都合の良いハッピーエンドってやつを【Turkey! 】【アニメ感想&考察】【7話】

Maybe the term “marriage” doesn’t exist…?[Twitter]https://twitter.com/Xb5zBFvLa7qKrEY[twitch (Sub-Chan)]https://www.twitch.tv/akapenoff[Question Box (Marshmallow)]https://t.co/wb2kO1SJTr?amp=1[Wishlist]https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/P04GQCD989D0?ref_=wl_share[Membership]https://www.youtube.com/channel/UCJ6CfT-op-RmgHCYHksOpog/join

4 Comments

  1. 夏夢さんみたいな人っていわゆる時代が早すぎたって感じイメージありました。
    古い時代だからって自由に生きることを選んでたりしてて良かったです。
    最後まさかのボウリングじゃなくてボーリングしだしたの笑いました。

  2. 個人的に戸倉家は前世説を推していますが、今回の「私たちは2投目」発言でその確信を深めました
    今回の大きなポイントの一つが、これまで七瀬が散々「私たちは空気」(だから何も影響与えない)と言っていた事が大きな伏線として夏夢の、生きるためにもう一つ必要なものがあるそれが空気と繋がってきたことには唸らされました

    まさしく、何もしないためのおまじないだった空気こそが一番生死に影響する象徴のキーとして働くという皮肉的発想は素晴らしかったと思います

  3. 前回の傑里とは反対(というか両者の真ん中)の価値観を提示してくるの本当にバランス感覚と構成が凄いし、1話の中でのまとめ方も完璧で感服しました。
    眼鏡については未来人を見てるはずの寿桃が初見の反応だったので、七瀬父はミスリードの可能性も…?

  4. EDでみんなと別れた麻衣が一人で川沿いの道を帰るとこ、画面右に切れてるところに戸倉上山田温泉の開祖の人物の碑があるんだけど、まさか麻衣が開祖になるとはw