【きぜラジ】「気絶勇者とラジオ姫」第5回/パーソナリティ:武内駿輔(トト役) ゲスト:上田 瞳(アネモネ役)

[音楽] 大丈夫でしょうか?自分ちゃんとできるでしょうか? 大丈夫です。自信を持って。勇者様ならきっとうまくできます。私がついていますわ。 わかりました。では行きます。 はい。 気絶勇者と ラジオ姫。 やったぞ。初めてタイトルコールできた。 ま、それが普通のラジオなんだけどな。 [音楽] 傷ラジオ聞きの皆さん、こんにちは。令和のサザエさんことテレビアニメ気絶勇者と暗殺姫と翼のた内慎介です。この番組の MC を務めます。よろしくお願いします。そして今回のゲストはこの方です。 はい。キラじリスナーの皆さんちょっとだけお久しぶりです。テレビアニメ気絶勇者殺姫役の上田です。 イエ やった。 お帰りなさいませ。 気がついたら髪ちょっと短くなって。あ、 そうなんですよ。切ったんですよ。もう暑いですからね。 ね。爽やかな感じで。 あの、ちょ、ちょこっとだけゴブ沙汰しておりますけれども、ありがとうございます。あの、この間にもですね、あの、色々なゲストの方がちょっといらっしゃったりして、またこのラジオのカラーも色々と変わったところもありますので、 ちょっと聞きましたよ。 はい。なん度、あの、上田さんの話が上がったりした時もあったりしたので、ま、そこら辺もちょっと交えながらね、今回改めて盛り上げていければと思いますのでよろしくお願いいたします。 え、さてこのラジオは、え、テレビアニメ気絶勇者と暗殺決めのストーリーやキャラクターについて語ったり、気絶勇者らしいコーナーをやったりする冒険番組です。そして前回のゲスト白石さんからこんな次回予告が届いてます。 お、 第5回は9月12 日配信で竹内俊介さんの誕生日なのでゲストは全力で祝え。ございます。 最、最悪だ。この日がやってきてしまった。あ、ありがとうございます。 [音楽] え、 んで最悪なの? いやね、ま、白井さんがあの気を使ってくださってあのね、是非あのお誕いしてくださいということだったんですけども、ま、どの辺りになるかはね、 [音楽] ちょっとわかんなかったので、 まさかの、え、何じゃないけど、何じゃないけど上田さんというね。 どういうこと?なんなんそれ? ちょっとなんかどうなんだろうな。ちょっと関西弁テンションで来られたらちょっとな。 え、疲れるってこと? いや、ちょっと、 あの、今日は、あの、お手柔らかにお願いします。あの、普通にお祝いしていただけるだけで僕、あの、嬉しいので。 いや、私ハードルってるけど、普通の人だからどうやって言えばいいかわかんないんすよ。 いや、でもね、それはあのね、あの、上田さんのあの推しでもある白師はるはるにゃんからの指 令なんで、ちょっと答えてあげてください。そこは。 いや、じゃあスタッフさんも力を貸してくださったこいつで ねんですか、 お祝いしようかなと思います。 はい。たきち君誕生日ありがとう。 イエー。ハッピー、ハッピー。あ、やべ。なんか歌、歌いたくなっちゃうんすよ。変なからハッピー、ハッピーとか言って。 [音楽] こハッピーって言った瞬間に、あ、これはダメなんだと思って違う歌にしようと思った。これもダメだったと思って。 いやあ、辛い。 辛いよ。歌歌えないから。 辛いよ。自分の誕生日ネタでゲストさんが空回ってるところ見るの。 え、どうしよう。 アピアピとか言って。 え、ちなみにこのクラッカーがいっぱいあってなんか突っ込みたい時とかに発射すればいいのかな? [音楽] え、 もうだいぶ普通のラジオって 5回6 回ってやったらやりやすくなるはずなんですけど 最悪ですよ。半ばで んでなんで私が 恥ずかしい 恥ずかしいなもはかちゃんの心がもったいないっす。 [音楽] はかちゃんの心がもったいないという心が はい。じゃあ分かりました。ちょっとなそんなことなので今日すいません。お付き合いお願いいたします。 ございます。 さあ、それでは始めていきましょう。テレビアニメ気絶勇者と暗殺姫ラジオ。気絶勇者とラジオ姫第 5回。 テレビアニメ気絶勇者と暗殺姫ラジオ気絶勇者とラジオ姫。この番組は気絶勇者と暗殺姫制作委員会の提供でお送りいたします。さて番組前半はアニメトークとなっております。 [音楽] [音楽] え、気絶勇者と暗殺姫決姫のストーリーやキャラクターについておしべりしていきたいと思います。え、今回はですね、え、アニメの感想をたくさん届いておりましたので、ま、そちらをちょっと中心に、えっと、メールをご紹介しながら、え、おしりしていけたらという風に思っております。 え、こちらですね、ラジオネーム桜木馬車道さんかなからいただきました男性の方ですね。え、 MC の竹内さん、え、上田さん、こんにちは。こんにちは。 え、上田さんがゲストだということで、え、アニメ 8 話まで見て思ったのですが、姉のお芝居ってひょっとして大変じゃないですか?まずタバコとか言っちゃう素の姉骨と猫をかぶっている僧侶の姉骨。さらにそのどちらでもないちょろくてすぐ方法を染めてしまう乙女の姉が毎回のように出てくるのに加えて、え、 [音楽] 7話と8 話では洗脳された姉まで登場しちゃいました。 いや、どうやって演示分けてるんですか?え、そして上田さん的にはどの姉が好きなのかこれ教えてくださいということですね。 なんかざっくりそう。うん。 そう。どっちがまずなんかなんだろうな。最初にあるじゃないですけど、こう役作りする時もそうですけど。 [音楽] いや、でもやっぱ地声に近いのはやっぱあの暗殺者の方の あ、なんですこはい。 ベースなんですけど、 そこのその川をかぶってるぞ、キャピみたいな一生懸命姉もの考える最高の僧侶みたいな声を一応意識してるので [音楽] うん。うん。 僧侶と暗殺モードであのマーカーの色変えてます。 え、へえ。何色と何色で? えっと、私基本的に緑が好きなんで、暗殺モードは緑で送はピンクにしてました。 へえ。あ、そうだったんです。 じゃあもうもはやちょっと別に近い感覚じゃないですけど、それぐらいやっぱはっきりしとかないと。 そう。なんかこう結構パニくり癖があるので いざという時に色で 判断できるじゃないですけど、こう パキッと変えなきゃいけない時にあると助けになってくれるから色を変えてるんですけどな。なんていうかでも芝居の心持ちによってグラデーションの方が良かったりもするので ああ、だんだんそうだ。これが言ってるところですよね。 うん。ちょっとなんかあのちょろいシーンとかもそうですけど。 [音楽] あ、そう、そう、そう。 あの、例えば、あの、明確にあの、ディレクションがあったのは、あの、 1 番最初にボムで暗殺する時にこのセリフのここまでは送慮モードでここが暗殺者モードになってくださいっていう [音楽] ばっきり分かれるタイプとグラデーションで買えるものとか、 [音楽] あの、衣装買ね。うんうん。 あの、コスチュームチェンジの回があったと思うんですけど、 あの回は送で喋ってたけどムかつきすぎて切れちゃうっていうシとかはパキッするよりかはもう隠しきれなくて素が出ちゃうっていう [音楽] ちゃうとか いう風にやってるのであと原作を読んでもらったら分かると思うんですけどここからどんどん素がめちゃくちゃ出るようになっちゃうので [音楽] うんうんうん もうマーカーの色がいらなくなる日が来るのかなみたいな続いていけ はいはいはいはい。 いうのは楽しみにしてますね。 いや、毎回これあの乙女のあれ物やる時にあの上田さんあの片足が絶対ぴょンって上がんのか。 そうなんですよ。なんかそこまで体を動かさないと自分はキャピキャピになれないっていう。 そうも全力でもう全身を使ってキャピってる様子がこれねどっかでねお届けしたいてぐらいねすごいねぴょンってね。 毎回やがってね。 やらなくても可愛い役やれる人すごいなって思うんですよね。 なるほどなるほど。うん。羨ましい。 ああなるほど。 またあれですね、あの、ま、洗脳された姉とかはちょっと違うアプローチだと思うんですけど。 はい。そうですね。あの時、しかもスタッフさんに今日楽しみにしてますって言われたから現場入ったんで、 ふう、ハードルが上がってるぜって思ったんですけど、あの時はどっちかって言うと僧侶にプラスちょっとこれあの正しい日本語じゃなかったらすいませんなんですけど、あのメンヘラ彼女みたいな感じでその要素を足してやってくださいみたい。 私の愛をなんで受け止められないんだみたいな。 そうそうとか、そのごちゃんの名前をトとが出した時に他の女の名前出してんじゃねえぞって切れる時もこれはもう薄になっちゃうあの洗脳された姉で行こうかなって思った時にいやこはメンヘラの彼女で言われて [音楽] やったのすごい覚えてますね。 なるほどなるほど。いや、そういうね細かいの大事ですから本当にあの女子ってあれ うん。 あの、僕の事論ですけど、例え友、女の子の友達だとしても、 なんとなく他の女性の名前出さない方がなんか空気良くな。良くなる。よくな、良くなる。くなる。それ、 これね、マジで本当に永遠の謎。永遠の謎。別にね、なんかそういうなんだろう。恋人じゃなくても あえでも恋人じゃなかったらそんな私は気にしないけどな。 いや、でもなんかそういうなんかありますよね。女子って嫌な女子もいますよね。なんか だからうん。なんかうわ、これ正しい。 このみを傷つけるかもしれないですけど、やっぱり女の子のにはお姫様タイプというものがまして、 お姫様タイプ。 お姫様タイプ。ま、み、みんながあの、愛した方が世界が幸せになる。 [音楽] ああ。 で、そのお姫様が2 人いると大変なことになってしまうから、あの、お姫様が少ないをところだと言ってもいいと思うけど、お姫様 [笑い] 2 人だったらもっと大変なことになってしまうかもしれない。その名前を呼ぶ呼ばない。 なんかのあのほらおかずあの分けてあげてや問題の時とかもなんかなんかね自分のいらないおかず押し付けただけなんじゃみたいなちょっと自分が中心みたいな女子がなんか苦手そうな空気がなんか感じ [音楽] いや可愛いなと思うでも外がなければ自分に ああな わがまな女の子とかは好きのブリっこな女の子とか最近見ないけど [音楽] ほうほうほうほう なんか自分に対してもブリっこしてくれるんだったらありがとうてなり ああ、なるほどなるほど。 だってやっぱ自分をよくして見せたいとか自分のこと可愛いと思ってほしいって思ってるからそういう子はやってくれてると思うから 私にもそんな好感度を稼ごうとしてくれるなんて嬉しいな。 なるほどね。ああ、自分のなんかわかんない。表が星がる様子が嬉しく感じますね。 [音楽] それちょっとなんか歪んでます。 歪んで女の子って可いいな。 絶対認められたい人にみたいな感じ。 いや、そ、そこまで言うてへんやん。 あ、急になんか大阪っぽい感じになっちゃう。京都なのに。京のあ、よう覚えてる。すご。 [音楽] いや、もちろん。もちろんですよ。それは、えっと、このトークの間までに、え、お誕生日は、え、 1回も やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい。しかも真面目な話しかして。 これはこれでね、これはこれで寂しいもんでさな。さ、次のむ、遅いって。 [音楽] やばい、やばい。 何の脈なもないし。 分かった。じゃあ次メール読む時に読み終わったら鳴らすわ。ちょ待って。 いや、宣言、宣言したらあんま意味ないですって。そんな 違う、違う。私ってさ、自然と出てくるタイプだから祝わなきゃって思ったら言うてこおうって思ってないってこと。自然と自然と思ってねえから出てこないんだから。 いや、まだただってケーキとか出てこないと祝りの気持ちになれない。 いや、それはね、もしかしたらあれですよ。事前に聞いてたんだったらケーキのね、 1個や2 個もしかしたら用意できる時間もやってくんじゃないですかね。いや、収録中なんで。 ちょっとこの空間でなんとかしてください。次のお便り行きましょう。え、こちらですね。え、漬物係かりさん男性からいただきました。ありがとうございます。え、竹内さん、そして上さん、こんにちは。こんにちは。え、僕はアニメ 6 話まで見たところです。え、そこで感想なのですが、え、このアニメにはハーレムでスラブコメディというキャッチフレーズがついてますね。 [音楽] ということはジャンル的にはハーレムだと思われます。 うん。こういうハーレムを見ている時、え 、僕は結末はどの女の子とくっつくん だろうなと予想を想像しながら見ている ことが多いのですが、この気絶勇者と暗殺 気味に限っては不思議なことになんか誰と もくっついて欲しくないなていうか、 ずっと4人で冒険を続けて欲しいなと思い ながら見ています。 え、この気持ち、竹内さんは分かっていただけますか?え、また、え、上田さんはやっぱり自分の演じているキャラクターと勇者が結ばれてほしいと思うものなのでしょうか? ああ、なるほど。いい質問ですね。 うん。なるほど。ま、確かにこのアニメは一応あの冒頭でも令和のサザエさん歌ってますからね。 うん。 だから、ま、ちょっとその恋愛っていうものが気づく前になんか妙なね、絆感じゃないですけどみたいなものはちょっと芽え始めてそうな気もしますけどね。 なんかやっぱりみんなが孤独だったからこそやっとできた繋がりだからこう恋愛っていうカテゴリーにすることなく、みんなで仲良くしてほしいっていう気持ちは分からんでもないなって感じですね。 [拍手] ハーレムもね。でも自分も 見る時どうだろうなあ。 見える時どうだろう。でも誰がね、確かに [音楽] 1番なんかな、納得する。 [音楽] うん。あの、納得したい。確かに が選ばれてほしい感は うん。うん。うん。 あるかもな。こうみんながなんか平和になれる うん。 ヒロインっていうかね。 なるほど。 それを考えるかもしんないですね。 私はなんかキャラとして可愛いなってめでたくなるのがシエルちゃんで ああ、 その今後のストーリーとかも含めてキャラクター性がすごく好きなのがごちゃんでと幸せになってほしいなって思うのが姉感じなんですよ。 ああ、なるほど。 だ、自分のキャラっていうわけではなく、なんかこうバランス的にこうごちゃんもみんなのことをこうなんかとっていうよりかはこうこの [音楽] 4人を愛してる感じがすごくするから なんかそこをさっきも言った通り恋愛のカテゴリーにして欲しくないけどなんかこう [音楽] さっきのメールにもあったんですけどこう乙女な姉んどみんなの中で一番ラブコメっぽいリアクションしてるなって思ってたもがだからこう [音楽] とっとととくっついてあげて欲しいなと思いつでもストーリーは魔王と勇者が結ばれるのがセオリーなのかなっていつもハラハラしながら見てます。 ああ、なるほどなるほど。じゃあ、あの、他のハーレム作品やる時とかはどうなんですか?自分のキャラクターはやっぱり配信して欲しいみたいなモチベーションなのか、もっと引いた視点なのか。うん。 [音楽] いや、なんか他のハーレムもはやっぱ 1 番目に名前が来るヒロインとくっつくのかなみたいな風に見てますね、基本的に。 あの、むずいの少年漫画系とか結構むずくないですか?なんか ああ、確かに メインヒロインみたいなのいるけどなんかずっと主人公のことを好きな女の子は別は別でみたいな。 じゃ、この1 番最初にボイミーツガールしたと思った人は相棒ポジションだったみたいなね。 うわ、作品名出してあの、あの死神のやつとか。 あ、死神のやつとかね。忍者のやつとかも忍者のやつもでもね、みんなどうなるのかとかね。 ね、思ってましたよね。 あったりしましたよね。 だから少年漫画系はね、確かになんかこう意見が割れるような気がするな。 [音楽] それが一ちゃん楽しいんだよな。 うん。え、どっちがいいすか?みんなが思ってたやつより裏切られてあ、そっちかってなる方がいいのか。 [音楽] 納得するんだったら あれとかもそうじゃないでか。巨人も出すと 賛否ましたよね、結構。 いや、でも巨人はもうストーリーがもうもう壮大になりすぎてはあってなってたから。 ああ。 もうそこがくっつくしかないかみたいな。 ああ、なるほどなるほど。 うん。感じかなって思う。 ああ。じゃ、ストーリー次第で。 そう。 いや、難しいよね。こういうの。僕の世代とかだとでもやっぱあのヒロインの人気投票とかあったりする。 いや、私あれなんか辛い気持ちになる。てか、あの、すごいあの大人の前で言うのもあれなんですけど、上田人気投票心が苦しくなるんです。な んでですか?そんな なんかはあ。 なんか結果の世界で生きてるからこそ全てが数字で表されてるのが悲しくて。 ま、確かにね。あのなんか別に本人たちが競ってるわけでもないのに 勝手になんか周りのその人気度で変わるみたいなのは確かにちょっと変に感情移入しちゃうところありますね。 じゃ、じゃあこれで登場回数変わるのみたいな気持ちに ね。確かにね。この子めっちゃいい子なのに意外と全然みんな印象残ってないのね。 [音楽] いやいやつえ。それ ありますよね。 だ、今度そういう漫画作ったらいいんじゃないですか。人気投票で あのエンディングらしちゃうみたいな。 何の面白みもないあれですけど。いや、なるほどなるほど。やっぱん見終わった時クラッカー鳴らさなかったのでは遅いってだから [音楽] 違う。あの維新系に聞いて喋り始めちゃったからあ邪魔しちゃいけないと思って。 [拍手] 違う。それも全力。くそ。 くそ。確かにく。 そんなにばれてない上にただクラッカー臭い匂いかされてますけどね。僕 ドはるかちゃん助けて。 いや、次はお願いします。次はあの女性の方なんでちょっと はい。じゃあ私が 読ませていただきます。小倉浜美きさんからだきました女性です。たちさんゲストの方上田さんこんにちは。 こんにちは。 こんにちは。あ、こちらはアニメ気絶勇者と暗殺姫を 9 話まで見た世界戦です。よいよストーリーも後半戦だと思うのですが、ラストの方でこれは見逃して欲しくないという見所がありましたら教えてください。 あ、ネタバレはなしでお願いしま。おめでとう。意味わかっさすぎますよね。 [音楽] 酒やらへんやんて言うたから。 ありがとうございます。え、僕が何歳の誕生日になのか分かってますか? 違え。そう。それ聞こうと思っていくつになったんすか?ちょ、違うだって。 ほら、優さんは 手前で準備してきて、まるまるさんの誕生日おめでとうございますとかやんないと。 いや、いや、 今調べてるものだとスマホ使って wキペディアとか見たりして。 あ、97年生まれということは 27歳ねえ。わか、次 28です。 あ、そうだ。28だ。今日で28。 もういいですわ。本当になんで上田さんなんだよ。 ええ、かわいそう。 このまんま白石さんがやってくればっかっそうだよね。ラジオ進行もめちゃめちゃ美しくてうわあちゃんとしてるって思ったんだよな。聞いて辛いよ。 辛くないよ。じゃ、早く答えてよ。メールに。 で、難しいっすね。最後はでもやっぱあのキャラクターがさっき上田さんが言ってたような話がね、ちょっと引っかかってくるような気するんですよね。あのこのキャラクターはま、トに対してどう思っててみたいな話あったじゃないですか。うん。 そん中にね、あの、非常にちょっとストーリーの今感にかかるわかるような、 あのね、あの、パーティーメンバーへの思いをつらせてる 人がいるんですよね。その方がどういう風になってくのかっていうのはちょっと見ていただきたいかなとは思いますよね。 [音楽] ね。なんか結構気絶勇者あってぼっと見て楽しい作品でもあると思うんですけど、あ、これも伏線だったんだとか結構細かいところに随所に現れてるので 1 回見返してみるとあってなることがもしかしたらあるかもしれない。 はあ。はあ。はあ。てことは、え、見逃して欲しくないポイントは、ま、実は貼られていた伏線回収みたいな、そう、そう。 そういうところですかね。きっとね、あってなっていただけるんじゃないかなと思いますので、奥浜さん、引き続きね、最後の方まで、え、見ていただきました。幸いです。お願いします。 え、ということで番組前半はアニメトークでした。アニメか各話の感想ゲストの方への質問、メッセージ、投稿お願いします。 [音楽] 気絶容者とラジオ姫展開。 さて、番組後半では 引きずってる。引きってる。 入ってこれなくなっちゃうから連続てやっちゃうんで。え、バラエティコーナー行きますよ。え、たくさんのコーナーがあります。さっていきます。え、 コーナー1。 あなたの得意スキルは何ですか?コーナー 2、誰がちょろいでって。コーナー3、 気絶。コーナー4、なんかいいかも。 コーナー5、武内。ち俊介郎の声。 これ今やっております。え、コーナー 6キツアセフ勇者のジャッジメント。 ああ、コーナーだ。 いや、コーナー何な? おめでとう。 お誕生日おめでとうなのにただコーナーだからイエーって自分でジングルやってるだけで全然もうブれてんすよ。今日 1回も真剣に言ばれてないし。ほんで 言わってるじゃん。こんなに空回りしながら。 いや、僕が何歳になるかも知らないし。 28歳おめでとう。 ありがとうございます。ありがとうございます。 あの、今回ね、結構ね、あの、コーナーのメール来てるんです。 はい。 ちょっとそこら辺、え、紹介していきましょうか。 うん。 えっと、じゃあどれがいいかな?えっと、あ、これがいいですかね? [音楽] え、誰がちょろいですってのコーナーしましょうか?じゃあ、こちら女性の方なので、 [音楽] あ、じゃあ私が読んじゃうか。 はい、お願いします。 ラジオネーム加藤ショコラさん。 女性コーナーへの投稿誰がちょろいですってなのかなんかいいかもにするか迷ったのでどちらで紹介していただいても構いません。 私が自分でちょろいなあと思うのは男性の手や腕の血管です。 女性の腕ってもちもちでぷニぷニでそれはそれで触ると可愛いのですが、男性の脂肪が少ない腕に血管が浮いているのを見るとなんかいいかもと思ってしまいます。 [音楽] スタジオの皆さんはこの気持ち理解できますか?ちなみにパートナーにこのことを伝えたら彼は女性の白い腕に脈がうすら浮いているのなんかいいかもと言いました。飛んだ変態ですね。 [音楽] かわいそう。急になんか 違う。これは大ののろケのろケ。あ、出た、出た。上田さんが一番嫌いなやつ。 嫌いじゃない。私人のろケ話は好きだから。あのおかずは、のろケ話じゃないから。 何ってですか?おかずはの話か。 前回のラジオ。 えっと、ま、血管ですね。 どうですか? これは女性 え、めっちゃ分かります。私も。 あ、本当ですか? やっぱそれこそやっぱもちもちぷニぷニの女性の手でも薄すらま、見えますけどあのプってこう出てるのがなんか自分とは違うやっぱ男性の手なんだなってこう分かるじゃないですか。 [音楽] [音楽] これはあのイメージと合ってる合ってないはどうなんですか?めっちゃなんかもう王子様系というかもうちょっとあの中性的な [音楽] あの子うなんだけれども意外と血管がバキバキみたいな え私は好き ギャップじゃんみたいなでもどっちかって言うと私はその血管プラス指が細長いともう [音楽] 100万点100 万そんな話誰もしてない 指が細いとい なんかいいかも。 ああ、でも確かに男らしい人とかだったらなおさらちょっと血管とかはあった方がいいかもとか 僕も思うかもな。男性 [音楽] に対して結果あった方がなんかね、おらしさはね。 でもなんで結果くんですかね。 いや、あれね、わかんないんですよね。なんかね、 死亡が少ないからなんですか。 うん。結構人によってね、全然違いますよ。あ、血管の出るなんだ、箇所みたい。 そう、そう、そう、そう。 人によってそのね、それが違うのも面白いなと思いますけど、 僕でも逆に女性の血管好きですけどね。う、うすらじゃなくて、あの、ガチっていう方が好きかもしれない。 あ、なんかその、それこそ強そうな感じっていうか、なんか珍しい。 もちもちとかよりなんかなんでしょうね。た、たくまさでもないけどなんかなんかそういうのがあるんですかね。 [音楽] うん。え、私でも今思い浮かばない。そんな人いたかな? あんまりね、やっぱイメージない分。 うん。いと思うのかな。 なるほど。よりギャップに感じてしまうわけですね。 あ、え、ちなみに上田さん他になんか 譲れない条件とかないんですか? 譲れない条件 異性に対して。 異性に対して、 あ、譲れなくてもいいですよ。別になんかぐっと引かれるその血管とかじゃないですけど、手の指と、 え、だから見た目の中ってことですよね。 ああ、でも全然あ、見た目で上は見た目より中身なので。 おお お。何?その嘘くせえ顔。 お言うたなって思ったかな? 言違う。 あ、で、私はね、言葉のチョイスが素敵だなって思う人が好きなです。 言葉のチョイスが素敵だな。 そう。人間性が現れてるから。 どういうこと? 女子によって人の性格は出ると思っていただ。 女子によって。ほう。 そう。だからよく言うのがさ はい。 あなたでいいじゃなくて、あなたがいいみたいな。 ああ、ほう、ほう、 そういうふとした瞬間に出てくるところにキュンとするので、あ、この人はこの言葉に対してこういう表現をする人なんだって言うと、 [音楽] こう性格がにじみ出てていいなって思う。 じゃ、トイレ行ってくるじゃなくて、お花み、 違う。そういうことじゃない。そういうことじゃない。行ってくるねとか言って。そういうこと。 男の子は生地を買ってくるんだよって。 いや、僕はお花がいいから。 あ、そっか。そう。ジェンダーレスだもんな。 ジェンダレス。確かにそう言われた方がいいすね。 見た目もすごいこうああ、好きな顔とかはあるけど 絶対ある。絶対1個。 おい、なんでそんなに強めに言うんだよ。 1 個は聞き出したい。ぜひぜひ。これも今日の本意で。 でも、あの、めちゃくちゃ 絶対鼻の高さとか形とかなんかね、どっかはあるはず。耳の大きさでもなんかいいですけど細かい。 耳なんか全部マイナーだな。いや、でも私好きすぎる見た目って緊張して喋れなくなるんだよ。 え、どんな?え、 私は乙女だからさ、 結構じゃあ明確にあるんすね。像としては好きすぎる見た目の、 あ、見た目はでも本当にめっちゃ男らしい感じの、 あ、え、どういうムキムキ系ってことですか? あ、ムキムキ系 筋肉もあった方がいい。 いや、でも私なんか2パターンって ほら、いっぱい出した。ほら、さっき中身だよとか言ってた。違う。だからいっぱい好きなカテゴリーがあるから結局性格で決めるってことよ。 ええ。ちょっとな、2パ、でも2 パターンに入ってない場合もありますよね。 うわ、でもどっちかっていうと、あの、男らしい、 あの、なんて言うんですか?あのゴリゴリマッチョな医療ドラマありましたよね。 ゴリゴリマッチの医療ドラマ。 あの、漢字2文字の ほうほうほはほ、 ああいう感じの人か。 おお、そうなんですね。 メガネ賢そうな人も好きなんですよ。 じゃあメガネ賢いゴリゴリの違うな。何でも混せればいいってものじゃないんだよ。 で、ちょっとお花に違もう分かったからトイレはうんじゃないよ。 [音楽] そういう人がいいんだな。もういいわ。 あとま、今適当にクラッカー鳴らしただけだし。おめでとうもないし。 いやいやいやいやもう確かにこれは怒りのクラッカーだったかもしれない。 怒りのクラッカー。僕の僕の大切なお祝いのクラッカー。 自分の感情のあれ発散に使わないでくださいね。 もう残り5個だよ。 結構少なくなってるんでね。お願いします。 いや、色々といいこと聞けましたね。 いいことなんです。 はい。もう十分だと思いますね。上田さんファンはじゃあそれを目指してまずメ鏡ネかけて筋肉鍛えて、え、あなたでとかじゃなくてあなたがいいって言ってももう絞り出してください。もうなんか高速版とかなんかして。それで私行ったらもう [音楽] 1頃ですわ。 はい。ビラティコーナーでございました。 かこへの投稿をお待ちしております。 気絶優 竹内君の真似です。 あれ? さて、そろそろお別れの時間が近づいてまいりました。ここで番組からのお知らせです。ゲストの上田さんもご協力お願いいたします。 よろしくお願いします。 まずは放送情報です。 テレビアニメ、気絶勇者と暗殺姫は東京 MXBS11他各曲に放送中 です。詳しい時間は番組公式ホームページ をチェックしてください。続いて配信情報 。アニメ気絶勇者と暗殺姫はアバにて 地上派1週間先行未放題独占 。その他配信でも配信されています。 さらに音楽情報テーマ の天然バラバラ現在配信中。CLCV 最近姉もCV上田5はCV白石はかの3 名が過称するエンディングテーマ隙間時間各配信サービスで絶賛配信中です。視聴動画が YouTube で公開中是非チェックしてください。 さにさに原作情報原作のちゃん作画田幸による原作コミックス気絶勇者と暗殺姫は週刊少年チャンピオンにて連載中コミスは現在 13巻まで発売中です。そして9月20 日土曜日に安間アニメ祭り 2025 渋谷アニメベースステージに気絶勇者と暗殺姫からさ木よりさんと白石はかさんがゲストで登場します。 やった。 応援しましょうみんなで。詳しくは公式ホームページ Xをチェックしてくださいね。 以上番組からのお知らせでした。さて番組ではリスナーの皆さんからのメールを募集しています。各コーナーの詳細は響きラジオステーションの番組公式ホームページを参照してください。 投稿お待ちしております。ます。 気絶勇者とラジオ姫は響きラジオステーション白道 DYmusic& ピクチャーズゲートチャンネルで各週金曜日に配信。次回の配信は 9月26 日となります。忘れないようにカレンダー機能にメモしておいてくださいね。 え、ゲストは決まり次第します。 X の公式アカウントをフォローして通知をオンにしてください。公式アカウントではアニメやキャンペーンの情報を適々ポストしています。 フォローの方お願いいたします。 そしてですね、さらになんと、え、 9月26日の前に9 月19日に特別編を ちょっと配信させていただきたいと思います。 え、こちらですね、なんとゲストお 2人いらっしゃいます。はい。 フレースニル役の島崎信長さんとこ役の松岡義よつぐさんが特別戦編に来てくださいます。 やば。 初の男性ゲストだし、しかもお 2人ね、コンビで来てくださる。 ええ、すごいよくスケジュールが そうなんです。これがですね、なんとですね、 9月13日のこの第10 話にね、結構内容が関係しておりまして、え、 10 馬の内容、え、紹介させていただきます。 え、下の正体は亡霊族のデュラハンだった。う ん。 警戒する都とたちにフレースニールはこは従者であり、親信親友だと言い、 2 人が硬い絆で結ばれていると語る。え、魔物と旅している事実に同揺するとたち。 かつて魔物に村を壊滅させられた過去があり、魔王を倒すことが勇者の使命と考えていたことから葛藤すると同じく魔物と勇者の絆を魔の当たりにしたシエルは自分との関係に悩むというまさにお 2 人のね、え、スポットが当たった会になっておりますので すなタイミングで来てくださったんですね。 ね、信さんなんてね、先輩じゃないですか? いや、そうなんですよね。 はい。どういう内容になってたかね。 多分上田さんの、このラジオ内容もね、意外とチェックしてると思いますよ。信長さん。なんかアフレコ現場でも上田さんがどうしてるのかっていうのね、ちょっとなんか、え、気にしているなんて話もお伺いしました。 いや、いや、でもすごい、あの、事務所でお会いした時もその気絶勇者の話はしました。 おえ、ど、どんな話したんですか? え、やっぱここのシーンってどういう感情だったの?みたいな感じの結構真面目な話。 へえ。そうなんですね。お芝居について。 そう。そう。 でも結構信中さんとお話しする時はお芝居いの話することが多いかもしんないですね。 結構どういう風に考えてらっしゃるのかっていうのは私が聞く側って感じ。 あ、聞いたりするしっていうところで。いや、じゃあまたこれほら、あのお 2人すごい仲ねいい あのお2 人なんでちょっとそういうお芝居の話とかも聞けたりするんでしょうか? ええ、楽しみ。 はい。9月19 日です。特別戦編も是非お楽しみにしてください。え、さて、え、今回第 5回となります。 さんとお届けしてきました。かしたでしょうか? なんかもう仕事した気がしません。大丈夫だったのかな? まだクラックあるよ。 え、じゃあなんか今ここにいる 3人で鳴らしますか? 僕も含めて。僕も含めて。はい。ど、どうしたらいいんですか? じゃあ先ながら竹内君。 はい。28 歳の誕生日おめでとう。まだだよ。 はい。 ま、おめでとう。 はい。28 歳はどんな大人に過ごしていきたいですか? どんな大人に過ごしていきたいですか?日本語が崩壊してます。 どんな大人になりたいですか?そうですね。えっと、人をこう手助けできるような、え、そんな広い試合を持った大人になりたいなと思っております。頑張って。ハッピーバースデーポーン。 [音楽] おめでとう。 [拍手] やば、 やばじゃないですよ。 適当な言葉で魔を埋めようとして やばいよ。 だから毎回だから上田さん、そのおめでとうでピークすぎるからどうそっから失息していくしかないんすよ。 だってそこがピークでしょ普通 い。それは全力でお会いするお祝いするってでどんどんキープして欲しかった僕的には。 でもあれをキープしたら喋れてないと思う。 え、いや、それをコーナーにね、入れていただくのがっていうね。ま、これはあの是非ちょっとあの白石さん今度来た時に判定してもらいましょうね。 もう1 回呼んでどうでしたか上田さんのあのお祝いって聞きますからね。はるにゃんに。 いや、はるかちゃんは私のこと否定しないから。 いやいや、そんな 女子の絆で対抗してこない。と さんのラさが出てすごく素敵な会でしたねって絶対に言うね。 いやいやいやいや絶対に言うて。 いや、僕本心聞き出しますわ。 いや、それが本心だから。 いや、あの、長いポイントもね、いっぱい入ってますよ、今回。え、まずはですね、え、自然に出てくるタイプなので祝えませんというね。 あ、そう。だから、ま、こんな3 人で鳴らすことになってしまった。作家さんと ね、本人も交えて、 あとはですね、え、スタジオで竹内さんの年齢を検索した上でさらに年を間違える。適当ですね。適当やってますよ、本当に。あとはですね、あ、これかな?ここら辺は普通ですね。え、人気投票が心が苦しくなる。 [音楽] これは分かるな。 え、あとは、あ、女子にキュンとするですね。 あなたでいいではなく、あなたがいいと言ってくれる男性がちょろいですっていうところですね。い です。 あとは好きすぎる見た目は緊張しすぎて喋れないというちょろいポイントというところでね。 これが本日の上田さんのハイライトです。 ハイライト。え、それなんかバカにしてます。 バ鹿にしてます。 何?何?お前の仕事量はこんなもんや。だから ペンって。今だって今のちょろいのペンってしたもん。 そんな反抗できること仕事絶対してないすよ、今日本当に。 イエーとコメルパーンパンみたいな。とりあえず手元にやるから鳴らしてるだけで。 ちょだって触れないんだもん。全然普段からこういうのよ。いや、でも分かりました。あの上田さんが僕に対してのどういう思いを抱いてるのかっての今回よくわかりましたので。 そうやってすぐ私を悪物にするんだから。 はい。え、もうありがとうございました。これが、え、最後のゲストにならないことを 祈っといてください。 うわ、最後だ。 一応僕MCなんでね、 そういう権限があるかどうか知りませんけれども。 のにされちゃう。 はい、とりあえずはるにゃんさんにね、報告しておきますんでね。ありがとうございました。最後まで盛り上げていただいて、 え、まだまだね、え、5回6 回と続けていきますよう、え、お付き合いください。最後に、あの、あれですね、あの、次回のゲストさんはじゃあどんなことしてもらいましょうか? なんか傷つけちゃったから癒してあげてほしいな。え、祝れなかったよ。 そう、竹内君もそう、祝らなかったよって。でもそれって何してあげたらいいんだろう?具体的に。 だってだってお誕生日を祝うってことですら私はできなかったのにこんな抽象的なことをゲストが振られても 自分がやるわけじゃないですからなんか理想を言ったらいいんじゃないですか。じゃあゲストさんに なんか竹内君が頑張りすぎない。 僕が頑張りすぎない。 頑張りすぎ。なんかもはやあのパーソナリティ交代ぐらいめちゃめちゃ仕きれる人。 おお。 パーソナリティを、え、交代しちゃうて感じ。 しちゃう系でどうしよう。 1回しか出てない人がMC になっちゃった。 あとはめちゃくちゃ先輩とか行きたりした。 あ、でもそれもおもろい。確かに ちょっとどうしようって感じですけど。 わかりました。じゃあ はい。じゃあ一応次回予告宣言していただいていいですか?はい。お願いします。 分かりました。次回予告ゲストの方は代理 MCをする。 代理MC。MCがいんのにそう 代理やるんだ。目の前で代理やられるすね。 そうです。 はい、わかりました。じゃあちょっと、ま、癒しも含めてということで ね。そう、癒してあげてください。 是ひお願いいたします。 では、え、今回の5 回目はここまでとなります。え、ご視聴ありがとうございました。え、お相手は竹内俊と ありがござひでした。 ありがとうございました。 ありがとうございました。おめでとう。 2 週間後にまたね。テレビアニメ気絶勇者と暗殺姫ラジオ気絶勇者とラジオ姫。この番組は気絶勇者と暗殺姫政作委員会の提供でお送りしました。 [音楽] [音楽]

This is a radio program for the TV anime “The Unstoppable Hero and the Assassination Princess”! The personality is Takeuchi Shunsuke, who plays Toto! Please tweet on social media using the hashtag “#Kiseraji” ♪ ♦ Program name♦ The Unbelievable Hero and the Radio Princess♦ Personality♦ Takeuchi Shunsuke (as Toto) ♦ Guest♦ Ueda Hitomi (as Anemone) ✉We are looking for messages and messages to be accepted from listeners! For a message, please see this application form https://form.bushiroad.com/form/kizeradi ♦What are your unique skills? This corner recruits and introduces listeners’ “specialties” (certificates they have and what they have learned), and gives them names similar to Anemone’s “The Song of the Outlaw (Desperado Opera).” ♦Who’s the one who’s the one who’s the one who’s the one who’s just like Ciel, and who’s been thinking, “I’m the one who’s a little…”, or who’s a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of a bit of ♦ Request for the stun line This is a corner where you can request and introduce lines that will surely cause you to get nosebleed and faint if Toto hear them. Of course, Saeki-san, Ueda-san, and Shiraishi-san will play the role! (Sometimes Takeuchi too?) ♦It might be nice… This is a corner where we recruit and introduce cute episodes that look a bit like M or S, like Gore! I won’t introduce you to something really erotic! ♦ Takeuchi Shunsuke – Seven-Colored Voices – This is a corner where you can read a scene from the main story with the mysterious tone that appears in Toto’s fantasy scene. We are looking for sentences that we would like listeners to read! ♦Shall Is it stunned or safe? This is a corner where you can recruit “stunning stories” from the Hero’s Judgment Listeners and determine whether the Hero actually faints. It unfolds in a talk format or improvisational play! Guests will also try! —– Currently serialized in Akita Shoten’s “Weekly Shonen Champion”! The unique harem “Death” romantic comedy “The Unbelievable Hero and the Assassination Princess” is now available for free on terrestrial television for one week from Saturday, July 5th, 2025! Now airing on TV from Saturday, July 12th! Official website: https://kizetsuyusha-anime.com/ Official X: @kzt_toto https://x.com/kzt_toto[Introduction]The hero Toto is skilled, but he is extremely shy, so he is unable to form a party, so he is smoldering in the town where he begins. Meanwhile, three beauties – Ciel, Anemone and Gore – are suddenly invited to a party! Toto is full of motivation to set off his long-awaited journey, but they are full of the will to “kill” the hero! ? A harem death love comedy about an extremely shy hero who is too unbearable for women and who is just a little excited, and three people who aim for the life of a hero for their own purposes!![CAST]Toto: Takeuchi Shunsuke Ciel: Saeki Iori Anemone: Ueda Hitomi Gore: Shiraishi Haruka[STAFF]Original work: Norisiro-chan and Yukida Yukiji, “The Unstoppable Hero and the Assassination Princess” (serialized in Akita Shoten’s Weekly Shonen Champion) Director: Akitaya Noriaki Series composition: Yokote Michiko Character design: Sano Takao Key animator: Nagano Miharu Saito Kazuya Art Director: Lee Bonzen Color Design: Katsuyama Momoka World View Design/Creature Prop Design: Burnstorm Design Lab Tanaka Toshinari Yuri Satoshi Oyama Hiroyuki Director of Cinematography: Yanagita Takashi 3D Director: Hamamura Toshio Edited by: Takigawa Michi Audio Director: Oji Fumihiko Audio Director: Magic Capsule Music: Narita Shun Music Production: Pony Canyon Animation Production: CONNECT OP Theme: “Tenden Barabara” Song: Yoshino Lyrics, Composition, Arrangement: Hiiragi Magnetite Ending Theme: “Suki Magican” Song: Ciel (CV: Saeki Iori) Anemone (CV: Ueda Hitomi) Gore (CV: Shiraishi Haruka) Lyrics, Composition, Arrangement: Kowashi Shota[Original work information]Currently serialized in Akita Shoten’s “Weekly Shonen Champion”! Volumes 1 to 12 of the original comics are now on sale! Follow-up posts on the web manga site “Champion Cross”: https://championcross.jp/series/5db3cd722de2d © Norishiro-chan, Yukida Yukiji (Akita Shoten) / “The Unsettled Hero and the Assassination Princess” Production Committee

Comments are closed.