエ何の話 とはいえ とはいえ何の話しってんだっけ これあ あそうそうそうそうだからこれでほぼのまオリジナルを使う想定なんですけどまあまりもなかったんでほぼ本を使ってます。だから硬い硬い。 これ、あの、もうちょっと柔らかくなるでしょうな。 どっちが ん、あの、いや、ここが オリジナル普通のやつやったらこれ本なんだ。ガキガキなんですよ。硬いんですよ。ガキガキなんですよ。も、ガッキーなんですよ。ガッキー保守の恋 ね。逃げるはずだが役に立つ。何の話たっけ? ガチガチガキガキ ガキガキガキガ楽ガキ星のゲ あ、違う。ほぼ1。 ほぼ。あ、そうそう。 お、こう、こう硬いから、ま、オリジナルを使った方がいいですよ。 うん。 けど、ま、あの、ま、これが挫折してたんで、このまま使ってますね。 うん。 で、えっと、ポイントなんですけど、まずやらないといけないことは、えっと、バレジャーナルでを手帳を使ってやる場合、本来は、えっと、法が眼がノートを 1冊でペン1 本でできるってのは基本なんですが、えっと、手帳を使う場合は必要なフォーマットがちゃんとあるかどうかいのがポイントになってきます。 まず必要なのはフューチャーログ。意外とマンスリーログじゃないんですよ。マンスリーログは月によって変えたりかかんだりすることがあるけど、フューチャーログだけは絶対ります。で、フューチャーログはあります。書くところがこれぴったりよ。 ああ、このサイズというか量でいいんだ。 正直付いらないです。フューチャーログつうのは。 あ、 おしゃれだからみんなつけてるけどね。なんかスタンプとか押したりとかさ、書いたりとかしてなんかこうとか言ってなんかやるけど、えっと、いらないです。 基本的にはじゃあ11 月ぐらい何々したいなとかでっかい予定でっかい入れてくんでこれ十分です。もうこのマス無視してもいいし、このマスで書けるよって人は書かけるよって人は書いたらいいし、書けないよって人は書かなかったらいいぐらいで結構ざっくりなんですけど、ここ使えばいいと思います。 はい。 で、笑っちゃうぐらい私 9月になって10 月から大きな石がないので書いてません。 ああ、作れば 何を? なんかマジックと なんでさ、そこからさ、言葉がそんなに出ないほどさ、思いついてもない言葉を出すの。うん。お腹空いてないのに食べ物を詰め込んでお腹空いてなかったって言ってる人みたいだよ。まあでもフューチャルは絶対いるんです。 うん。 で、これほぼ一応はあるんで完璧なんすよ。 うん。 で、えっと、で、できればマンスリーログもあります。あ、マンスリーログできればっていうか、マンスリーロあった方がいいんで、これも自分が好きなポンマットがあるんだったらですけど、これマンスリーログもあるわけです。 うん。 ほぼ1使えます。 で、えっと、もう 1 つね、必要なのができればなんですけど、ウィッシュリストかな?ウィッシュリスト。 うん。ふん。 こういうのもあった方がいい。ま、ウィッシュリスって実はフューチャーログみたいなもんなんで、フーチューチャーログに書き込む時に、ま、リストとかを参考にした方がいい。別にライダーキャロルは、えっと、ウィッシュリスト推奨はしてなかったと思うんだけど、ま、ウィッシュリストみたいなものがありゃいいとなんとあるんですね。 うん。 そういうページが、えっと、ね、あります。 Y うん。書けます。 書いちゃえばいいと思います。 100。 うん。 ま、これをウィッシュリストにしてしまうと、えっと、 1年間使うことができます。 はい。 はい。で、あとあれだな。あとはまあまあまあ、あの、時間割りとかさ、このこのウィッシュ、えっと、フェイバリ、え、フェイバリティズかな?はい。まあ、なんか楽しかった映画とかそういうのメモみたいな。 ああ、 こういうのもね、あるんで、こういうのも使っていくと、ま、で、使わんでもいいわけだから。 うん。 そう。そこが素晴らしいとこですね。うん。 で、この時間割り、時間割りもちょっと使っていこうかなと思いますね。残り 3ヶ月やけど。 うん。 これ理想の時間割りとか仕事とかの予定とか あ、なるほど。1週間のっていう。 そう、そう、そう、そう。 ああ。 で、こういうのもさ、やっぱアルト便利、あ、アルトバイエルン、ウィンナー、チャウエッセン、ごめん。何の話だっけ? アルト便利。 アルトバイエルンア。ウィンナーシャウ。 便利。便利便利。鍋 鍋に入れると意外と美味しい。 でも多分あれはポトフ何の話よったんやったっけ? 時間終わり。 あ、時間割り。そう、そう、そう。時間割りとかね。そういうのがもうあるんですよ。 うん。 だから、ま、バレジャーナに必要なこと結構できます。 うん。 そしてポイントなのはこのほぼ日オリジナルは 365日分なんすよ。 はい。 これ地味にでかい。バレツジャンダ最近ね。 あの、批判はしないよ。批判じゃないよ。 否定はしないよ。けど、あの、バレット ジャーナルって本来1冊で何もかも関係 する。で、その1冊に自分の記録が詰まっ てることが大切なんよ。だ、ライダー ケロルの方針では基本的に1年間1冊の イメージ。ま、だから多分ライダケロの イメージを、えっと、理想としてはも全て 詰まってくれた方がいいんだろうけど、ま 、1年に1冊で1年に1冊使い終わったら 次のノートに手書きで必要なことは フィードバックすると、この手書きでやる 時に自分のえっと手放すことを手放せるん だみたいなことがあるけど最近の多分 バルチーの動画とか見ると1ヶ月に1冊と か多分だとかはいはいはいはい そういうのが結構多いのよううん。 ま、1ヶ月に1 回どっちにしフィードバックいるんよ。あのと 1週間に1 回でもとにかくフィードバックっていうのがバレットジャーナの肝ではあるんだけど 1年1 冊のバレットジャーナってやっぱかっこよくないってところがあって ああ うん。ただあのだったらあのフリーページで 3 このぐらいのページあるあるやつにすりゃいいんだけどやまそうは言ってもまた違いません。ほぼ日使ってる自分とかがたら嬉しいですやん。 ほぼ日1 年間使えるって偉いですやん。偉い自分になりたいですやん。ってなるじゃん。 うん。 分からなくはない。 そう、そう。だからほぼ使いたいっていうところからスタしてるから。 うん。 そこするよ。 うん。 そのぐらいのページの えっといい感じの方がノートあるよ。 例えばちなみに 英語 任せます。 あ、でもローヒットルムとかあ、でもあそこ 260ページかな。300 ページぐらいでもあるん?えっとね、あるよ。あの、高島行ってごらん。めっちゃある。 うん。 で、あの、小さいサイズでも結構今あるだ、ま、バレジャーナ用なんだろう。なんでページ数がついてたりとかね。 うん。ふん。ふ。 するのもあるけど、ま、えっと、僕のデイリーログをちょっと見せていこうかな。 えっと、時間軸で、ま、タスク書いてで、えっと、思ったこととか食べたもんとかもメモしていく。ま、いわゆるデイリーログです。ガチャガチャガチャって、その日のことはその日のところに書きます。で、例えば分かりやすいのが今日とかの動き行こうかな。こういう予定やったけど結構予定変わったなとかも書いてますね。 うん。 で、えっと、4 時半から取ってたしってことで、今始めてますね。こっからはもう 11 時までノンストップです、私たちね。 うん。うん。 はい。 で、ま、ジムとかね、タスクも書いてるんだけど、これもう俺にしかわからん。本当ニ参ン料理食べたいなとか。 ああ、 ほぼはバレ、ほぼ手帳でバレちゃうなら Yって書いてる。これ、えっと、 YouTubeな んです。で、ちなみに木曜日動画で 手帳会議途中経過報告っていうの出したんですね。 で、これだからもう消してます。 これ全部同じペンですよね。 違います。 あれ違う。 あのね、そん時に持ってるペンで書いちゃうからね。 今つけてるのはこの全やっぱキャップの柔らかさのおかげでこうやって書くこともできるし うん。うん。 こがいいのよ。外してじっくり行きたい時はこれでかける。 うん。 うん。だからこうね、全と全と多。日本の未来日本の未来どうなるんだろう。政治の力で変えよう。 ウィキ何の話やったっけ? 全と。 あ、そう。全と多難。それは日本の未来。選挙を使って変えていこう。 Bアクション。何の話たっけ? こっちの全 トントントンツツツートン。 ゲレゲレトン。ゲレゲレトン。あなたが乗ったら終わりよ。うん。 いや、ここ動画越しやとこの字がちょっと黒く見えるんですよ。 違う。俺には違って見えるよ。これだから満年室持ってる時に書いたからだよ。 あ、なるほど。 それでか。 うん。そう。だから今日の給養はジムと温泉と外食しようって決めたんだね。 うん。 そしたら工藤さんも祝日だって言うじゃない。で、どうせ数時間後に会うじゃない。 うん。 だったら一緒に高の子の家行こうぜと。 うん。 うん。 で、その前にジム行って走ってで、立てなくなるほどになって うん。 チキンナ番食ってでチキンナを恨めそうに見るもんだからチキンナの 1つ食べさせてあげるよったらあの 1個でいもたりしてたね。なんか いやうんね。 チキン何ぼあ鶏肉は俺意外と強いのよ。な んだろう。いやでも今もうちょっとお腹空いてきたから。 うん。俺はイカこがダメ。 イカこ、 イカがもうね、あれ多分ね、胃にね、 2日はいるね。 ええ、 たれるね え。じゃあ ダめ。 その料理はあげても焼いても生でも全部ダメ。 ああ、だからちょっとないよ。 うん。うん。は。 けどもうタコ200g ぐらい取っちゃったことあんだね。 何でですか? 自分で。 いや、 食手帳でタコだったからもう 1匹ボンって買って800円ぐね。 たこたった。 高い高い高い。 で、そいで焼いたり、そいでパスタに入れたり、そいで、ま、もう指されたやつだからも醤油で食ったりさして食べたよね。 2日ぐらい気持ち悪かったもんね。 それ相性悪いじゃなくて、ただにたに量多いんじゃないですか? いや、あれ消化できないんだよ、多分。あいつを俺 1回も気持ち悪くなんだよね。 うん。うーん。 うん。気をつけないといけないんだよ。 うん。 何の話よってやったっけ? これは本当に思い出せん。何やったっけ? バレジャーナ話していい。だから これね、えっと、とにかく今日あったことやタスクとかをとにかく同じところに書いてやっていくってのはバルジャーナの基本の考え方の 1つなんよ。 ラピッドロギングってのは、ま、その自系列が分かるように縦に変いてくんだけど、 そこは私あんま重要視してません。なんか自分の感覚のままになんか詰め込んじゃう方が気持ちいいし。 うん。 なんこそ、それこそさっき言ったように満年室を持ってるってことはおそらく家で書いてるよね。 そうすね。 そう。外ではやっぱりボールペン使うからろんなリスク考えたら、もしくは外でもネタ帳持ってる時とかね。 うん。 とか、そのペンにまつわる記憶もあるわけです。なので基本一色使いの、あ、こだこれとか黒でしょ。ニン参ン料理って書いての。 確かに 多分これ四薬手帳は結構黒の人気で書くこと多いから。あ、ニン参ンか。 基本とこ人参料で買うとこってなったんやろね。 なるほど。 みたいなことがあるわけ。 あ、 そう。なんで、ま、 1 色だからと言っても、ま、俺結構場所とかあんま気にしないの。 うん。 うん。その 関連度が高そうな言葉の近くに入れる。 うん。 で、えっと、この日付は先に書いたんで、例えば先にね、もう入れとったりもします。これ文化三仕事とのとことか。 ああ、 身造な。 うん。ふん。 で、もう大阪、オフ会とかこんなもん、もう、もうもどうしようもないやんみたいな。う ん。まあ、まあ、まあ、まあ、 おそらくこのこことかは逆に右 6とか右5 ポケットに入れといてそこでログって貼るだけとかもするんじゃないかな。 うん。 てこともできます。貼るだけバレジアナルも英語の方がいいけどね。ただ英語はあれズンまはアベックか。 いや、であってる。 カズンはでっかい。 365日分よね。確か 同じですよ。ただサイズが違うだけ。 あれ、アベックは半年分ずつじゃなかったっけ? アベックは半年分ずですね。うん。 やろ。 だから英語で数にしちゃうと超絶でかいよね。てか重いよね。あ、でもあれはすごいんだよ。ウィークリーもついてんだよ。 ああ。 だからま、一応行ったんだけどね。 うん。 ま、半年で1 冊も結構偉いけど、だからこの使い方だったら多分英語でもいけるとは思う が、なんでこれにえっと切り返していこうかってなったかって言うとやっぱあのカを小さくしたいと うん。うん。うん。 いうとこもあったから、ま、今回 A6 をね、とりあえず今やってる。でもこれやってて、ま、結構パンパンなの。ほら、これ足してるからね、これ。 確かに 足してるんだよ、これ。これM5 手帳からそのまま貼ってるでしょ。 ああ、本当だ。 で、しかもね、書き切れんかったり、別のノートに移行させたいものとかもここにね、あるんです。プロッシモさんは。 はい。 メモつけれるんでね。これ便利で。 こんな感じでね、ま、ちょっとちょっとしたメモとか入れて うん。 保管しといて後で貼ったりします。はい。でじゃん。ウィークリーも純正があるんでね。 あ、じゃあ別にかのそのウィークリーにこだわらない。 そうなのよ。そうなのよ。だから A6でやってみようと思ったわけ。 はほはほはほ。 うん。 あの、結構ほぼ日の英語でガチタスク管理、ガチノート、ガチ手帳みたいにしてるみたいな動画とか結構あるし、あの、結構あれ正解だろうなと思ってんだけど、いや、一幹線でかかろうって思ったんよ、あれ。 うん。 でかくないですかみたいな。だから家置きとか本当にそういうもう書かないとやってけない人のためのもんじゃないかなと思って。だからタスク管理とかだからで、他の手帳色々使いたいんで小っさくしたいなと思って。 で、ここにポケットつけて、青いポケット、青と白のなんか Amazonにあった。 ああ。あ、なんかいや、ほぼ日クスにもこういうポケットあったなと思って、それ使ったんかと思ったから。 あれはもうほぼ日ウスに使っちゃってるから。 ああ。 で、聞いたら100均もあるらしいね。 へえ。 普通に。 へえ。 でもこれ5600円した。 あ、 あの青と白だから。ま、ドラえもんのポケットやね。ドラえもん。 ドドドドドドドドドドドドドドドドドラえも保守のゲームガッキー あ戻った そう気がきにねなってる何の話しったっけん何の話やったっけ これ ああそうそう日道でそうだからこの日付書いてあるんであのなんて言うか さん、えっと、リスケとかスケジュールを移動させる ことの時に多分これ入金って書いとってこれ線引いてるけどコインが点ててんって書いとるやん。 ああ、はい。 あ、移動中に銀行ってあのお金入れないかなくてうわって入れよったやんか。 うん。 ぎゃあ今日終分の日やと小銭ぎが入れでんかったと。ま、明日に入れときたいやん。明日のところにもう先にかけるんですよ。 うん。ふん。ふん。 みたいなことがえっと先に日付書いてあるからやりやすい。 そうっすね。 うん。 で、今までそれバレジャーナルだったら次にの時にバレルジャーナこうこうなんかこんなんして ああ でえっとウィークリーとかに書いとくんだよねとかあのそのちょっとこう受信トレーみたいな場所があって お そこにとりあえず書いといてで朝確認してとか夜確認してそれをえっとまた再構成していくってなるんだけどまそこら辺はフランクリンプランナーとかがこの書き方を推奨してんだね確かもう先に書いちゃう うんうん 抑えちゃう あるのはみたいなだから それが同時にできるんですよ。そして 365日でできる 病気ですね。 うん。後半は積み重ねが見れるはずだし。俺 9 月の何日からこの書き方を実験しやったっけ? 11日ぐらいからか。だから 10 日ぐらい続けてんだけどやっぱ楽しいよ。 ふーん。 これだけでも十分だから行けるんです。これでつまりほぼ手帳でバレットジャーナルでやりたいことはできます。 うん。 いえっと、ツッコみどころは何個かあり ます。1つは いや、真っさの保ノートから始めるから バレットジャーナルは楽しいんだよ。 だからそういう、そういうところは無理 です。はい。あといや、毎回フォーマット を変えれる気軽さがバレットジャーナルの 良さだろう。はい。 変えれません。変えたかったら、あの、ノートごと変えるしかないです。そしたら 365日分です。 えぐ、 えぐい。そうなんよ。だからバルチャーナのあれええところは何日からでも始めれるって良さもあるしね。 うん。うん。うん。 ああいうのがないね。 うん。 うん。あとインデックスの存在を忘れてるだろうってね。うん。インデックスに関しては私は一応アイデア上がります。 ま、元々このほぼ手帳で顧モプレイスでも提唱したんですけど、このマスりを使うんですよ。 ああ。 書いたことをここにメモしておくみたいな感じで使ったらいいのかなと思う。 うん。 で、あとは、え、フリーページがあるんで、到底ガチ使いさせる気のないフリーページこことかのどれかをインデックスにして日付を変えちゃえばいいと思います。 うん。ふん。ふん。 うん。ただわかんないけど僕の感覚ではですよ。 あくまでも僕の各では核僚偉い人大臣 右大臣 藤原の道中石政治 月の道かけ さえなければ俺の展開なのにな何 の反所ってやったっけ こっち あそうそうそう そうだから核で行けばあのもうこれが限度なんですよこにモジュール詰め込 気にはなんないなとは思う。 うん。 けど、ま、私とか結構メモマだからこれでも足りないぐらいだけど、なんて言うの?えっと、ま、なんかもちょっと日記きかけるぐらい隙間がいたりさ、ちょっとこう好きな言葉を見つけたらそれ書くぐらいの隙間がある人もいるだろうから、そういう人はそういうことをやってもいいだろうし、あとこれロルバンを挟むことができますね。 Lサイズをちょうど貼って、 え、 あ、いや、これ横に貼ったらロルパンペあって、 あ、ああ、 だからそのそこに閉じ込むで、それをこの日付のとこにメモしておくみたいな方法もあるかなと思います。はい。なんで、ま、結構インデックスもあります。あ、あとここですね。お気に入りスペースです。これほぼのショップで買った貼って剥がせる封筒。 へえ。 いろんなサイズあったよ。 へえ。 便利シャブ用とかこれあの差し入れでもったやつ。 入れとくとさ、ガチ持ち歩きしてるからここに入れとくと使えるやん。 良きですね。 うん。めっちゃいいやろ。そしてこのペンホルダー、この特許のペンホルダー。 はい。 ま、こうこのぐらいのね、全やから全と多やからあってるんやけどここにね、ちょうど切ったが挟まることを知ったんですよ。 すご。 これ代わり貼れます。 水さん切った。ノり代わりによく使いますよ。 はい。 金コンとなったぞ。テレさんだ。 お疲れ様です。 今ちょっととって出し先取ってます。 とって出しを先取ってます。 ちょ、ちょ、あと数分で終わるんで、あの、ふざけなかったら ふざけないでしょう。も、 切ッタが入ってるからね。 はい。 切ッタを乗り遣いにするのが好きっていう話をしてたの。覚えてる? うん。 お、俺に何の話してたか覚えてると奇妙やろ。いや、でも切ったはなんか工藤さんのキャラクターがあるからさ、工藤さん全部揃えてたりとかするじゃん。 そう、そう。 だから工藤さんのキャラと被るのはどうかなって思ったんだけど、ここにぴったり入るていうのと、あと乗り遣いにするんだったらこのぐらいでゴミここにポイって入れれるしね。 ああ、確かに 絶妙に便利で家で片付けたらいいからみたいな。そういうとこも含めて工藤さんにはちょっと迷惑かかるかもしれないけど私も切ッタを使うという決断に踏み切った。 それが痛かったの?いやということですね。はい。なので切ったもね、ちょっと便利で使ってますということで はい。 はい。ま、で、えっと、よいしょ。これだけじゃあ、ま、あまりにも雑が足りないので、私はこれに、 あ、テルさん一使ってください。 うん。 このロールバンを一緒に持ち歩いています。 はい。 はい。 こんな感じで、え、来年はバレちゃね、ちょっと研究していこうかなと。安さんいい感じに育ってきたよ。これ柔らかくなってくるんだね。やっぱちょっとプエブロっぽいレザだから。 あ、カてか ね。 てかツるツるか。 うん。やっぱ俺の手からなんか出てるな。 うん。 あ、でもやっぱこの分厚さを持ってなんか管理してる自分に酔えるからこれおすすめです。はい。 是非このプロシのA6サイズと共にほぼ 調理は使ってみてください。ということで 突出し動画でした。
Products such as the “Series that Make You Want to Write” that are participating in the development are https://blessing-ec.shop/view/category/ct31 The script for the new work has been published. You can enjoy it for a month for 250 yen. https://note.com/tanemosikakemo A popular refill, “Morning Bookmark that Makes You Want to Write” https://blessing-ec.shop/view/item/0000000277 “Planning Book that Makes You Want to Write” https://blessing-ec.shop/view/item/0000000243 “Diary Book that Makes You Want to Write” https://blessing-ec.shop/view/item/0000000244 “Gekkei Koba Subscription” has started. You can watch unlimited viewing of inmyroom’s paid work, including a script and plot of the movie Kobaconte, for 190 yen per month. https://www.youtube.com/channel/UCa7b4mKWqcUPgelDX1ZoylQ/join Please sign up. We have also started subscribing to writing works. “The Infinite Finites of Kobayashiraita” https://note.com/tanemosikakemo/membership You can enjoy past performance scripts, works in the middle of production, novel works, notes and original plot plots for 250 yen per month. If you have time, please also check out the Kobayashi Raitaconto movie “Eukaryote”! https://youtu.be/J7sTM1mcpX0 We have opened a sub-channel called “imuruminaholic”! https://www.youtube.com/channel/UCCM0zbmHX64yIQNB1klF_wQ Please subscribe to this channel as well. A third channel has been opened. https://www.youtube.com/channel/UC2eIXMtQZbOV5TIe8zn-Yxg We hope you will also be happy to use this service. We’re excited to introduce and play stationery, mainly Rolburn, Traveler’s Notebooks, and I’m excited to do anything I can in our Ehime Atelier. We also offer live streams every week, so be sure to join before going to bed. Please subscribe to our channel if you like. Official LINE stamps have been created! https://store.line.me/stickershop/product/17691180?l= – Starring – – Mise Kenta (https://twitter.com/misekenta) – – Video editing – – Kudo Aoko (https://twitter.com/kudoshoko) – – Video software – – Final Cut Pro – – BGM – – A world without noise (https://www.youtube.com/channel/UC2KN…) – – Theatre Company SNS related – – https://twitter.com/gekikobadotcom (Twitter) The stationery I use all the time Raymei Fujii System Notebook Da Vinci Standard A5 Black https://amzn.to/3JzV4iW L size https://amzn.to/3T5YT1x Travelers Note Passport Size https://amzn.to/3T4w71b Travelers Note Regular Size https://amzn.to/3Kau47H Plotter A5 Pueblo https://amzn.to/3CnaT8M Roloma Classic https://amzn.to/3AEdtWE Mini 5-hole Size Deep Business Card Phone Ring Diameter 11mm https://amzn.to/3PZJKhE
Add A Comment