On the third day of our Hokkaido road trip, after admiring the sunrise over the northernmost cape, our first stop was the “White Road,” paved with white shells. Afterwards, enjoy a scenic drive through the Soya Hills and head to Roadside Station Sarufutsu Park for breakfast. After enjoying my favorite scallop rice, I headed to Torokko Kingdom Bifuka, which I was looking forward to. It was a fun experience to drive a trolley yourself on what used to be Japan’s largest local line in the red. ▼ Click here to subscribe to the channel (^^)/ https://youtube.com/@tabisuru_porco ▼ Traveling Porco Instagram https://www.instagram.com/tabisuru_porco/ ▼ Photography equipment SONY FDR-X3000 https:// amzn.to/2LefP7q DJI Pocket2 https://amzn.to/3b1n4e4 GoPro HERO10 Black https://amzn.to/3vclccq LANDROVER DEFENDER Rear trunk storage rack https://amzn.to/3PVQM8c ▼ Editing software used VideoStudio Ultimate 2023 https://amzn.to/47VA3ca #Wakkanai Soya Hills White Road #Esanuka Line #Torokko Kingdom Bifuka #Tabisuru Porco[About Amazon Associates]Traveling Porco promotes and links to Amazon.co.jp We are a participant in the Amazon Services LLC Associates Program, an affiliate advertising program designed to provide a means for sites to earn advertising fees.
20 Comments
大自然の中での最高のドライブですね!天気も最高で「めっちゃ良い」です!
ディフェンダーちゃんの様々な場所でのコマーシャルを楽しませてもらいました。😄
エサヌカ線のブイブイ動画とおばさんの「何回やんねん!」のつっこみに笑わせてもらいました(笑)
これから紋別から陸別に向かっていくんですね。これからどういう旅になっていくのか楽しみです!!
Beautiful car, beautiful scene, and beautiful shadows of you both.😀
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪
トロッコ王国の始発駅(?)の名前が「コタンコロカムイ」って、それアイヌ語でエゾシマフクロウの事やんと思って書き込みました(笑)
トロッコが凄いですね!めっちゃ楽しそう!自分で運転できるっていうのが凄いですよね!
猿払のホタテめし、美味しそうでした!有名ですもんね、これは。(と言いながら、食べた事ないですが。というか、北海道に行った事ないんですよね(^^;いつか行ってみたいです!)生ホタテ焼きも凄く美味しそうでした(^^)
興部の道の駅の無料で泊まれる車両にもびっくりしました。確かにライダーさんはありがたいですよね、これは。
今回も見どころ満載でした!
おじさん、からだが痛いの大丈夫ですか?
もしあまりにも痛くなるようなら、寝具の見直しをすると良いかも知れませんね。布団よりは、多少薄くてもマットレスの方が快適に寝られますよ。
ではでは。次の動画も楽しみにしてますね(^^)
楽しい動画をありがとうございました(o^^o)
こんばんは🌇稚内、今年の9月16日に行って17日には、同じくオホーツクのキラキラした海を見ながら道の駅さるふつに9時半くらいに行きました😊ホタテ飯も買って、ホテルの売店で冷凍のホタテ餃子も買いました。こちらも美味しいです😋もしかしたらすれ違ってるかもしれない😊トロッコ楽しそうだったので行ってみたいです!!
去年11月に宗谷岬へ行きました。
稚内市内を見て周り食事はセコマや駅弁等でホタテや鮭や蟹や刺身等をチョイスして食してたです。
北海道内は長距離バス移動で回ってました。
約一週間と短めにでしたが第二の故郷,礼文島にも行けて嬉しかったです🤗
ホタテ飯、美味しそうでした‼️北海道のホタテは大きくて味がしっかりしてて甘いですよね〜生も美味しいですが、焼いたり煮たり干したり、なんでも美味しいですよね。揚げたての練り物の数々も美味しそうで、羨ましい限りです‼️😊しかし、ガソリンが高いし、すごい消費速度でビックリしました‼️本当にガソリン代が堪えますね😅
新型ジムニーに乗っている先輩にそんな車は擦ってなんぼと言っていた私です。
私です(何
観光地を巡るにも命がけ(ヒグマ的に)という北海道を、いつか自家用車で一周したいですね
こんにちは。いつも楽しませていただいてます😆
今回も素敵な景色ありがとうございます。
「今から何かします」って・・何するのかな❓❓と思ってたら南下してました🤣
次回も楽しみにしてますね♪
北海道の道って何であんなに素敵なんですかね~💕
住んでる人からしたら、普通の景色なんでしょうけど、北海道の道って、めちゃくちゃ北海道感ありますよね!
夜中近くに鹿さんいっぱいいたら、マジでビビリます。
牛さんありがとうm(_ _)m
ホタテ絶品やと思います😮よだれ出る🥲
じゃがバタ天めちゃくちゃおいしそうですლ(´ڡ`ლ)
ホタテのも、本物のホタテ入ってるんですか?丸々1個入ってるって言うてましたけど…
トロッコ、私も乗りたいです✨
こないだ中百舌鳥で同じ色のディフェンダー見ましたよ!
U字工事とスギちゃんをぶっ込んできたなら、クレイジーケンバンドの横山剣さんもぶっ込んで欲しかった・・・いいねッ!!😊
えにをゆいてです
帆立がまるまる付いた練り物、そして鉄板ともいえる帆立めしは、思いっきり美味しさが伝わってきました。『今すぐ食べたぁ~い』と思っちゃいました。
帆立の貝の白い道は定番で鉄板ですが、ここはいつ走っても素敵ですね。
おじさんはエサヌカ線でブイブイと、見ていても楽くなってくるトロッコでもアクセル全開でブイブイと、走り屋の様な走りっぷりが楽しく感じました。
以前の宗谷岬ではモニュメントの前での撮影も吹雪で苦労してましたが、今回はお天気にも恵まれて、ディフエンダー君と3人?で素敵な日の出もみれて良かったと思います。
白い道や開けたなかの真っすぐな道や風景を見ながらのドライブは、本当に運転してるかのような感じで、楽しすぎて1時間という動画の時間があっという間に過ぎ去っていました。次回も楽しみにしています。
いつも有難うございます。
毎年、東京の娘夫婦・息子夫婦にさるふつまるごと館の活ホタテさんを送るのですが、まだ生存中のホタテさんも数枚あるようで喜ばれますよ!
に、しても、美味しさが伝わってくるおじさんの食レポ?いいですね^^
こんにちは。以前のエサヌカ線の動画から、ずーーと行きたいって思っててまだ行けてない😢
今回の動画見て来年行こうと決心しました。
同じルートを辿ろうかと思います
猿払のホタテ飯や、興部のソフトクリーム、食べたい😂車で行くならGS気をつけないとヤバいですよね。最北端のGSは証明書くれるんですね🎉凄い。
紋別から南下してどちらに行くのか楽しみです。
トロッコ列車に大喜びの奥さんwサイコーv(^∇^)ノ♪
ココはおんしぇん♨ナイの?(✿╯_╰)とチョト不満気な娘(笑*´∀`)
更に私にも裏切られ来月は温泉ではなく東京ディズニーランドに連れて行かれる事が決まりかなりご立腹の娘でした~(✿ノ`⌒´)ノ トーチャンノバカ−
宗谷岬の日の出、いいですね。私が泊まったホテルに、ロシア語の案内があった事を思い出しました。白い道、礼文島が見えたような。宗谷丘陵、牛さん、いますね。眺めが雄大ですね。帆立飯、焼き帆立、美味しそうですね。トロッコ、楽しそうですね。ソフトクリーム、いいですね。蒲鉾店、いいですね。夜景が綺麗ですね。車中泊を楽しむのであれば、クーラーボックスか、ミニ冷蔵庫、あると、便利ですね。
自分も旅してる気持ちになって見てます😊見てるかぎりあまりガソリンスタンドも多くなさそうだし、9月だとガソリンも今よりかなり高い時期で大変でしたね😢
仲良しですね。
Porcoさんこんばんは!! 視聴遅くなり申し訳ございません。トロッコ気持ちよさそうでしたねー!!引き続き見ていきまーす。m(__)m