ウルトラマンオメガの最強の姿!光と闇のヴァルジェネスアーマーに変身!DXウルトラメテオ04 レビュー!ヴァルジェネスハルバート必殺音も鳴る!

マーク オメ さ はい、レオンチャンネルです。今回紹介するのはこちらウルトラマンオメガデラックスウルトラメテオ 04バルジェネスアーマーセットです。 はい。これはウルトラマンオメガの3つ目 のアーマーチェンジのバルジネスアーマー に装着するためのウルトラメテオが入っ てる3つワンセットのもので、じゃ、残り 2つ何かって言うとダークバルジェネス メテオとダークメテオホルダー。同じ バルジェネスの光と闇板的なものが同コさ れてて、そもそもメテオ怪獣のバルジェネ スっていうのはこの闇板ダーク バルジェネスと光の普通のバルジェネスが 存在しておそらく闇バージョンから光 バージョンに変出してくんだと思いますが 現状闇ウルトラメテオセットを使ってる ゾバラスっていう中ボスが存在してこいつ に召喚されて武器として使うみたいなそう いう立ち位置で今後これがウルトラマン オメガの最強の姿のメテとして使われてく 形なんだと思います。なので情報解禁時は 闇ホルダーと闇ウルトラメテオで空とが 闇落ち化するんじゃないか疑惑があってる とそんなことはありませんでしたね。 あくまでこれを使うのはゾバス。じゃあ レビューしよう。なのでゾバスの人間体 状態がこのダークメテオホルダーを使っ てるんだけど人間状態を演じてるのはZの 数アさんのニッタさんね。なので実質Zッ VSOMガの肉体アクションシーンがあっ たと。はい。中身はこうなってて通常から のバルジェネスメテオ、ダーク バルジェネスメテオ、ダークメテオ ホルダー。まずダークメテオホルダーと ダークバルジェネスメテオがゾバラス人間 体が首から下げてる状態ので、それが ちゃんと再現できてるのすごいいいね。 ボルダーも結局グレーとか赤とかいろんな バージョンが出るんですがギミックとして はこれまで、ま、ギミック造形かとしては ホルダー全部一緒なんだけど、今回は メタリックブラックの整形色にそこに闇の ウルトラメテオがはまるような形で めちゃめちゃかっこいいねえ。だって オメガメテオって結局標準のシルバー カラーのこういうやつからオーロラクリア みたいなこういうのがあってあとはラメが 入ってるオメガカラーっていう赤クリアも あっての今回ブラック粒子のダークメテオ セットでここまで来たらこれと合うような 金のメテオホルダーが欲しいところだな。 ただ今回はハメル像系のオメガメテオが 全然違いますから敵キャラ感出てますよね 。はい。全体グルを見回すとこうで横から 前からでホルダーは首から下げられて長さ も変えることができますし引っこ抜けば 簡単に外せますのでこの辺のギミックは 全く同じでてかむしろ黒筋で 名国王カラーみたいな これはこれでこのツートンかっこいいな、 ま、こんな風に付け替えはオッケー。いつ も通り目いっ杯い引っこ抜くとジョイント で外れる感じっすね。バルジェネスと ダークバルジェネスのウルトラメテオで 造形は同じか。ただ金プラになってこれ テガソードと同じ金じゃない?最近金プラ テガソード以降綺麗だよな。クリスタル 部分も同じなんだけど、パープルから赤に こっちは変わり、金塗装と赤塗装が追加さ れております。これが闇かと光かね。 じゃあまずはバルジェネス自体は敵側とし て登場しましたからこちらから連動行き ましょう。 まずはスラッガーモードでトリガー。 攻撃鳴き声。説明書はダークバルジェネス 攻撃音。 そう音と鳴き声が一緒になってるか。これ が1音。さらに 変身連動。 かっこよ。 え、めちゃくちゃすごい変身を鳴ったけど 、闇と光と変わんない感じ 金の 変身連動音というかバルジェネアーマー 装着変身音は同じだ。ただこっちはさ、 オメガの プロテクターの真ん中のこのカラータイマ 部分が黒く染まったみたいな見た目になる から使用者はオメガ本人ではありませんが かっこいいね。違う。 あ、でも変身音もちょっと違うか。 あ、違う、違う。効果音が違う。メロディは一緒だ。 ちゃんとこっちはヒーローっぽくなってる しダークの方は怪しい感じになってる。 効果音変えてこんな雰囲気変化するとは。 ただ変身後はどちらもウルトラマンオメガ バルジレンスアーマーの掛け声 バルジレンスハルバー必殺技バルジレンス と鳴き声 っていう3音ループなんだけど、これが要 は光番になるとまた変わるのか。 で、書き声 バルジネスハルバート必殺 バルジェネスの鳴き声。 そして スラッカモードは バルジネスハルバーと攻撃音。 っていう4音が入っておりますが、もう ちょっとこれさ、2個あるから比較すれば いいんだ。光版。 闇番。 あ、違うわ。音手が上がるのと音手が 下がる で。光番 闇さん 違う。掛け声え。 ここ一緒か。 なん声 って感じでやっぱ全然違う。全然っていう かちゃんと光と闇で差別化されてるって 感じですね。でも変身メロディなのに こんなに怪しい感じと神秘的な感じと分け られるのすごいわ。 でも今さ、もう散々音声聞いちゃったからこそ変身を振り返ると通常のオメガちの BGM版がいいんですよ。マジ本編通り。 もう超基本的なサウンド、基本フォームっ て感じでサマ そして トライガロンアーマー。 ああ、こうなるとやっぱバルジェネス アーマー最強感あるわ。 いいね。でも今回はバルジェネスに特化し たホルダーで振り切ってて変にレジェンド とか付属せずに光と闇の音声楽しんで くださいみたいな内容物かなりいいと思い ます。ダーク版やっぱかっこいいっすね。 以上、デラックスウルトラメテオ04 バルジネスアーマーセットの紹介でした。

Tri-Galon Meteor DX Ultra Meteor 03 https://youtu.be/NXhSppqaMhY Rekines Meteor DX Ultra Meteor 01 https://youtu.be/28bEC_6DfYE DX Tri Gallon https://youtu.be/y5rKoFfYzY4 DX Rekines https://youtu.be/J39xBkXNfJQ DX Omega Slugger https://youtu.be/YdxH86Bl1WM Unboxing Ultraman Omega DX toys at once! https://youtu.be/YObCnnOa3_w

1 Comment