In this channel, I will make videos of the reactions of readers of My Hero Academia. By all means, thank you for your high evaluation and channel registration! *This channel may contain spoilers for books and jump magazines. Thank you for your understanding. Original thread https://bbs.animanch.com/board/2161816/ ▼ Now you can watch Hiroaka movies on U-NEXT for free for 31 days ▼ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8UQ3 +55RAAI+3250+61RI9 ▼Quote © Kohei Horikoshi (Author)/published by Shueisha “My Hero Academia” © Kohei Horikoshi (Author)/Published by Shueisha “Weekly Shonen Jump” © Kohei Horikoshi (Author)/BONES-Bonds Inc. About copyrights]The copyrights, portrait rights, etc. of the images, videos, and lines used and posted in the videos on the channel belong to the respective right holders. Regarding the content of the video, we pay close attention not to disadvantage each rights holder or a third party. I would appreciate it if you could point it out to me. ※ 5ch license application has been completed. #Hiroaka #My Hero Academia #Reaction Collection
20 Comments
燈矢様を助けて、、、。
相澤先生の服が雄英制服色違いっぽい
8周年はオールメンバーって感じでそれも良かったけど、今回でA組+オールマイトだけなのが原点に戻った感じして良き
轟くんのウィンクとか障子くんのノーマスクとか口田くんの角とか瀬呂くんのメガネとか色々やばかったんだけど、葉隠ちゃんが素顔で笑顔で吹っ飛んだ
あと、青山くんが前までの気取った笑顔じゃなくて色々堪えてそうな顔もグッときた…いつか本当の笑顔になれるといいな
神回に感動していたというのに全〇で倒れるトガちゃんが中継される事態が頭の片隅に浮かんでしまった自分にハウザーインパクトぶち込みたい
お茶子さんの治療を😃急いで欲しい😢9周年の扉絵はオールマイトだけ後ろ向きなのは何か有るのかな?
まさしく不穏です😅
いいな〜トガちゃんは納得できる終わり方で。(燈矢推し)
マジで尻すぼみ作品。
このあと失血死寸前のお茶子にトガちゃんが変身からの自分の血を分け与える展開になりそう。
もしかするとそこでトガちゃんが・・・
結論 カメラ慣れしたデクは良い
トガちゃんこのまま更に個性が進化して、トゥワイスの個性も含めて血液型も変えれたら医療機関に多大に貢献できる人を救える個性になるやん
ぶっちゃけ自分は燈矢とトガヒミコの話にいまいち感情移入できなくて、犠牲者ガン無視のヒーローの自己満の話しに見えるんだけど
みんなはどう思ってるのかな?
サー・ナイトアイの「貴方はこの先、言い表せない程凄惨な死を迎える」伏線は外れてほしい。デクという前例があるのだから!
セロはピーター・パーカー意識してる?
焦凍が荼毘をやった時の瀬呂の「……」が未だ気になってるんだが。深い意味ないのかな
死刑か終身か。
トゥワイスの血が抜けてるとこなんか「トガちゃんはもう幸せになっていいんだ」って言ってくれてるように見えた…エモい…
ステインの動きが気になる。トガちゃんの漫画内における最初の動きはステインを見てだけど、
ステイン的には内心とか動機とか全部無視して完全抹殺対象だろうからなぁ・・・
はよオールマイトvsAFO第2ラウンド見せてくれ
輸血でちんじゃうのか😭
0:20 この回のジャンプが55周年でEverydayMondayをスローガンにしてたのに対し一応真逆のSometimes Tuesday をぶち込むのはさすがとしか言いようがない