TRPG distribution brought to you by Motomi Hori & Taki Mizuno of “Yuru Linguistics Radio”, their listener Umino Kawamura, and Madara Ushi. The scenario you will be playing is “Madness Mountains ~Evil God’s Mountains~”. It’s a game about climbing mountains. In other words, it’s actually Zomia. Linguistics is no longer relevant. What kind of play scene will unfold? Impressions/FA tags: #Yurugoshu Mountains///////////[Scenario]/////////// New Cthulhu Mythos TRPG “Madness Mountains ~Evil God’s Mountains~” https: //dappleox.booth.pm/items/1071516 An Air New Zealand tourist jet flying to Antarctica has mysteriously disappeared. After the Antarctic research team’s frantic search, a gigantic, unknown mountain range looms beyond the coordinates where the passenger plane’s radio signal was cut off. It has been revealed that this previously unexplored mountain range is the world’s new highest peak, surpassing Mount Everest, with a maximum altitude of over 10,000 meters above sea level. Who called it the “Mountains of Madness?” Now, there is someone who is recklessly trying to challenge this extremely violent mountain range. What will the mountaineers encounter on the top of the gods? ///////////[Performance]/////////// 📻Yuru Linguistics Radio @ From yurugengo – Horimoto Mi https://twitter.com/kenhori2 – Taiki Mizuno https://twitter.com/yuru_mizuno 👂 Just a heavy listener – Kawamura Umino (actor/voice actor) https://twitter.com/ chuchu_umn ・Spotted Cow ///////////[What is TRPG? ]/////////// A tabletop game genre in which players create characters, act out characters, and create stories through conversation, similar to improvised theater. It is characterized by the use of analog tools such as dice to determine the success/failure of a character’s actions. What we will be using this time is “New Cthulhu Myths TRPG” #Cthulhu Myths TRPG ///////////[Caution]/////////// ・Chat section, SNS, etc. Please be aware of spoilers. Please consider using words such as “Fuseta” on Twitter. ///////////[Derivative creation activity guidelines notation]/////////// The rights to this work are owned by “Arclight Co., Ltd.” and “KADOKAWA Co., Ltd.” This is a derivative work of “Cthulhu Mythos TRPG”. Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION “New Cthulhu Mythos TRPG Rulebook” // /////////////////// Character illustration: Yotaro https://twitter.com/yota_yotaro123 *This scenario is distributed free of charge. Image material: PIXTA
33 Comments
1:22 開始
初めてTRPG見てるんですけど面白いですね!
ちょくちょく見ようと思うのですが初心者に見やすかったり神回だ!みたいなおすすめありませんでしょうか?
ゆる言語学のおふたりが出てるのもまた見たいです!
追いかけ再生してやっと終わった~
無事終わってくれて良かった…めっちゃ面白かった!!!!
面白かったです❗
イラストの水野さんの背が低いのが気になって、話の中身がちょくちょく頭に入らなくなって困りました(笑)。
プレイヤーの御三方やチャット欄の方々の新鮮な反応を楽しませてくれてもらいました 最高に面白かったです!!
下にここ好きタイムスタンプ作っときます
水野さんの発狂RPがあまりにも好きすぎたので、自分用タイムスタンプ
5:02:39
漆黒のアクシデント「?????」
8:身体的ヒステリーもしくは感情爆発
7:43:39
狂気山脈の真実に気づく
2:身体症状症
山の声が頭に響いて離れない
*7:45:00 *7:51:37
8:04:25
狂気山脈のチャーム
山に魅入られ、下りることができない
*8:05:37
淡々と狂い、さも当然かのように山に囚われてるのあまりにも良すぎた
金の話されて現実に戻ってくるのも最高
長いのでラジオ感覚で流し聞きしておりましたが、下ネタ山脈とか、狂気金脈とか、面白ワードがたくさん出てきて面白かったです!
後半四人が打ち解けていく感じが良かったです。
またやってほしいなぁ。
ホリモトのイラストが使えない奴感凄いww
TRPGこれと堀元さんの「カタシロ」のみ履修ですが、ここに出られている四人がとても素晴らしく、面白かったです。こんなに面白いのなら他のTRPGも見てみたい。堀元さんは自分もメンバーも視聴者も面白くなるように自在に発言されてて恐怖すら感じました。
このチャンネルで、ゆる言語学ラジオのお二方を見るとは思わなかった!!
1:30:51 犬に言いくるめ振ってみて欲しい
普段TRPG見ないから動画時間が想像の4倍くらいあってビビってたけどようやく見始めます
9時間弱という時間が狂気
2:35:00
8:00 水野さん渾身の「Sorry… What?」
2:07:10?あたりで「いや」といえる海乃さん尊敬できる。
ダイキー君好き
堀本さんのジャケットにエウレーカって書いてあるの良いな…
6:58:00 休憩明け
うんちく山脈じゃねぇか!!!!!
TRPG初見のゆる言語学リスナーは尺の長さにビビらずにとりあえず見てくれ!!
川村さんが来てくれてよかった。
この二人の空気感に気圧されず、沿いすぎずのロールプレイがとても良かったです。ありがとうございました。
あと、五月雨のような下ネタを捌かせてしまい申し訳ございません。あいつらに変わってお詫び申し上げます。
2:33:24
ぜひ滑落を楽しみにしてますは機転効きすぎだろ😂
あまりにも嬉しすぎるコラボすぎて嬉しい。
本当に面白くて、一気に見てしまいました……!
もし叶うのなら、この御三方の別卓も見てみたい!!!
チクショウ見逃してた!
水野さん全く笑わずさらっと面白いこと言えるのすごいなあ
立ち絵 やっぱり堀元さんのが身長高い顔ですよね(なお)
堀本さんと水野さんとは山に登ってはいけない事がよくわかりました。
まだ兄と格ゲーマーの狂気山脈見たことあったので、ゆる言語とのコラボはビックリした!
あと堀元さんと水野さんの身長が逆転してそうなイメージなのは、誰もが一度は通る道w
ゾミアかぁー。
農家は荷物どころか、埋まってる標石まで勝手に移動するのよ…