There are almost no fatal elements, but let’s talk about the irreversible elements of Pikmin 4! ★Channel registration http://www.youtube.com/channel/UCA3UqFDvRlvHFdkF_Fp7xKw?sub_confirmation=1 ●[Extreme! ]Elle and Karen’s PNF-404 invasion plan! About this channel: Elle, who has fallen in love with Pikmin ever since she bought it for her birthday, and Karen, who recently started playing Pikmin and has become addicted to Pikmin to the point where her eyes are bloodshot. It’s a channel! ★Elle & Karen illustration @kiriyama2109 ◆Contact pikminellekaren@gmail.com #Pikmin 4 #Pikmin 2 #Rhite Madara #Queen Chappie

21 Comments

  1. 日付巻き戻し機能は初心者にとって救済になるし、経験者でも最終ダンジョン難しいから必然的に使う機会増えるから良機能だと思ってる。
    7:57 ここのやりとり好き

  2. 一番星で攻撃してくるモスは
    爆弾で倒した後に
    センサー爆弾で囲って放置してリスキルしてた

    それすると復活したらすぐやられるから快適だった

    ラスボス生物図鑑で再戦できるけどそれじゃなくて洞窟でってことかな?

  3. そんなにモスが腹立つならば、原生生物図鑑のイメトレでサンドバックにするのがオススメです.イカズチや爆弾岩などがもれなくついてきます

  4. 自分はあだ名で、モスをモスバーガーやめろ!!とか言ったりおっちんをおっち◯こ頑張るぞ。って言ったりしてたな。この他にもメダマモチやミツモチを朝食やトーストのお供にしか見えんって言ったりスイトリーにダイソン何かに負けるか!!って言ってたりしたな。ww

  5. 他の方達もコメってるけど、再戦するなら、図鑑から「イメトレ」を選べば再戦自体は可能。
    ただ、「王の穴の最深部で再戦したい」って言うなら、多分無理。

  6. ラスボスの「○○○○○○○○」に再戦する方法
    1つ目のやりかた
    ①最後の地下、「王の穴」の9階(19階かも)で地下から出る
    ②ピクミンのタイトルに戻る
    ③9階(19階)まで進めたデータをコピー、別のファイルにロード
    ④ロードしてないファイルの方で倒す
    2つ目のやり方

    ⑴1つ目のやり方の③を使います。どっちのファイルでもいいので原生生物図鑑→ラスボスを選ぶ(敵はこれで大体は再戦できる)
    ⑵ヒカリピクミンで殺りあいたいなら夜に出来たらする
    とかかな…あっ!初コメ長文失礼したンゴ〜

Leave A Reply