【ウルトラマン】テリジラスいいよね… #ウルトラマンオメガ #ゆっくり解説
テリジラス見てから一気に惚れ込んでしまった。と鱗が両立した姿に視張口牙場と癖に刺さる見た目。 ちなみにすれ主は正面から見たこの顔にも惚れました。不気味でかっこいい。 今の時代に恐竜が怪獣化したって設定やるところに懐かしさを感じた。 レキネスの能力が役に立ったりレキネスアーマーの技ますことなく疲労したりいい引き立て役でもあった。 首の動き大好きだし、今のところオメガの敵怪獣では一番好き。 見せずに音だけで人間捕食してるの。ホラーなんよ。 ウルトラ怪獣ってリアルよりの造形でもどっかにキャラクター的なデフォルメを 残してることが多いけどこれは現実的な野生動物って感じだったな。 バッサー族の改造だけど遊び心ある改造で好きなんだよな。 だって鳥って恐竜が進化した生き物って言われてるから先祖が帰りしてるっていう 怪獣を怖く見せるにはという問に距離が近すぎるという答えを示してくれた怪獣。 本編見る前はどうしてもバッサー系の重影か影を強く感じて微妙に思ってたんだけど、 いざ出てくると首の生物感ある動きとか肉食だったりでちゃんと個性つけられててかなり好きになった。 y