[Secretly LIVE]Daijin will continue to carry out ACC carriers and check the operation of the T598’s power-effective product (day 2)
Yesterday’s streaming started a mess, and despite running at a loss, he was disqualified, so today I’m planning to continue to advance my Asset Corsa Competione’s (ACC) career as a test to check the operation of the T598’s countermeasures power supply.
3 Comments
ごめんなさい。
今日も途中から配信がおかしくなってしまいました。深くお詫び申し上げます。
(Windowsの更新してパソコン再起動と家のネットワーク機器を再起動してみます)
音量はいろいろ調整しているのですがゲームソース側をかなり下げないと厳しい感じで最適解が判らない状況です。
何度かゲームを止めてるうちにハンコンのシフトアップがしづらくなるトラブルも起き(昨日は何もなかったのでパドルにゴミが神田だけかもしれないのでエアダスターして後でプレイしてみます)、ピットも給油がきちんと出来ないタイヤも空気圧がおかしなものを履かされて挙動が不安になったので心が折れて途中でやめることにしました。
※レース前に設定したことがきちんと反映されないのはどうしてなんだろうか?
ダイジンさん、その後T598はどうですか?
こんにちは
ダイジンさんは外部ミキサーとのことなので参考になるかわかりませんが、参考までに私のOBS音量の目安をお伝えします。
音が入った時に、音声メーター表示で最大の部分
マイク:−10db〜−3db程度 振り切れると音が割れるので、コンプレッサーは必須です
ゲーム音: 大体−25db前後だと思います。視聴者の意見と聞いて上げ下げします。
棒読みちゃん:−20db程度
少なくともゲーム音だけの入力時と、マイク音だけの入力時に、OBSで同じ音量が出ている様にに見えているのであればゲーム音が大き過ぎると思います。
あと、OBSでの音量調整は、音声ミキサーのバーよりもフィルタに設定したゲインの方で調整したほうがいいというのを昔何かで読みました。