第2期第6回「転生したらパーソナリティだったので、気ままにラジオを極めます」
[音楽] 転生したらパーソナリティだったのでままにラジオを極めます。 [音楽] こんにちは。ロイド役小一誠です。 こんにちは。シルファ役のりんです。 始まりました。第7ラジオ。 この番組はテレビアニメ転生したら第 7 だったので気ままに魔術を極めますの情報をお届けするともにパーソナリティとしてのスクールを気ままに極めていく番組です。 X アカウントをお持ちの方はハッシュタグ第 7 ラジオをつけてポストしてください。はい。さて今週のままに 77秒トークに行ってみましょう。 今回のお題は 秋の味覚。 それでは早速挑戦してみましょう。木まに 77秒テーマトークスタート。 秋です。 秋に暑いけど秋です。 まだもうそうですね。 秋になったんですけど、どうですか?秋の味覚といえば。 うん。 食べたいもんとか。私はもうあれ、あの、つ身シリーズ ああ、 大体ね、ハンバーガー系とか はい。はい。はい。 最近だと、あのね、牛丼屋さんの うん。 え、 すき身すき焼き ああ、 牛丼みたいなのが出るんですよ。 つ身すき焼き牛丼って何ですか?卵が乗ってるだけですか? あ、あのね、すき焼きの具が乗っかってるのよ。 牛丼にってこと? そうです。そうです。へえ、 美いしいのよ。 へえ。初めて聞きました。 そう。ちょっと食べに行ってみたい。 ぜひぜひ。 秋の味覚でも私果物が好きで うん。 やっぱ梨しとかぶドとかりんゴとかんゴ? え?りんゴって秋じゃないですか?え、りんごっていつですか? ええ、ちょ、りんごってあんまり秋のイメージ あれ嘘。 夏、え、冬にかけて、 え、りんごって、え、 え、ま、しとぶ道ですよね。そうですよね。なんか、ま、しとぶ道の季節かなっていう。 そう、ブド狩りとかするもんね。 あ、そう、そう、そうなんですよ。しが特に好きで結構あの、めちゃめちゃ毎日買って へえ。 普通に来て食べたり、ジュースにしたり美いし。 ジュースにすの。 はい。 美味しいですね。ありがとうございます。はい、ということで、秋の味覚のお話でした。 はい。 はい。ということで今回も素敵なゲストを越しいただいてます。この後すぐにご登場です。お楽しみに。それでは本編始めましょう。最後まで よろしくお付き合いください。 じゃ、 [音楽] 転生したらパーソナリティだったので気ままにラジオを極めます。それでは早速ゲストにご登場いただきましょう。このお方です。 [音楽] 議役宮本充です。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。こ やそうです。 ついに あ、もうドキドキしてる。 嬉しいです。 結構こういうラジオみたいなのって出られるんです。 いや、あんまりないです。 あ、そうなんですね。じゃあもう貴重に はい。楽しんで帰っていってもらいます。 楽しめるか。大丈夫ですね。 でもあってセリフがあれば大丈夫なんだけど、こう自分をこう出すっていうのがなかなか苦手で あ、そうなんですね。 でもなんか素敵なお人柄だから少しでも皆様に伝われば嬉しいなと思って今日頑張ります。よろしくお願いします。 お願いします。 ちなみにあのオープニングで秋の味覚というテーマでちょっとトークしたんですけど宮本さんは秋の味覚で何か好きなものありますか? もう果物です。お的にかきえか [音楽] といえばですね。確かに柿 あの硬くても好きだし 熟っていうの柔らかいやつはい。 あ、星書きとかも大 いいですよね。美味しい。 あと一宿か。 ああ、いいですね。 ですね。 素敵だ。 ちょっと高いんだよね。一ってね。 確かにあんまりスーパーで売ってるのあんまり見ない。 ワンパックで1000円ぐらいす。 へえ、ちょっと迷うんだけどでもあ、 でも一軸はめちゃめちゃカリウムとかなんかすごく体にいいダイエット効果のある食材らしいです。 [音楽] はい。 うち実家裏になってた。 裏になった。内軸の木と柿の木が両方あって へ。 秋の味覚取り放題でした。 うわあ。ええ、それ実家の庭のえ自分のうちのもの。 はい。そうです。 ああ、そっか。そっか。 僕ね、あの、四村ライ母と一緒に住んでる時に裏に柿き畑があったんですよ。 でね、それはあのうちの庭じゃなくて、あの、農家さんがやってんだけども、もう、もう放棄しちゃって、でも税金の都合で、あの、もう地として置いてあるんだけど、柿はもうボトボト落ちて で、うちの母 取りにな、うちの母があんたな、あれな、食べたらな、鍵がかわいそうやで。 私ら鍵のために行くんやって言うんやけどもなんでかあの黒い服来て真夜中に取る ちょっと後ろべたさはあるんですか?あ、ある。 堂々といかない。 そうそうそうそうそうそう。 めちゃ面白え。素敵ですね。 何が素敵ですか? いい出だなと思ってそういうの思わぬ書きエピソードが。 え、ご出身どちらなんですか?え、 僕大阪です。 ああ。 あ、風出た。 うん。出てます。なんかキュンキュンしちゃうですよ。 いや、私も最近関西弁にはまってて。あ、 そうなの?しかもたさんのお声でと思っ え、どちらですか? あ、いや、私は長野なんですけど。 あ、長野か。 そうなんです。最近読んだ本で関西弁のメロい男の人が出てきて、 そっからなんか関西弁とキュンキュンする話で。え、じゃあもういくらでも はい。ありがとうございます。今日はちょっとキュンキュンさせていただきます。よろしくお願いします。 よろしく。 はい。ということでこっからアニメトークお送りしていきたいです。 はい。え、ギターは第2 期会編で初登場したキャラクターなんですけど、当初は謎婦として名前も語られない不気味な存在でした。 第1 印象はちなみに宮本さんどうでした?聞きた。 あね、やっぱり謎でしたね。なんかもう いいやつなのか悪いやつなのかちょっと最初もわからない。 ま、作品自体が僕謎でしたよね。 僕の僕の会はジリエルが天使で舞りようかどうしようかってなんかすごく怪しい人物。 で、 で、あの、出てくる人みんなこうおっぱいが大きくてそうそうそう そうです。 そうなんですよね。ちゃんと言ってくださった人初めてかもしれない。 そうね。みんな思ってはいたけどみたいな。 はい。 で、なんかきっと悪いやつなんだろうけども、 ちょっとなんかお茶めなところもちょっとあ、出てきて最初あって、 あの、どういう人なんだろうな。 でもそんなに悪いやつでもきっとないんじゃないかなと思った。すごく悪いやつでしたね。 ああ、そうですね。なんかこう海を特にこの後半戦になって、 ま、この後話すと思うんですけどうん。 あ、ただ単に悪いやつじゃなかったというか、すごい信念のある人だったんだなっていうのが出てきますよね。 そう、そうね。 うん。うん。 ま、曲がったなんだけど、彼は彼なりにね、もう一図な一なものがあって、 そこは面白かったですね。も、ただの、ただの悪人じゃないというか。 そうですね。 そうですね。ギタンさんのお話、ま、さらに聞いていきたいですね。ちょっとじゃあ、質問メールが来てるのでご紹介しますね。 はい。 え、ラジオネーム高木あ浅美さんからいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。宮本充さん、第7 ラジオへのご出演楽しみに待っておりました。 あ、ありがとうございます。 今回の役は最初謎とだけの発表でしたが、ついに正体が強皇だと判明し、バトルシーンでの強さにも圧倒されております。 [音楽] あ、はい。 同一人物だと露見しないように謎と教皇では声を変えていますが、教皇役が同じ劇団の牛山茂さんだったのでキャスティングの厚さに興奮しました。 牛山さんが、え、教皇役だと知らされた時、宮本さんは最初にどんなことを思いましたか?また同じ役の別側面を演じるにあたり、山さんとお 2 人で何かお話しさしされたりはしたのでしょうかといただきました。いや、 何にもしてないですか僕あの時に初めて知ったんですやってて。 [音楽] あ、山さんか僕同じ人なんだって。 そ、その日、その日というか、ま、リハーサルの時に、あの、見て、あ、そうだったんだ。 そのタイミングだったんですね。 ええ。 それまで自分がよく分かってなかったから。 ああ、なるほど。 あ、じゃあその、それまでは自分も僕の正体は一体誰なんだみたいじゃない。 そう、そう。 そう。なんか教皇があって絵があってあん中に僕はいないけどな と思ってた。 なるほど。そうなんですね。 面白い。え、でもなんか見てたらすごく 綺麗に変わっていったなって思って、あの正体が明かされるとこ うん。ああ、 すごいなんかなんでしょう。山さんがなんか特徴を取り入れたんですかね。なんかすごい綺麗だったんですよね、流れが。 [音楽] あ、そっか。 はい。同一人物っていう感じがすごくしてさんがバーンって下に教会でダーンと降りてこう歩いていくと はい。で、そ変わっていくじゃないですか。 あそこがすごくなんかナチュラルに変わってて。 そう。 あ、本ん当か。 ええ、ま、一応一応先輩後輩なんで、その辺はアウの呼吸で [音楽] もうベテランのなせる技だったのかもしれない。素敵だなって思ってました。 まさか当日に知ると 面白い。 そうだったんですね。 なんかね、知ら、知らない方が面白い。自分も楽しめる。 うん。それはありますね。うん。 確かになんかありますよね。この知っておいきたい役といや、あの先を知らない方が楽しめますみたいなとあるなって思うちゃうとね、変に意識しすぎちゃう。そうりますしね。わかります。わかります。 [音楽] ありがとうございます。さて、テレビアニメは第 23 話まで放送になりましたが早速そちらを振り返っていきたいと思います。 まず第22 話からです。こちらにね、色々と絵がいらあるんですけどはい。 と出てきてあれですね、私あのグリ太郎すごい好きで はい。グリちゃんね。 グリものあのはい。人間バージョン好きなんですけど、 あの返信しきれずに 角をああ、恥ずかしいって言ってなんかああって抑えてるとこが可愛すぎて うん。そうね。 たまりませんでしたね。 でもかっこよかったですよね。こう声とか話し方とかね。 あ、ですね。 そう、そう、そう。 強者の感じが。 うん。素敵でしたけど、このとはかなりあのシルファとタオが共闘してましたね。 うん。そうね。この2 人はなんだかんだね、 一緒にこうペアになってることも多いんですけど うん。うん。 私がシリアルが好きです。 そう。 顔がキモいって言ってね、黒龍さんのお顔がちょっと気持ち悪いから、お顔とは戦いたくないっていう女の子 2人がいて 顔キモいやるっていうなんなに言う感じがたまらんく好きでしたね。 はい。 でもその強いタオとシルファを持ってしても黒龍にはもう叶わなくって 割と本当にもう絶望的な状況に うん。 はい。 なって誰でもいいから助けてくれつって なんかロイドが来るのかなと思いきやはい。 グリ太郎っていうのが1 つ面白い様子ではありました。確かにちょだって思ってましたもん。いや、ロイドでも戦ってるから来れないよな。 そう。今上空でギタンさんとっていう状況だから はい。 確かに うん。 いいですよね。 グリ太郎とあとジリヒ丸っていうね言い方が好きでした。 ジリエルじゃないんだみたいなね。 そうそう。 いや、面白かったですね。またなんかやっぱ黒龍もそうだし、あの、ちょっと 1個前の 完全職とか あ、 シャさんとか、ま、それぞれなんかその敵にスポットが当たることでこうギターさんが必ずしも [音楽] うん。 こう悪じゃないというかみんなにとっては うん。 救いになっていたんだなっていうところが 1話ごとに なんか明かされてってる感じがあ、そうかも。うん。 うん。 うん。そうは連中のことも細かくこう書いてあの感情もで分かってそういうのがあると 確かにそうだよね。あの最後の方でギターが戦ってる時にみんなが自分のま部あって並んでるとこ結構 [音楽] きっと来たもん。 来ましたね。 うん。 そうですよね。 23話かな?なんか出てきてましたよね。 だけで仲間とは思ってないとはうけれども でもきっとこう思いはあるんだろうという思ってなかったら思ってないなんて言わないからねやっぱりねそうその辺が面白かった 確かにあのなんだっけ極性 をみんなにそれぞれ与えていたところがすごくなんかあやっぱりこの人根っ辛の悪じゃないというか うん これをこう砕くことで 救われ っていうその救いをちゃんと彼らに持たせてるっていうところが うん。うん。 うーん。 たまらないなていう。黒は俺はこれは飲まない。 あ、そう。そこも好きでしたね。 で、ギ地獄で待つっていうかそれあったじゃんね。 あも面白いよね。 面白いですね。なんかそれぞれのやっぱ行きざですよね。 あとあの完全色はね、あの味方になるというかちょっとの話 いいですよね。 もう最後ダウンロに飛び込もうつのこ食べられるわけないから。そうそうそう。私結構あそこまでなんか換気は余まって現場でなんかあって言って今日うるうるしてたんですけどあそこですって引きました。 [笑い] 可愛かったですね。 はい。ま、そして第 23話 はい。 はい。 天井決戦。 うん。 ここで もうギタンさんの過去が うん。 う 明かされるというところですね。 はい。そう。ずっと喋ってた人です。めくれ。もうめくれ。めくれ。ずっとお話されてましたけどどうでした?も、え、もう大変でした。その 音痴に歌うっていうのも あっ、あの、 もう若い頃の役もやって はい。 でも楽しな後の思いはすごく楽しかったんですよ。で、あんだけこう言うざっと喋ってで、最後に くじけろって言われるで。 ひどい話ではい。 突然喋りやがってしたって。このこの顔そうだて言うじゃん。 ただの第7文字に言われても困るみたい。 あそこも大好きなくじけるってどういう意味ですか? あ、なんでこの顔してるのにずっと喋り続けられるの?て心折れない。くじけろよっていう意味です。そうか。 はい。心折れろよってことです。この顔でずっと見てるんだぞていう。 あれでもくじけろっていうワードで言うのが面白いよ。そうですね。 ける言葉出てくるよね、これ。あちこちで。 本にそうですね。単語のチョイスですね。 そう。うん。面白い。 いや、でもよくロイドもその感情誘せずに聞けるよなって私結構 本だよね。 泣っちゃってたんですよ。あの、 もうこのシーンもそうだしなんかそのギタンさんの過去の話で私結構ずっと泣いてる。 そう。泣いてた人間だから。 だってあまりにギさんがなんていうのかいそうというかさ。 うん。 こう切ないじゃないですか。 こんなにいい人でこんなに神にうん。うん。 思いを届けていたのに うん。うん。 ていう なのに。 そうか。 9 時てあいうのが面白いね。普通になんかドラになってこうからって言って いや、そうですね。とんでもない主人公だなって思いますけどね。 僕最初は女の子かと思ってたん。 ああ。 うん。で、2話か3 話ぐらいまで可いらしい。確かに。 それでこいさんに聞いたのかな?あれは男の本当は女の。あ、でも男のふりしてる女の人なんでしょ。いや、男でました。いました。は男の子です。 確かに 確かにそうですよね。髪も長いしね。あの足もちょっと無じっとしっとしてるでしょ。 そう、そう、そう、 そうなんですよ。結構なんか彼の面白いところは見た目女の子みたいなんですけど、結構中身だいぶ少年というか、あ、 男してるんで、 うん。 なんかそのギャップもいいななんて 思ったりはしてますね。そうね。 うん。 あとはあれですね、あのいの歌が あ、 はい はい。あの、きたんさんの下手な歌の後に [笑い] 可愛かったですけどね。たさんの歌と そうですね。そう。 あとある意味あの視聴者は癒されましたけどね。 そうあの音痴だよからのあのセリフもコミですごい。めちゃめちゃ可愛かったです。 [笑い] ここでいい者の歌が大活躍して うん。うん。 ちょっとね、敵の動きを止めたり、あとギターの動きも止めて あ、そうなんです。 なんかあの自分ギターの横顔がこう一瞬効いては横顔がすごく好きなんです。 ああ、分かります。いいですよね。 うん。 1 人だけロイドだけだ。普通普通の人にはちゃんと届くのにやっぱロイド君はちょっとちょっとおかしいからロイドにはあのやっぱ美行とかやっぱその通じないというかあの常に純粋に動いてるんではい。いい歌だねしか思わない。その [音楽] きタッとは止まらない。 はい。そう 不思議ですよ本当に。はい。 っていう感じで最後 あのギタにどうなるかなって言って美行を打って うん。 終わった23話になりますね。 はい。めちゃめちゃ気になる。 うん。 果たしてどうなる? そうですね。はい。 そうだ。そうだ。 もう次が最終回。 最は そっか。 はい。そうですね。 なんか どうなってしまう? 終わって欲しくないわ。 いやですね。どんな終わり方に着地するのかは無事なのかとかもね。こんだけ悪したら無事じゃないだろうか。もうギターのこと嫌いになれないもん。 [音楽] いや、そうなんですよね。 好きだもん。むしろとっても好きです。 かなり悪いことしてるけど。 そうなんですけどなんかなんだろう。 そうなんですよ。嫌いになれない。 あ、そう ですよね。なんかこのここまでのやっぱエピソード見てると そっか。じゃあ死なないかもしれないですね。 ね。で、ほしいですけどさてさてどうなるかというところで是非 24話しみに。 じゃあここでまたメールをご紹介しますね。 はい。 え、ラジオネーム写真部の方から来ましたさんからいただきました。 第20話視聴だきました。 教皇議の陰謀で各所でキメラが発生し、 ロイド王子の仲間が視力を尽くして戦って いる熱いお話でしたね。特にタオは永久 キメラのシャクラと龍派の因縁がかかった バトルで後ろで見ていた新刊様ではない ですが涙なしには見られなかったです。 それにしても第20 話はこの見応えあったバトルだけでなく名探偵ロイド王子だったりグリモいかにもな偽物が出たりそれを討伐したのはまさかのグリ物てんてんてんだったりと見所満載で次回も楽しみにしていますといただきました。 ありがとうございます。 そうなんですよね。ございます。 好きでしたよ。あのグリーがあの全力のグリーが グリ物フリスターレイド。 はい。ちょっと無理ありましたけど。 無理でした。 あ、いいですね。ま、さっきも言いましたけど、やっぱシャクラ戦は本当に泣いた。 うん。うん。うん。 なんかアニメでアニメになってより良かった。 そうね。なんか前はまクライマックスかよぐらいな展開なんですよね。本当にね。 テストね。 ああ、そう。確かに古い映画みたいな、あの、ありましたね。 でもこの過去のシーンがその 23 話もそうでしたけど、こうこう色味が変わったりとかこう質感が変わったりとかっていうのが 1個ね、この第7王子の確 もう第1話の時からそうでしたけど そう。あ、それで言うとかうん。 とんかつすごかったです。とんかもそうだった。そう。 白黒になる。 白黒になりもうとんかつだけをこうキャチャーして みんなお腹空いたんじゃないかなって見てる人 とか美味しそうだったよね。 そうですよね。 食べたくなりました。あれ美味しそうだし音も含めて 音ね。 素敵でしたね。はい。もう 1 つ行きたいと思います。ラジオネームもこもこにゃんこさんありがとうございます。 第21 話を見てロイド君の全部見せろというゼリフにロイド君はいつでもロイド君だなと感謝させられました。皆さんは第 21話のどの神を好きですか? おお21話。 ああ、完全職の うん。 とんか。 ああ、 あとあれですね、とんかにちょっと持ってかれすぎてその後戦ってますもん、シルハさん。 いや、そうなんですよ。アナスタ忘れないで欲しいんですけど。 なんかね、前半と後半がね、 全然話が変わるんです。そうです。 後半はシリアスでしたね。がっつりアナスタシアも もう客観的に見たら本当にかわいそうすぎて うん。 うん。 うん。すごい同場してしまうなと思ったんですけど、シルファさんがその戦い終わった後に彼女を見るわけでもなく背中越しに声をかけるところが私は好きでしたね。 ああ、かっこいい。 そう。届くといいですねってとだけ言う。 うん。うん。 うん。 かっこいいですよね。やっぱその 言うたらギタとアナスタシアの関係も切ないすよね。ちょっと そうそうそうね。申し訳ないななんて思っちゃうなんか。 うん。うん。 一緒になんか一緒に旅をして うん。そうですよね。 まだこの回の時にはあのそのギタとの過去が明かされてなかった状態だったんでさんが うん。 これって今どうなってこの 2 人はどういう関係なんですか?てめちゃめちゃ詳しく監督とかにお話聞きに行ってた記憶がありますね。 そういました。 そう、そうですよね。廊下で。 そう、そう。廊下で。え、これってなんかどっかで出てきてましたみたいな。そう言って。 そう。実は過去にこういうことがあってってええみたいな。そう [音楽] そう。そんな関係がみたいな。 そう。ずっと話し込んでた動画で。 うん。そうですよね。 うん。 その後、その子で僕お菓子食べたから。 そうだ。 めちゃめちゃ関係ある。 そう。え、そうなんだ。 う、そうなんですよね。切ない。 な、ずっと目がこう隠れてたのがプレーンって 見えてすっごい可愛いお顔してたんだみたい。 綺麗なね。綺麗なが綺麗な目 ね。 はい。 宮本さんなんかお気に入りのキャラクターとかいたりするんですか? 確かに気になります。僕ですか?やっぱりうん。ロイドかな?やっぱりこの圧倒的な強さが すごいよなと思って。 そうです。確かにそうですね。 うん。 圧倒的。ま、でもだからこそなんかこのロイド以外の 人たちの今回やっぱなんだろう戦いだったりとか ちょっとそういう何感情みたいなロイドがやっぱ永遠にぶれないじゃないですか。 だからこそその周りがすごく そうなんだね。 うん。ぶれながらも強くなっていく姿が素敵だなって思いますね。 うん。あ、そうかもね。そうだね。 うん。 うん。 はい。ということでありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい、まだまだメールお待ちしています。転生したらパーソナリティだったのでままにラジオを極めます。 [音楽] 議タ役の宮本さんにお越しいただいたので今回はこちらのコーナーをお届け。ままままに残下します。 [音楽] 教会に入進するには身を清めてお祈りすることが大切ということで今までにやらかせてしまった謝まちを残して身を清めようというコーナーです。役の宮本さん迷える子羊たちの下げを聞いてあげてください。 あ、聞きます。聞きます。 軽いということでメールご紹介していきます。 ラジオネームみーこさんありがとうございます。 ありがとうございます。先日、最終の電車 で帰る際にスマホで動画を見始めたまでは 良かったのですが、集中しすぎてしまい、 降りる駅を通り越してしまいました。家に 電話してすでにお風呂を済ませていた父親 に車でお迎えに来てもらうという罪を犯し ました。お父さんごめんなさい。可愛い 。これなかったの電車もう終電だったって ことです。たと思いますね。結構だから もう深夜にあそうなんだ。 優しいお父さんじゃない。 本当ですよね。 いいほっこりエピソードだと思いますけどね。 そうそう思います。 うん。え、あります?なんか乗りすごスマホ見すぎて。 あ、僕スマホ全然見ないんです。 はあ。 あ、そうなんですね。 あのでうちでもあの息子や妻がずっと見てるんですよ。 何やってんのかな?動画なんか動画とかなんかあ、 見ないんですよ。 え、電車の中とかって何してるんですか? え、新聞読んでるか、本読んでるか。 ああ、素敵。 素敵だ。 そう。ありたい。 スマホなんて見たくない。 本当ですよ。良くない。目に悪い。 こいださ、あの、毎日新聞の千龍があってね、それでね、もうすごく気に入ったやつがあるんですけどね。 人生の半分スマホを見て終わるってね。終わるっていう言葉がこうぐっない。 [拍手] 来ますね。 で、もうもうつまにもこれ聞いた。これ見ておりての半分スマホ見て終わる。 すごい ぐさっと心にぐさ。 え、奥さんなんて反応したんですか?はいはいはいはい。もうそう終わりが始まっちゃってるからもう終わりかかっちゃってるからしょうがないです。 言われても感じなじゃないですか。そういうこと。そういうことなんですよ。 もうすぎてる。 もうもう無理。 分かっちゃいるけど見ちゃうのよ。 そんな そうなんですよ。もう なるほど。今でもな人生100 年時代でしたっけ 考えたらまだ全然やり直せる。そう。 まだまだ行けます。スマホを見ずにこれから頑張れますよ。 素敵です。 ということでみーこさんも是非、あの、今の千龍を意識して、これからはちょっと電車の中ではスマホを見ずに 新聞を読みましょう。 はい。そうですね。そうしてください。 はい、 続いてもう1 つ行きます。ラジオネームゆみさんからいただきました。ありがとうございます。先日久しぶりに実家に規制した時のことです。 お土産を買っていなかったのでどうしよう と考えていたところ、ちょうど良い未開封 の用画しがあったのでそれを渡すことにし ました。実家について母が風を開けると中 から新郎新父の名前が書かれたカステラが そうです友結婚式でもらった引き出物だっ たのです。両親にはうちに会いからみんな で食べようと思ってとなんとか場を 取り作ろうことに成功しましたが めちゃくちゃ恥ずかしかったですと。 うーん。 そんなに積み深くないですよね、これね。 なんで恥ずかしいのかわからないんだけど。 うん。買ってきたよって言って渡しちゃったんですかね。 あ、 ああ あ、なるほどね。そうかもしれないね。 そしたら嘘じゃないあなたみたいな。 ああ、そういうことか。それは恥ずかしいかもですね。 引き物じゃんみたいな。うん。 確かに。え、もらったものを 持ってったってことですか?引き出物ってことは。 あ、 ダめだ。 良くないかも。でも、ま、実家なら全然やっちゃう感じはそっか。実家なんだ。確かにそっか。 そう、そう。 逆になんか私実家に帰る時に 特にそんなお菓子を持って帰らないですよね。なんかその実家だしっていう気持ちがあって確か。うん。うん。うん。 普通。そう。そうだよね。 でもこの前久しぶりに家族みんなであの夏のお盆時期に集まったんですけど、 その時に 私以外の兄弟と従子みんなお菓子持ってきて 私だけ持ってこなくて うん。 まあまあまお菓子みたいな感じでみたいななんかそ意味わかんないこと言ってなんか場を流してどうにかそれどうにもならんでしょ。 いや、なんか私がいるだけで幸せでしょとかって言ってください。 なんか自分を姫みたいになって。 お母さんなんてそれでそう なんかそうねって言ってなんか苦笑いで終わっちゃったんですけど。 そうなの?そうなんです。誠だもんね。みたいな感じの やらやらかしましたね。私もは ま、大丈夫です。だからそういう人もいるということで何か持ってこうって思っただけで。 そうそう。そうです。さん全然いいと思います。はい。 ということでもう1 つ宮本さんからご紹介していただきたいと思います。 はい。 え、ラジオネーム月ひさんからです。 [音楽] ありがとうございます。 故郷農前の編例品でメロンが届きました。 食べ頃まで5 日ほど置いてから食べてくださいと書いてあったので日が当たらないように台所の隅に置くことにしました。 え、それがいけなかったのです。すっかりメロンがあることを忘れてしまい、 1 週間以上が経過して食べ頃をとくに超えて熟し切った状態で発見されました。 [音楽] うん。 え、さすがの高級メロンで味は美いしかったのですが、え、ちょっとグズグズになっていたのが残念でした。 うん。 生産者さんごめんなさい。 なんでこんな高級なもの 1 週間も忘れるんだろう。台所に置いてあって。 確かにそうですね。すぐ食べちゃいますけどね。 すぐ食べちゃうね。 はい。 あららら。グズグズグズになったってのはメロ柔らかくなったやつてことでしょ? うん。そういうことだと思います。 あ、僕は好き。好きですよ。 うん。私片めの方が好きかもし。 あ、そう。あ、そう。 私ちょっと熟した感じの方が好きです。甘くなったやつですよね。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 うん。 ま、あとはやっぱりミキサーにかけちゃい、あのバナナとか熟しちゃったやつをミキサーでギャってやったりとか。 なるほど。ジュースにして飲んじゃえばもう うん。うん。 味は変わらないからっていう。 うん。 うん。 そっか。 はい。やっちゃいますけどね。 うん。 ま、でも食べたんだったらいいですよね。そうでしょ。食べたんでしょ、この人はね。 そう、そう、そうです。そうです。そうです。美味しかったですってことなんで。 これでね、なんかちょっと腐らせてしまいましたとかだったらああってなりますけど。うん。 いいことじゃないですか? いいことです。いいことですよ。 果物は腐る寸前が一番美味しいってよく言うじゃないですか。言う言わない。そ知らないです。 いますよね。こうほらほら。そう、 そうなんですよ。 あ、じゃあめちゃめちゃ食べ頃だったんだ。食べ頃だったと思います。 うん。 みたいに硬いのが好き派だったのかもしれない。この方は。 そうかもしれない。でも 多分本当の美味しさを感じられたはず。 あ、そうね。そう。 そういうことです。 もうこれから言っともこれもグズグズになるまでこう置いて食べるにしてると思いしい状態です。そうそうそうそう。それでね、是ひ食べてください。ということで以上気ままに残りします。でした。 転生したらパーソナリティだったので 気ままにラジオを極めます。 ここでお知らせです。まずは放送情報から 。第7王子第2期は毎週水曜深夜24時 からテレ塔にて放送中です。各種配信 サービスでも絶賛配信中です。詳細は アニメ公式サイトをご確認ください。続い て原作情報です。小説第1巻から第10 巻、コミカライズ第 1巻から第20 巻、セミカラー版コミカライズ第 1巻から第4 巻が公評発売中です。え、コミカライズはマガポケにて連載中です。是非ご覧ください。 続いてテレビアニメ主題化情報です。樋口楓出さんによるオープニング主題化が公評配信中です。また CDもアーティスト版アニメ版の 2形態で発売中。 アクリルスタンドが付属する2次3時 オフィシャルストア限定優勝得典付き アーティスト版もあります。さらに みさなこさんが歌っているエンディング 主題家メテオが好評配信中です。CDも 初回限定版、通常版、アニメ版の3形態で 発売中。是非チェックしてください。最後 にゲーム情報です。第7王子初の公式 ゲームアプリ。転生したら第7王字だった ので気ままに魔術を極めます。マスター オブマジック通称7マ字が好評配信中です 。ダウンロードして遊んでみてください。 以上お知らせでした。 番組では皆さんからのメールをお待ちして おります。各コーナー宛てのメールは もちろんアニメの感想や不通など番組 ホームページのメールホームから気まに 送ってください。温泉プレミアム会員限定 のおまけコーナーもありますので合わせて チェックしてください。 エンディングのお時間となってしまいましたが、宮本さんいかがでしたか? なんかも最初は緊張してたんだけど、 あの皆さんお2 人のおかげで楽しくやらせていただいてなんかあっという間でした。 あ、よかった。 楽しかったです。どうもありがとう。 ありがとうございます。 あのお知らせを読んでもらったじゃないですか。宮本さんにもうまんまギタすぎてギタンさんが読んでるのかなと思ってなんかキュンキュンしちゃったんですけど。 そう、なんか いろんなお話聞けてすごい楽しかったです。 そうですか。 はい。なんかもっともっと聞きたいぐらい本当にあ、良かったです。あ、 こちらこそありがとうございました。 ありがとうございます。はい、ということで最後にみさんから番組お聞きのリスナーの皆さんに是非メッセージお願いします。 ああ、あの、どうぞんでこれからも、え、聞いてください。これからもずっとよろしくお願いします。すいません。 今日グズグズになってしまった。 ありがとうございます。ご ありがとうございます。 はい。そして第7ラジオ次回が第2 期の最終回です。次回の配信は 10月3日です。是非聞いてください。 それではお時間です。お相手はロイド役小一誠とシルファ役りと本日のゲスト [音楽] 役宮本みでした。 バイバイにつまる深い場所隠している都のいい期待はいつも食べ [音楽]
Official online radio for the TV anime “I Reincarnated as the Seventh Prince, so I’ll master magic at my own pace”! The personalities will be Koichi Makoto (as Lloyd) and Lynn (as Silfa). With the second season in progress, two personalities will also be included! The two of you can master the radio at your own pace! If you have any thoughts on the radio, please post on social media using “#7 Radio”![Program name]”I was reincarnated as a personality, so I’ll master the radio at my own pace”[Personality]Koichi Makoto (as Lloyd) Lynn (as Silfa)[6th guest]Miyamoto Mitsuru (as Gitan)[Streaming date]Every other Friday from 13:00 onwards from Friday, July 11th, 2025[Program website]https://www.onsen.ag/program/dainanaoji[We are looking for messages! 】 ✉Please send us your impressions of the anime and other comments on the program using the email form on the program website! ✉Repent at your own pace To join the church, it is important to purify yourself and pray. So please repent for the mistakes you have made so far. If you regret it and make up, you’ll be saved! ? Example: – I torn off it to get a new eraser. – I turned the socks inside out and put them in the washing machine. ✉Quiz! A corner where all listeners will be sent to you in a quiz format to master XX at your own pace! Please send us the “problems that you are experiencing” and the “answer” to that! Example: What do you need to be extremely efficient in order to save money? → Correct answer: “Point Activities” – What do you need to do to liven up the drinking party? → Correct answer: “Magic trick” ✉When I was reincarnated, I was the seventh prince… “If the listener reincarnates and becomes the seventh prince…” Please send me what you want to do at will if you become the seventh prince. Example: – I want to create a plastic model that I don’t assemble at my own pace. – I want to play at the dog run with my beloved dog at my own pace. ✉Please use the email form on the program website for other emails.[Broadcast information]TV Tokyo: 24:00 from Wednesday, July 9th, from Wednesday, July 9th, from 25:35 from Wednesday, July 9th, from Wednesday, July Aichi: 25:30 from Wednesday, July 9th, from Wednesday, July 9th, from Wednesday, July 14th, from 24:30 * Repeat broadcasts are available every Monday at 10:30 and every Wednesday at 16:30[Broadcast information]■Advanced viewing available: Starting from Wednesday, July 9th, 2025 from 24:30 from Wednesday, July 12th, 2025 from 12:30 from 12:30 from 12:35 from 12:35 from 12:35 from 12:35 from 12:35 from 12:35 from 12:35 from 12:30 from 12:35 from 12:30 from 12:35 from 12:30 from 12:35 from 12:30 from 12:35 from 12:30 from 12:COM STREAM (scheduled from 12:30 from 12:30 from 12:35 from 12:30 from 12:35 from 12:30 from 12:COM STREAM (scheduled from 12:30 from 12:30 from 12:30 from 12:35 from 12:COM STREAM (scheduled from 12:30 from 12:30 from 12:30 from 12:35 from 12:30 from 12:COM STREAM (scheduled from 12:30 from 12:30 from 12:30 from 12:30 from 12:30 from 12:COM TV/Netflix/Bandai Channel/Hulu/Prime Video/Ponta Pass (scheduled to start streaming every Sunday)/milplus unlimited viewing pack Prime (scheduled to start streaming every Sunday)/U-NEXT/Lemino ■ Charge each time: Starting Saturday, July 12th, 2025, from 24:30 every Saturday FOD/Kan Teledoga/J:COM STREAM (scheduled to start streaming every Sunday)/TELASA (scheduled to start streaming every Sunday)/Niconico Channel/HAPPY! Video (scheduled to start streaming every Monday)/Bandai Channel/Video Market/Prime Video/milplus (scheduled to start streaming every Sunday)/music.jp/MovieFull (scheduled to start streaming every Wednesday) ■Free streaming for those who missed it: Starting Saturday, July 12th, 2025, ABEMA starts every Saturday from 24:30 *The release date and time and distribution period may vary depending on the distribution service. For details, please check with the distribution service we handle.[Official X (Japanese)]https://x.com/dainanaoji_pro[Official X (Global)]https://x.com/7thPrinceAnime[Official TikTok]https://www.tiktok.com/@dainanaoji_pro?lang=ja-JP[Official Website]https://dainanaoji.com/[Introduction]What is important in magic is family background, talent, and effort. A “ordinary” magician who loved magic deeply, but died unlucky of blood and talent. On his deathbed, the man who “wanted to master and learn more about magic” was reincarnated by Lloyd, the seventh prince of the Saloom Kingdom, which has a strong magical bloodline. With his past memories still intact, he was reborn with perfect bloodline and talent, and enjoys an unparalleled life in which he “makes magical mastery” with extraordinary magical powers! Lloyd and his friends have successfully won the battle against Gizarum in the territory of Rhodest. Lloyd, who has no desire to explore magic, has noticed the next thing he has to say is “Sacred Magic”! Lloyd and his friends visit the church to learn sacred magic…? The fantasy anime about magical battles in another world, with a total circulation of over 8 million copies sold in the original series, is finally entering the new chapter of the “Church Arc”![Cast]Lloyd: #Koichi Makoto Grimo: #Feelous Aisi Silfa: #Lynn Tao: #Sekine Akiyoshiren: #Takahashi Rie Alberto: #Horie Shunshiro: #Matsui Eriko Galilea: #Sugita Tomokazu Talia: #Akesaka Satomi Babylon: #Toki Junichi Crow: #Nagatsuka Takuma Esha: #Iwami Manaka Saria: #Tsuda Minami Giriel: #Morikubo Shotaro Gitan: #Miyamoto Mitsuru[Staff]Original work: Humble Circle (published by Kodansha Light Novel Bunko) Character design: Mel. Comic adaptation: Ishizawa Yosuke (serialized in Kodansha’s “Magazine Pocket”) Director: Tamamura Hitoshi Series composition: Totsuka Naoki Character design and general animation director: Nishikori Sei Action director: Abe Yuichi Art director: Nagaki Kosho Color design: Watanabe Ayao Director of cinematography: Yano Yuki Sound director: Tanaka Ryo Sound producer: Ai Addiction Music: R・O・N Music production: Lantis Opening theme song: “CALLING†” Higuchi Kaede Ending theme song: “Meteor” Misaki Nako Animation production: Tsumugi Akita Anime Lab Production: “Seventh Prince” Production Committee #Seventh Prince #Magapoke © Humble Circle Kodansha/Seventh Prince Production Committee
1 Comment
宮本充さんだ!