■Quote/Reference site https://www.mod.go.jp http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com ■Free material video: Pixabay (free video) URL: https://pixabay.com/ja/videos/ ■Music: VYOND (licensed audio) https://animedemo.com/ ■Audio: VOICEVOX Aoyama Ryusei Genno Takehiro Shikoku Metanwao Ritsu Kigashima Sorin Kenzaki Masochi★Thank you for watching★ We would be very happy if you could give us a good rating or comment! thank you! This video is not made for slander. This channel is not operated with the aim of infringing copyright. If you have any questions, please let us know in the comments section or via the email address below, we will respond promptly or delete it. Email address: zonotube@gmail.com Please note that the reaction comments in this video are based on individual opinions, so we would appreciate your understanding as a reference only. Copyright of this video belongs to GJ Times. If you discover that you have copied or edited the video without permission and uploaded it as your own content, we will report it to YouTube immediately. #Overseas Reaction #GJ Times

48 Comments

  1. 黒人主人公で別作品立ち上げればいいのに。なぜスターウォーズをはじめ、過去の名作のしりーずにするのか。俺もスーパーマリオの名前で、日本人のギャルが主人公になったら「えー」と思うわw
    任天堂はそこがわかってて、マリオの名前をださずピーチ姫の主人公作品をプリンセスピーチって名前で別作品にしたんだろうな。

  2. まぁた関係ないダンジョン飯を引き合いに出して
    やめなよ、自分の言いたいことをダンジョン飯に仮託するの

  3. こいつらは自分の主張をするために作品を利用してるだけだもの
    面白い面白くない以前の問題で最早エンタメですらない
    ただの政治プロパガンダ
    自分の好きなエンタメをくだらない政治主張に利用されてキレない人間なんていない
    差別もクソも無い

  4. 欧米のコンテンツの貧弱さは、スターウォーズしかないのかと?嫌なら見なきゃよい。正直他にないのか?最近日本人がハリウッド離れとか海外が騒いでいるようだが。

  5. 名作というご馳走にポリコレという残飯のっけた結果ただの残飯になったという
    当たり前の話である
    トランプは映画に関税かける暇あるならこのアメリカ映画界の現実を直視しろよ

  6. ジェンダーに忖度したいなら違う作品を作ればいい。スター・ウォーズを変えるべきじゃない。伝説が毒に侵食されてるみたいで気味が悪い

  7. 不味いメシしか作れない料理人が、客に
    「一生懸命作った私の料理を美味しいと感じないアナタの感性がオカシイんだ!」
    って、キレてきたら絶対に嫌なんですが?

  8. ポリコレもフェミニズムも昔は素晴らしい思想だったはずなのに、いつの間にか「社会が気に入らない、他人と協調できない、支配欲を満たしたい、反論・反抗できない人を攻撃したい」という歪んだ欲求を持つ異常者たちの隠れ蓑に変わってしまった。彼らは行動力があり声がデカく仲間を呼び寄せ、思想が異なるものを攻撃し排除するから組織を乗っ取ったりするんだよね。しかし、一旦仲間にしても意見が合わなければすぐに内ゲバを起こす。そして急進的になっていき支持を失い分裂して何も残らない。

  9. プロパガンダ版スターウォーズと、普通に王道スターウォーズ版両方つくれば良かったのに。その結果を見てハリウッドは方針転換するべき。
    1:40 左翼が黒人やゲイや不細工を多様性として左翼の金を産むためのおもちゃにしてるのが当事者らにバレてる。左翼は彼らを大事にしてるのではなく逆に彼らを馬鹿にしてるのと変わらない。

  10. 行き過ぎ回復不能な
    角を取っちゃう症候群
    やってる事は"政治将校"や紅衛兵、マトリックスの取り調べ室でのどうやって弁護士と話すんだ?と言うスミス

  11. わざわざ騒がなくとも、日本人の様に嫌なら見なければいい。これならヘイトとは言われんでしょ?
    わざわざ同じ土俵にたって、喧嘩しても平行線のまま水掛け論になるだけで、誰も得しない。見たい人がみて、見たくない人は見ないという事だけで良い。
    これもビジネスなんだから、継続できない物は自然と消えるよ。

  12. 何故ポリコレはこんなに調子づいたのだろう?商業的には少数派に媚びた作品なんて売り上げ上がらないのは当たり前なのに?

  13. 既にレジェンズで作品世界を何十年と掛けて生まれ育っているのに異物混入して面白い訳が無い。
    無関係の作品を勝手に持ち込まないでSWの過去作を例にするべき。

  14. 「今は2024年です。」

    あのさ…映画の冒頭くらい見ろよ制作者ならさ「遠い昔」って書かれてるだろぉ?
    設定くらい守ろうよ

  15. 素人が名画を「修復」して台無しにするのに似てるが、力量が足らないだけならまだしも、元に寄せる気すらないってんなら、文化の敵でしかない。

  16. 多様性というのは自身が排他的であるが故にそれを弁明する言葉を必要とする人たちが使う表現である。

  17. 全ての人を代表する…と言うこと自体土台無理な話で、無能の妄言と代わらないレベルの認識で原作を貶め汚してるが、本人が無能だからそもそも解ってない。

  18. 男主人公で描かれたものを女に置き換えただけなのが今のアメリカの作品だからな
    女である必要性が無い、有色人種である必要性が無い、性的なマイノリティである必要が無い
    だから視聴者には薄っぺらに見えるし、要素を入れたことで製作者は満足してどうでもよくなる
    実際に活躍を求める女や有色人種や性的マイノリティにとって一番の敵はポリコレだろ

  19. ケネディさん、もし女性クリエイターが男性に苦しめられてるとすればそれは「ジェンダー差別」ではありません 「男女差別」です 言葉は正確に使ってください

  20. 個人的には映画もドラマも実写版は
    同じ人間が別の先品で別役こなしてるのが
    違和感あってダメなんだよなあ、
    初見俳優作品以外感動したことない

  21. Pロりコレは文化は文化破壊者だな!思想意識の押し売りは犯罪だよ!ジェンダーフリー?違和感が酷いよ!
    女の子は可愛いのが好きなのが多い!ヤローは地味が多いのは戦いに有利だから!
    好む傾向が偏るの当然だよ?

  22. ジョージ・ルーカスも御年だからなんとも言えないけど…
    この腐れ切った状況をどう思っているんだろうね?

  23. 456で限界だったのに123で「無茶しやがって」となり789に至っては「もう倒れて良いんだよ」状態。コレ以上死体蹴りして何出来ると思ってんだ……既にゾンビ映画と化してるワ

Leave A Reply