「ミネラルRadio」 第13回|TVアニメ「瑠璃の宝石」WEBラジオ

え、今日って はい。 ラス つ つとじゃないんだ。 予想外だったけど。 ええ、 なんか言ってたけど、ま、嘘だよ。 そうだよね。言うたってね。言たってなん、こんな元気なんですから。 おかしいじゃん。そういうテンションじゃないもん。 だって普通さ、最終回ってなんじゃない? 愛がこもったね。作品だと。 いや、愛はこっている。愛はこもっている な。こんななんか楽しくね、普通に打ち合わせも終わって。 そうね。 地味にしそうなしてもおかしくないのにさ。 そう。全く普通に始まってたよね。 来週もとりあえずいつもの時間に来てみる。 邪魔。 もう皆さんに何しに来たのっていう。 ま、来たらできるかもね。そうね。ちゃったんでもやりましょかてな んでだよ。 やりたいぐらいの おかしいな。今日も普通にここに来る時に私ミスって ああ、そう。我々2 つもラジオブース生ききしてたから。 そう。生きしてたから。いや、そう。 1 回ね、その回数はね、エレベーターの間違えまし。そう。うん。 で、あ、なんか違うとこだつって、あ、 1 個下だったかと思って押したんですよ。そしたらゆめちゃんに 出会って うん。 エレベーター開いたら うん。 あれ?ゆめちゃん帰るのと思って私。 いや、だ、夢かと思う話で、これなんか普通には地下にね、あるスタジオだから [笑い] 1 階に普通にビルに着いてエレベーターポンって地下に行こうと思ってポンって開いたらみやりちゃんいてなんでて普通に言っちゃって そうなんで1 階にいるのみたいな地下はずなのにまエレベーターホールにいるならまだしもうエレベーターが出てきてみるエレベーターの中から登場したから ね夢かと思ったもん普通に いやび私もだからあれゆめちゃんなんでスタジオちあれ私スタジオ間違えたんかな お互い多分頭の中でさ、あれスタジオ違うってなってそう一緒になったけど [笑い] 1 階だとか言ってね。 そうやりちゃんはね。 そう。なんか私下を押したつもりだったんですけどや下を絶対に押したんですけどなんか上に 1 回行くシステムのうん。エレベーターだったね。 エレベーターだったっぽくて。 うん。うん。そうかなってみんな思ってそうじゃないよ。ビルの方が違うよって。え、でも押した。押したんだけどな。 1が間違ってたのかな? え、 地下地下を 押し間違い。 押しが見えなかったんじゃない? いや、見えた。 ええ、不思議なの。そうなんです。 びっくりしましたね。 うん。最終回にして うん。 変な不思議なことが起こった ねえ。 最後まで慣れませんでしたね。 そうだね。ミネラルレイオも言えるかな? それでは始めていきましょう。せーの。 ルリの宝石ミネラルレイディオ 皆さんこんばんは。 テレビアニメルリの宝石谷川ルリア役根本みやりです。 はい、皆さんこんばんは。今役宮本夢です。 この番組はの力裏う 言えなかった ね。 皆さんからのお便り。私たちの雑談などいろんなものから栄養を届けていくラジオです。 はい。 にキラキラとした時間でたっぷりとミネラルを補給していってください。 今日更新日は9月29ですけど。 そうですね。昨日は うん。 ロリの宝石第13話。 うん。 あ、さ、ん、昨日じゃないよね。 昨日放送されたんじゃないかな。 13話は 月曜更新だから。 そっか。 最後まで慣れないスケジューリング。 [笑い] 私もわかんないから台本すごい見ながら話してるけど。 そう。そうだね。 そうだ。この公開されましたよね。 あ、そうなんですよ。 見ましたよ。 はい。9月24日に公開されました。第 6回日本のあちこち行ってこう。で、 そう見に行けました。 えっと何件だっけ? えっと長野うん。うん。うん。長野県。 長野県。 そう。 すごいいい天気でね。 う。 いや、もうだって笑ったもんね。もうさ、でももう台風 来るっていうのは知ってたから。 でも私不思議と全然なんかうん、なんか全然平気だと思うとか思って。 そう。当日迎えて 当然朝早くに出たんだけどもうめちゃくちゃ降ってて すごいびしょびしょになって 前乗りじゃなかったんだじゃん。もう行ってすぐ収録だったんです。 そう。行ってすぐ収録して本編の最後を見ていただければ分かると思うんですけど次の日にまた違う うん。うん。うん。うん。うん。うん。 行ったんですけど2日っていう うん。うん。ね。そうだよね。 泊まりのあれが初めてって言ってたっけ。 そうそうそうそうそうそう。 楽しかった。 で、楽しかった。 楽しかった。マジで。 でも雨だけど最初こう洞窟行けてたから良かったね。 そう。 だからその構成なんかその何をするっていうのも雨でも問題ないようにたまたまできてたのかも [音楽] もうそう考えられたのかわかんないんだけど すごい全然だからそれもあってかな余計になんかあんまり心配してなくて それでしかもあの最後はね 私たちが洞窟から出てきたら晴れてたんで あねねてか崩壊石とかあんな普通に落ちてるんだね そうなのびっくりしたでしょ すでしかもあの崩壊石のあのなんだっけえっと風火した状態うんうんう 最初に出てくるあのオレンジっぽいや。 風化するんだ石ってみたいな。うん。普通にポロポロ取れてたもんね。なんか そう。あ、本当にね。ポロポロ取れる。 うん。ねえ。ねえね。 びっくりした。 へえ。めっちゃ行きたい。 [音楽] 誰か誰か連れてって。 誰に言って? 行きたい。 行きたい。 ルリみたいに行きたい。 そう。そう。楽しみです ね。行きたいからね。ちょっとぜひ一緒に行きたいよね。 全員で。ね。でもまあ次がラスト。 そうなんです。 なるんですよね。はい。 楽しみにしてますけど。なんかあります?楽しみ。見るの楽しみなところ取ってなんだろう。え、なんかね、見所はありすぎるんだけど。 うん。 とりあえずめっちゃ綺麗っていう。 へえ。てかすごい水辺に入ってたもんね。 そう。 うん。 水辺ってかその最後のシーンにあの うん。うん。うん。あ、うん。うん。 次回予告みたいな感じで。 あ、出てたよね。 めちゃくちゃ綺麗でしょ。 すごい綺麗。 もうなんかルのまずアニメがすぎてアニメかと思う。 あ、そうそうそうそうそうそうそう。本当にね、もうそのままの世界で で、これも朝早かったんだけど朝だったからこの景色が見れたっていう。 あ、ちなみに何時頃か 何時頃?何頃? 時とか超 9 時。9 時とかかな?そっか ね。女の子はメイクがあるのでね。 そうなんですよ。9 時に現地ってことは多分 7時ぐらいに起きて6時ぐらいに起きて6 時かな メイクしてかそうそうそう ひええ すごいでも楽しかった かあ そうみんなで一緒にお風呂も入って えいいねいねいいね マジ修学旅行だった いいねじゃアルでもあの最終回っぽい感じの ああそうだねそんな感じだったわ 最終回もね最後までありがとうございましたい見ていただいてありがとうございましたま リアルタイムで我々はまだ見れてないんですけれ そうなんですね。今このね、そうしょうがないね。 時空がね、歪んでますから。 それで皆さん、あの、同時長会も うん。 きっとみんな来てくれていると信じてありがとうございます。 ありがとうございます。 なんかね、ラジオで結構もうちで見るみたいな 言ってたものがまさかお仕事としてさせていただけるなんて。 そう。企画してくださって ありがたいよね。 ありがたいよ。本当に。まだなんですけど。 私たちはすごく楽しみにしてます。今 楽しみにしてます。 ということで、それではそろそろ始めていきましょう。せーの。ル理の宝石ミネラルレイディオ放送開始。 [音楽] ルリの宝石ミネラルレディオ [音楽] 会話のスコップ。 ちょっと待って、ちょっと待って。やったことないことするじゃん。 びっくりした。 最後だからね。 私し尽くしていこうね、色々ね。 そうそうそうそうそう思いついたことポンポンやってから 最後にそんなびっくりした。 皆さんから送ってもらったお便りを元に話を掘り下げていくオ太コーナーです。今回は感想スペシャルということで第 13 話のみならずリスナーの皆さんの印象的だったところもご紹介していきましょう。 はい。ちょっと懐かしいことがちょっと届いてるから 紹介させていただきますね。 え、ラジオネームちくわさんからです。ありがとうございます。みさん、ゆさんこんばんは。こんばんは。 え、テレビアニメで好きなシーンは第 1話の 赤紫に輝くガーネットを大量に採したシーンです。 ナギさんの方に振り向いたルリの表情が 1 番気に入っています。写真もつけてくださってるけど。 うん。ね。この笑顔可いいよね。 このカットでルリのことをちょっと知れた感じがね、ありましたよね。 そうね。素敵な色がいいよ。色がすごい綺麗。やっぱり [音楽] 1 話見た時のやっぱ感動すごかったよね。 我々ね、一緒に見ましたけど、 すごい緊張したけど放送した時 みんなどうやってなんて思うかなみたいな ね。 思ったけど なんかルリのこの笑顔見た。あ、うん。 これは大丈夫だ ねえ。 安心して見ていられるみたいな。 アニメ確定っていうの。 そう、そう、そう、そう。 皆さんの反応もね、嬉しかったね。嬉しかった。 綺麗ですね。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ほ、では続きましてラジオネームモードさんからいただきました。ありがとうございます。 ルリの宝石で印象的なシーンといえば第 3話で今りさんと初めて出かけた ホ石の最終ですね。 うん。うん。うん。 あたり一面を照らす空のような輝きは目を奪われてこの作品がより楽しみになりました。うん。 今となってはすっかりフィールドワークがお手のものになった今さんですが。 [音楽] うん。 まあまあまあまあ緊張することはねなくなりましたけど出かけるのをしぶっていたのも懐かしいです。 うん。 ですね。 確かにもう元々ね、いまりちゃんはずっと本で うん。うん。 本を読んでね、石のことを学んでたけど。 そうね。もうでもね、そうね、体力的にはね、なかなかまだ難しいけど。 ジムは行ってないだろうからね。 そうね。 絶対言ってないで。 絶対言ってないだろ。 でもナさんも言ってなさそうだけどね。 確かにね、事 は言ってないだろうね。だんだんとね、きっと映像ちょっと見ながらね、喋ってますけど。 あ、いや、もうだって 綺麗だね。 やっぱりね、ホタル石のここのシーンは本当に胸がいっぱいになった。 うん。 綺麗だし。 実物をやっぱ見るっていうことがどれだけ感動できることかっていうのがね。 うん。そうね。ここ見に行きたいよね。 行きたいね。 でも最近さ、Xのさ、 そのここにうん。 実際に行ったみたいな。 え、 そう、あの、見に行けるじゃない?ここって。 あ、うん、うん。行った方がいいんだ、やっぱ。 そう。結構写真とかあげてらっしゃる方。そう。 を見かけるから。 へえ。 そう。あ、いいなと思って。 もう普通にこういう感じでも光ってるんだね。うん。本当にこんな感じ。 へえ。 まんまやんと思って。 みんな言うです。 みんな宇宙だって。 ああ、そうなんだ。 みんな盛れなくみんな言う。 ええ。行きたいんだけど。本当に 行きたいよね。 うん。 しかもね、なんかそこの同じ施設かわかんないんだけど、なんかそのホタル石を取れる体験みたいなのも どっかでできるらしくて、 ちょっと今ね、実は私もね、あの宝石というか、その意思関係の体験とかワークショップとかめっちゃ調べてる。わかる。 そのうちあのルリの宝石の うん。な んだっけ?LINEの うん。うん。グループ、 グループに流そうかと思って。 流してほしい。いや、でもわかんな。 なんかちょっとさ、あの、自分のスマホが 私を石好きとして認定してきた。最近。うん。 あの、なんて言うんでしたっけ?サジェスト、サジスト機能でよくよくなんか石の情報が流れてきたりするようになって [音楽] で、なんか意外に多いんだよね。 そう。結構ね。 ま、でもきっともしかしたらルリもルリのその作品もね。 うん。 皆さんのこう 火をつけてるかもしれない。 うん。そうだね。何かのやっぱきっかけにはね、絶対なってるよね。 [音楽] 今日我々もですけど はい。 作品に触れて石や宝石の見方とか変わったりした。うん。人のアクセサリーが気になる。確かに。確かにそう。私もなんかおばあちゃんに久々にこないだ会った時につもま確かにアクセサリーオックつけてるタイプのおばあちゃんなんだけど [音楽] なんか緑色の トップついてるネックレスつけててあそれひ水みたいにさ、あんたなんでわかるんみたいな。 おばあちゃんがびっくりするぐらいなんこっちがやっぱ知れてるんだなって [音楽] 知らない間にやっぱ色々ねがうん。 頭の中に入ってたんやな。 インプットされて ね。 でも2 人でさ、こないださ、そのそれこそ前々回ぐらいの収録の後にさ うんうん。 シャンパン飲みに行ったじゃん。 うん。 いや、違う。お茶飲みに行ったんだよ。 お茶に たまたまちょっとシュワシュワするものが。 そう。あとお茶これでつった。そう。その後にさ、アクセサリーバー。 あ、うん、うん、うん。 ね、あった時に金額含め [音楽] 石のね、綺麗さにびっくりしてやっぱ 0 すごいね。びっくりする。 ま、あれ多分デザイン台もあるだろうしそうね。だからそういうのもコミで、ま、宝石ってなった瞬間に値段がうん。 だから多分ミネラル賞とかああいう展示に行って買える状態だったら多分びっくりすると思う。安くて。 [音楽] あ、そうなんだ。 こんなにお手頃なのってなっちゃう。 石単体でこう売ってるとそこまでだけどっていうことか。そっか。そっか。そっか。 ま、高いものは高いよけど。うん。うん。 そう。 でもさ、もはやさ、もうこの作品のおかげでさ、宝石になってなくても全然欲しいじゃん。 欲しい。欲しい。石の状態でコレクトしたいも。 そう。むしろそれの状態で欲しいじゃん。欲し。 そう。だからね、多分ね、今ね、売ってけだった。 あら、行きます。 はい。続いてラジオネーム松けんサバさん。ありがとうございます。 僕の特にお気に入りのお話といえば しこちゃんにとっての忘れられない鉱石最終となった第 8話の高和炎光最終の話ですね。 [音楽] ずっと言ってた。 気になるオレンジ色の鉱石を落としてなくしてしまったしこちゃんとそのしこちゃんの悔しさを晴らしてあげたいと願うルリちゃんの思い。 そして黒の末に再び巡り合えた後案円行を前にルリちゃんが絶対に自分で取った方がいいとハンマーを手渡しし、初めて自分で採掘した公案円行を手にして見せたしこちゃんの笑顔本当に素敵でしたね。え、し子ちゃんにとって初めてのお友達と見つけた鉱石。 彼女にとってはきっとこの公案を見返すたに素敵な思い出が蘇える大切な宝物になったでしょうし、ルりちゃんとの絆が 1つ深まったことを感じさせる そんな温かみに溢れるお気に入りの会になっており [音楽] ということできました。 うん。そうね。この回いいよね。ま、全部全部本ん当マジでいいんだけど しこちゃん可愛いよな。 可愛い。色々分かった会だもんね。しこの人柄がね。 うん。そうね。 しこちゃん可愛いよね。 どうした?なんかさ、あの、今見てるの 12話まで見てますけど、アニメ なんかどんどん人が明るくなっていくというか、しこちゃん自身が人と話すのが得意になっていってる様子が リアルでなんか人間としてリアルでうん。うん。うん。そうね。多分前の状態だったらさ、多分初登場ぐらいの時だったらあのうん。 [音楽] 笠丸は蒼いちゃんともあんなに楽しく喋れてない気がするから。 [音楽] うん。うん。うん。 すごい成長をメキメキ成長してるような。 うん。 今後もね、楽しみですね。しこちゃん原作見てください。 はい。 はい。 続いて 続きまして続きまして。 うん。 ラジオネームランダンさんからいただきました。ありがとうございます。 テレビアニメ第11 話を見てリの成長ぶりを 間の当たりにしお便りを送らずにはいられませんでした。 ありがとうございます。 顕微鏡で母を見つけるために自ら変更版を調節するところやその後探しに行かなきゃとびサファイアが取れた現場に行くことを決断するところ。 さらには同じ産地のサファイアなのに大きいものと小さいものが混ざっていることに疑問を持ち、 その謎を解明するために次のアクションを発案するところなどう うんうん 発想や思考の転換が研究者みたいだなと感じました。 うん。うん。うん。 また発想や思考の転換だけでなく今さん呼んでうん。 [音楽] と証拠にシーンではルリの顔つきがまさに研究者そのものにしか見えませんでした。 [音楽] うん。 目を閉じて右手を前に出して うん。 崖に触れている際のモトンの描写や ルリが石の先にあるものを見ようとしたから貴重なサファイアの産地発景につがったこと。 そしてそしてナギさんの前で放った終盤のセリフには胸を打たれました。 うーん。 めっちゃ熱い熱い文章 11はね 確かにそうな顔つきがやっぱねきてるのすごい思うなるの そうね ただ綺麗なものを取りに行くだけじゃなくなってるっていうね うん なんかこう発見した時とかもちゃんとこう うん 興奮絶対あるんだけどこう気持ちが泣いでるというか うんうんうんうんうん 落ち着いてうんうん しっかりと見れてるっていうところがね 本当にどんどんどんどん成長して うん。 なんか眉毛切ってなってるとか多い気がするね。うん。お、多くなってきたよね。大人になってきてる感じがね。て。うん。 いい研究者になれるといいね。 ね。私すごい好きだな、やっぱり 11は うん。 収録もなんかすごいルリーが成長してることを踏まえての ディレクションとか多かった気がするな。 うん。そうだね。 だからそれで言うとさ、私その、ま、 13 話の話になっちゃうんだけどさ、最後のモノログ うん。うん。 とかやっぱ大人のルリっていう 手のさ、 あのセリフだったりしてしさ、台本にもこう大人のルりって書いてあったけど、あれを私見て PV思い出しましたね。 うん。うん。 じゃ、そのティザーPVはその うん。1 話取った後に確か取って うん。うん。うん。うん。 で、そん時にあの監督さん方から [音楽] うん。 ルリが大学生になったと思ってやってください。 うーん。うん。 て言われて うん。うん。うん。 で、えと思って うん。うん。 で、あ、え、なんか大人になっちゃうですけど大丈夫ですか?みたい。そしたら、あの、ちょっと [音楽] 1 回なんかその安売はどれぐらいのその年齢感 とかはそのちょっと都どチェックはしますけど、ちょっとそれでお願いします。うん。 私はだからその言われてるなんかどういう意味なのかは全然わからないまま ま、言われた通り やりまして で最後に13話 それが最後に締めくりでもう 1回その話を語るってなった時に ここに繋がってたと思って あちょっと乗り方だったもんなんかあれのことかみたいな私 1 話の収録いなかったから余計だけどみんなが言ってたその PV の大人のルリっていうのはこういうことかって最後にね そう、 繋げてくる息な演でしたね。 あれは本当に嬉しかった。なんか分からないまま取ってたからこそ余計に全部を取り終えてで、 13 話の最後の締めくりのその台本を読んだ時に もう涙が止まらなくて 分かるわかる。私も なんて素敵なんだろうと思って。 本当になんか台本のチェックの話にやっぱなっちゃうけどさ、最初にこう私全部バーって読むタイプなのね。台本言って。 [音楽] あ、そうだよね。 それで読んだ後に、ま、自分とこチェ、あ、ま、チェックしながら読んで うん。うん。 で、映像見るって形なんだけど、なんか 1回ちょっと閉じたもんね、台本。 うん。そう。分かる。ちょっとこ、胸いっぱいすぎて。 そう、そう、そう、そう、そう。読み物としても最高なストーリー。 うん。うん。 というか、出来方演出 でしたよ。 うん。そう。台本がね、本当に本として面白いんだ。 面白い。面白い。本当に。 うん。 いや、全部あの、いろんな作品本当に楽しいんだけど、ルリは結構私の中で だいぶね、 ランキング上位に入るわかる、わかる。本当にあの、誰にでも進められるよね。なんかね、アニメ好きじゃないって、見たことないって方にもう うん。うん。 うん。絶対楽しんでもらえる。 せっかくあのね、台本その抽選するやつがあるから是非皆さん、そうじゃ 挑戦してり取って実際読んでみてほしい。ちゃんと面白い。 いかに喋るのが難しいかを。 あ、そうだね。我々の素顔を文字が多いんだから、もう今の話で台しになっちゃったよ。 ごめん、ごめん。あ、じさんもね、楽しみだな。 はい。じゃ、ま、そんな駆け抜けた ワンでしたけども、メール他にも届いております。 え、ラジオネーム自分幸福と書いてアイムハッピーさん。 ああ、いいね。 いいね。ありがとうございます。 え、根本さんさん、こんばんは。 こんばんは。 僕はこのラジオに感謝しています。 どうした? え、ルの宝石は番組表で見かけてなんとなく画してみて僕にしっかり刺さったことで最後まで見続けました。ありがとうございます。え、そんな僕は自ら動いて情報を得ようとすることがあんまりなく、このラジオが主な情報源でした。うんうん。うん。 [音楽] 特に前回はこのラジオから、え、 12 話のことが兄折りだったということを知ってバチクそ驚きました。 うん。 ギャル。 え、ラジオとは素晴らしいものです。え、そんなラジオを毎週更新していただき本当に本当にありがとうございます。 どういたしまして 最後にちょっとこれ声を大にしていたい。もう温泉さんを全員集めてよ。 え、作品関係なくお2 人でラジオやりませんか? あ、やりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたい。 壊れちゃった。やりないね。やりたい。 ありがとう。アイムハッピース。ありがと。これみやりちゃんが送ったわけじゃないよね。 ありが私の疑惑が出ちゃう。 [笑い] そんなわけないでしょ。 ラジオもね、本当ありがとうございました。 ありがとうございます。 最後じゃないって言ってたけど、ま、最後なんですよね。 最後なんだよね。ちょっと皆さん知らなかったと思うんですけど、最後なんですよ。 [音楽] 私たちだけで知らなかったですからね。 そう。 今日来てびっくりしたよね。 本だよね。会ですって言われてあれて ね。あれってね。 楽しかった。 そうね。やりたいね。できたらいい。 できたらいいですね。ありがとうね。本当に。 スポンサー待ってます。 あ、すごい。はっきり言う、はっきり言うタイプの人だ。 すごい嬉しいです。 はい。 でも12 話とかもやっぱ兄折りだったってこともあるけどびっくりしたツイートがやっぱ多かったよね。 そうだね。 うん。うん。 ラジオの話がやっぱ、ま、確かに漫画でラジオの話を するって音がないから難しい ことだもんね。なんかアニメ 特有の うん。 表現方法だったりね。 よく鉱石ラジオっていうなんかもうルリの宝石に持ってこいみたいな うん 題材があるんだと思って え 違うラジオの厚生作家さんから私連絡いただいて うんうん あのずっともう8 年ぐらいお世話になってる方なんですけど ええ あのルリの宝石毎週でも本当見てくださってて毎週のようにあの感想の連絡をいてて うんうん すごい神会でしたって毎週 すごいな 言ってくださってやっぱラジオやってる方から の方なん、いいつなんだろ? 50代ですよね。多分50 代の方なんですけど。 あ、皆さんご存知の方。 もうもう、もうレジェンドですよね。多分 そうか。そうか。 多分レジェンドの方なんですけど、 あの、その昭和を生きた 人にとって刺さることだったらしい。やっぱラジオの話が今のアニメで見れるっていうことがうん。 嬉しくてなんか涙が出ましたみたいな 連絡もいいたり して本当いろんな年代の方にね、 刺さるんだなって嬉しかったです。 確かになんかこう懐かしさを私たちはね、その当時は生きてないけれど中でもさ、そのルリーのおじいちゃんたち [音楽] うんうんうんうん が懐かしんでた うん のもあるから本当になんか素敵なお話だよね 本当に繋がってるんだなっていう 思いも技術もあ うん 素敵本当になんて天才なの [笑い] 作品がね本当に いや誰が書いたんですか じさん、おじいさんが監督くださって すごい本当に はい。楽しかったですね。 楽しかったです。ということで皆さん本当にたくさんのお便りありがとうございました。 以上会話のスコプあ 会話のスコップでした。 [音楽] ルリの宝石ミネラルレイディオ [音楽] キラフォート ど 思いついたことポンポンやってきます。 そうやったやった やったやったなんだ 乗ってくれたってこではですね自然を舞台にしたルリの宝石日なんでみんなが撮影した自然の写真を見ていくコーナーです。 最終回でも言葉匠みに皆さんにお伝えしていきたいと思います。イエイ。 はい。なんかお写真 SNS とかでねハッシュタグミネラルレイディをつけて投稿してくださってるからみんなもね共有できてるといいな。 うん。なんそうだね。 見てみてね。 うん。うん。うん。 てかハッシュタグでミネラルレオで感想もいっぱいつください。 今更。 そうね。今更 お願いします。今からもう1 回ずつ全部にミネラルレイディをハッシュタグつけて感想書いてもいいんだぞ。いいんだ。 [笑い] キほどもくさん頂いてるみたいなんではい。お写真見ていきたいと思います。こちら はい。 ラジオネームジョさんからの写真です。 あざます。 お、 何ここ綺れ?え、 海外? 海外っぽいよね。 ヨーロッパっぽい。 なんか崖に品した 崖。 崖じゃないか。 崖坂道 なんかなんだろう。ちょ、ちょっとね、ちょっと高くなってる。 うん。ちょっと だって山とも言えないじゃん。 そう。お、丘、 お、おにしたって低くない? 低いね。おかより低い。お え、坂 坂だね。 どこの国だと思いました?うん。 [音楽] ドイツ。 あ、ぽいかも。オランダ。 正解は? お、正解はラジオネームさ。こちらはお はい。 さすがだねえ。今年のゴールデンウィークにいたイギリスのコツウルズです。もう全外しですね。 [笑い] でもヨーロッパ系ですね。え、コッツウルズ地方聞いたことないけど、コツウルズ地方はイギリスのイングランドにあり イギリス人の心の故郷とかイギリスで最も美しい村と呼ばれる場所なんだって。 あ、このお家が切で作られた可愛いお家が並びって書いてある。 え、家の横を流れる小川には [音楽] 白鳥が泳ぐといったまさにおの国の世界が広がります。だって あ、もうこの近くに川が流れてて、お写真には川映ってないけど、 この川が流れてて白長が泳いでるんだって。 マジか。 でも絵本感あるもんね。 白鳥の川 川ああ、そういうこと。白長の皮見えないけど。 見えないけど。いかすいね。 コッツウルズだって。 聞いたことはないの私は。 うん。めっちゃ綺麗 ね。も、でもマジで絵本だね。 ね。てかやっぱこのコーナーで知るけどみんなめっちゃ海外行ってるよね。 そうだね。確かにいろんなところ行ってる。 うん。ルリの宝石でもいつか行けたらいいね。みんなで 行きたいね。 続いてラジオネームゆきちんさん。ありがとうございます。写真こちら。 [音楽] あ、ござ う。何も伝わらない。 え、深夜かな?朝。 いや、夜なりかけじゃない? 夜成りかけた。 これは1番星と見た。 星が見えてる。1 個だけ星が見える。 え え、星だよね。飛行機じゃないよね。 好き。あ、こっちか。 こじゃない。いっぱいあった。 待って待って。なんかさ、落ちてきてない? 何が? あ、 星みたいなの。 え、これ写真?それとも汚れ。 パソコン ピカピカです。 あそこはビカビカ。 そうだよね。 確かに。 え、確かになんか落ちてる。 なんか落ちてるっぽくない? 隕石? 隕石?ちょうど取ってたの? 最終話じゃん。 確かに。 え え、関係者? そうだよね。そうなっちゃうね。 今回送らせていただいたのは、あ、去年の 10月に撮影した 資金山。紫金山で四金山の アトラス水星です。 じゃあこれ水星 水星なんだね。え、 あ、場所は新潟の海岸で撮影したのですが、肉眼でも観測ができて水星のあ、水星のってこの流れてる このサーの部分の部分おっていうみたい。 [笑い] サーなくてなんだ。 さあ、サーがとても長く、え、今まで見た水星の中で最も美しかったです。 もう今後はこんな規模の水星は見られないだろうなと思っていたら なななんと、 え、10 月末に見られそうなのあるレモン水星 [音楽] へえ黄色いの ねえ。肉眼で観測できる可能性があるんだって。 へえ。 今から期待しちゃってますっていう。 へえ。 これなく すごいじゃん。 すい。てか今まで見た中で最も美しかったですってことは水星をよく見てるってこと。 見てるんだろうね。え、いい趣味やな ね。なんかよくさ、なんか今日はなんとか水星とかさ、なんとか流星軍の日みたいな ニュースで言ってたりするじゃん。もうことごとく見てないよね。 え、本当に? え、見たことある? 私軍見に行ったことある? あ、いいな。 うん。海に行って うん。 で、しかもなんかそれも大学の時の友達と一緒に行ったんだけど 4人5 人で行ってその時ちょっとま、ちょっと あの恥ずかしい話になっちゃうんですけどなんかま、あの片思いをしている はいはいはい カップルがたのね はいはいはい ま後にカップルとなるカップル がてあもうほぼお前らできてるじゃん。 そうそうそう。それも冷やかし勢で言ってるんですけど。そう。 1番楽しいやつ でなんか流星見に行こうってデートを誘いたいけど誘えないみたいな。 えいし手伝ってあげるよ。 行く、行く。我々も行くって言って行った時に 2 人がパッて空を見上げた時に流れ星が流れてて うん。 すげえ。 2人とも見たって言い合ってるのを うん。 思い出した。今 超すごくない? やばいね。 それで私もドキドキしちゃってなんかキュンキュンしちゃって 確かになんか物語みたいだね。 ねえ ええ。 いつも通りのって歌いそうだ。 そうね。ある日ね。 あるね。 いや、干していいよね。 そうね。 うん。 続いてラジオネームた畳わりさんからです。ありがとうございます。こちら ありがとござ え、何これ? え、 なんか 蝶ちょ、 花、 虫だ。 蝶ちょ、 虫だ。 蝶ちょか。 え ん、 花? 何もわかんない。 しかも話が 1mmなんか縦長中の写真でなんか茎き、一 輪、一輪というか 屈気。これ1 本 でもなんかすごいさ、 あれじゃない?繊細なお写真じゃない?絵みたいな。うん。そうだね。真っ黒の背景に。 え、これ何これ? これなんだ?これ 茎のなんか茎が伸びてて なんか鼻の形のイメージはちょっとなんかランっぽいね。 [音楽] あ、ラぽい。こラっぽいよね。 うん。 こちオラ 何? え、何ですかこれ?え、これは はい。 じゃあ都内の公演で撮影した うん。 超トンぼの写真どっちなの?トぼなの? え、夏の太陽を浴びて青く輝く羽がまるで宝石のように見えませんかと。 え、最近は数が減っていて、あ、絶滅種に指定している都道府県もあるみたいです。え、こんな綺麗な生き物がいつまでも見られるといいですね。だって あ、え、 トンボなの? 蝶ちょなのみたいな。穴がちだから感想間違ってなかった。 ああ、 2枚のがついて2枚4 枚のがついてるトンボでもお花にも見える。うん。うん。見えるよね。 タンジーみたいな色合いの すごいサファイア ね。宝石に見えるね。確かにね。 うん。すっごい綺麗。 これ普通に写真撮ってこんな綺麗に鮮明に映るの? これね。なんだろうこれ? すごい。なんだろうこれ。 いや、どうやって取ったんだろうね。確かに確かに。 え、 絵に見えるもんね。も でもそうちょっと違和感だったのがさ うん。蝶ちって そんな先端に止まるのっていう 確かに なんか先端に止まるのはさトだね。 確かに確かに確かに。 いや、でもちょっと虫わかんないから [音楽] 止まるのかもしれない。 うん。蝶ちょがね、 先端に うん。うん。 トンボ。あ、トンボの一種。え、あ、超トンボトンボの一種なんだ。 トンボなんだけど蝶みたいだから蝶の名前も作ってる。 ね。見たことないよ。 へえ。 絶滅ね。私も見たことない。いいものも ね。素敵ですね。はい。ということでたくさんお便りいただいてありがとうございます。ありがとうございます。 ということで時間的にここまでなんですけどもこちらのコーナーは本当にもうたくさんお便りお写真いいてるそうであまりにも紹介しきれなかったお写真が多いということでせっかくなのでお写真だけでも見させていただこうと思います。え、これまで言葉匠みに伝えてきた私たちの実力ならえよく言っても皆さんの写真の魅力を伝えられますぜ。 お聞きください。よいドン。ラジオネームう太郎さんから。あ、富士山だ。川口子北川だの。あ、これなんて言うんだっけ?鏡 [笑い] 鏡。 フ鏡になってる富士山んだ。 次。あ、北キツネさん。 翡石、石垣島で 撮影した。 確かに水みたいに綺麗な。 確かに。あ、そ、それ鼻なんじゃ。 あ、すごいすごいいい勢いでラジオネームとすさんありがとうございます。 33cmの和岩すごいお岩で食べそう ラジオネムひさんからすごいネパールのナルコットという街から見たひ屋さ脈すごい 天国みたい す さんからですのある北海道で撮影した天野川すごい あだ団 天国やめなさいよ天国天国団 ラジオネームガンちゃんさんアメリカ最難タの島 Kウエ 22 年前なんかすっげえ真っ赤やん。 真っ赤なんが全部反射して天国やん。 ラジオネームラピースラ釣りさんありがとう。岐阜県高山市のひ大入堂。 お 日本一標の高い少入だって。 え、なんかなんかこれ青く見えるだけ えるね。ライトつけてんのかな?中にこれ入れの?そうか。そう、そう。ラジオネームのみんさんありがとうございます。 20年前に旭川で撮影した夕やすごいき 綺麗だね。 雲が不思議なんかこうカーブしてんね。 なんか神様いそうなね。 そうだね。あ、すごい、すごい。ラジオネームなやさんありがとうございます。新潟の雪屋敷。うわ、天国だ。雪きバフって言った。 バフブだね。 ね、いいな。やりたい。 いいね。次、ラジオネーム。フィッシングパパさん。 え、子供たちと散歩した近所の公演。あ、公園じゃ。浜辺。あ、 普通の公園。普 ま、いいんだけどね。 浜辺。 あ、いいね。 すごいな。 あ あ。 いやあ。さん言葉匠ですわ。 はい。やりました。やったりました。 やったりました。みんな天国に行ってたということで。 はい。ということでたくさんお写真本当に今までいいてありがとうございました。ございました。 ということでこちらのコーナーここまでです。以上キラフォトでした。 ルリの宝石ミネラルレオだけできました。ミルのレイディをそろぞお別れの時間です。 [音楽] 嘘だ嘘だ 嘘だ 嘘だ嘘だ。 ここでお知らせです。 まずはレイ情報です。 はい。つも通りですよ。 うん。 2025年10月8 日水曜日にテレビアニメルリの宝石のブルーレイ& DVDシリーズ第1巻が発売いたします。 はい。 こちら先日公開されたジャケットイラストはキャラクターデザイン創作画監督の藤井まゆさん書き下ろしとなっております。 はい。さらに完全生産限定版にはこちらもキャラクターデザイン創作画監督藤井まゆさん書き下ろしの散方性ケースやオリジナルサウンドトラックキャラクターソングが入った得典 [音楽] CD 折りたみなど豪華特定が森ださんです。 第 1巻に収録されている谷ガりのキャラクターソングドキめきファンファーレ CV みやありちゃんの視聴動画もアニプレックスの公式 YouTube チャンネルにて配信されておりますので是非ご視聴ください。 はい。さらに Bluayの購入者特典イラストの一部が公開され店舗共通購入得典には先着で原作渋谷一郎先生書き下ろしのミ式士がついてきます。 [音楽] 店舗別購入特典は公式サイトをご覧いただき是非予約して届くのお待ちください。 はい、 届いたよ。 届いたね。私たちには届いたよ。いや、届いた。 ちょっといいじゃない?可愛いわね。ジャケットりちゃんの なんか質感もちょっと良くない? いい。ザラザラちょっとしてる感じが手触りいいよね。あの、原作漫画もね、 めっちゃね、わかる。めっちゃ言いたいこと。漫画の質感まんまよな。なんかな。 すごいすごいいいです。 あ、じゃ、開けちゃ開けて。 [音楽] うわあ、かいいね。 いいね。本当素敵。 キラキラで本当宝石箱みたいなね、作りになって。 方に。あ、なんか裏な んでなんで? いや、違う。 これは普通にトラックだった。 あ、 え、ちょ、パカして、パカして。 パカしちゃう。 うん。 うわあ、 やばく。 何これ?見て。 可いえ。ステッカー入ってるよ。 やばいんだけど。 これ超可愛くない?そこかい か?いい。おしゃれだよね。ね。 あ、このマークとかも原作のやつだ。 そうだね。 すごい。 え、これめちゃくちゃいいよ。 本当に本当におしゃれですよね。ルリの宝石。 こういうステッカーさ、 使いたいけどさ。 うん。うん。うん。うん。 取っとく派? 私のスマホの裏に入れ込む派あですよね。 何?何?何? いや、もう別れるなと思って。これをちゃんとこうなんかもうめっちゃ綺麗に保存するタイプといるよね。 使うタイプと私もなんか結局もったいない気がして うん。どうしようって思うんだけど。 うん。 使わないとなんかずっと見てたしみたいな。 そうね。うん。うん。わかるわかる。 私も使う派です。 使う派。やばいよ、これ。 う、めっちゃ綺麗。じゃ、 ちょっとこれCD自体 すごい 素敵すぎるよ、これ。これはでもなんか全然ね、見てもいいんだけど、みんなに見てほしいから見てほしいですね。何がどうなってるのかをね。 綺麗。 CD 自体がいい。こ、これ何だろう?これ。 あ、確かにこの折りたブックレット。 あ、あ、あ、あ。何?何?何?折りたみレット。すごいすごい。 すごいすごいすごいすごいすごい すごいすごいすごいすごいしか言えない すごいすごいすごい すごいすごいすごい すごいすごいすごい何 ちょ違よ あすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごい すごいすごい なんかこれ言いすぎると嘘みたい そうなんだよでも本当にああなるんだね裏これさどういうことか風景へえ [音楽] 美術ボードが入ってますけどやっぱ いや見応えが この作品綺麗だからなこすごいな すごいあれ皆さん超楽しみにしてって ま、でも第1巻言うてますからね。 そうですね。第1巻ということは ね。で、1人キャラソンがあるってことは はね、 ちょっと聞いたよ、私は。 あの、ちょっと今りさんのお歌がお歌 さ、最高。 最高です。 最高ですか? 最高です。まだ収録してないんですけど。最高です。 あの、もう超キャラクターのことを分かってくださってる方が作ってるう感がすごい。 ああ、いいね。 本当に。 ま、でもルリも結局そうだからね。 そうだよね。元気なだけじゃないっていうところが私はすごく好きですとさんがあれ。 そうです。是ひ皆さんゲットしてフルで聞いてください。 お願いします。 ここには実は あ、手元には 一巻ずならずが実はある。いいだろ?いい。え、ちょっと、ちょっと、ちょっとちょっとちらみね。ちらっと。 [音楽] 違う。ちずっちゃすぎた。 [笑い] おお、いいね、いいね、いいね、いいね。 2 間もね。ちょ、中身がちょっと違うんですよね。 [音楽] 中身だって見ちゃう ね。見ちゃう。見ちゃう。見ちゃう。もう見ちゃう。これ最後でからも見ちゃう。見ちゃう。見ちゃう。お。 あ、 入ってないね。 あ、でも見て。 あ、ステッカーは入ってる。 やった。え、これな何のあれだろう?あ。 これ。 ああ、これ欲しい。 これ、これいいよね。 これいいね。 ステッカー。 皆さん朗方です。 朗方です。 種類が全然違います。 しかも中身のこの石の部分がちょっと違うね。 物がさ。 あ、本当だ。 書いてある石も違ったりとか。 これ1巻2 巻ちょっと全然違いますよ。ということはですよ。 ね。何人いるっけね?キャラクターって。メインキャラ みたいな。んだり噛んだり。そうそうそうそうそう。 [笑い] 公式X をね、フォローして詳細をお待ちください。 楽しみしてください。 はい、続いて書籍情報です。 9月12日に電作コミックス7 巻とルリの宝石の副読本、ルリの宝石公式図鑑、好物生活のすめが発売されました。こちらには作中で登場した鉱好物の実物写真や専門家による解説、キャラクター紹介などに加えて豪華筆時に行もしております。 テレビアニメルリの宝石のキャラクターデザインを担当してくれた藤士井まゆさんや富士井信吾監督も帰しておりますので是非チェックしてください。ではキャンペーン情報です。 10 月5日曜日まで 初戦ブックタワーと初戦グランデテレビアニメルリの宝石アニメか記念フェアが開催中です。 はい。 こちらでは書き下ろしイラストのグッズが販売される方期間中にルリの宝石関連グッズを 2200 円以上ご購入及びご予約された方には得典ステッカー全 5種のランダムで配布いたします。 うん。はい。さらに11月30 日日曜日まで岐阜県にあるストーンミュージアム白博石にてコラボを開催しております。 こちらのコラボでは原石探し体験、コラボグッズ、コラボ飲食メニューの販売、展示、ノベルティの配布などを行っておりますので是非お越しくださいし、 Xとかで よくあのね、どういう在庫がどうのこうのって詳細が乗ったりしているのでぜひぜひそちらもついよお願いします。 そして10月24日金曜日から11月9 日曜日まで木の国書店新宿本店でポップアップショップの開催が決定しました。 ありがとうござい。 こちらでは書き起こしデフォルメイラストを使用したグッズを始めとする新商品を販売いたします。え、 1 回漫画セレクションかこ物売り場 うん。 の隣で開催されますので是非お越しください。 レホルメもイラストちょっとね、ちらっと見させていただいめ可愛かったですよ。 ぜひぜひお願いします。 さらにアニメガソフマップにて、え、得典付き先行販売の開催も決定しております。先日魔法少女風の衣装に身を包んだルリたちの可愛い書き下ろしイラストが先行公開されましたが、こちらの商品が登場するということで開催機や開催店舗新商品の詳細は続報をお待ちください。 はい。絵が出てますけどちょっと すごくないかい?どういうことだい? これはもうあの売れた作品と言っていい? そうなんだ。 この普通の予服じゃないない イラストを求められるっていうことはもうね、 確かに みんなこれて個性がすごい ねえ。 え、でね、誰の服が1番好き? え、服? 服 確かになんか普通にみんな同じデザインじゃないもんね。 そうね。今まりさんがなんかあのなんかな んだっけ?こういうケープみたいなケー。そう、そう、そう。ケープみたいなので、 で、ルリがなんかもうザ魔法症状っていう感じの そうね。ハーフアップしてるの可愛いね。ハーフアップかな。なんかね、リボンつけてるけど。 うん。で、ナギさんがもうスリットがバチバチに入った。腰までスリット入っとる。 すげえかっこいい。 これ聞こなせるのさすがやな。 そうだね。で、しこちゃんがしこちゃん 1番可愛らしい。 い、少女っぽいね。 うん。うん。うん。 いや、まあ、今りかな。 [笑い] そうね。 みんな可愛いです。本当に みんな可愛いね。 誰か好きなの? うーん。ナギさんかな? ああ、いや、ナギさんのこれはもうさ、すごいわね。 これはもうね、たまらんね。 シスルー流行ってますからね。 そうね。 うん。 あちいからな。 もうだいぶ涼。 ああ、まあ、まあね、涼しくなりましたね。 是ひそちらもチェックお願いします。 お願いします。 続いて私、根本みやと瀬戸し子ちゃん役の林さちゃんが出演している日本のあちこち行ってこうの最終回が 10月上旬にアニプレックスの公式 YouTube チャンネルにて配信されます。 はーい。 今はA 制作中ということですので是非どんなフィナーリを迎えるのかご覧くださいよ。 お願いします。感想とかもメールで送れないからね。 そうだね。 とかでね、いて YouTubeチャンネル内の コメント欄でね。 はい。是非 私もちょっとその時はチェックします ねえ。 いつもあんまり怖い。なんかなんてなんかもう何もわかんないから見ないようにしてたんで。 あ、そうなのね。最後はね。 はい。お願いします。 ということで 改めてミネラルレイディオをここまでやってきて いかがでしたか。 うん。いやあ、そんななんかやめてよ。終わるみたいな。 いてるんだもんだに。 あっという間でしたね。今日も あっという間だったね。 楽しいんだよな。 そうなんだよね。時間的にればね、もうもちろんあの聞いてる皆さんお分かりただけているでしょう。たっぷりやっているんですけど。やっておりますね。 [音楽] そうそうけどなんか本当にあっという間だしだよね。 うん。 出会えてよかったよ。 本当にやりちゃんに 出会えてよかった。 ありがとう。 すごい楽しかったしね。 来てくれたゲスト。 うん。お2人ありがとうございますね。 ありがとうございます。 本当に楽しかった。 本当に またみんなで。あ、でもま、みんなでね、次喋るのは私たち今のね、だね、自空的にはね。 うん。うん。うん。だけど 感動的なフィナーレに うん。 なるといいです。 いいね。でも本当にさ、この作品はさ、 ラジオうん。 なんかうん。 ゆめちゃんも言ってたけど マジで今までアニラじを聞いてなかった人とかアニラじにうん。 [音楽] メールを送ったことがなかった人も送ってくれるっていうメールを。 [音楽] そう。すごい本当にありがとうございます。 なんかアニメの感想だけじゃなくて意思について詳しい方とかからさ うん。うん。 なんかメールだけたりすることとか うん。うん。 今後もあるかしらっていうね。 そうね。なかなかないよね。なんかその個人番組をやってたとしてもこういう話ってなかなか ね。ないし余計になんかこうどんな話を送っていいんだろうっていうのも多分皆さん側からもある。 [音楽] そうだね。 でしょうからすごいとても素敵なラジオ番組。 本当にリスナーさんがね、本当 そうだね。本当にたくさん聞いてくださっ ありがとうございます。 ありがとうございました。 メッセージ はい。 言い切っちゃった。 言い切っちゃったね。ま、いいんじゃないですか。ですか。いい。 じゃ、最後に、あ、感謝の歌と感謝の舞とか。 それ書いてたんですか?それをずっと書いてた。今すっげえカキカキしてる。おかしいじゃん。 やってください。もう待ってください。僕 何を仕留めていたと思ったらそういうところが そういうところいいさあるから全くも 全くも 戻っちゃうよっつ やっちゃうんだ。しかも歌じゃないんだ。 歌よいよすごいすよ。いいやさ。 あ、やったぜのうまい。 [笑い] 楽しかったぜの楽しかったですね。 [笑い] 自由な時間を過ごさせていただきましたね。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 それではルリの宝石ミネラルレイディオはここまで。 うん。 お相手は谷川ル役根本みやりと 今り洋子役宮本夢でした。 ありがとうございました。 バイバイ。 [音楽]

This program will provide information about the TV anime “Ruri no Gem,” which will begin airing on Sunday, July 6th, and the appeal of the work, as well as delivering nutrition from various things, including letters from listeners and chatting with personalities.[Personality]#Nemoto Kyori (as Tanigawa Ruri) #Miyamoto Yume (as Imari Yoko) ◆Click here for the letter! https://www.onsen.ag/program/rurinohouseki ◆Recommended hashtag #Mineral Radio[Corner introduction]◆A normal corner where two conversation shovel personalities and guests can enjoy together with each other and provide a topic. Through the conversation shovel, you can delve into topics and humanity, so please send us any topics that will make you friends with, letters that will make you excited! ◆Your “Kobutsu” Like a mineral for Ruri, please tell us how listeners’ sparkle and what they like (favorites) make your heart shine. (Example) “My “Big Buzz” is baseball! I’ve been rooting for a professional baseball team since I was a child, and I’ve been cheering on a lot of courage by how hard they work, and the players are the ones who shine the most for me!” “For me, the “Big Buzz” starts at 9pm the day before my day off. I work hard every day to reach that time, and when I come home from work and realize that tomorrow is a holiday, I feel like I’m in the most sparkling mood!” ◆Glitter Photo Please send us a photo of nature that everyone took, and an explanation of it, after the “Gem of Ruri” set in the great outdoors. Since it’s a radio, the personality will skillfully explain what a wonderful sight the photo is. ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Overview of the TV anime “Ruri’s Jewel” ◇Story Tanigawa Ruri, a high school girl who loves sparkling things, heads to the mountains looking for crystals, saying, “Maybe I can find them myself!” There, they met Arato Nagi, a graduate student majoring in mineralogy, and decided to collect minerals together. One day, he walks along the mountain path in search of crystals, one day he soaks in the river to pick up garnets, and another time he looks into the microscope for unknown minerals – Ruri is led by the calm and jumps into the world of mineral collection. “I should be able to pick it too.” That is a dream that everyone has had before. A full-scale science adventure begins! ◇Broadcast information TOKYO MX From Sunday, July 6th Every Sunday from 21:30pm BS11 From Sunday, July 6th Every Sunday from 22:30pm ABC TV From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 26:45pm TV Aichi From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 26:05pm AT-X From Sunday, July 6th Every Sunday from 21:00pm ※Broadcast dates and times may change due to formation circumstances. Please be aware of this in advance. ◇Streaming information Prime Video From Sunday, July 6th Every Sunday from 21:30pm d Anime Store From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00pm d Anime Store Niconico Branch From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00pm d Anime Store for Prime Video From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00pm ABEMA Premium From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00pm U-NEXT From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00pm All-you-can-Anime From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00pm Bandai Channel From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00pm Every Wednesday from 12:00pm Hulu From Wednesday July 9th Every Wednesday from 12:00pm Lemino From Wednesday July 9th Every Wednesday from 12:00pm Niconico Channel From Wednesday July 9th Every Wednesday from 12:00pm Niconico Live Broadcast From Wednesday July 9th Every Wednesday from 12:30pm Netflix From Wednesday July 9th Every Wednesday from 12:00pm J:COM STREAM (unlimited viewing) From Wednesday July 9th Every Wednesday from 24:00pm milplus unlimited viewing pack Prime From Wednesday July 9th Every Wednesday from 24:00pm TELASA (unlimited viewing plan) From Wednesday July 9th Every Wednesday from 24:00pm DMM TV Starting Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00 Anime Times From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00 Anime Festa From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00 Anime Festa From Wednesday, July 9th Every Wednesday from 12:00 ※Streaming start dates and distribution dates may change due to composition, etc. Thank you for your understanding. ◇Staff original: Shibuya Keiichiro (published by HARTA COMIX/KADOKAWA) Director: Fujii Shingo Series composition: Yokote Michiko Character design: Fujii Mayu Assistant Director: Akiyama Yasuhiko General animation director: Fujii Mayu/Ota Kazuhiro Prop design: Ninomiya Walkway/Nakai An Mineral Design: CLUSELLER Art director: Yoshiwara Shunichiro Art setting: Fujii Kazushi Color design: Doi Makiko Director of cinematography: Ogata Takuya Edited by: Oka Yuji Sound director: Yoshida Kohei Sound effect: Hasegawa Takuya Sound production: Bitgroove Promotion Music: Achiha Daisuke/Yanagawa Kazuki Produced by: EGG FIRM Animation production: Studio binding Production: “The Jewel of Ruri” Production Committee ◇Cast Tanigawa Ruri: Nemoto Kyori Arato Nagi: Seto Asami Imari Yoko: Miyamoto Yume Seto Glass: Hayashi Sakikasamaru Aoi: Yamada Misuzu◇ Theme song opening theme “Sumika of Light” Yasuda Ray ending theme “Sapphire” Hana Hope◇ Official website https://rurinohouseki.com ◇ Official SNS X (formerly Twitter): @rurinohouseki ( https://x.com/rurinohouseki ) TikTok: @rurinohouseki ( https://www.tiktok.com/@rurinohouseki ) ©2025 Shibuya Keiichiro/KADOKAWA/ “Ruri’s Jewel” Production Committee

2 Comments

  1. 出オチ?同時視聴では実際ギャン泣きでしたよねw
    収録はこちらのほうが先だったそうですけど。本当楽しい現場だったのが伝わってきました。いいアニメだったと思います。