第2期第7回「転生したらパーソナリティだったので、気ままにラジオを極めます」

転生したらパーソナリティだったのでままにラジオを極めます。 こんにちは。ロイド役小一誠です。こんにちは。シルファ役のりんです。始まりました 7 ラジオ。この番組はテレビアニメ転生したら第 7 時だったので気ままに魔術を極めますの情報をお届けするともにパーソナリティとしてのスキルを気ままに極めていく番組です。 Xアカウントをお持ちの方はハッタ 7ラジオをつけてポストしてください。 さて、今週のままに 77 秒トークに行ってみましょう。今回のお題は、え、本日 10月3日登山の日ということで 山の思い出。 それではい、早速挑戦してみましょう。まに 77 秒テーマトークスタート。山の思い出ていうことなんですけど、 私は山で育ったからね。 あ、ええ。はい。の中で育ったから。 あれご出身ってどちらでしょ? 新潟。 ああ、 そう。もう思い出も何も山に育てられたみたいな。 山ではどんな遊びをしてたんですか? 山を1人でか駆け巡って 1 人 チャリでなんか山なんか爆走してなんか季節の身を取ったりとか。 はい。ああ、 めちゃめちゃいい子供時代ですね。そう。 3歳取りしたりとか。 うわあ、楽しそう。あ、え、でもそれ全部 1人でやってたんですか?1 人で学校帰りに行ってる時もあったし、なんかちゃんとこう山開きとかこうイベントがあると家族で行ってなんかと、あの、たけのこ汁が振る舞われたりとか するんだけど。 そう。 いいなあ。 そう。山楽しんでました。 いいですね。なんかそういうところで育つの。え、友達となんか遊んだりとかないんですか?山で。 山で。山で。うー。 友達と遊ぶのは割と山。登山した。川辺。 あ、でもやっぱ自然なんですね。 そう、そう、そう。すご、特にその近くに そのゲみたいなそういうないな。 自然と共に。 いや、なるほど。だからなんかこのりんさんのびノびとした感じってそういう 山を川から来てるんだなって。そう。りの話で終わっちゃったけど大丈夫? いやいやいや。素敵なお話で。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 なんかでも 今までで1番なんか77 秒の収まりが良かったしますね。 終えられた。 はい。やっぱ最終回だからなのかもですね。 はい。ありがとうございます。そして前回お知らせした通り今日で、え、先ほど言った通り第 2期のラジオ最終回となります。 へえ。 残念。 早いですね。もう あと77回やってほしい。 確かにね。続けていきたいですけど。 続けて。はい。まね、この後もしかしたら うん。なんか続くかもしれないって。 そう、そう、そう。 勝手に言わせますね。はい。ということで最初回となる今回は素敵なゲストにお越しいただいてます。しかもお 2 人来ています。この後すぐのご登場です。お楽しみに。それでは本編始めましょう。最後まで よろしくお付き合いください。 じゃあ 転生したらパーソナリティだったので気ままにラジオを極めます。それでは早速ゲストにご登場いただきましょう。このお方です。イ者役の岩見ま中です。サリア役津南です。 よろしくお願いします。 お願いします。 えい。 いやあ、初2人ゲストですね。嬉しい。 そうなんですよ。なんです。華やかに最終回お送りしたいと思います。 お邪魔いたします。 お邪魔します。 ちなみにですね、山の思い出というテーマトークでオープニング話したんですけれども はい。はい。聞いてました。 お2 人はなんか山にまつわる思いあります?い や、 いや、まあ松つわらねえな。全然あの逆に海子だったんで 神奈川出身でほぼ海でいいですね。 ただ 今年の夏箱根にちょっと行って箱根神社が山の方なんで 箱根の本てロープウェイに乗っていくと あるんですよ。 で初めて行ったんですけど はい。霧りがすごくて なんかあのゲームの世界とかみたいなあとなんかこうなんだろう死護の世界みたいな感じ相みたいな感じでマジで どこにどこに本がって思ったらパーって切りがれて本見えてしい めっちゃ素敵 ちょっと良かったよすごい確かに でもちょっと死んだのかもって一緒思っ ちょっとドキドキしちゃう いや迷わず行けとのすごいですねこに 結構ねあの迷うと思うあ これはやばいて思った。 うわ、でもがある時に行ってみたいですね。ちょっとそれ聞くと良かったよ。逆に幻想的空が見られたのかもですね。 え、私はあの軽井沢の山の中にある グランピングの ところに去年泊まりに行って へえ。 で、夜キャンプファイヤーをしたんです。 楽しそう。 で、幼馴染みと一緒に行って、で、キャンプファイヤーの日が思ったよりすごい大きさに燃え上がったんですよ。 結構こう椅子避けなきゃレベルに燃えがったんですよ。やばいぞ。 でもなんかそこでこう 焼きマシュマロしたかったんです。 で、焼きマシュマロのマシュマロとあの棒あるじゃないですか。 焼きマシュマロのあれが配られてで、それで焼きマシュマロしてたんですけど、こうなんだろう、もう棒が短くって、 もう手、手炙ってるみたいな感じになっちゃって、だからなんかこう怖すぎて満足に焼けないままあの口に放り込んでたんですけど、全てが終わった後にその棒伸びることに気づいて、え、 短かったのかみたいな。 なんかこんなみんな命がけでやってやってんのかなとかする暇中に 近くにみんな キャーキャ言いながらやってんのかなとか思ったら全然伸びましたね。 あ、 え、じゃ、消化は大丈夫だったんですか?広 全然あのちゃんとあの範囲内には収まってたんですけど思ったよりこう大人なしくなかったっていう感じ。あ、 メラメラメラメラ はい。あの加減調整難しいんだよね。 確かにそうですね。 リベンジしたいですか?にちゃんと 伸びるとした状態でやってほしい。 やりたい。ちゃんと 一緒っぽいね。なんか ああ、エピソードが いいですね。かす る。はい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 さて、ここからはアニメトークをお送りします。まずは今美さん演じるい者。え、教会に使える心優しいシスターです。キャラクターの第 1印象っていうのはいかがでしたか? うん。そうですね。 はなんか私あのやっぱあのロイド君 はいう のこうことをこう知っている存在としてこうなんだろう教会に招き入れるというかなんかどこか包容力のあるように最初見えてたんです でも最初それでこうアフレコテストやってみたらやいじゃもっとこうポンコツで ああ そうなんですよっちかっていうとロイドとこうなんだろう足並揃えてじゃないですけどう そんな感じでお願いしますっていう感じで言われて うん。 確かになんかあ々それがこうあ、そっちだなみたいなの に思って感じさせていただいていたんですけど だからなんか思ったよりすごく可愛らしい キャラクターだなっていうでも真の強さを持っているっていう うん本当に素敵なキャラクターだなっていうの思いました 確かに そうですよね。ちょっと精神年齢は幼めみたいな感じですね。 うん。 あの雰囲気にね、ちょっと騙されてたんですけど、最初の方 でもあとなんか歌声、 その誰もこう 魅了する歌声みたいな設定があって、 その設定にこう押しつされそうにな。うん。 しかもあんなに毎回のようにね、流れるから。 後半特にめっちゃ歌ってますよね。すごい歌が流れてたから どうしようって 思ってましたね。 高かったです。 歌については後ほどたくさん聞きたいなって思います。 お願いします。 ありがとうございます。津田さん演じるサリアロイドの姉で第 4王女でしたがキャラクターの第 1印象っていうのかがでしたか? あ、全然変わらなくてなんかオーディション受けた時からもうあのクールなというかちょっとこうなんでしょうね。 うん。 うん。無口でクールでっていう印象は全く変わらず。 うん。 ただ自分がこう演じてきたキャラクターでは珍しいタイプで ええ。 そうですね。 だからなんか、あ、すごくこの子を演じたら面白いなと思って受けさせていただいたら、あの、無事に あの、演じることができるということで本当になんだろう。 印象は変わらないけど、よりアニメで演じてみて宅感したというか、やっぱりこうね、 24 話を見て皆さんも多分ロイドとのなんか繋がりを感じていただけたかと思うんですけどうん。 なんかこうね、やっぱり1 つの何かをこだわっている人 そしてなんかそれゆ故えになんかこう宅感して周りをこうちょっと見てっていうところがうん。 あの、演じてより深みが出て楽しかったですね。 うん。 なんかこいちゃんも言ってたけど、こうロイドと 1 番なんか近しいところがあるというか、だからこそね、最終回のあの、こう 2 人だけが分かり合えるシーンみたいなのに繋がるんだなと思いましたけど。そう。 あのシーンうん。好き。私も好きです。 ね。なんかこの時間が好きって言ってたけどすごいうん。いいシーンだなと思います。 確かに。 なんかこうロイドがたまにあの逃げ場みたいな感じでサリア姉さんの部屋で本を読んでるのはきっとやっぱそういう理由も うん。うん。 あるんだろうなって。こうマインドが似てるから落ち着いていられるというか。 そう。うん。なんか静かにしていられる時間みたいなかもしれない。いいだなって思いましたね。 兄弟関係だよね。 ですね。 ありがとうございます。 じゃ、ちょっとテレビアニメ2 期の最終話、第24 話が放送になったということで、 その辺りも話していきたいなと思います。 はい。 ということで24話まあ うん。 だいぶ最終決戦して いすごかったね。24は本当に うん。 色々ありましたね。 色々ある。 いや、本当に色々色々色々あって 色ありすぎて、 もうロイド君がさ、 うん。 30しちゃってさ。 ついにちょっとそうですね。ちょっと確かにジリエルを手に入れたことにより 20 から30にうん。うん。 うん。 そう。 でもその30があったからこそ うん。 そのなんて言うんですか?アンチシンボルを 3つまでしか あの敵はギターは出せないから。 うん。うん。 こうやつけることができたっていうことでいいやジリエルいてくれてありがとう。 そうだね。確かにね。 のは思いましたけど。 ほでだいぶあれですよね。あの私的に 1 番今までで1 番サリア姉さんは声を貼ったのではないかってある。 あ、確かに そうだね。そうかもしれない。 うん。なんか白のところとか。 うん。 そうだね。なんかでもそう。そう。 だからディレクションもやっぱり今までその貼ったりせずにこう喋ってたのがもなんかもうちょっとこう貼っていいですっていう風にディレクションしてもらってうん。うん。 なんかね、白、白がね、そうなんか あなたの声もいい声っていうか、 そう、なんかそれが、それもね、すごいね、いいなって思って、 確かに。 なんかその結構難しい安売だと思ってて、そのサリアの声をるっていう ところがどこまでなのかみたいなの。多分津田さんとしてだったらもっと貼れるだろうけどサリアとしてはここみたいなきっとラインがあるじゃないですか。 それを見極めるのめちゃめちゃむずそうだなって思いながら見てたんですけど、どうでした?その ああ、でもなんかサリアはきっと楽しんでるからこまなんか 結構周りは悲惨な状況になってるけど 多分サリアはやっぱりどこか音楽を楽しんでて、 それこそ白の声すらも楽しんでるから。うん。あ、 みたいになってる。あの声も確かに ずっと穏やかな顔で引いてますもんね。 そう。 だからそれまなんかあまりその音楽に関してその貼るその声を張るとかはあんまり抵抗感なく へえ。 うん。なんからこそ声 サリアも声出ちゃってるみたいな。うん。 なるほど。 感覚でたから。 うん。 うん。あんまりうん。 そうだったんですね。お、 なるほどなと思いながら。 うん。 ありがとうございます。うん。 あとさんのあの なんか何言ってんだかよくわかんない歌あったじゃないですか。 いや、本当ね、あんなに清らかに歌たと思えない。 みんなでパンケーキ食べたいて良かった。 無事です。 いや、あれもあれ、あそこだけね、あの本編収録号にこう 歌は基本こう前々から取ってた音を流していただいてたんですけど、あそこだけこう歌詞を変えていの本音を歌うみたいなシーンだったので、あそこだけこうアニメ本編終了後に別取りしたんですけど、なんか結構表情ももうわーって崩れてるし。 可いかった。 あのぐらいね、結構なんだろ。 コメディよりでも許されるかなって思ってやってましたけどすごいことですよね。こう 歌は止めちゃいけないけど良かったみたいな気持ち 大変だよね。なんかね、なんか歌詞てかセリフみたいな音はめを頑張ってくださったのはスタッフさん結構その歌詞案というか最初に頂いてた あの歌詞はまたもうちょっと長くって うん。 でもちょっとあの考える時間をって感じで考えていただいたところがそこの部分抽出されたものだったんですけど。 そうなんです。印象はね、ずっと歌ってましたから。 いや、本当にそうですよね。 ええ、 やっとなんか歌詞が出てきたと思ったらこ 面白かったですけど、しかもそこは え、私でも最終最終話だったかあれなんですけど小一さんがなんかギタのこう家族のお話で涙されていたのがすごいなんか印象的アフリのなんかなんだろう最初こうティッシューを求めてリーがさ持ってきてくれてそうそうなんか そう みんな一旦こ お風かなみたいな感じのが流れたんですけど、 なんかすごいこの感動してしまっておっしゃってああもう素晴らしい座長だって。 しかも結構テストの段階でそうそうそうそうすごいなんか いやめちゃめちゃいいもう皆さんが素敵なお芝居をされてて なんか感動しちゃってなんかすごい涙が止まらなくなっちゃって でもすごい素敵なねお話だった。 そうだったんですよ。 でもなんかこのロイドとしてはあそこで感情移入するのは絶対違うんでどうにかあのこの感情を止めなきゃみたいなのを本当に そのなんかいや見なきゃよかったみたいな苦しありましたけど逆に そうなんですよね。 でも言うちょっと嬉しくあのリエのあのえ花粉症みたいなあの軽い感じすごい いやでもみんなねそんそう思ってたんだよね。 何かな風じゃないけどちょっとなんか喉の調が悪いのかなとかなんかちょっと心配してたみたい。 ありがとう。全然元気でし そうみんな。ああ、それだみたいな 座長のその感 キュンとしまった。 ありがとうございます。 嬉しい。嬉しいし恥ずかしいですが本当に ねえ。 そんなでもいいやでも本当にギさんはね、 いや、めっちゃいいかな。あれなんですけど本当に宮本さんのねと ギタの感情とか うん。 もうやっぱり音痴の部分がもういっちゃん泣ける。うん。 良かったですよ。 もう前回ちゃんと音痴を聞いてるからこそ。 うん。 またなんかその曲が流れてきてっていうのも感動しました。 したし、あと結構その うん。 子供になんて言うんですか?リフレインみたいな感じであのロイドが重なってくとかて ロイドのまた無邪気さがね、 きっと動かしたんでしょうね。ギター。 そう。なんかそれをすごいその こ、えっと、後部を放ったからギタがなんかその優しくなったってよりはきっとなんかここで 1 個目が覚めるところがあったんじゃないかなっていう。うん。 うん。は、ちょっと感じましたね。 そうですね。ジャキのところのロイドを地球にあのなんか なんかジ路でなんかやってたよね。あれのイメージ。あ、これだ。これ これ。 このイメージちょっと笑っちゃった。な んでした?なんで無邪キのジャキ?無キ。無なジャキ。そうそう そうだわ。 その通りすぎてだよね。 にロイドを表す一言。 そうですよね。 無なジャキ うていうのは思いましたね。 うん。うん。 あとあれですね、そのいい者がなんで 歌歌ってるかとかも最終的に出てきたりして。 歌うのが好きなだけで ね。人が集まるというだけで教会で歌うっていう。うん。 そう ね。浅くていいじゃらしいな。 浅くて でも浅いけど でもやっぱこう今日こうになりたくないっていう時にサリアがこう背中押してくれた言葉もやっぱ 教皇というお立ち代ならみたいなみんなに聞いてもらえる立ち代等でしょみたい。そう それもなんかこう刺さるなって思いました ね。背中の押し方も うん。 そうだね。 確かに温泉のシーン良かったですね。良かったですよね。 ずっといじゃない方見てたけど。そう。最後までそうなの?メガネ外して あの突っ込み方がもうたまらなく好きだったい。ではあります。今 じゃない方ずっと見ながらそうで 1回言われてあい見たのかなって思いきは 2 回目も違うさんさんみたいな面白かったですね。ずっと違う方ね ね。 最後温泉で閉めるってのがね、ならではね。 確かに1期の時も温泉で閉めたんですけど 2期も温泉で閉めるという ね。そして1番最後に うん。うん。 まだドなたっていうキャラクターが 登場して こんなのさ、もう続きやりますよって言ってるようなもんじゃない? いや、本当そうですよ。 いや、本当に みんな、え、もうだから原作税とかは多分胸厚なんだと思うんですよ。この辺がね。 最後したことはそうそう おやってくれるんでしょうですよねみたいな まだボイスは入ってないから よりね想像書き立てられますね。 いや本当楽しいですね。 ちなみにこの2期渡ってお2 人の中でなんか印象的なシーンだったりとか 24 話に限らずなんかここが好きだったなとかあったりしますか? 印象的印象的だったところか。 あ、なんかあのや今ね返っててね。 はい。あの、このさ、この うん、うん、うん。 回層のこのゲロゲロですよ。ゲロゲロ めっちゃそう、そう、そう。言いたかったの、今。 わかります。わかります。 ギターのさ、ゲロゲーロですよ。あなたの歌ゲロゲーロゲロ。あの、あのさ、ゲロゲーロずっと言ってるのはさ、本さんのさ、アドリブじゃん。アドリブですね。 あん時さ、もう後ろでみんな聞いてて超笑い揃えてたじゃん。 危なかったです。 面白かった。 しかもこんだけいいシーンの後のゲロゲロだったからさ。あのギタンさんがて そう是非聞いてもらいたいなと思って今確かに でもアドリブ多かったもんね。 あ、そうですね。この作品通して本当にエ 確かに1 番アドリブ多かった現場かもしれないぐらいなんかちょっとのなんだろう表情変化とかも全員入れて だからアフレコがすごいなんか取ってる皆様が大変そうに されていたなっていう 記憶に残ってますね。 あの毎回あのテスト終わって 本番前にじゃあ今から抜きせを言いますみたいな抜きの歌います。 生き切れされてましたもんね。 そうなんですよ。こうかぶっちゃうやつはね、全部抜きにしなくちゃいけないので。 うん。いや、 いい思い出でしたね。い い思い出でしたね。本当に。 うん。 はい。ありがとうございます。 ということで第2 期最後までご覧いただきありがとうございました。ございました。 え、ここで感想メールご紹介したいと思います。ラジオネームラスさんからいただきました。ありがとうございます。 漫画から教会では黒のとが好きでアニメではどのようになるのか楽しみにしておりました。 血を吐きながらも呪言を使ってみんなを守るクローがかっこいいすぎてバッツたちと一緒で涙を流しています。この第 22 話でクローのセリフが黒龍に対してのまれだけだったことに振り絞っての呪言なのが伝わってきましたといただきました。 うん。 そうだ。いや、確かに2 期はもう暗殺者ギルドのみんなが大活躍 してましたね。 いや、苦労泣けたな。なんかちょっとい、なんかいい話でしたよね。 バッツが主人公みたいに言ってましたけどね。 確かに なんかずっと浦さん喋ってんなとか思い 確かに確かに極限の戦いをしてましたね。ですね。 助けられる子供をつ田さんやってらっしゃいました。 ああ、確かに最初の最初のね、 最初 そう後に教会でお母さんと再開できる子供男の子やらせていただきましたが なんか頼もしかったですね。 確かにそうですね。いや、いいお話でしたね。ここもね。 はい。さて、もう1 つ行きたいと思います。ラジオネーム鍋さんからいただきました。 ありがとうございます。 僕はさん演じるちゃんがこの作品で番大好きなキャラなので、第 23 話ではちゃんの歌がタやキメラの動きを止めたり、え、民の混乱をめ、みんながこ、みんなが噴気する言動力になったりといちゃんの大活躍を見ることができてとても嬉しかったです。 そこで岩みさんがイシちゃんとして歌うシーンを収録した際に意識したことなどがあれば教えていただきたいです。 あ、ありがとうございます。 はい。 そうなんです。 うん。うん。 どうなることやらと思っていたんですけれどもはい。 で、送られてきたこう資料が歌詞がなかったっていうのがまず最初に びっくりしたところだったんですけど、 ま、一応なんかカさんの歌ではなんかはあって歌ってるとことかなんななって歌ってるところとか振ってはあったんですけどでも現場でもう心のままにこうはあーでもナーでもあーでも何でも大丈夫ですって言ってたい。 だからひたすらこうなんだろう人を魅了できるようなというか動きを止められるうん なんか癒し感を残しつつやっぱ届けなきゃいけないのびやかな感じで うんうん 歌えたらいいなあっていうのは意識して歌ってはいたんですけどうん あのアフレコ現場で基本アフレコの時って音流れないじゃないですかとか SE とかは基本流れない無な環境でやってるんですけど 最は付近だけの歌があの流していきながら 溢れしたじゃない。 全然私は者として歌ってるんですけれどもなんか恥ずかしくや。 そうです。 わずかにスピーカーから流れてきながら皆さんがこうねお芝居をされるってい う。あ、どうしよう。 でもおかげでこっちはね、気持ちがより乗りやすかったからね。でもスタッフさんからしたらね、あの気持ちを載せてお芝居ができるようにっていうことで流していただいてたんですけどね、まだこうお客様からの反応をいただく前だったので、うわ、大丈夫だったかなこれでみたいな ね、思って不安にはなってましたね。 確かにでもそれすごいわかって、あ、なんか私あのそのずっとすごいなって思いながらお芝居いはしてたんですけど、あのギタンさんのカを ギタンさんも歌じゃないですか?あれのカをなんかロイドの も歌ってたのでそれを合わせてたっぽくって 1 回あのその皆さんがお芝居いするタイミングの時にロイドの歌が若干流れた瞬間があったんですよ、実は。 うん。 それが出た瞬間になんかロイドやってるのになんかピクってなんかあれ今自分の声聞こえてこなかったみたいな。 うん。 なんかすごいなって。そのね、自分の声が帰ってきてる中でお芝居いするのって大変だよ。 そう。 でも本番はね、あの、止めて、あの、止めた環境でやらせていただいてるので、でもテストの空間はやっぱあ、 聞こえてるって なりながら う でもこう完成のビジョンも同時にね、こう皆さんのお芝居が吹き込まれていくことによって寄り見えたりして、テストの時から割と完成品を見ているかのような環境でできたので、それは良かったなっていう風に思ったんですけど、 でも、あの、こうしてね、鍋さん も思ってくださったのが嬉しいですね。お客様にそういう形で届いたのでしたら 良かったなっていう気持ちです。いや、本当に綺麗な歌声で嬉しいですよ。ありがとうございます。 後の教皇様ですか? いや、そうですよね。なんか監督がおっしゃってたよね。このい者が教皇になるまでの物語でもあるからね。はって。うん。そう。そうね。うん。 あ、言うたらまあいい者の成長物語みたいな。 そうですね。 感じはしますね。すごいのびノび最後歌ってましたもんね。楽しそうだったね。良かった。確かに。そっか。そういう意味ではやっぱい者もサリアも なんかこの1 番激しい戦いの中楽しそうに歌うっていうのはやっぱ すごい土胸とか本当に 歌って引いてっていうのすごいれないところがねある力とね。 うん。 素晴らしかったですね。はい。たくさんのメールありがとうございました。 ありがとうございました。 転生したらパーソナリティだったので気ま にラジオを極めます。 今週お送りするコーナーはこちら。 クイズキまにまるまるを極めます。 リスナーのみんなが気まに極めていること をクイズ形式で送ってもらうコーナー。 早速問題に行ってみましょう。お、 ラジオネームしそっぱ お兄ちゃんからの問題。 私が集中力をつけるためにやっていることは何でしょうか? 集中力 ドミノ ドミノ ドミノ確かに集中力 ねえ あとは何だえ投資 おおでもそれ極め終わった後じゃないんですか?極め 訓練 集中あでも訓練にもなるのか 集中をつけるためにやっ 極め極め 極めるために 極めるために 極めるためにやって 何をしているか 甘いもの大食い ああチョコレート武ド灯でしたっけ 集中力アップ そうですねえなんだろう ずっと摂取し続けるってこと それを理由にして食べる ああ なるほどね 何でしょう答え行きますもう行くはい え大丈夫ですかい 座然を組む。 あ、座を組む。 ああ、 正解は はい。 箸で米粒を1つ1つつまむ、毎日10 粒ずつやってます。 え、なんだそれ?本当に? え、10粒、 米メ粒を1つ1つつまむ。毎日10 粒ずつ。 え、私お母さんだったら早く食べなさいって言っちゃう。 確かに。 え、それは硬いまのお米ですかね。それとも てことなので柔らかいんだったら楽勝ですよね。 ね、よくあるけどね。なんかこう うん。やっぱあずきを買う とこまではいかないけどならみたいなってことなんですかね。 あ、え、でもあきより簡単そう。どうなんですか? 柔らかそうだ。やすそうです。やそう。 お箸がこう包み込んでくれるからすぐ移動です。 え、でもだからもうなんかそれ用にあき買っていいんじゃないって思いますけどね。毎日やってんだったら。 あ、確かに。 あ、豆き勝って。買っとくか。 はい。 やりましょう。次の段階に行きましょう。ストちゃん。そうだね。や、次の段階や。 はい。 では第2問。 うん。 ラジオネームマッカルさんからの問題です。継続する力を極めるためにしていることは何でしょう? 継続する。 継続することって難しいよね。 いや、確かに継続ためにしていること。 え、壁に壁に書いとく。あの、紙張って書いとく。 ああ、 何々をする。 うん。目につくとこに目につくとこに貼っておく。 それこそういうのになんか正しいの字をつけてく。あの、 1日1個できましたで。1 って正しい記録する。 確かに 待けを目標にするみたいな。 ああ、いいって言いますよね。ダイエットとか。 確かにそれも目に入るしね。 日記つけるとか。うん。 ああ、確かに。 継続て継続 いや日続かないんですよね。私も続かない ですよね。あれとかいいかも。 継続継続なんだろうな。 継続する力。 うん。 ご褒美。 いや、そうだよね。これやったらこれがみたいなのがある。 確かにご褒美確なんかいことで継続できたらそうです。 これができたらアイス食べていいとかなんかその あ、 ご褒美 え、それか厳しい人に言ってもらうとかは ああさなんかあのジムとかさそういうのってさ、だから人がさ、こう言ってくれるから続くみたいなとこあると聞くじゃあ確かに トレーナーをつける。 うん。 色々出ましたね。はい。 うん。 じゃあ正解見てみましょう。正解は日記を描く。 おお。 やった。すごい。 え、私は今29歳なのですが、小学校5 年生から日記をつけており、 おお、すげえ。 中学の頃からは1冊に5年分の日記が×5 年日記を使用しております。去年それの 3冊目が終わったので今年から4 冊目を書いています。それでも継続するのはまだまだ苦手なんですけどね。とえ、 十分継続してる。 得意な方なのでは? すごい。 いや、日記つけられてる時点で継続力はありますよね。 マジで日記すごいと思う。 うん。 え、長年やってることあります?なんか 長年やったこと? うん。 仕事ぐらいしかない。 なんかやらなきゃいけないこと。 確かにそう。たやんなきゃいけないことぐらいしか。 ま、あと好きなこととかは趣味とか 続けてますけどなんだよな。 あ、でもそうだな。 でも小学生からそれこそ高校卒業するまでずっとその合唱に通ってはいた。 そう、そう、そう。だからそれは続いたかな。なんかピアノ習ったんだけどピアノは本当に続かなくて。 うん。 そう。だからやっぱりなんか好きなこととか本当に自分が興味があるって自分からやりたいって言ったものだったからって。 あ、へえ。 そう。だからすごく続いたなって。 なるほど思いますね。 あ、確かに学生時代の時の方がなんか続いたことあるんですかね。 習いこと。部 活とかはなんか あ、 小中コと違うとこやってるんでなんか 続いてないのかも。確かに。 うん。 へえ。続けた。 で、私逆にあのピアノは続いてました。 へえ。 そうですよ。 それはなんかその本当にいや、良くないんですけどうちのあのおばがピアノをやってる方のあの先生側の人で でなんかそのピアノのレッスンを受けたら 10円あげるよみたいなシステムが あのお小遣いあげるよみたいな制度 そうお小遣い制度なんか逆お小遣いなんか本当だったらこっちが払わなきゃいけないようなピアノ教えてもらってるんでもなんか多分すごい教えたくって もうあのお金払うから習いに来みたい 続けてましたね。そうなんだ。 うん。 はい。では続いて第3 問に行きたいと思います。 ラジオネームゴリガの一般人からの問題です。 コンビニアイスが好きな私が極めていることは何でしょう? おお。 え、これはもう1日1個アイスを買うな。 うん。 全種類必ず食べるみたいな。 新商品発売されるごとに買うみたいな。 確かにことか。 うん。毎日コンビニで うん。 アイスチェックする。 ああ。 ああ。 新しいの。 もうコンビニで働く。 ああ。 ああ。 究極。 それいね。極。 確かに。 究極。 うん。 で、自分でもこのアイスを うん。 入れる、入荷させるみたいな。 中まで。 うん。 発注までやる。 すごいな。 すごい。それ究極ですね。 極めてる。それは 極めてる。 当たり棒集めとか。 ああ。 あれ交換したこと1回もないです。 出たことは何回かあるんですけど、これをどこに持っていけばいいのかわかんなくて。でも同じところ買ったところでうん。 え、レジに勇 そうそれでいいと思いて当たりね。今って当たり棒のアイスある? ああ、あるんじゃないですか? 最近見てないけどあるの? ガリガリとかは未だにあるんじゃないか? あるのかな? へえ。 そっか。食べ終わったやつ。 そう、そう。なんかこれ出すの抵抗ある。なるほど。 確かに逆に店員側だったらさ、もらった時になんかああってなんかジップロックとかに入れとけばいいのか。 何も考えずに棒だけ持ってて当たりました。ま、こ子供とかだったらなんかね、無邪きってなるけど。 確かにそっか。大人はちょっとそうか。色々考えるところが出てくるのか。何も考えてなかった。 ええ、そうだね。 に鈴きえ。ま、どれが当たってるんですかね。では答えいきたいと思います。 はい。 正解は近所のコンビニのアイスの入荷時間を把握している。 お、 時間か。 そうですね。まあまあまあそうか。時間 惜しかったですね。 惜しいとこまで行きましたね。 何時にトラックが来るかみたいなこと。 え、そんなでも一瞬でなくなるもんないですよね。コンビニアイスで。 だから誰よりも早くあ、買いたいんじゃない?届きた。 変わらない。絶対変わらない。 新作。 あ、新作。あ、誰よりも早く新作を食べてなんかネットとかにあげたいんですかね。 でもそういうレビューの方とかね、いらっしゃいますよね。あ、ええ。 ああ、なるほどなあ。 確かにちょっと、ま、極めてる。好きなことだから楽しそうですね。 そうですね。そう。ありがとうございます。 え、以上クイズまにまるまるを極めます。でした。 転生したらパーソナリティだったので気ま にラジオを極めます。 ここでお知らせです。第7王子第2期は 各種配信サービスにて絶賛配信中です。 詳細はアニメ公式サイトをご確認ください 。続いて原作情報です。原作小説第1巻 から10巻、コミカライズ第1巻から20 巻、セミカラー版コミカライズ第1巻から 4巻が好評発売中です。コミカライズは マガポケにて連載中です。是非ご覧 ください。続いてテレビアニメ主題化情報 です。樋口楓出さんによるオープニング 主題化コーリングが好評配信中です。また CDもアーティスト版、アニメ版の2形態 で発売中。アクリルスタンドが付属する2 次3時オフィシャルストア限定優勝得典 付きアーティスト版もあります。さらに みさなこさんが歌っているエンディング 主題家メテオが好評配信中です。CDも 初回限定版、通常版、アニメ版の3形態で 発売中。是非チェックしてください。最後 にゲーム情報です。第7王子初の公式 ゲームアプリ。転生したら第7王子だった ので気ままに魔術を極めます。マスター オブマジック通称7マ字が好評配信中です 。ダウンロードして遊んでみてください。 以上お知らせでした。 この番組は温泉プレミアム会員限定の おまけコーナーもあります。番組 ホームページでチェックしてください。 さてエンディングのお時間となってしまい ましたがいかがでしたか ね 。はい。 それでは最後に岩みさん、津田さんから番組お聞きのリスナーの皆さんにメッセージをお願いします。 はい。え、番組最後までお聞きいただきありがとうございます。そして第 7 王子を最後までご覧くださりありがとうございます。 え、最終回というタイミングで、え、出させていただいて、しかもサリアと一緒に出させていただいてとても嬉しかったですし、あの、本編をね、一緒に振り返れたり、あの、 1 番最初にあれ、アニメジャパンでしたっけ? あ、はい。アニアですよね。アニメジャパンであの、ロイドとサリアと 3人で出させていただいた ので、こう始まりと終わりに 携わることができて はい。とても嬉しかったです。え、 引き続き作品の応援をよろしくお願いし ます。はい、サリアダです。本当にあの第 7王子2 期、え、サリア役として演示させていただきましたが、本当にあの素敵な仲間たちになんだろう、輪の中に入れていただいたというか、なんか家族の中に入っていったみたいな最初ちょっとやっぱり緊張してて、 こう一気のね、仲間たちの中に入っていくのにちょっと緊張してたんですけど、でも皆さん本当に温かく迎えていただいて、この作品のように本当になんだろう、みんな が幸せになる 最後だったなっていう風に思えたので本当に最後まで第 2 期見ていただいてありがとうございましたとはいえ 2期の終わりも気になる終わり方を していたのでこの先もはい是非応援していただけたらと思います。ありがとうございました。はい。ありがとうございます。そして第 2 期のラジオは今日で最終回となります。りんさんから番組お聞きのリスナーさんにメッセージお願いします。 はい。皆さん、 全7回聞いていただいて ありがとうございます。 すごいすごい泣いてる。 あっ なんかね、タイミング的にその最終回までご覧になった皆さんの感想っていうのをね、ラジオでご紹介できなかったのでうん。うん。 あのハッシュタグつけて ポストしてくれたらきっと ハッシュタグ第7王子 はい。 はい。 はい。誰かの目に止まりますので誰みの、みんなの目にちゃんの目にもりんちゃんの目にも止まっていただけたら 嬉しいです。 嬉しいです。 なのでも本当にあのここでね一旦アニメもラジオも終了という形になりますが本当にこんなに面白い作品なかなかないよっていうぐらい私は大好きなのでもうもっともっとねアニメーションとして届けていきたいなって思ってるのでま、引き続き皆さんは原作を楽しんでいただいてどうにかこうにか うん。 そうです。 どうにか演じられる機会があったらいいなと思ってますので、それまでね、皆さん、ま、ゲームも原作も色々楽しんでいただけたらと うん。 思います。ありがとうございました。 さ、最後にこいちゃんお願いします。 はい。え、本当にアニメ、そして、え、ラジオ、 大、ラジオ。 はい。を、あの、こうやって最後まで聞い てくださって本当にありがとうございまし た。あ、やっぱりこの作品って原作の熱量 がすっごく高くて作画力もちろんすごいん ですけど、やっぱりこのアニメを作る上で すごいプレッシャーだったと思うんですよ 。 その作画っていうのはやっぱそね、もう原作ファンの人たちがすごいそこにうん。 大して暑かったんでもそれをやっぱりあのつ秋田アニメラボさんがたちが一生懸命作画をやってくださってもうめちゃめちゃすごい高クオリティな状態でこう 2期まで最後まで走れたっていうのが やっぱりこの第 7王子が そのここまでアニメでもあの皆さんに愛してもらえたあの大きな理由の 1 個なんじゃないかなって思っているのでうんう 本当にお疲れ様とありがとうございましたが私的にはあるなっていうところと その作画に負けを取らずの熱量を注いでいた声優の皆さんなんかすごいファンしてファンとして今言ってるんですけども うん。 だったりとかあのその声優の暑さをうん。さらにすごく素敵にあのふなんて言うんですか?振り付けあじゃない。あの振りかけえなんです。 あの、あの、綺麗、綺麗味付け、味付け、味付け、 味付けしてくださった、あの、音響作人の皆さんだったりとか、あの、そういう風に私たちだったり、周りをね、まとめてくださった、あの、政作の皆さん、もう本当に私はあの、全皆さんに、あ、そして、あの、もうこれは言わなきゃいけない。マジでここまで応援してくださった皆さん、 もう本当にみんなの力があっての第 7王子。 うん。 いや、終わって欲しくない。私はもう本当になんかそれの雑長として立たせていただけたことが本当に嬉しかったですし、もっともっとロイドと一緒に旅をしたいし、ロイドの仲間たちのみんなと元々一緒にいたいという私のまがまの元期を作ってくれという 気持ちでいっぱいです。あのね、最後に登場したキャラクターたちもまだね、皆さんね、どういう活躍するのか見たいだろうしうん。 うん。あの、本当にでもあのね、いや、頑張れって 我々はもう祈ることしか、 もう祈ることしかできない。あの、でもそのためには、あの、応援してくださる皆さんの熱量がこれからも続か、続いて いくと大事と思うので、引き続き原作、そしてゲームうん。 うん。 そしてアニメ がブルレイにもなる絶対の、え、皆さん、え、 その辺をご購入してください。 はい。 はい。次に続けましょう。みんでということでよろしくお願いします。本当に皆さんありがとうございました。 はい。長くなってしまったんですけれどもアニメラジオ最後までご視聴いただきありがとうございます。それではお時間です。お相手はロイド役小一誠シルファ役りと本日のゲストイ役岩中とサリア役津南でした。 バイバイ。げないまどこへ向かうのだろう。 息き染めて肉数えてた。見えないように 。

Official online radio for the TV anime “I Reincarnated as the Seventh Prince, so I’ll master magic at my own pace”! The personalities will be Koichi Makoto (as Lloyd) and Lynn (as Silfa). With the second season in progress, two personalities will also be included! The two of you can master the radio at your own pace! If you have any thoughts on the radio, please post on social media using “#7 Radio”![Program name]”I was reincarnated as a personality, so I’ll master the radio at my own pace”[Personality]Koichi Makoto (as Lloyd) Lynn (as Silfa)[7th guest]Iwami Manaka (as Esha) Tsuda Minami (as Saria)[Streaming date]Every other Friday from 13:00 on Friday, July 11th, 2025[Program website]https://www.onsen.ag/program/dainanaoji[Broadcast information]TV Tokyo: From 24:00 on Wednesday, July 9th, TV Osaka: From 25:35 on Wednesday, July 9th, TV Aichi: From 25:30 on Wednesday, July 9th, BS NTV: From 24:30 on Monday, July 14th * Repeat broadcasts will be available every Monday at 10:30 on Monday, every Wednesday at 16:30 on Wednesday, July 9th[Streaming information]■Advanced unlimited viewing: Starting Wednesday, July 9th, 2025, from 24:30 every Wednesday ABEMA/d Anime Store ■Advanced unlimited viewing: Starting Saturday, July 12th, 2025, from 24:30 every Saturday, from 24:30 every Monday, from 2025, from 24:30 every Monday, from TELASA (scheduled unlimited viewing) / Disney+ / DMM TV / Netflix / Bandai Channel / Hulu / Prime Video / Ponta Pass (scheduled unlimited viewing) / milplus unlimited viewing pack Prime (scheduled unlimited viewing every Sunday, from 24:30 every Sunday, from 24:30 every Sunday, from 24:30 every Monday, from TELASA / Disney+ / DMM TV / Netflix / Bandai Channel / Hulu / Prime Video / Ponta Pass (scheduled unlimited viewing) / milplus unlimited viewing pack Prime (scheduled unlimited viewing every Sunday, from 24:30 every Sunday, from 24:30 every Sunday, from 24:30 every Monday) / U-NEXT / Lemino ■Payment each time: Starting Saturday, July 12th, 2025, from 24:30 every Saturday FOD/Kanteedouga/J:COM STREAM (scheduled to start streaming every Sunday at noon)/TELASA (scheduled to start streaming every Sunday at noon)/Niconico Channel/HAPPY! Video (scheduled to start streaming every Monday at noon)/Bandai Channel/Video Market/Prime Video/milplus (scheduled to start streaming every Sunday at noon)/music.jp/MovieFull (scheduled to start streaming every Wednesday at noon) ■Free streaming for missed viewers: Starting Saturday, July 12th, 2025, from 24:30 every Saturday at 24:30 ABEMA *The distribution start date and time and distribution period may vary depending on the distribution service. For details, please check with the distribution service we handle.[Official X (Japanese)]https://x.com/dainanaoji_pro[Official X (Global)]https://x.com/7thPrinceAnime[Official TikTok]https://www.tiktok.com/@dainanaoji_pro?lang=ja-JP[Official Website]https://dainanaoji.com/[Introduction]What is important in magic is family background, talent, and effort. A “ordinary” magician who loved magic deeply, but died unlucky of blood and talent. On his deathbed, the man who “wanted to master and learn more about magic” was reincarnated by Lloyd, the seventh prince of the Saloom Kingdom, which has a strong magical bloodline. With his past memories still intact, he was reborn with perfect bloodline and talent, and enjoys an unparalleled life in which he “makes magical mastery” with extraordinary magical powers! Lloyd and his friends have successfully won the battle against Gizarum in the territory of Rhodest. Lloyd, who has no desire to explore magic, has noticed the next thing he has to say is “Sacred Magic”! Lloyd and his friends visit the church to learn sacred magic…? The fantasy anime about magical battles in another world, with a total circulation of over 8 million copies sold in the original series, is finally entering the new chapter of the “Church Arc”![Cast]Lloyd: #Koichi Makoto Grimo: #Feelous Aisirfa: #Lynn Tao: #Sekine Akiyoshiren: #Takahashi Rie Alberto: #Horie Shunshiro: #Matsui Eriko Galilea: #Sugita Tomokazu Talia: #Akesaka Satomi Babylon: #Toki Junichi Crow: #Nagatsuka Takuma Esha: #Iwami Manaka Saria: #Tsuda Minami Giriel: #Morikubo Shotaro Mysterious Father: #Miyamoto Mitsuru[Staff]Original work: Humble Circle (published by Kodansha Light Novel Bunko) Character design: Mel. Comic adaptation: Ishizawa Yosuke (serialized in Kodansha’s “Magazine Pocket”) Director: Tamamura Hitoshi Series composition: Totsuka Naoki Character design and general animation director: Nishikori Sei Action director: Abe Yuichi Art director: Nagaki Kosho Color design: Watanabe Ayao Director of cinematography: Yano Yuki Sound director: Tanaka Ryo Sound producer: Ai Addiction Music: R・O・N Music production: Lantis Opening theme song: “CALLING†” Higuchi Kaede Ending theme song: “Meteor” Misaki Nako Animation production: Tsumugi Akita Anime Lab Production: “Seventh Prince” Production Committee #Seventh Prince #Magapoke © Humble Circle Kodansha/Seventh Prince Production Committee

6 Comments