誰か助けてぇ〜! 【おい買い物】DXヴァルジェネス ゾヴァラス ウルトラマンオメガ ★奥特曼 mainan Ultraman omega ウルトラマン

こんにちは。兄です。え、ウルトラマンの ソフビで机の上がいっぱいでちょっとね、 動画撮影ができないというかなんというか うん。あの、昨日のね、夜中まで俺撮影 編集してて、で、今朝ね、片付けようと 思ってたんだけども、全然起きれなくて、 で、もうそのままになっちゃって、ま、 あの、片付けるにしてもどういう風に しまっていくのかっていうのを、こう プランニングを立てなきゃいけないという か、あと、しかもこれまたぐちゃぐちゃに なっちゃって、その何限定だとかっての 確認しながらこうしまってかなきゃいけ ないので、すげえ時間かかるんですよ。 もうそれが嫌になっちゃって、またその ままになっちゃってるっていうね、もう 最悪な状態ですよ。だけどおもちゃは今日 発売されてるからそれを買いに行ったりと かしてで、すぐにそのね、動画作んなきゃ いけないなと思ってたんだけども、もうね 、買いに行って帰ってきたらこれ見ても ああってなっちゃって動けてないんですよ 。だからとりあえず買ってきたものをね、 ちょっと見ていこうかなみたいなそんな 感じでね、あの、今撮影してる次第で ございます。じゃあちょっとね、買ってき たものとか見ていきましょう。え、 デラックスウルトラメテオ04でござい ます。バルジネスアーマーセット。え、 ウルトラモーメがバルジネスアーマーに アーマーチェンジってことで、まだ劇中で はね、この格好にはなってないからね。敵 みたいなのがあのバルジェネスを出してで 武器持ってみたいなそんな感じでね。は こっからどういう風にこうね、こっちの 陣営になってくのかよく分からないんだ けども、ま、それに関連するね、あの メテオがこう発売されたと。あとホルダー ですね、黒いホルダーとか結構なんかこう かっこいい感じなで造形がね、すごくこう ね、今までのメテオとはちょっと違う感じ でいいすね。で、後ろ見るとこんな感じで 、えっと、ま、音声のね、発動サウンド こういうのなりますよとかそういうのが 書いてありますね。次はこちらでござい ます。これね、もうちょっとね、画角をね 、変更することもできなくて、もう入り きってなくてごめんなさいね。えっと、 メテオ会除シリーズ03のデラックス バルジェネスでございます。えー、このね 、鳥さんみたいなやつが武器に変わ るってやつですね。メテオ怪獣が ハルバートに変身。ハルバード、 ハルバードか。で、えっと、秘密風土4種 のエレメント攻撃4でバルジェネス ハルバードこれになるってことですね。横 見るとこんな感じで、えっと、30種以上 のサウンドがなる。あ、セリフも聞けるん だ。で、反対側、反対側は、え、 エレメントの力で5の必殺技を発動取りが 長押しとかね、こんなことが書いてあり ますね。うん。こういろんな必殺技音声が ミックスなんかみ すごいのもあるんだね。 4つが全部混ざるのかな。で、裏面見て、 え、トルベバルジェネス3モード変形で 戦えとスリップモードから変形してメテオ 怪獣モードになってで、さらに変形で武器 のね、ハルバードモードにな るってことですね。なるほど。で、え、 別りのメテオ解除シリーズと遊ぼうという ことになります。ま、武器系がね、 どんどん増えてってるような感じなんです けども、えとね、これね、僕メテオ怪獣ね 、レキネスしか持ってなかったんですけど も、今日ね、これ買いに行ったら並んで ましたよ。ま、一緒にこれ入荷されたん だろうね。やっと変えた。えっと、 トライガロン メテオ怪獣が苦労に変身ということで、 これでやっとね、発売されているメテオ 怪獣が全部揃ったっていう感じで嬉しいね 。ずっと売ってなかったんですよ。ま、 あの、ネットでね、注文すれば Amazonとかで変えたとは思うんだ けども、あ、ちょっと箱へんでる。ま、 いいや。え、パワーチャージで処理をつめ とガ長押し。うん。ま、これ今更感がある けど は、ま、とりあえずはバルジェネスを作れ ばいいかな。ま、そん時にね、一緒に開け てみようかな。ちょっとどういう変形すん のかとか僕知らないんだよね。うん。ま、 こんな感じで、え、トライガロンと バルジェネスをゲットしました。次は こちらでございます。えっと、ウルトラ アクションフィギュアのゾバスアウルトラ マンオメガエフェクトパーツセットという ことで、えっと今回ね、登場したこれは 宇宙人でいいのかな?怪獣って言っていい のかな?ちょっとよくわかんないんだけど も、このゾバラスっていうやつとあと オメガスラッカにエフェクトパーツが付い ているパーツとあと古戦技のね、 エフェクトパーツが入って るっていうことでね。うん。ま、こうやっ てね、分けて他のやつに使うやつ入れられ るつんま好きじゃないというか、僕オメガ のウルトラクションフィギュア持ってない から、これあってもね、使い道がないんだ よね。できるだけそのね、近い、近いもの というか、ま、オメガの何か次のフォーム とかのやつにこれが入ってるとかだったら 分かるんだけども、怪獣にま、でも怪獣と オメガと戦わせてってことなのかな。 ゾバスもソフビーが出てたら多分これは 買わなかったかもしれないんだけども。 ソフがね、まだラインナップされてないの で、とりあえずね、ちょっと怪獣もという か、そのね、敵役のものは欲しいなと思っ て、今日久しぶりにアクションフィギュア 買ったんだよね。ウルトラアクション フィギアもずっと買ってたんだけども、 あの、店舗限定みたいなやつが出てきて から、あの辺からね、ちょっと追うのが こうめんどくさくなってってのはあれなん だけども、近所に売ってなかったりとか そういうのでもうちょっとアクション フィギュアいいかなみたいな感じになっ ちゃって、まあね、挫折しちゃったんだよ ね。うん。でもね、なんだかんだで結構 長いことを買ったよ。ずっと最初から買っ てたからね。次はこちらですね。 ウルトラマωメガのCDでございます。え 、ブライトアイズのミッシングリンクが 入ってるCDなんだけども、これね、あの 、ただのCDじゃなくて、ソフビーが特典 でね、特点というか、ま、ソフビー付属 CDみたいなそんな感じのやつですね。 なんか抜けちゃってるんだけども。えっと ね、中に入ってたのはこれだ。よいしょ。 はい。ウルトラマンオメガの変身時発行 バージョンかな。こんな感じだね。 クリアメのソフビーに銀色で塗装してるん だけど、この銀色はね、結構ね、面白いと いうか。よいしょ。こ、顔回りとね、 胸回りの部分の銀色と体のこの辺の銀色の 色味がちょい違っていて、で、それでね、 こう光り方がこうね、変化が出ていて、 結構単調な感じに見えなくもないんだけど も、意外とね、こう立体感があって面白い ですよね。うん。あの、ここ最近ね、CD に付属する限定ソフビーが続いてるので、 あの、この辺忘れがちになっちゃうからね 。あの、ソフビー集めてる人はこのね、 CDの方もチェックしてみてください。僕 もね、これ忘れてて、この動画撮ろうと 思った時になんか抜けてるんだったら嫌だ なと思って、で、CDそういえば今年どう なんだと思って見たらやっぱり出てて、わ 、全然知らなかったなつって焦って買った みたいなそんな感じで。うん。で、そっす ね。うんと、ま、まずはね、ここを片付け ないと話にならないんで、え、すぐにね、 片付けて、で、その後にこの辺のね、 うんと、ゾバラス、こいつね、ちょっと まだ倒されてないってか、ま、倒すのかな 。この後結構出てくるのかな?ちょっとね 、色々立て軸というか、そのやっと話が 動き始めてこいつがね、そのきっかけを 作ってるんだけども、ま、これね、 ちょっと動画作りたいなというところと、 あとやっぱこのね、バルジェネスですね、 鳥さん、こいつもちょっとね、動画作り たいなと。まだね、これはそのなんて言う の?劇中でちゃんとね、活躍してから取り たいなっていうところもあるんだけども、 ただそうするといつだかわかんないって いうか、来週なのか再来週なのかってなっ てそこまでね、待っちゃったらあれかなっ ていうのもあるんで、ま、とりあえず できるだけ早くやった方がいいか。あのね 、これも近いうちにやりたいと思います。 あとはうんとソフビーですね。今回 ウルトラヒーロシリーズのまとめったんだ けども、怪獣のね、方もウルトラ怪獣 シリーズのまとめと思ってるので、それも ね、あの、できるだけ早い時期にできる ように、え、色々整理してやっていきたい と思います。で、ウルトラヒーロシリーズ ね、あの、まとめちょっとミスっちゃって コメントでね、教えていただいたんです けども、EXのウルトラマンZenノon が抜けちゃってましたね。一応ね、データ を見ると撮影はしてたんだけども、編集の 時にあの、間違えてそこの部分ね、あの、 残さないでこう編集しちゃったみたいな 感じなのと、あとあれだ、プレ版だ。プレ 版の光と闇の最終決戦セットのあの石カの バージョンとグリッターティガのね、やつ の時にあのグリッターティガと間違えて グリッタートリガーエタニティだったかな 。あれを出しちゃってて、それもね、全然 自分には気づいてないというか、もう多分 ね、パッとその色味とかそこら辺で手に行 くって取っちゃったんだろうね。近くに 置いてあって本当すいませんでした。 コメントでね、ちょっとその教えてもらわ ないともう自分の中ではね、思い込ん じゃってるというか、間違ってることに気 がつかないでまたね、その確認もしてるん だけども全然わかんなかったからね、そう いうところをちょっとね、教えて いただけるとすごくあのありがたいという か、ちゃんとね、あの、訂正としてそのね 、補足ができるのでありがとうございます 。ま、そんな感じでね、あの、ま、まずは 片付けをして、あの、どんどんやっていき ますんで、是非ぜひ遊びに来てください。 はい、今日の動画いかがだったでしょうか ?もし面白いなと思いましたらチャンネル 登録や高評価よろしくお願いします。それ ではまた次の動画でバイバイ。

I’m a man who can’t clean up. . . . I have a problem with my desk being full of soft vinyl. I’ll do my best to clean up quickly and shoot a video. ★★Toys to be purchased★★ Ultra Hero Series 110 Ultraman Omega Valgenes Armor Meteor Kaiju Series 03 DX Valgenes DX Ultra Meteor 04 Valgenes Armor Set Soft Ultra Weapon Omega Slugger Soft Ultra Weapon Zero Slugger Ultra Action Figure Zovaras & Ultraman Omega Effect Parts Set Ultra Monster Series 240 King Aliget Tortoise Movie Monster Series Gika Destroyer Ultra Monster Series 238 Rekinesu Ultra Monster Series 239 Trigalon Ultra Monster Series 85 Gubira Ultra Monster Series 74 Demarga Ultra Monster Advance Eldogimera Goji Burst Godzilla (1991) Mugenba Musou vol.1 Ultra Monster Series 236 Giant Snake Nushi Mikoto Ultra Monster Series 237 Gedrago Ultra Hero Series 109 Ultraman Omega Trigallon Armor Meteor Kaiju Series 02 DX Trigalon Ultra Monster Series 177 Mons Argar Kana Model Godzilla Kana Model King Ghidorakana Model Hedorah Ultra Monster Series 233 Dogrid Meteor Kaiju Series 01 & 02 DX Rekinesu & Trigalon Set Ultra Monster Series 234 Pegnos Ultra Monster Series 235 Terrigilus Movie Monster Series Dynamic Godzilla (1971) ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ I use various SNS. If you want to get in touch with Ani, please follow us!! ︎[Anitoy Daisakusen Instagram]https://www.instagram.com/anianitoy/[Anitoy Daisakusen Twitter]https://twitter.com/anianitoy We are waiting for channel registration, high ratings, and comments!! ︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ *Product link URLs may use an associate program. #Click here for the video of Operation Anitoy

2 Comments

  1. アクションフィギュアはリニューアルだったりですごい数出てますし大変ですよね…

    ブリスターパッケージは魅力的なんですけど、アイテム後から追加パターンはしんどいです

  2. レキネス、トライガロンがソフビ化されたのは奇跡みたいな物なのでヴァルジェネスやゾヴァラスは今回のを是非手に入れたいです、ヴァルジェネスメテオは来月食玩版も出ますがオメガメテオと違って見た目も大分違う様で集め甲斐がありそうですね