Reaction from overseas The “Japanese manga you should read first” promoted by America’s largest bookstore chain is causing a huge stir on the Internet overseas! Due to the influence of anime, its popularity has surpassed Japan and has spread all over the world! “Actual video ①” https://youtu.be/b30xHuqp85I “Actual video ②” https://www.tiktok.com/share/video/7184837054369484037?referer_url=pandora11.com%2Fblog-entry-4178.html&refer =embed&embed_source=121355059%2C121351166%2C121331973%2C120811592%2C120811592%2C120810756%3Bnull%3Bembed_card_play&referer_video_id=7088273270457306374 “Actual video ③” https://youtu.be /xEVcTStgA4A #Japanese manga #Junji Ito #Mystery horror work #No Longer Human #Bungo Stray Dogs #Anime “Vinland Saga” #Osamu Dazai If you like it, please subscribe to the channel. ↓ ↓ ↓ http://goo.gl/8lEIYe Thank you for visiting “Overseas Reaction CH: Wonderful Japan”. On this channel, we upload videos related to the world’s reactions to Japan under the title Overseas Reactions CH: Wonderful Japan.
13 Comments
湿っけたっぷりの太宰治筆致も伊藤潤二ホラー画風、何処か似てるから受けるのかな。哲学とは…ですか。
まさかホラーとは思いもよらなかった。私は怖くてダメ、読めないけど。
もちろん好き嫌いはあるだろうけど日本のホラー漫画を受け入れてくれる方もいることに驚いた。勉強になった。
デスノートの実写って評判悪いんだ・・・
あれだけの内容を忠実に2時間程度(2本で4時間弱)は無理しょ。
ドラゴンボールや宇宙戦艦ヤマトよりはましだと思ってたけど・・
でも、シティーハンターは面白かったね。
「 最初に読むべき日本の漫画 」っていうテーマなんですか
アニメだったら出来の凄さで言えば「進撃の巨人」なんでしょうけど残酷な内容だから、人に勧めていいのかためらいます( 個人的には)
日本の漫画・アニメって本人が特に関心を持っていないのなら何も言わない・教えないほうがいいと個人的には思っています
本人から「見たい・読みたいお勧めを教えて」って言ってきた場合は「漫画だったら読みやすくて楽しい「ドラゴンボール」、アニメだったら楽しいし凄い内容・人物達も魅力的という面から「ジョジョの奇妙な冒険 第3部スターダスト・クルセイダース」がいいのではと個人的には思いました
美しい女性が恐ろしい物に変わる作品が多く有ると感じています。三ツ矢雄二さんの演技力が素晴らしいと思います。
欧米なら、ベルサイユのばらとか、アルプスの少女ハイジからで良いんじゃないかな?
手塚治虫1択だけどな~
アトムで未来への希望を覚えて「もう過去になったけど」火の鳥で絶望と理不尽を学ぶ
なんでも自分の好きな漫画を読めば良いかと。燻銀のマニアを目指すなら….職業批評家の御託など気にしない。ホラーなら伊藤より奇才‼️諸星大二郎を外せない‼️後、バガボンドと谷口ジローの作品。手塚先生よりも石ノ森先生の昭和作品❗他にもいっぱい有り過ぎる😅
『ビッケは海の子バイキング』って歌を思い出した(笑)
富江ばかり持て囃されてるが
初期の伊藤潤二人気を富江と共に支えた双一クンはガン無視されてるのが悲しい…😢
最初に読むべき日本のマンガだって?
何で外国人はこんなナンセンスな詰まらない事を何時も考えるんだろうか?
マンガやアニメは、流行りもあるけど出会いなんだから先ず何でもいいから好みそうなのを手にとってその世界に触れてみる事が大事。
好き嫌いはその時、自分で感じ判断すれば良い。それが、楽しみであり醍醐味じゃないのか?
人の感性は千差万別。ホラーが好きなヤツもいれば観たくないヤツもいる。
他人の評価や選別ばかり気にしていると、本当の楽しみや感動を見逃す事になるぞ!
先ずは楽しめ!❤
火の鳥とねじ式ですがな
日本は小学生時代、小遣いで、週刊少年ジャンプ、マガジン、サンデーなど買い、他の月刊などに移行した。