Viewer participation spring 2023 anime ranking voting now open! *”Vinland Saga” is not applicable https://forms.gle/4p7WLfUbjkCo7TBi6 Work](C) Makoto Yukimura/Kodansha/Vinland Saga season 2 Production Committee ◆ Cast (voice actors) Thorfinn: Yuto Uemura Einar: Shunsuke Takeuchi Knut: Kensho Ono Arnaise: Mayumi Sako Olmar: Yu Ketil Hayashi: Hideaki Tezuka Tallgill: Daiten Kusunoki: Shiho Komatsu Sverkel: Leif Mugito: Yoji Ueda Thorkel: Akio Otsuka Art Director: Yusuke Takeda, Kentaro Onuki, Izumi Hirabayashi Color Design: Ken Hashimoto, Minori Nishida Director of Photography: Hiroki Kawashita, Hisashi Matsumukai 3DCG Director: Kohei Ogawa Sound Director: Shōji Hata Sound Effects: Takuya Hasegawa Sound Production: Sound Team Donphan Music : Yutaka Yamada Production: MAPPA Production: Vinland Saga SEASON 2 Production Committee[Comment Quotation Site]Anime Tweet News! ! https://anitubu.com/ Aniko Pass https://animecomic-pass.com/[Borrowed BGM]DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/[Borrowed effects Sound]Sound Effect Lab https://soundeffect-lab.info/[Voices used]VOICEVOX: Shikoku Medan VOICEVOX: Ritsu Gohanami[Twitter]https://twitter.com/hinachannel001
20 Comments
原作とアニメは別物だと分かってはいても・・・
ことごとく原作の名ゼリフがカットされていた。
母「トールズもこをな目をしていた人だった・・・」
トルフィン「オレは悪い息子です・・・」
ユルヴァ「母上がどれだけ悲しんだと思ってンだ コノヤロウ」とか。
本当、ディレクターにセンスがない。
本当にありがとうビンサガ、ただ出会えた事に感謝
美しい最終回でした。あ、ねーちゃんがトルフィンの頭確認するシーンはないの?って思いながら見てましたが
こっちのほうがよかったかも。
そして奴隷の墓にいったところはアニメオリジナルだけどよかったです。
物語として最も美しい展開は、最初と最後が同じシーンっていうのが定番としてあるよね。
たとえば宇宙戦争もそうだよね。あれも最初と最後のシーンが同じ。
本当に素晴らしい最終回でした。マジでエモかった。話を知ってるのにエモかった。
そしてシーズン3は作られないことを願っています。なぜならここで完結させれば最高だったのにと
原作読んだときから思ってたから。あとは余韻を楽しみましょう。幸村先生新作書いてください。
原作は少しダレた印象があったけど、めちゃくちゃ面白かった!!
原作はまだ完結していないが、絶対最後までアニメ化してほしい
姉上の必殺パンチ「トールハンマー」が凄かったですw
いい感想動画でした!☺️
お疲れ様です!
エピソード観て、こちらの動画を観るのが日課でした。個人的に長いこと追っている最高の作品なんですが、あまり周りで大きな反響になっていないのが不思議な位です。
ここまででも大満足なんですが、ヒルドの復讐からその終わりまでもエピソードとして観たいなぁとついつい欲張ってしまいますね。
お姉ちゃん、ヨーム戦士団潰せるやろw
笑いもあり、いい最終回でした
大変素晴らしいシーズンだったと思います。随所に入れられたアニオリがプラスに働いた部分も多く、総合的に名作として後世に残る作品になったのではと。
課題としては、終わりに近づくにつれて作画レベルが下がるシーンが増えた(特にミドルショット、ロングショットで変な絵が目立った)ので、3期は制作スケジュールをもっとしっかり取る、または作画スタッフの増員で対応べきかなと思いますね。ただでさえ3期は原作量が多く、1話あたりのカット数が1.5倍くらいになりそうなので。
また、改変が多くなった終盤は全体的に時系列を不規則に前後させるモンタージュ的な手法を使いすぎていたかな。話の流れが不自然に見え、リアクションを見てるとうまく読み解け無い人もいたので、このへんはより慎重に表現したほうがよかったですね。
また、全体的な進行の遅さは、原作の分量が少ないから仕方ないんですが、気になる点でしたね。当初予定されていたというアニオリの蛇過去回を入れるという選択が実現してほしかった。
個人的には、セリフや構成のセンスなども踏まえると原作を超える出来とは評せませんが、おおよそ理想的なアニメ化で、原作の力も含めればアニメ史において重要な意味を持つ作品になったと思います。
海外人気が絶大であることや、視聴者の人生にプラスの影響を与える力が大きかった点が主要な評価点かなと。
今後、世界的な視聴者の成熟にともなって、ただのエンタメの枠を越えたこういう作品はもっと求められる様になると思いますね。
ひなチャンネルさんのおかげで、ヴィンランド・サガシーズン2を、楽しく観ることが出来ました!!本当に感謝です!シーズン3、きっと来ます!毎日お祈りします!
ヴィンランドサガ、日本でもっと人気が出てほしいなぁ
めっっちゃ傑作で泣いたよ…🥲
グズリーズ、シグやん、ヒルドさん、マジでアニメで早く見たい!!
今から声が誰になるのか妄想しとくわ!
これは3期でもギャグある程度入れられるなと確信した
雷神トールのシーンは、撃槌ミョルニルだけでは説明が足りんと思ったか
背景が、きらめく稲妻とどろく雷鳴~♪になってるね。^^;
正直シーズン2は退屈で自分には面白くなかった。。
坊ちゃんカットのくだりはやりませんでしたねw
最後アシュラッド出てきた所でめちゃくちゃ興奮したんだけど、海外の反応見てると誰?ってなってる人多くてあれ?ってなった笑
最終回良かったですね。アーレの謝罪はアニオリでしたが、原作読んでいて違和感あったので良かったです。
ユルヴァとの絡みのユーモア展開は、ちょっとギアの入れ方が急だったかなと。
原作の農場偏も深刻な話が多いのですが、ガヤのセリフとか所々に幸村先生のユーモアがあったから、たまにあるギャグのような展開も受け入れられる感じがしました。
総じて、素晴らしい原作を良い形でアニメにして頂きスタッフの方々には感謝しかありません。
3期があるなら、コミカルな展開が多いのでその辺に期待しつつお待ちしております。
レイフのおっちゃんに功労賞贈りたい😢
これ見て読んで色々とはまっています・・・
ただトルフィンの理想はどうかと思いますが・・・
こんな理想の世界は何処にもない・・・!