週刊ヴァンガ情報局デラックス ~第38回~
食欲の秋、芸術の秋。 そしてカードゲームの秋。後ろのカードゲーム秋の発売タイトル発表。 9.26。 バイシュマルズブラテレビアニメ黒出学校編。ワイスシバル 2アイドルマスターシャイニーカラーズ。 リバーステレビアニメウィッチウォッチ 9.27 野球カードゲームドリームオーダー 12球団ブースターヒーローズオブ 2025.3 バイスシバル2エートアライブボリム 3 10.4 星カードゲーム逆襲の怪獣対決戦 10.10 カードファイトバンガード武装 10から始める異世界生活 10.24 アイスシマルツプラウ友人 バイスシュバル 2ブルーアーカイブ自アニメーション 10.31 バイスシュマルツローゼスプライトワイスシュマルツ彼女お借りします。 ボリューム2 11.7 カードファイトバンガードリカルモラステリオ展望のクリスマスバル 2キ20フスアニバーサリー 11.14 等分の花嫁ゲームスリーブ カードセットボイスシバル 2金色モザイク 15アニバーサリー 大会部も続々開催 不カードゲーム最強を掴み取 カードファイトバンガード 新たな予想いでスパイトは最に 行くよ。 アルスベルリーナブースターパック武装シークレットア収録 カードファイトバンガード新たな予想いでスパイトは最調に 行くよリーナブースターパック武装シークレットア収録 ついに始まったデラックス決勝トーナメント絶対に アニメカードファイトバンガードディバイズデラックス決勝編 放送中。 はい、全国の皆さんこんばんは。終盤 MCのたです。そして はい、皆さんこんばんは。同じくシ馬 MC 西尾優香です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ということで WGP 東京会場がございまして皆さんお疲れ様でした。疲れ様でした。 しかも武装もね、発売直後の大型大会でございましたけど、 みんないろんなデ組みましたかね。え、 どうでしょう?リアノン君だって人もいますね。強化しました。いいですね。 そう、いろんなデッキ今回強化されてますからね。 うん。うん。うん。うん。 そうな好きなデッキ強化来てたらいいね。 うん。 はい。 はい。 あ、来てくださった方もいらっしゃいますね。ありがとうございます。 ありがとうございます。 じゃあ、そのね、WGP 東京の情報も、え、後でいっぱいお届けしたいと思います。 はい。 ということで今日の終盤です。まずはイベント情報。昨日昨に開催されました WGPデラックス 2 東京会場のアフターレポートお届けいたします。さらに名古屋会場の情報や今週末改正されるバディ決定戦の情報もありますよ。 はい。新角情報はブスタパックリカルモナステリオ展望のクリスマスからサジッタとクラリッサの強化カードを紹介でございます。全部で 5枚お送りしますのでお見逃しの。 それでは早速終盤始めていきましょう。私が週刊バガ情報局スタートせーのと言いましたらスタンドアップバンガードと打ち込んでください。よろしくお願いします。 ます。あ、たくさんの人が来てくれてる。ありがとうございます。 ありがとうございます。 そう、フリーレンのね、コラボもありますしね。 うん。 たくさんございました。 うん。ふん。あ、ユス曲を組みました。 うん。 良いね。曲も今暑いですね。 ねえ。私も組みましたよ。行 お。行来た。 うん。やっぱどうですか?使用感は。 え、いや、た、楽しいけど。 うん。うん。うん。 な、なんだろう。10 枚ちゃんと集められるかがね、やっぱね、大事だよね。あ、 クレオンのにね。うん。 あれなかなか難しい。相手もね、大変ですよね。そのホールなくさなきゃとか。 そう、そうそうね。 そう。盤面全部なくさなきゃとか。 0 枚にされ、ワインド、バインドじゃないわ。 韓国のなんか0 枚にされて返されるとちゃんと自分のね、 ね、万全の状態になってないと達成できないからそこの調整とかね、結構考えることいっぱいあって。 そう。お互い考えることさんですからね。天気は うん。 おもろいデッキでございますよ。 はい。 はい。 では、では準備できたと思いますので行きますよ。 はい。 週刊画情報局スタートせーのスタンドアップバンガードお願いします。 え、まずはイベント情報です。え、先日開催されました WGP デラックス東京会場のアフターレポートから見ていきましょう。どうぞ。 はい、まずはデアフターレポートでございます。こちらメインの大会となるシングルファイトには 1690名が参加されたとのことで、あ、 A の進出かけて熱いファイトが行われておりましたが、 昨年の東京会場トリオファイトだったんですけど、昨年は その時が488チーム参加ていうこと。 1464名だったんですけど、 今回なんとシングルファイトで 1690名という 超大多数の方で ああ、すごいね。を目指してみんなで すごいよ。何戦したのっていうね。 ね、予選が10回戦。 予選が10。 そう、予選だけで10回戦あったから 相当全部もう上までやったら 15回戦。うわあ、 すごいですよ ね。集中力と体力とね、 ね、本当にいっぱい考えることあるのに 時間もね、制限がある中で頑張ってたというところでございますけれども。 で、今ね、あと僕たちは、え、ゲストの川島レジさんとナクさんと僕で 3 人でね、トークとかファイトステージを行ってたんですけど、 そう、トークステージではあのアニメとかの話を振り返ったりとか はいはいはい。 あとドリームチーム、あのトリオファイトで 自分は参加すること決定で お あと2 人あの選ぶならみたいなドラフトをやって うんうんうんうん そうみんなそれぞれねあの取りたいところ川島さんが確かみると えっともう1人誰だっけなみとあケトだ あケトねいい そうミチルとケトで うんうんうん なんかミチルに確実に勝ちを取ってもらってみた うん。 で、俺がこと、 えっと、月はいはいはいはいはい。 なんかちゃんと強そうっていうチームちゃんと強そう。 しっかり組みに行ってた。 あ、いいですね。 そう。そんな会話とかもしとかステージもね、 あのブラグダマイヤーネクサスを使ってたんですけど、川島さんは うん。うん。 ネクサスに あ、 なれず。 ああ、そういうことなのね。そう。なんかライド工場の準備万タだったがって書いてあるからさ。あ、言ってないこれて。 そうなの? あら。 あらららら。 ちゃんと押し切られてしまって 残念。 負けてしまった。そ、僕はグラウワインド使って。 お、 めちゃくちゃ強い。 めちゃくちゃ強いというか楽しい。 楽しいよね。あれね。 クラウワインドめっちゃいいデッキ。そう。なんか西尾おさん対戦動画でね使ってたからあの 30 って行くのかな本当にって思ってたけど僕もそう 30ちゃんと達成できて お素晴らしい。 すごいやっぱ意外にいけますよ。 ちょっと皆さんぜひぜひおすすめなんで組んでみてください。うん。はい。 はい。中でね、D1 楽しんでいきましたけれども、続いて 2日目Dデ2 のアフターレポートです。こちら。 うん。え、デイ2ではデイ1 のシングルファイトを勝ち抜いた 321 名のファイターが最後の、え、最後の予選を戦い、上位 32 名が決勝ラウンドに進出いたしました。 そして、そして全国への権利を 8名の方がゲットされましたよ。あ、 10名ですね。10 名の方がゲットされました。 そうですね。はい。 いうことで、ま、配信もね、行っておりましたけど、その様子がバンガードチャンネルでアーカイブ中でございます。うん。 はい。 是非ぜひ見て欲しいんですけど、本当デッキが それこそ配信にも映ってる し、 なんかいろんなデッキいるなっていうのがすごい伝わってくる うん。うん。うん。 会場からも、え、会でございましたけれども、 あ、全、全部の時間は見れてないけど、あの、見れるタイミングでちょく見てた話。 はい。はい。はい。あ、本当ですか? そう、そう、そう、そう、そう。 ね。ぜひぜひ皆さんも見てみて欲しいんですけど。 うん。 そう。あとね、当日実は体の誕生日でおめでとう サプライズのケーキもいいたりみんなからね祝いしてもらったりでありがとうございました。 うん。うん。おめでとうございました。 良い年にしてください。大ぞ君は。はい。 ま、そんな中ね、え、シングルファイトの 2 日間を見事勝ち抜き、え、優勝を勝ち取ったのはライト選手でございます。おめでとうございます。 おめでとうございます。 それでは皆さん気になってる優勝デッキレシピ見ていきたいと思いますが、まずはどんなデッキが予選で使用されていたか出プレイヤーたち天の使用デッキブ見ていきましょう。こちらです。はい、ということでソレッカ発売後すぐの、え、初の大型大会でございましたけど 本当に大きく変わったなという感じでございます。 まずね、診断で新しくなったリアノンセラスが 1位、2位に入ってきております。 すごい。でもね、あの、1位が10% 切ってるというね、本当にいろんなデッキが使われた大会になったんだなという感じでございますけれども。うん。うん。うん。 え、こんな中でもね、その次にユースベルク はい。 ユースもそう、あの、めちゃくちゃ強いリアガードを 2 種もらったことによって元からユース自体のパワーすごい高かったんですけど、もう 1 歩っていうところをそのリアガードたちが埋めてくれてこんだけまた、え、分布としても数多くなってきたというところでございますし、 おい、 ま、診断で強化されてるところだとナ アルスが決ましてニルバーナジーだとか、ま、クリスレインもね、家に進化してより強くなったというところで、そこら辺も、え え、トップ10 の方に入ってきておりますという感じでございますが、ま、本当ところが変わったなというところでございます。結構ね、だからその上に来てる子たちをどう対処するかみたいなことで周りのデッキも変化してったのかなというところでございますが はい。 え、そんな中でじゃあシングルファイト決勝ラウンドに上がったデッキ分布の方見ていきましょう。こちらです。 はい。 ということでね、セラスが多いんだね。 そう、9名ですね。 うん。そこが強いなっていうところで。 うん。 うん。うん。うん。うん。 うん。そしてフェルンだったり、ブリビオニスだったり、タスクなどコラボね。 そう、そう、そうなんです。 入ってますね。 そう。そこも上がってきてますよというとか。 ま、やっぱりその強いとされてるセラスクリアライトをこう中心に結構いろんなゲームが回ってるのかなっていうところで、 ま、ユスもね、しっかり 5名 決勝ラウンドに進出してますし、ま、ミネルバとかはずっとね、前回から強かったところでございますけど、クリスレインとかも今回 3 位に上がってるのでしっかり結果を残されたという感じでございます。しかもフェルムも予選前勝 試合そう だったのがそうなんですよ。 予選しっかり前しておりますので、 しっかりパワーのあるデッキなのかなというところでございます。それこそセラスに強いみたいなね、ところがあると思いますので はい。ま、そういうところでね、こんな結果になりましたが、そんな中のシングルファイト優勝者のデッキ見ていきましょう。こちらです。 シングルファイトの優勝者はライト選手です。使用デッキは極行戦機です。 はい、ということで武装で強化されました。今日古戦機が早速の優勝でございますが すごい珍しい特徴としてはですね、グレード 1ライドデッキのグレード1 に注目して欲しいんですけど、え、新たにキルナコバルトというね、あのライドラインもらっているんですが、今回キルナブルーということで、ま、それに対応する韓国も過去のギャラクトラズですね。 はい。 最初にてきたのギャラクトラというとでございます、ま、ここが何が違うのっていうところが、え、新しいギャラクタラズは最初にソウルチャージとかをせず、その代わりリアガードもね、 1 枚レスト、あ、リアガードじゃない、ユニット 1 枚レストっていうコストとかもなく設置することができて、相手が収から、え、コールした時に、ま、その度に、ま、マイターン 1 回だけソウルチャージができるよっていう形だったんですけど、ま、この 9ギャラクラズあの極庫戦機使われ てる方ということで、え、旧キャラクトラズだと、ま、そのユニット 1 枚をレストしなければいけないっていう大きなデメリットもあるんですが、 ま、一気に3 枚ソウルチャージすることができるので、ま、実質 3 ターン分その相手に依存せずにソウルチャージができるというところで、ま、ミューナっていうね、あの収から相手がコールした時にソウルブラスト 1でワンドローっていう子が、ま、同時に 2 枚使いやすくなっていたりとか、ま、それと一緒にデリーバイオレット、あの、リアガ のアタックをね、収があれば、あの、確実に守れる完全ガードみたいな扱いとして使えるコとかもソウルブラスト必要ですので、なんか同じタイミングでソウルブラスト使いたいみたいな瞬間が序盤にあった時とかにも柔軟に対応できるし、 なんか過去の使用感のまんまいけるっていうのが良いっていうところで、ま、過去のギャラクラズをそのまま使っているというところで、結構そこが印象的でございますね。う ん。すごいなるほどなって思ったもん。 そう、ソウル足りないなって思ってて自分で組んでて うんうんうん相手がね、出さないと増えないし だしボールマイン入いる枠ないんだよなって自分で思ってたから あ、 昔のにしたら3つ入るじゃんった。 はいはいはいはい。 ね、そこら辺も結構色々人によって違うし、あとシラウドインダークネス、あの、レガリスピースも これを採用することによって結構序盤からそのコーナーストラスが後半やっぱ使いたい けどドロップからも結構序盤に切って収容とかしたり盤の攻めにも使いたいっていうところを多分こうまく、ま、序盤に投げちゃっても、ま、対却させられてもシラドインダーグネスで蘇生すればいいしみたいなところでそこのレガリスピースを採用されてるのかなというところで ございます。結構すごいんなことを考えた結果この構築に落ち着いたのかなというところでございます。 はい。 はい。ということで改めてライト選手優勝おめでとうございます。 おめでとうございます。 はい。今後もねどんな環境に変化していくのか注目でございます。それでは続いてデラックスタンダードカップのデッキも見ていきましょう。こちら。 はい。ということでバミューダがだいぶ増えた印象があります。 そしてトップ3以降はかなり様々なね。 ラが使われております。結構 6パ6%6パ6%5%5%とか はい。そうですね。 前回と比べると結構ガンとバミ上がりましたが、ま、なんかあのベイルペイルム ちょっと増えてるってのが、ま、なんかメガクロニー苦手だったんですけど、そこがちょっと減ってきてるのかなみたいなのに合わせて増えてるのかもしれないという感じでございましたが、 ま、ね、前回のデッキの、あ、前回の環境を見てね、あ、じゃあこれ今行けるんじゃないかみたいな風にあの、デッキを変えてる方が結構いらっしゃったという感じでございます。 うん。で、そんな中、デラXP スタンダードカップの優勝デッキ見ていきましょう。こちらです。 デラックスP スタンダードカップの優勝者はよ選手です。使用デッキはレインディアです。 はい、ということで今回もレインディアが優勝ということでございます。 やはり相手に合わせて柔軟に動けるのが強いのかなというところでございますが、 え、今回のポイントとしてはフラッテというグレード 0 のね、え、戦持ちの子がいるんですけども、その子が採用されておりまして、え、ブーストした終了時に、ま、バンガードがね、レインアだと使える子なんですけど、リアガード 1枚手札に戻した後に手札から 2 枚ユニットのいないリアガードサークルにコールするという効果でございますので、ま、あの、連続アタックを仕掛けつつ、ま、クティー入レとかいうね、あ 確定で実質サーチみたいなカードがありますので、その子をね、さらにコールしてあげて登場時を使い回したりみたいなことができるのが強い点なのかなという感じでございます。 はい。ということで改めてヨ選手優勝おめでとうございます。 おめでとうございます。 はい、以上WGP デラックス東京会場のアフターレポートでした。続いて名古屋会場のお知らせです。 こちら名古屋会場では WGPデラックス2025 アイスブルーチャンピオンシップデラックス 2025パート2 こちらのスリーブが販売されますか? いいか?いい。 めちゃくちゃいいですね。これ 早く実物見たい。 うんうんうん。 どんな色合いになってるのか 冬ぴったりですね。 ね。本当にこれからの季節にぜひぜひ合わせて使ってください。 はい。こちらのスリーブ絶対ゲットしたいだけどシングルファイトに出てる間に売り切れちゃったらどうしよう。 うん。 そんなあなたにこちらをご覧ください。 はい。シングルファイトの参加者は会長で販売されるスリーブ。今回の名古屋会場では先ほどご紹介した 2 種類を一般来場者に変してご購入いただけます。もちろんシングルファイトの大会開始号やデイ 2 ではシングルファイトの参加者を問わず皆さんがご購入いただけますので是非ご来場ください。 こちらの名古屋会場のシングルファイトの参加申し込み明日 10月15日水曜日12時59 分までとなっておりますので皆さん是非お忘れなくお申し込みください。 続きましてWPデラックスシーズン2 名古屋会場8 人トーナメントの景品に使用されている限定書き下ろしイラストをご紹介いたします。 こちらをご覧ください。 うん。 名古屋会場の8 人トーナメントの景品に新規書き下ろしのウラルのイラストが登場します。 かよい。 ちょっとふわっとした感じのワンピースっていうかね。 ね。うん。うん。うん。うん。 良いですね。 ピンク似合うね。 ね。本当にこちらのお花が役になっております。 ウららの誕生花で2月20日のね、あ、2 月8日のね、え、 花になっておりますが、え、花言葉は雷かつましさ。ぴったり ね。めっちゃいいね。 ねえ、可愛すぎ。 好きでございます。 なんかすごい両手いっぱいにこうギュってしてんのがうん。うん。いいね。うん。めっ ちゃコンとしてて 怖いですよ。い はい。 ではではこちらを使用したどんな景品が登場するのか見ていきましょう。こちらです。 はい。え、名古屋会場で開催される 8人トーナメントでは3 加賞で先ほどのウラが、え、ウラのイラストが使用された特性スリーブが、そして優勝された方には特性ラバーマットを進いたします。もちろんこちらもスタンプラリーがございます。 こちらの8人トーナメントはどなたでもご 参加いただけるイベントで両日に開催され ております。参加するだけでも特性 スリーブゲットできますのでぜ非ぜひ ご参加ください。ということで以上WGP デラックス名古屋会場のお知らせでした。 続いて地方カップのお知らせです。こちら 地方カップデラックス2025沖縄会場 についての知らせ に開催の沖縄会場には羽山浦役鏡ンさんと さんが登場いたします。うん こちらのトリオファイトの一般枠抽選応募の締め切りが明日 10月15日水曜日12時59 分までとなっております。皆様是非お申し込みください。 はい。そして続きまして今週末開催バディファイト日本一決定戦のお知らせです。こちら。はい。バディファイトのデッキで日本一の座を目指す大会。バディファイト日本一決定戦インカードファイトバンガードファイナルステージが今週末 10月18日土曜日に開催されます。 日本一を転するのは誰か? こちらは要注目でございます。え、こちらの様子はバンガード公式 X にて一部お届けしますので、是非ぜひチェックしてください。それでは続きまして新潟グランプリのサイドイベント情報公開です。こちら 8 人フライトーナメントが昨年同様開催されます。 参加賞として黄門PRカード1 枚とバンガードスペシャルファイトパック D2025ボ5 がそして優勝するとラバーマットがゲットできちゃいます。 皆さん是非参加してくださいね。 それでは次に先週どこ番でもお知らせがあったこちら。 はい。ブースタートライアルのお知らせです。先週発売された武装劣化で強化収録されたユニットで戦うイベントとなっております。 今回はナイスファイト賞、ランダム賞のラバーマット、関東賞のプラントークン。どちらもウラのデザインとなっております。可愛よい プラントはね、ダブルエシアなので光っておりますよ。 こちら現在物節武並みにて応募中なので是非ご参加ください。以上ブースタートライアルのお知らせでした。ここからはイベントサポートのお知らせです。 ブシロード購入店サポートコースの 2025年12月、そして2026年1 月開催分の景品ラバーマットの絵柄が変わります。こちらをご覧ください。 はい。狭みのデザインとなっております。 え、12月開催文の申請期間は 10月31 日までとなっております。この配信を見ているショップ店員の皆さん、是非大会の開催をご検討ください。 はい。そして参加したいというファイター の方は是非ですね、お近くの白どコ店に 大会を開催してもらえるようお願いしてみ てください。よろしくお願いします。 こちらの12月開催文は11月20日から 失て参加できますのでぜ非ぜひその際はご えご参加ください。以上のお知らせでした 。 それでは続きまして、こんな新しい商品のお知らせです。ドン。 おお。 はい。 ついにディバインズシリーズから大望の LINE スタンプの発売が決定しました。なんと イエーイ。やった。え、こちらはデラックス編のラインスタンプとなっております。 うん。昨日東京会場来てた人は先に知ってたかな? おあ、そうなのね。 そう。こちらでございます。ディバインズデラックス編ですね。 うん。うん。うん。うん。うん。 ということでファイターのみんながデラックスに出てたメンバーたちと ユニット。 うん。 良いね。 うわ、なんかいろんな場面で使えそうね。 うん。うん。うん。うん。 ボコっていい。好き。 いいよね。 しかもケトも用意されてますよ。 いやあ、いいね。 レッツファイトのケトが。 うん。うん。うん。うん。 いいな。 ユニットもすごいなんかさ。 うん。うん。 迫力あるシーンがね、切り抜かれてて。 ね。 嬉しい。ゼフィロゲーもいるし。 暑いですね。 ねえ、あの、マグノリアとかさ、 どういう感情の時に使うか、うわあみたいな顔してるけど 確かにな。 吠えてる。 いいですね。 ね、楽しみ。 とし上がってるス王も是非たくさん使ってください。 うん。はい。そしてなんとね、発売日が 10月14 日ということで本日から購入ができます、え、終盤放送後に発売開始いたしますので、 LINE ストアから是ひゲットしてください。 以上。LINE スタンプのお知らせでした。 はい、それでは続きまして新しいキャンペーンのお知らせです。こちらなんと泡天展望のクリスマスの発売を記念して全 5 回のプレゼントキャンペーンが終盤独番横断で行われます。 こちらがですね、なんと、え、バンガード公式 X をフォローして配信中にポストされるキャンペーンの投稿をリポストしてくれた皆さんの中から抽選で 3 名様にリカルモナセリオのアイドルたちから一足し早いクリスマスプレゼントをしちゃいます。 はい。さらに番組の生放送中に番組のハッシュタグをつけて感想ポストすることで当選確率が 2倍になります。 プレゼントの内容は全部で 5種類。 ユニットのサプライセットとオトフカードとなっております。 しかもね、しかもですよ、毎回担当のユニットが変わりまして、 一体どのユニットからのプレゼントになるのかはお楽しみにとなっております。 え、こちらのキャンペーンは次回 10月16日のどコ番、10月21 日の終盤からスタートとなります。ぜひぜひ参加してくださいね。以上プレゼントキャンペーンのお知らせでした。 これは忘れず参加してください。 うん。 それでは続きましてジョイ版のお知らせです。こちらは先週のジョイ版皆さん見てくれましたでしょうか?エアギターの達人を うん。 お呼びしての放送でございましたけど はい。なかなか愉快な回だったね。 そうですね。すごいさんの なんというかエンターテイナー性がうん。うん。 1人であんだけ 発揮されてましたね。 よやった。 すごいよね。 ね。エアメンバー5人と共に そう天井に引っかかってしまって うん。 すごい激しい。いや、でも面白かったなんか。 うん。うん。うん。エアギターね。思った以上に激しかったし ね。ソウルフというとあるんですね。コンテストっていうのがね。 ね。しかもさ、3 回優勝されてたっていうね。 相当な実力者ですよ。他の人たちのパフォーマンスも見てみたいもんね。その参加してる人たちもね。 そうね。大会を見てみたい。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 面白い。すごいろんな見応えのある 会でございましたけれども。 うん。はい。 はい。 はい。ということでですね、今週の女位版はこちらです。スピードの達人としてアク市の石井美さんが登場です。 うん。 達人からスピードスキルなるものをゲットしてバンガードのプロを目指せとのことで、 ほ、 このアザイクの アメザイクスピードの達人やっぱあれか、熱いうちに 曲げないといけないみたいな。 あ、そうだ。固まっちゃうからね。 だからスピードの達人なんですかね。 も瞬時に うええ 感して作って いいな。楽しそう。雨工してみたい。 ねえ、 良いですね。 ほいほいほい。 はい。 ということで今週もお楽しみに。うん。 続きまして再放送のお知らせです。こちら。 はい。こちら改めてのお知らせとなります。 PS ニッテルにて毎週月曜日にカードファイトバンガードウィルドレスが、え、再放送されております。引き続きこちらもお楽しみに。そして続いてこちらです。 はい。東京MX2 点毎週月曜日にカードファイトバンガードディバイドンズシリーズが再放送されております。引き続きこちらもお楽しみに。続きましてバンガードデッキ紹介のコーナーです。こちら。 はい。ということでハッシュタグバンガードデッキ紹介のコーナーでございます。皆さんたくさんの投稿ありがとうございました。 ありがとうございます。 え、今回はブーストパック武装劣化のカードを使ったデッキを紹介していきます。 まず左側、え、こちらはダットさんのニルバーナジーバデッキとなっております。 はい。 ま、新たにね、アルスベルリーナとスエンディもね、仲間に加わったニルバーナでございますけど、ま、アルスベルリーナで確定でね、山札からタリスマンを探してドロップに置いてあげることができるようになっておりますので、 ま、ベルリーナはみんなね、タリスマン持ってるので、バウルベルリーナ 1 枚だけ入れてるのをそのまま山札から探してドロップに置いておくみたいなこともできますし、そっからがね、あの、アルグネアスとかでそのままドロップから回収したりみたいな動き もできるようになってすごいあの動きができるようになっております。柔軟な動きがねるようになっておりまして、ま、そのね、アルスベルリーナを探しに行きたいなっていうところで、え、アルプルを 2 枚ほど採用されてるというところもポイントですね。 はい。 うん。 はい。続きまして。え、右の方はワドさんのリアの音となっております。ウらラのイラストのトリガーが 3種とも使われておりまして 3 アクスタもあるし ね。あ、本とアクス が溢れますね。 本当だ。で、右上にね、あの、エネルギーのウラらちゃんもいますし、裏らアイが伝わるとなっております。はい。 はい。では、ではお次の出キも見ていきましょう。こちら。 うん。 え、こちら左側のが人とのや、人との役ずさんのクリスデインデッキとなっております。 バンガードがクリスレインならパワーとシールドプラス 5000されるアルミナが1 枚だけ採用されている。 とかリスピースが相手のリアガードのパワーを下げることができるサウンドオブウェイブになっていたりと、あの守りに重きを置いたとなっておりますよ。 うん。うん。うん。良いですね。結構ね、アルメルが来てからクリスレインもね、すごい柔軟性高くなっておりますからね。 うん。とりガーのさ うん。うん。うん。 クリティカルが全員違う ね。もう漫画1の時ですね。 種類数を参照する時にもしかしたらコールするかもしれないからという感じですね。 はい。はい。 はい。 そして右側続いてはこちらポニーテルお化けさんのグラウインドデッキでございます。 はい。 こちら特徴としてノクタルジオが採用されておりまして、ま、手札のね、グレード 4を公開することによって1万5000 シールドとしてガードに出してあげたりとか、ま、リアガードに出した時に 1枚引きつ2 枚増やしたりみたいなことができるのが相性良いものとなっておりまして、まね、そのあのレガリスピースのフォービルサラゲートもね、あの山札からグレードさんをしつつなんと手札に、え、細号のサスを手札に加えたり することもできますよというところでございます。フィンリーとか採用されてるの面白いですね。この子もね、一応ソウルからバインドすることによってソウルチャージ 2みたいな効果がついておりますので、 ま、そこら辺でうまくバインドゾーンのあのグレードをね、稼いでいこうという感じでしょうという感じでございます。はい。 はい。というわけで気紹介のコーナーでした。皆さん次回もどし投稿お待ちしております。 はい、 続きましてどコ番のお知らせです。 こちら 明日毎週木曜日の20 時からはとコ番ネオ生配信です。新稼働情報はリカルモナセリオ展望のクリスマスより最録情報を紹介でございます。さらに 11月12月のショップ大会PR から新規特別新規録を一挙紹介しますよ。 うん。 番組後半ではナック v前田武装劣化ゆるっと生対戦をお届けします。今年もお楽しみに。 それではここからカード情報です。 是非ハッシュタグ終盤でカード情報始まったよとポストしてください。ます。 まずは読み物サイト更新のお知らせからです。こちら。 はい。こちらユニットストーリーの更新です。本日の物語は自践流グラウアインドラゴンです。あすじどうぞ。 さあ、起きて。見回りの時間だよ。急がなきゃ。今日も街が動き出した。僕らには大事な仕事がいっぱいあるんだからね。 はい。 ということで、この子ね、あの金属でできたひよこ臨子ホのギアチックっていうグランワインドのファーストバンガードになってる子でございますけど、この子が、 え、目覚まし時を鳴らしながら謎の年をかき回って仲間を起こそうとして いるというところでございます。 可愛い。でもこの町のギアクロニックに何やら重要な仕事があるということで、 どんな仕事なんでしょう?この子がでも毎朝起こしてくれてんのかな? ねえ、嬉しい。 大変だけど 良いですね。素敵でございます。はい。是非ぜひこちら読み物サイト終盤終了後に更新されますのでお楽しみに。 はい。え、それでは新カード紹介に参りたいと思います。え、本日はリカルマナステリア展望のクリスマスからサジったとクラリッサの、え、強化カードを紹介でございます。全部合わせて 5 枚です。最後まで皆さんお見逃しなく。それでは 1 枚目見ていきましょう。こちらはリッサからでございますね。 え、1 枚目、こちらアニスコレクトフォロワーフィールネです。力を教えてください。 起動リアガードサークル。あなたのバンガードがクラリッサを含むグレード 3 以上ならコストのユニットを対却させることで以下 1 つを行う。あなたのドロップからこのカードと別名のアニスコレクトを含むノーマルユニットを 1 枚選びリアガードサークルにコールする。あなたのドロップから目指せ最強のアイドルを 1枚選び手札に加える。 はい。ということで、え、軌動でこの子を ね、対却させることによってどっちか1つ を行うことができるんですけど、ま、 バンガードがね、クラリスさんのグレード さんであればって感じですが、え、別名の アニスコレクトをコールするか、え、 目指せ最強のアイドルを手札に加えること ができます。なのでね、今足りてない、え 、アタッカーとかを用意してあげたりとか 、ま、それこそ目指せ最強のアイドルを しっかりプレイするのがクラリーサの デッキの大事な動きでございますので、今 ちょっと手札に持ってこれないな っていうタイミングで、ま、ドロップから拾ってあげたりという状況に合わせて、え、動きを変えられるというところが強力なユニットになってるんじゃないでしょうか。ま、この子身もアニスコレクトの名称を持っておりますので、あの種類 3 章にも使えますので、とても優秀な子でございます。 ぜ非ぜひ一緒に使ってあげてください。 そして続いてのカード見ていきましょう。こちらです。続いてはこちらアニスコレクトフォロワーキアローです。能力教えてください。 自動、あなたのターンにこのカードが手札から捨てられた時、あなたのバンガードがクラリッサを含むならコストエネルギーブラス 3することで1枚引く。 はい、ということでシンプルでございますがとても強力で、え、あなたのたに手札から捨てられた時にバンガードがクラリッサならエネルギーブラスト 3で1枚引けます。 で、これ、え、バンガードがクラリッサであれば良いので、グレード 1のクラリッサでも良いですし、グレード 2 のクラリッサでも良いので、最初のね、ターンからしっかりライドコストで切った時にも使えるというところが強力ですし、 え、その後のね、ライド仕切った後とかでもカタリンとか、え、スタンドさせる時のコスト、 CB1と手札1 枚っていうところで、そのスタンドするためのね、コストとして切った時にも発動させることができるので、いろんなところでね、使うタイミングがあると思いますので、とても優秀ですが、そ そこに加えてもう1 つの能力を教えてください。 はい。自動ドロップ。あなたのターン終了時。あなたのバンガードがクラリスを含むグレード 3 以上でこのターンにあなたのバンガードのアタックがヒットしているならコストこのカードをバインドすることであなたのリアガードを 1枚選び手札に戻す。 はい。ということでですね、ま、 クラリッサのデッキ、バンガードとリア ガードと同時にね、一気にアタックすると いうデッキになってますが、ま、どこかに ね、バンガードのアタックがヒットして いればターン終了時にこの子をドロップ からバインドすることでリアガード1枚を 手札に戻すことができます。うん。 の効果でしっかりワンドローに変換した後も仕事があるというか しっかりあのリアガードちゃんと 5 種類アニスコレクトをね用意しないといけないデッキになっておりますのでクラリサそこを相手の対却から避けてあげたりだとかそれこそ登場時が強力なユニットたちもいっぱいいますのであのエブリンとかオルティモとかを手札に戻すことによってもう 1 回その効果を登場時を使ってあげるみたいな動きもできるようになっておりますのでとてもこの子 おおかげでよりあの盤面を再構築しやすくなってるんじゃないかなというところでございます。 うん。活躍しまくれそう。 いや、本当に強力でございます。ぜひぜひ使ってください。 そして続いてのカードも見ていきましょう。こちら。はい。こちらアニスコレクトフォロワーディーネでございます。能力教えてください。 自動ドロップクラリッサを含むグレード3 以上のあなたのバンガードが登場した時、 このカードと同盟のあなたのユニットがい ないなら、このカードをリアガード サークルにコールして良い。コールした ならコストソウルブラスト置致することで そのターン中が次にアニスコレクトを含む カードの能力のコストで払うカウンター ブラストは1ヘル。はい、ということで めっちゃ 強力なユニットが来ましたね。 クラリストのグレード3 以上のバンガードが登場した時にこの子と同じ名前の子がいない時にソウルブラスター 1 であ、違う。え、リアガードサークルにそのままここにはコストがかかりません。そのまま、え、この子を出してあげることができます。 で、さらにコールした時にソウルブラスト 1 すると次にアニスコレクトを含むカードの能力でコスト払うカウンターブラストが 1減ります。 ということで、あの、クラリッサのデッキ先ほど説明した通り、あのユニットのね、種類数、アニスコレクトを持った種類数を参照するデッキになっておりますので、ま、ドロップからそのまんまノーコストでまず出てこれるというのがとても強力なのに加えて、 それだけじゃなく カウンターブラスト1 減らすという結構そのクラリッサのデッキカウンターブラストを使うっていうカードがたくさんあったんですよ。 それこそスタンドさせるためにもカウンターブラストを使ったりとか、え、ユニットをね、山札から展開するためにもカウンターブラストを使ったりとか、そういうのを 1 回減らしてくれるという超強力な、え、ユニットになっております。この子はね、是非ね、 3 ター目までにどうにかドロップとかに、え、置いておきたいというところでございますが、 もう1 つの能力がついています。お願いします。 自動リアガードサークル。 このユニットがアタックかブーストした時、そのバトル中のユニットのパワープラス 2000 して良い。そうしたならそのバトル終了時のユニットを対却させる。 はい。ということでなんとアタックかブした時にそのバトル中パワプラス 2000できます。で、そうした場合は バトル終了時にこのユニット対却して しまうんですけれども、ま、そこが一見 デメリットに見えつつ、ま、でも結局この トアディネでアタックしたり、ま、 ブーストしたりした後に対却してもまた グレード3になった時に、え、再コールも することもできますし、え、グレード1、 グレード2のね、クラリスタがそれぞれ あの自分のリアガードがいない状況を作れ ば、え、プラス5000してアタックする こともできますので、すっごいいろんな ところで噛み合いがいいカードなという ところでございます。しかも別にプラス 2000を使わなければね、対却させる こともないので、ま、残かなみたいな タイミングがあればそのまんま、え、 ブーストするだけみたいなこともできます 。めちゃ優秀ですね。グレード2のターン に1万でアタックのも強いね、本当に。 うん。これはじゃ、ペルソナライドとか次 のタンした時にまた出せるよって。 また出せます。おお、めちゃめちゃ良い。 うん。フラリしか名称が実質2枚からね。 うん。うん。うん。 コールしやすくなってるんじゃないかなというところでございます。 うん。 是非ぜひ皆さんこの子を使ってあげてください。 はい、ということで、え、ここまでがクラリッサの、え、新規強化カードでございましたが、続いてはサジッタの関連カード見ていきたいと思います。こちらです。はい。え、光に心踊らせてジャッジメイデンルシルでございます。能力教えてください。 起動。あなたのバンガードが アブソリュート0を含むグレード3以上 ならコストこのカードをバインドすること で以下1つを行う。そのターン中あなたは このターン4回目のバトルならあなたの バンガードの永続能力全てを無効にするを 得る。アブソリュートゼロかジャッジ メイデンを含むあなたのユニットを1枚 選び、そのターン中次にそのユニットの 能力でコストでステル手札は1枚減る。 はい。 ということで結構すごいなんかあ、どういうことやってなってる方多分いらっしゃると思うんで説明させていただきますと、え、さじったというデッキはですね、お互いのユニットに、え、 4回目以降のバトルだったら手札を 1 枚捨てないとアタックできないよっていう条件を追加する、え、ユニットになってるんですけれども うん。うん。それもはね、あの、自分の ユニットにもちろんかかってしまうという ことで、自分も4回目以降のバトルの度に 手札を1枚捨てないといけないっていう 条件がついてしまってたんですが、なんと この子を、え、ドロップからバインドする ことによってその4回目以降の、あ、4回 目のバトルになるとなぜか自分の バンガードの永続能力がその瞬間消えます 。うん。 なんでさじったの、え、通常の動きだと 4回アタックが最大なんです。 ま、あの、特殊なカードを使うと 5 回アタックもできるんですけど、ま、基本は 4回アタックまでなので、その 4回目の手札1 枚ステルを自分は行わなくて済むようにする効果か。 うん。うん。 もう1 つがですね、アブソリュートゼを含むあたのユニット 1枚選んで、え、能力で捨てるコスト手札 1 枚減るっていうのがですね、ま、あのライドラインのグレード 1 のクラウっていうとても強力なユニットがいまして、その効果ですね、手札 1 枚すると前列の上げられるっていう効果なんですけど、その手札を減らしるっていうところで、ま、実質手札なしでその前列昇を使ってあげることができるっていう効果 両方持っております。 で、この子のね、あの、名称別になんか単位 1みたいなないんで、これが2 枚あれば両方発動させることもできますし、状況に合わせてそこをね、どっちを使うかを決めていただければなと思います。 ま、これ序盤のライドコストとかそれこそ最初に切るなんだろうな、その 4 回目以降のアタックに切るためのコストとして切って次のターン使うとかでもいいですし、ま、あの、どっかでね、手札を捨てるタイミングがあれば戦して捨てられる 1 枚になっているので、ま、とても強力なユニットなんじゃないかなという感じでございます。 はい。 はい。ということで、そう、自分は取り締まらなくなるという不思議な風気ルール守る必要なくなっちゃいました。 それでいいのかって。それでいいのか? もうね、相手だけにそう今度はね、執行するようになりました。 うん。 はい。という感じでございますが、ちょっと続いてのカードもとても強力なんで、こちらも見ていきましょう。どうぞ。はい。こちらが待ち詫び縦紙ジャッジメインでプリケでございます。え、能力を教えてください。 自動このユニットがリアガードサークルに 登場した時、あなたのバンガードが アブソリュート0を含むならコスト ソウルブラスト1することであなたの山札 から1枚探し捨て山札をシャッフルする。 あなたのバンガードがグレード3 以上ならそのターン中このユニットのパワープラ 5000 はい、ということで、え、登場時バンガードがアブソリュート 0であれば、え、ソウルブラスト 1で山札から1 枚探してドロップに置くことができるんですけども、ま、これあのアブソリュート 0であるので、ま、2 ター目から使うことが一応できますよという感じでございますが、ま、これ何でも好きなカードドロップに置けますので、さっきのルシルを置くことによって 次のね、手札消費を減らしてあげることも できますし、やっぱそのサジッタのデッキ で重要なのがアルファっていうユニットが いまして、その子が4回目のアタックを 生み出してくれるんですけど、ドロップ からね、バンガードがアタックした時に、 え、その子をコールすることによって4回 目のアタックを行うになってるんですけど も、その子をしっかり山札から確定で探し に行くこともできるんですけれども、 なんと それだけというか、山札から1 枚探してるっていうの ま、その2枚はもちろんな その2 枚今別に必要ないなっていうタイミングで、ま、その構築にもよると思いますが、え、ツインキャスト はいはいはいはい。 次の守りを固めたい場合はツインキャストを落としたりとか うん。 あの、ユニット展開したいなっていう時はファイアレガリスをデッキに入れることによって、ま、ファイアレガリス落としたりとか、 ま、他にもなんかもしドロップによ、いることによって何かしらの恩恵を与えるカードとかが今後増えていく場合には うん。うん。 なんとこの子がアブソリュートゼロデッキで何でも落とせることによって何かしらを起こせる可能性があります。 おお。 なんで結構あのドロップで起動できるカードとかがあればちょっと今後アブソリュート 0 のデッキ使っていくよって人は要注目なんじゃないかなという感じでございます。ま、ソウルブラストは 1 話ね、かかってしまうのでそこだけ注意というところでございます。ま、それだけじゃなくてパワープラス 5000もついてるので 超強力なユニットになってるんですけど、ま、その効果だけでも強いんですが、もう 1つの能力も教えてください。 はい。自動このユニットがジャッジ メイデンを含む他のユニットのいるリア ガードサークルから対却した時このカード をソウルに置き1枚引く。 あなたのバンガードがアブソリュート 0を含むグレード3 以上ならコストカウンターブラス位 1 置致することでそのターン中あなたの前列のユニット全てのパワープラ 5000おお はいということでなんか結構特殊な書き方なので簡単に説明しますとこの子がいるところに上書きコールされた場合にまね元々いたこのプリケは対却してしまうんですがその場合のカードをソールに置きます うん で1枚引けます ううん。 めっちゃ強力。ま、ジャッジメイデンがね、この上に上書きコールされた時のみなのでそこだけ注意して欲しいんですけど、ま、それこのソウルにおいてワンドローまではなんとノーコットで行ってしまうという超協力効果に加えアブソリュート 0のグレード3だったらバンガードガチ 1 でなんとその単中前列のユニット全てのパワープラス 5000することができます。 ま、大体あの1回目のアタック何かしらの ユニットで、え、ま、違うな、あの、 プリュケでまずアタックします。で、その 次にサジッタでアタックした時にアルファ がドロップから反応して、じゃあプリケの 上にコールしてあげますってなると アルファはジャッジメイドのカードなので 、え、そのままプリフェがソウルに入って 1枚引くことができるようになっており ます。え、今までね、あのカシュアって いうアブソリュートゼロのグレード2の ライドラインの子がいたんですけど、その 子を使ってね、ま、その子がバトル終了時 に対却させると1枚引けてそこの列が開く のでそこにアルファを出すみたいな動きが すごいあの損失なくというかユニットを 押しつなくていいよっていう動きだったん ですけど、そこだけじゃなくてプリケの上 も大丈夫だよというところになりました。 めちゃめちゃ無駄なくあのアルファとかを コールしやすくなっているというところで ございます。めちゃめちゃ強いですね。 しかもなんかメインフェーズとかでも別に使っていいので、ま、あの、このプリケをめちゃ連打したいなみたいな瞬間がもしあったらプリケの上に、え、プリュケをもしコールした場合にもソルに入れて 1枚引いてCB1で前列プラス5000 して みたいなことをしてからアタックに入ったりとかそういう動きもえできるのでぜ非ぜひ皆さんちょっとこの子ねうまく使ってあげて綺麗なパワーラインを作ってあげるといいんじゃないでしょうかという なかなかアブソリュート0 をがっつり強化してくれる夢の 1枚というところでございます。 はい。 はい。 はい。ということで、え、クラリッタ、え、クラリッサとサったデッキ両方ともね、安定性が上がって戦いやすくなってるので是非ぜひ皆さん強化して使ってあげてください。それでは続きまして商品情報を見ていきましょう。こちらです。 リリカルモナステリオ展望のクリスマスは 11月7 日発売です。皆さん是非ゲットしてくださいね。 はい、ということで本日の終盤ここまででございます。それでは次回予告く見ていきましょう。こちら。 次回はリカルモナステリオ展望のクリスマスからレイズブレイズフォリアが登場です。 お、来た。新規ライドラインの子だ。 はい。一体どんな能力を持っているのかお楽しみに。 うん。しかも次回からキャンペーンございますので皆さんお見逃しなくでございます。 うん。 それでは最後にいつもの挨拶。 え、僕が相言葉はと言ったら皆さんライドザバンガードと書き込んでください。よろしくお願いします。 お願いします。 こっからすぐですね。リリカルモナセリも 1ヶ月後、 え、もうだって、え、 233週間後ぐらいじゃない? そうですね。7日か。早いな。 早い。 もう今月 本当に展望だ。 ちょっとこれは楽しみですね。 うん。 どんな効果なんだろう。新規の子も うん。うん。うん。うん。 気になりますね。 前回出た子も面白かったね。 そう、そう、そう。 ツイートリンカー。 ああね。うん。うん。うん。うん。 うん。回復できる子めっちゃ面白かった。 ぜひぜひ皆さんお楽しみに。 はい。 はい。ということでそろそろ書き込む準備できたかな?それじゃ行きますよ。愛言葉は ライザバンガード。 ありがとうございました。
Weekly Vanga Information Bureau Deluxe, or #Weekly Van for short, will be broadcast every Tuesday from 9pm! ■Performance■ *Titles omitted MC: #Takumi Mano, #Yuka Nishio ■Program content What is “Weekly Vanga Information Bureau”? A program that delivers all the latest information on “Cardfight!! Vanguard”, including stories about the anime, the latest card information, and event information! Get the latest Vanguard information as soon as possible! Vanguard Fighter is a must-see program! ✦ Click here to subscribe to the channel! https://www.youtube.com/@VanguardCH ✦Official ✦Membership https://www.youtube.com/channel/UC1Wp3qfvlq1GybWL6C85jSw/join #Vanguard #Divines #Deluxe #Divinez #VGD #Livestream #TCG
Add A Comment