I looked back on what was good about it as a social game anime. 0:00 Greetings 0:22 Uma Musume as a social game anime 2:13 Uma Musume 2nd season is based on war collection 2:52 Uma Musume 1st season is based on Kemono Friends (Tatsuki version) 5:28 Ash-covered monster, Cinderella Gray Standing position 6:57 If it is made into a single animation 8:32 Risk of RTTT route 10:06 UR my special! (No, “Whoa” is a curse) Sub channel https://www.youtube.com/channel/UCHwfR4QI0dARwvnF850ga1Q Poster’s Twitter https://twitter.com/TKTKch_sub https://twitter.com/FateTKTK (Frozen on November 25, 2022) Copyrights, portrait rights, etc. of images and videos belong to their respective rights holders. There is no intention to infringe on any rights. If you have any problems with publication, please contact us. After checking, we will promptly take action. Anime scheduled to be watched in fall 2023 MF Ghost, Mameki Mameko NEET’s daily life, Ikimono-san, Zoids Muji (rebroadcast), Stardust Telepath, Migi and Dali, Ron Kamonohashi’s Forbidden Mystery, Dead Mount Deathplay season2, My recommendation is the villain’s daughter. , The Last Battlefield of You and Me, or The Holy War Where the World Begins (Rebroadcast), Chiquip Dancers Season 3, A Certain Old Man’s VRMMO Activity Diary, The Magic Sword User of Seiken Academy, Chikawa (Tuesday/Friday), SHY , Zoids/Slash Zero (rebroadcast), Outing Child Shark, Paradox Live THE ANIMATION, Helck, The Irregular at Magic High School Visitor Edition (rebroadcast), That Time I Got Reincarnated as a Slime Coleus’ Dream, Saint’s Magic is almighty Season 2, Don’t steal! Crypto Ninja Saya, Blue Orchestra (continued), Othibisan, Zoids Fusers (rebroadcast), I picked up a young lady whose engagement was broken off and taught her how to be naughty, Bullbuster, Paripi Komei (live-action version), Shadow I want to become a talented person! 2nd season, the four Yuzuki brothers. , Uma Musume Pretty Derby Season 3, 16bit Sensation ANOTHER LAYER, Kizuna no Ariru 2nd Season, Gluttony no Berserk, Houkago Shounen Hanako-kun, Kamieravi, Zoids Genesis (rebroadcast), Kyoukai Senki Gokuhagano Souki (biweekly), Dr. STONE NEW WORLD, The girl who went to the capital to become an adventurer became an S rank, The Ancient Magus’ Bride SEASON 2, Jujutsu Kaisen Season 2 (Shibuya Incident), The Irregular at Magic High School (rebroadcast), Reel Romanesque 2, The Lady and the Watchdog, Undead Unluck, Under Ninja, Rurouni Kenshin – Meiji Swordsman Romantic Story -, Pokémon Rico and Roy’s Departure, Shinkansen Transforming Robot Shinkalion Z (rebroadcast), The Rising of the Shield Hero Season3, Goblin Slayer II, Strategy Guide! ~I will save another world! ? ~, A story about you, who has experience, and me, who have no experience, dating. , Spy Family Season 2 (3 seasons), Kill la Kill (rebroadcast), Hypnosismic -Division Rap Battle- Rhyme Anima +, Seven Demon Swords Rule, Fate/Apocrypha (rebroadcast), Gundam Build Metaverse, Funeral Free Ren, Girlfriend Season 2, Hametsu Oukoku, Ultraman Blazer, Arknights: Return to Fuyugakure, Hikikomari Vampire Princess’s Agony, Megumi Daigo: Orange of Salvation, Kibou no Chikara ~Otona Precure ’23~, Paladin of the Farthest: Iron Rust Mountain King, Attack on Titan The Final Season Final Part (Part 2), The new boss is natural, Manseonggai (1 hour special & 11/11), Heat the pork liver, Returnee’s magic is special, Our Ameiro Protocol: Survive by relying on potions! , Tia Moon Empire Story ~A story of a princess’s reversal of reincarnation starting from the guillotine~, Monologue of a Pharmacist, Matsuinu, Hirogaru Sky PreCure, Kamen Rider Gatchard, King Sentai King Auger, Adventure Continent Ania Kingdom, Go! Go! Beakles,. Transformers Earth Spark, Great Mission on the Run, THE IDOLM@STER MILLION LIVE, Shangri-La Frontier, Captain Tsubasa Season 2 Junior Youth Edition, Heaven’s Gift (Rebroadcast), Bumpy Witch’s Parent-Child Circumstances, Overtake! , 100 Girlfriends Who Love You Big, Big, Big, Zega Pain (Rebroadcast), Ragna Crimson, Secret Mission – An Undercover Investigator Will Never Lose! ~, Dark Gathering, FGO Fate/Grandorder FGO consideration #Uma Musume anime #Social game anime #Spring 2018 anime

    36 Comments

    1. 個人的に3期は凄くガッカリしましたね
      ダイヤちゃんに勝った回で黒画面のEDとかマジで無いと思いました
      普通そこはライブシーンの特殊EDでやれば良いのに…
      この次の放送の16bitと暴食のベルセルクの方がまだ面白く思えました

    2. 10:40 唐突に巻き込まれたダグデドの息子と青春拗らせお花サウスバード神気取り戦犯無能イキリ凡夫逆神強者故の孤独共有梯子外され宿儺堕ち子供おじさんに花🌷
      シングレは応援してます

    3. 先週の3期の10話ラストでオイオイオイ…ってなった一応言うけど嫌いとかではない要は別の書き方あったろ…の感想です。
      1期はスポ根の熱血ありギャグあり失敗ありそこから回帰あり逆境あり勝利あり等々ですし、2期は少~しだけ薄めた代わりにドラマを入れ込みライスでの問題やテイオーとメジロの再起などというドラマの作り方が良かったしそれで3期の序盤でのテイオーのキタちゃんへの大丈夫だっていう反応がソニックxのソニックみたいで良かった…。
      あとトプロメインの全4話の方も良かったので続きというかお祭りスペシャルの奴が欲しい

    4. ヒロインが主人公と活躍して輝くからソシャゲは成功する。「誰ぇ」て言ってるけどレース見てるならアニオリでも名を知ってる設定にすれば良かったのに。

    5. そもそも競馬を先に見てきた勢からするとキタサン軸は現役が長いのと谷が少ないのから実績は凄いけどアニメ作りづらいってのが初めから言われてましたね。
      で史実に違うストーリーを作ると競馬民(馬主含め)から総バッシングの袋叩きになる可能性がありますからね。

    6. 1期まあまあ評判悪い声聞きますし、何なら今も3期と比較する人がいますが、個人的には良作だと思うんですよね。確かに大胆な史実改変やトレーナーの一部問題行為(太ももに触るなど)、作画の荒さ(2期以降との比較)、キャラ設定の詰めの甘さなどが目立ちますが、スペちゃんが「日本一のウマ娘になる!」という目標のもと、目の前の課題や挫折を乗り越えて成長している過程が見れますし、スペちゃんを支えるトレーナーやチームメイト、憧れの先輩のスズカ、ためを張るライバル(序盤のウンス、中盤のグラスやエル)といった周りのキャラの存在感もしっかりあります。そして最後には同期を下したブロワイエというラスボスと戦って勝利するという、ベタだけど王道なストーリーラインが展開されていて、普通に楽しめました。

    7. シングレ自体元々オグリの史実が1,2クールアニメで纏まるわけねぇだろうがえーっ‼︎って理由で漫画になったから仮にやるとしてもまぁ数クールに分けないとかなり無理ですね
      この発想がなぜ3期に生かそうとしないのかコレガワカラナイ

    8. なんか普通にやってれば少なくとも凡、あるいは埋もれた名作で終われたはずだったのにまぁどうしてこうなったんだ感はありますね……

      8話ぐらいまでは擁護してたんですが、なんかいつまでたっても盛り上がりに欠けるというか、二期でウケてた要素のごり押し感が徐々に強まってきたのもあって、期待し過ぎたこっちが悪いのか、はたまた最初からやる気がなかったのかと流石に疑問を覚えざるを得なくなってきましたね……
      ……最初はそんなに気にならなかったんですが、冷静に見返すと本気で意味不明な「誰ぇ!?」は大っ嫌いです……はい……

    9. 色々要因を自分なりにも考えてたけど結局のところ「尺」の問題に終始するのかなって。スペやテイオーより多いキタサンの史実全部やるのに必要なレース量もそうだし、2期だと1期主要メンツの出番抑え目にしてたのに対して、3期は2期に重ね合わせる前提な構成にしたから2期メンツの出番がある分動かすキャラ数も多くなったのにそれを今までと同じ尺感覚でやろうとした。
      結果比較的省きやすい所をとことん省き内容圧縮されて問題の箇所へ…って感じ。
      サイゲソシャゲ関係のアニメって大体原作に当たるものを原案にして基本制作側のやりたいように任せた作りな傾向(サイゲ関連のアニメ自体この方針多いので勝手にサイゲ式構成って呼んでる)で、結果的に上手く行ってる事多かったけど、今回ばかりはちゃんと色々調整した方が良かったよなと。なまじ史実範囲絞ってかつ必要な分のみ尺を用意したRTTTは上手くやってただけに。

      シングレはそもそもアニメ化を想定せずに展開してるみたいな話どっかで見た気がするけど今後どうなるかね

    10. 3期は2クール位でやる覚悟絶対必要だった
      モブに関しては2期でダイサンゲンにほんの少し個性持たせてたのちょうど良かったと思うんだけどね…

    11. キャラの方向性がないからキタサンが負けてもあまり悔しがる描写がないし、
      ライバルたちの描写も薄く、
      あと2期と比べて、丸々1話レースしない回がないのも気になる。
      自分的にはレースというドキドキはウマ娘でしか味わえないのであまり減点するというのはないんですけど、確かにそこらへんが杜撰なのは気になるところ。

    12. さっきの11話含めて見てるけど展開に無理があるのがやっぱキツい
      ヒットした2期に比べて史実知る人かなり増えたんだしキタサンブラックという馬がどれだけ恐ろしい強さだったか(刃牙でいう勇次郎並)なのに変に辛い展開にしてるせいで感情移入しづらいしサブキャラの扱いも雑(ダイジェスト凱旋門、クラウンの扱い等)
      まぁ題材自体をミスったと言われたらそれまでだけどこれはなぁ…

    13. 3期はサトノダイヤモンドの有馬で、本来は「サトノノブレスが仕掛けてきたからキタサンブラックがペースを上げたためサトノダイヤモンド相手には届かなかった」
      という話なのに、サトノの馬主に遠慮してかそういう描写になってなかったので競馬ファンからもそっぽを向かれた感じ。
      https://youtu.be/Gq5vJymdAvI?si=WEp837wpp_1dVFHr&t=398 カンテレで杉本さんにバラされてたけど

    14. 個人的には3期も、そう悪くはないと思うんですよね。ただ、1期2期の所見から魅了するストーリーではなく、ジワジワ来る展開が今の視聴者に合わないのもわかりますが…

    15. シングレのベルノライトちゃんは、実馬のオグリが笠松から中央に移籍する際に馬主や調教師や厩務員、騎手といった陣営とお別れすることになったが、唯一、装蹄師だけは笠松からついて行ったとのことで、それがモデルなのではと言われてます
      そういった、競馬知らなくても楽しめるけど詳しい人が見たら「あ、これ〇〇が元ネタでは」と考察出来てより楽しめるコンテンツなんだよなぁ…

      3期は実際の競走馬をただ擬人化で再現しただけというか…何で出走したG1レース全部詰め込もうとしたのか
      1期も2期もスペの春天やテイオーのJCとか結構重要なレースもシナリオの流れ考えてカットしてたのに
      他の方の動画でも同じことコメントしたんですが「13話のアニメ作品として面白くなるようにシナリオ再構築されてない」これに尽きます

    16. 期待してただけにショック大きいってのがね
      序盤良くても中盤終盤がこれだとなぁ
      もう今は陰実2期と16bitの方が面白く見れるなって印象

    17. 2期の成功体験が「これしか知らない・出来ない・分からない」に繋がってる感じがある
      いわば投稿者が1番嫌うタイプのアレ
      なんとなくウマ娘コンテンツにアニメ>>アプリみたいな風潮があったけど、最近のキャラシナリオと3期のおかげ(せい?)で逆転したように思う
      アプリは力入れて欲しいですね

    18. すみませんが3期は普通に面白かったです…、いや元々史実とか知らなかったですし演出とかめちゃくちゃ凄かったので全く気にするレベルじゃなかったかな、位にしか思ってないんですよね…

    19. 3期は直前のRTTTで期待値が上がって分、色々残念だった。
      取捨選択ができていないからグダグダになってて悲しい。
      あと、ネイチャ推しがひどい。

    20. 結構擁護として言われてるキタサン周りの史実はアニメにするのは難しかったって自分的に全然納得出来てないわ
      若干のキャラ崩壊や主張が大きくなり始めた小ネタやギャグ要素に掘り下げ不足とやれてる事をやってないのに「難しかったから~」って作画とかは良いんだしまずもっとチャレンジせんかい!って突っ込みたくなる
      1,2話のキタサンの夢挫折、3話のゴルシの衰え、4話キタサンとダイヤの決意、5話のドゥラメンテとキタサンのライバル関係、6話のダイヤのG1への想い、7話でキタサト念願の対決、8話のキタサンの原点
      題材はちゃんと良い物揃ってるし最近出たアプリのクラウンシナリオだってちゃんと描けてるのに過程がどっかでズレたり足りなかったりするから納得出来てないしむしろ惜しいと感じるんよ

    21. 現時点の11話までで個人的に感じるのは
      3期は
      ・史実(に忠実じゃないとよろしくない)
      ・1クール(12or13話)と言う尺に納めないといけない。
      ・大前提としてソシャゲの販促の必要性がある。
      ってのが良くも悪くもネックになっていると思います。
      (とは言え2クールに延びたらそれはそれで帯に短し襷流し問題が出ては来るだろうけども)

    22. 3期で一番駄目な所は折角の新キャラを全く生かしきれないところだと思います
      ぶっちゃけシュヴァルやドゥラメンテ辺りはアプリのサトノクラウンのシナリオの方が魅力的に描けてますしクラウン自身もアニメだとモブ同然でキャラが分からなかったですがアプリのおかげで凄い魅力があるキャラという事がわかるくらいです。
      ドリームレースという設定も事実上赤紙宣告みたいなモノになってしまいましたし世界観を1期から強引に続けたり話の構成を無理矢理2期を当て嵌め続けた結果自滅したのは笑えないです。
      ぶっちゃけキタサン自体も改悪され過ぎてサトノ家初のG1獲得回である6話と新キャラを実装したり毎週500石くれる以外には存在価値が無い作品でした。

    23. 言っちゃ悪いけど、このコンテンツは競馬を神格化し、競馬関係者に敬意を払い、競走馬全てにリスペクトしなければならない土台の上でやってるコンテンツ。
      つまりアニメにしろソシャゲにしろ常に最高品質で作らないといけないコンテンツなんだから、半端な出来になったことに対する責任は重いということを自覚しているのかが今後の発展のカギな気がする。

    24. 2期を100点にするなら85点くらいの面白さはあると思うけどな…
      2期は群像劇みたいな構成だったし、色んなキャラに焦点を当てたから毎話毎話盛り上がった。3期はキタサンブラック1人に焦点を当ててるから話の起伏が乏しく感じる。みたいな違いだと思う。
      それでもアプリ版履修してる人、実際の競馬村の人に伝わる小ネタ散りばめたり、頑張って1レースでオチつけたり(「だれー?!」はキタちゃんも結局ドゥラメンテしか見えてなかったよねみたい話)してそれなり上手く話を作ってると思うけどな。

    25. マリアライトを誰呼ばわりし、G1で活躍し続けるキタサンをストーリーの都合で勝手にピーク過ぎてる扱い、ウマ娘3期は競馬とその史実へのリスペクトが欠如したシリーズ史上最低の作品だと思います。逆にファン減るんじゃないかってレベル。
      一期やシングレは実名取れないキャラもちゃんと描いてるから良いってのは本当に同感ですね、過去の作品は史実の流れでストーリーを作っても作品が崩壊しない土台があって良かった。

    26. 2期もビワハヤヒデのポッと出ラスボス感が否めなかったり、ハロウィン回みたいな要らん日常描写があったり、ラストしれっと理由もなくマックイーンが復活してたり、個人的には全然良くなかった
      1期が1番描き方としては良かったし、尺的にはRTTTが1番丁度良いと思った

    Leave A Reply