From the mysterious atmosphere to the lie-like barbarians, the best Ultraman Blazer Episode 5 has collected the internet reactions! Thank you for your channel registration and high evaluation! #reaction collection #ultraman blazer #ultraman #genesta #special effects #ultraman All copyrights and portrait rights of images used in videos on this channel belong to their respective owners. If there is a problem with the content of the video, please contact the owner of the rights and we will promptly check it in good faith and take appropriate action. All images used in the video are quotes. Regarding videos, we comply with the following people and guidelines. Agency for Cultural Affairs http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/index.html YouTube Guidelines https://www.youtube.com/intl/ja/about/policies/#community-guidelines
40 Comments
ワイルドな方法でスパイラルバレードを二つにする
光る!鳴る!
DXウルトラ難波ロッド
ドルゴ様の溢れでるポケモン感
朝:山の刺さってるもの抜いたら山が怪獣だった。
夜:島の刺さっているもの抜いたら島が奇獣だった。
なぜ事故った
スパイラルバレード、膝で折れるの見てそれ出来るのか
って声出た
ドルゴが機械操れるの何気に凄くない・・・・?
え…?儀式?!持ち上げて元のところへ?
いや押した?!!
3:37 /誰?でなんでそういう発想になるんだ?(元ネタがわからんからこれしかいえん・・・)
一昔前だと「そんな伝説あるわけない」とよく確かめもせずに強行して騒動になるのが定番だったけど、実績のありそうな地質調査をしてちゃんと調べて演習を進めてる話の筋が好印象。
最後に山と同化して反応ロストしたのを確認していたことからして、これは寝てる間はほぼ補足できない類いだから、大きな落ち度は無いし。
ドルゴ様、「ガイア」の地球怪獣のように最終回あたりで活躍するかな?
優秀な面と人間くさい面を行ったり来たりするSKaRDの皆さん好き
槍、竿に続いてまさかのチューペット、きっとこれからも増えていくんだろうな…。形が違うのに技名が全てスパイラルバレードなのはどことなくグレート先輩を思い出す。あれも言語版ではポーズが違うだけで全部同じ技っていう設定だったからな。
ゾラマグダラオス笑ったw
ドルゴ既視感あったけど恐竜戦車か
リアタイで見てて
『必殺発動!持った!オッタ!?投げた!!』って興奮した
ゴーヤベックにメガショットを搭載したらどうなるか試してみたい
これ普段の戦闘シーンが初代みたいにコミカルだからゼットンみたいな展開きたらまじで泣きそう
眠ってもらった所を悪いけど、ガイアやコスモスの終盤みたいにラスボス相手にブレーザーに協力して一緒に戦ってほしいな。
メガショットみたいな武装をまた付けてもらえば動かなくてもアースガロン並みの戦力になるし
アンリが暴れるドルゴの上で耐えてるの見てQのゴルゴスにしがみつくタケル思い出した。あいつに比べたらドルゴそんなに動いてないけど揺れる山肌で何も掴まずに立ってられるアンリ強えよ。
❓「割って‼️刺す‼️」
バンダイのアースガロン、背中に謎ジョイントが二つ。
メガショット始めアタッチメントが色々と期待出来ますね。
3:44 あれだ! リンボーダンスだ!
2:37 5:02ここ好き
オープニングのBGM
エクソシストで草
自分も経験あるけど、
中学生くらいまでに引っ越したとこって、故郷って言いづらいのよね。
3:45 岩田さんウルトラ凄い…
まさかの地元でビックリ。
ブレーザー「貴方に忠誠を、誓を〜(スパイナル折り)」
3:35 ここ素で『折ったぁ!?』って叫んじゃった
ウルトラマン、ダイダラボッチ説すこ。この世界の日本神話とか半分実話なんだろうな。スサノオノミコトとか古代のウルトラマン変身者だったりして。
ブレーザーがドルゴ様を移動させる時に祈祷するの神社の祭神にお移りしてもらう時の儀式みたいで好き。それにしても信心深い野生児って完全に原始人じゃん。
車で東京から秋田は草。飛行機使おうよ… 航空戦力あるでしょ。パイロットとしても優秀なメカニックいいぞ。
サンチンで独歩ちゃんしか出てこなかった
急に内海出てきて笑った
ドルゴにしてみたら、夢も見ないレベルで深く眠っていたら
急に眠りが浅くなり、何か背中の上で騒音やら振動やらして五月蠅いやら痛いやら
目が覚めたんで水飲んで二度寝してたら、背中に付けられた何かがバチバチして火花が落ちてきて熱い
ビックリしたところで、何か知らん奴らが絡んできたので応戦してたら頭のツボを刺されて気絶するように意識を失う
本当、災難にも程があるなw
地質調査してしっかり地盤頑丈なとこ選んだら怪獣の背中でしたってのフラグ回収が綺麗すぎる
人類の武器があんな形で敵になるとは思わんかった。敵の手に渡るというか気付かんうちに敵の一部になってるっていうのがワクワクした。それにブレーザーの立ち位置も絶対的なヒーローじゃなくていたらマジで助かるレベルに置いてるのほんといい。変に肩書きやら設定やらモリモリにして負ける姿よりもずっと良い。
話的には初代ウルトラマン、ウルトラマンマックス感あるよね
倒すだけじゃないのがウルトラマン良いところだよね
X見てたらミズホ役の俳優さんが出てて驚いた
スパイラルバレードがチューチューポキにしか見えなくて笑った
寝てたところを起こしたけど無事で済んで良かったと思えるのは昭和でこの手の類の悲劇が結構起きてたからというか
隊員達はもう隊長が誰だか気づいていそう。