Infinity Slash Dragon Quest The Adventure of Dai https://amzn.to/46krnKL Click here to subscribe to the channel → https://www.youtube.com/channel/UCy6AtkT5P0bCMsr9qDFZa1A Click here for subchannel → https://www.youtube.com/ channel/UCw9KIulF701ge2zv42udkjQ Aoi Game Twitter https://twitter.com/aoisan12345 Reproduction or distribution of images used on this page whose rights are owned by co-authors represented by Square Enix Co., Ltd. is prohibited. ©Riku Sanjo, Koji Inada/Shueisha, The Great Adventure of Dai Production Committee, TV Tokyo© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Co-authored by Square Enix Co., Ltd. used in this video. Reproduction or distribution of copyrighted works for which the author owns the rights is prohibited. © Riku Sanjo, Koji Inada / Shueisha, The Great Adventure of Dai Production Committee, TV Tokyo © 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. #Dragon Quest latest information #Dragon Quest new work #Infinity Slash #The Great Adventure of Dai #Dragon Quest #Dai’s Great Adventure Review

25 Comments

  1. ドラクエファンを大事にしないゲーム会社はっきりと言ってもうこれまでのコアなドラクエファンかなり離れるぞ若者はドラクエやらないし…イース10が安定した名作だアニメはすぎやま使わないのが原因だな

  2. 今のスクエニ応援しても虚しいだけなんだよね 儲けたら儲けたでクオリティの高いクソゲーを生むだけ
    もう面白いゲームを作れる会社じゃないから、俺はもうスクエニのソフトは買わない方向で応援する
    全然売れなくてドン底に落ちて、そこから本気で面白いゲームを作れるようになって実力でのし上がって来てほしい
    ってのが今のスクエニに思うところかな。

  3. 売れなかった理由は、キャラゲーだからです。キャラゲー=クソゲー!
    発売前からクソゲーって分かっている、そう思ってる人が多かっただけですよ。

  4. そもそもダイの大冒険リメイクが成功したのはアニメを放送したぐらいで、スマホゲームやアーケード等が失敗しているからね。

  5. さんざんネガキャンやってたし、余計なタイツもあったし、全くの新作で作ればよかったかもね。

  6. パッケージ版のみの集計とはいえ初登場2位は上出来では?
    ただし、評判が悪いですし仰るとおり時期も悪かったのでこれから売れないことを考えると利益は出ない気がします。
    ストーリーが途中で終わるから敬遠しておいて良かったです。

  7. アニメの特番の時に三本ゲームを出しますって最初に見た時から全く期待してなかったから悲しくはあるが特に印象は変わってないな。

  8. コーエーと組んでアニメ放送直後に売ればブーストかかって売れてたのに、そんなど素人でもわかる事をなぜやらなかったんだスクエニよ!基本便乗商法はウケる、アニメとゲームを同時に出すのは基本だろおおおおお

  9. 制作費については推測以外に言えないですが少なくとも一旦作り直してるっぽいですし、そうでなくとも発売延期するだけでもどんどん膨れ上がっていくんで詳細は不明ですが実際のクオリティの印象以上にかかってる可能性高いかと思いますよ。 

    実際どうかは別にしてもうこのクオリティでも出さざる負えないくらい切羽詰まってたと考える事も出来なくは無いんで

  10. まずターゲット層をどこに絞ったのか全くわからない。
    アニメもそうなんだけど若い人中心で売っていくのか、古参の昔からドラクエやダイの大冒険好きな人に売っていくのかどっちつかずすぎる。
    もし古参を見ているのであれば、アニメ本編で使われなかったドラクエのBGMと、RPGにしていたはずだけど、全然古参のことに関しては無視だし、アニメ見てる層からしたら、途中までしか再現されてないストーリーだわ、アニメで見たシーン見せられるわでいいとこなさすぎるし。

  11. ダイの大冒険は、所詮、ドラクエの世界観をベースにした漫画・アニメ作品であって、ゲームのDQナンバリングタイトルの外伝と認識思っている人はそんなにいない気がするんだが…

    ダイの大冒険のファンが購入層で、ダイの大冒険に興味の無いドラクエファンは、ドラクエの外伝とも思っていないのでは??

    まあ、スクエニが出したゲームで10万本未満は爆死な気はするが

  12. いわば、「プレイングアニメ」と言った様相だったな。アニメがとっくに終わってからの発売だから、せめて、アニメ最終話分まで収録されていれば良かった。

  13. 別にクソゲーを無理矢理擁護してユーザー騙して買わせて売上上げないと続編が出ない、リメイクが来ないとか
    そんな心配しなくても追い詰められたら
    恥も外聞もなくスクエニは出してくるでしょう
    過去の遺産でしか食い繋ぐ事が出来ないんだから

Leave A Reply