[Click here for the Free Agent-kun edition]https://www.youtube.com/playlist?list=PLIWU1UE2htjAIRzNrgKm9ysbUUOgCNK8N “Yamikin Ushijima-kun” lends money again in a YouTube manga video! Interest is 50% (togo) on the 10th! ! ! ! Helpless humans who live at the bottom of society… Sexy women who sell their bodies to earn money… The scum of society who controls the weak through violence… Various people visit Cow Cow Finance today as well. On this channel, we will update the dark story of the masterpiece “Yamikin Ushijima-kun” three times a week (Tuesday, Friday, Saturday). Please subscribe to the channel and leave a comment. #Yamikin Ushijima-kun Official .co.jp/Book-series? CD = 16092 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

38 Comments

  1. 仁の「金で友達を失いたくない」というセリフはちょっとカッコいい。

    天上のビジネスは胡散臭いがあの話し方をされるとその気になりそう。
    そしてジャニオタ懐かしい。

  2. 知ったかぶり3箇条だけはめちゃくちゃ現代に刺さってるし上手く騙す方法ってほんとと嘘を混ぜて話すことなんだな、ピクシス指令も言ってたし

  3. これを読めば100万儲かります!→「これを売れば100万儲かる」が中身の情報商材を100万で売る
    よくある手法やね

  4. ほんまに儲かるなら直で社員にやらせたらいい。フランチャイズビジネスもそう。胴元が保険かけまくってどう転んでも儲け〜損はほぼ無し、これが目的。極々稀に上前はねが優しいのもあるけど。

  5. なんで成金キャラって小太りで書かれることが多いんだろ。やっぱ、少し実入りが良くなったからって、焼肉とか寿司とかステーキみたいな贅沢をするだろうから、太ってしまうはずという観点から、そのように書かれているんだろうか。なるほど、この小太りの体型にはそのような裏の背景もあるんだねぇ。

  6. インターネットが一般的になってきた2005年頃は、
    実際に会議室を借りてセミナーとかかなりありました。

    ネズミ講なのに友達が洗脳されていたので助けた記憶があります。

Leave A Reply