『出禁のモグラジオ』第5回│出演:大河元気・藤井ゆきよ ゲスト:藤田茜
気まぐれにか。お困りなら声をかけて 北のラジオ [音楽] 皆さんこんばんは。テレビアニメで金のモぐマク焼き役の大川元気です。 皆さんこんばんは。桐原や子役の藤井夫です。 さあ、この番組はテレビアニメで金のラジオです。 え、前回第4回の放送が8月31 日でしたので、およそ1 ヶ月ぶりの久しぶりの第 5 回でございます。なぜこんな放送になってしまったのか。 え、また言うの? もう言わない。もう言わない。 うん。おかげ様ですよ。おかげ様で。 全5回のラジオになって。 ありがとうございます。 嬉しい。今日こうして再びに会えたことありがとう。 今ちはスタックさん全てを見渡してありがとう。そして大川さんありがとう。 なんかそういう受け取めづらいな。ありがとうございます。本当大変です。 はい。 はい。アニメも無事に全 12話 放送と配信がされました。せっかくなのでそれぞれが演じたまギ君とやいちゃんの好きなシーンをここで 1 つずつ発表したいと思います。はい。おじさんどこですか? うーん。 うん。なんかやっぱり記憶が新しいから、あの、 12 話のにえちゃんが、あの、ゆいちゃんに逆を選別であのムをプレゼントする シーンがなんかすごい なんかや子の魅力が結構ぎゅっと詰まってるシーンだなと思って。なんかそのな んでしょうね。そのゆいちゃんにどう声かけるのかうん。ちょっと言葉が出なくて見つからない。 そういう正直なところとか、 あとなんかそのでもね、ムで送っちゃってちょっとね、スカットさせちゃうところとか うん。ただそれだけじゃなくてね、あの裏にはうん。そう。蓋の裏にはそういうなんかね、あの、某某のね、あのチケットと一緒に外の世界に誘ってあげるやいちゃんのやしさとかがすごい詰まってて。 [音楽] うん。なんかあそこ好きですね。 うん。 ま、君ありますか? 僕あれですね。あの、弟の会 うん。 で、 あの、弟がやちゃん見ていいじゃんって言った後のやちゃんです。あ、やちゃんの好きなところ。 そう、そう、そう。あ、あそこがなんか、ま、マギやの、あの、なんか素敵な感じが なんか良くてあそこ好きなんですよね。 ええ、ありがとうございます。 あの、2 人の感じが出ていいなと思ったシーンですね。うん。 はい。というわけで、 え、待って、待って、待って。え、何? え、自分のシーンを言ってよ。 今言ったじゃない。 え、それっていい子が好きなとこじゃなくて ああ、自識過剰なタイプかな。 え、ちょっと待って。え、待って待って。わかんない。え、待って。今のって弟とや子のシーンじゃなくて、ま君とや子のシーンだったってこと? そう、そう、そう。や 子がぶち切れてるところじゃなくてってこと? いや、もうコミで 込みで あの関係性いいなっていう。 あ、そういうことか。 すごい。そういうことかまでの顔怖すぎますって。 今なんか ラジオだから皆様には伝わってないかもしれないですけど。 違くてなんかや子の好きなところを被せて言ってくれたのかと思ったんです。な んて僕今怒られた? 違う。じゃ、君の好きなところ言いますよ。 私はえっと あのあ、でもそれこそやっぱりあれですよ。その、 あ、あれはでも弟じゃないや。あのみやちゃん。 お、はいはいはいはい。 あ、弟の会だ。 記憶がこんだけ。そう、そう。あの、こんな写真に見せていいのかよって弟怒ってる時にやみやさ乗してるからも人に見せてもいいんだよって言って、このお似合いだよって言ったあの、 あ、そう。あの言葉になるがすごい マギ君多いんですよね。そういう そう。すごいなんかそういうリアクションだったり、あと 12 話のあのギグさんとの喋ってるシのあの空気感とか。 あ、あの収録めちゃめちゃ緊張しました。 本当ですか? すごい緊張しました。 すごい良かった。 なんかあの浮雲さんの プレッシャーってすごいです。 確かになんかもうやっぱりこの世のものじゃない。 え、喋って大丈夫かなと思いながら喋ってました。あれ怖かったですね。 すごいなんかモノローグとその聞いていいのかなって。こさんとの会話の大避がさんめちゃめちゃ達で いやいやすい上手だ。 励みになります。 何な?何なのそれ?テルてる。 さ、今回はもう片付けていこう。 さあ、今回はですね、 ゲストの方来てくださっておりまして 筋肉が来てくれてます。 筋肉が 筋肉やった。 はい。というわけで始めていきましょう。世にも不思議な物語出金のモぐのラジオ。モぐラジオの始まり始まり。 右も左もベなが [音楽] 出の潜。 さあ、ここからは素敵なゲスト。 うん。 ラジオなのに目いっ杯い筋肉ポーズを取ってくださっている。 いや、可愛いのである。 はい。素敵なゲストと一緒にお届けしていきましょう。 はい。今回来てくれたのはこの方です。 はい。皆さんこんばんは。 犬石役の藤田です。お願いします。 [音楽] 本当にマじして お待たせいたしました。本当に申し訳ございませんでした。 おかげ様でね、増えてちょっと もう大事になさってください。 はい。というわけで早速作品の話を色々と聞いていきたいのですけれどもキのモぐしおちゃんを最初に見た時の印象。 うん。あ、あおそうですね。 やっぱりオーディションからですか? そうですね。最初はオーディションで 結構なんだろう。 可愛い見た目なんですけど、オーディションがあの シャッター持ち上げると あそこだった が1番最初に書いてあって いきなり喉を痛めつけるシやつが [拍手] 1番最初にあって でなんかもうその次がえっといわゆるちょっとアホな感じのセリフが混ざってたり色々あってっていう感じだったのでうん。 [音楽] ま、作品的にもねギャグがたくさんあるってあれではあります。 [音楽] 表情が豊かな子なんだなっていうのは思ってやりましたね。ま、あと筋肉なので はい。 筋肉なのでね。 あの見た目から想像できないですよね。 本当に。うん。確かにね。見た目はすごい可愛いですけどやっぱなんかきちゃんとかと並んでるとちょっと大きめじゃないですか?身長とかがね。そうそう。 だからその感じはちょっと思うなっていうのはありましたね。映像で見てても。 それこそこの藤田さんから筋肉要素ってないじゃないですか。 そうなんですよ。それはない。ないです。に だからあのめっちゃシャッター開けるシーンとかどうやって演じられるんだろうと思って見た時にびっくりしました。 うん。もう思いきり気持ちよく筋肉 [笑い] 正反対ぐらいの印象なんですけど。 そうですね。あの、筋肉はカムだし、 なんかね、 頭もいいし、そうなん、ま、よく アホなところは一緒なんですけど、あれ、 そうなんですか。 お勉強がね。うん。できないですよね。 全然そんな感じじゃなかったですよね。なんかアフレコ現場でなんか我ら 3 人って割とほら、物静かなタイプじゃないですか。 そうですね。 我ら3人。 あれ?あれ?そう、我ら3人だよ。 僕静かです。 違う、違う。 僕は静か違うってみちゃんとこの中の 1番喋ってたのは幸夫さん 違う違う違うもうそうかなわかんないけどでも私は人見知りなんです。 で、お2 人も勝手な印象ですけど、そんななんかうわって人にねえねえっていうタイプではないとお見受けしまして。 うん。はい。 でもなんかね、だからそのしおちゃんと藤田さんが結びつかないけどやってる時もめちゃめちゃしおちゃんだからすごい 役者さんやと思い。 ちなみにあれですか、あのやっぱりしおちゃんと一緒でご飯好きですか? ご飯は好きです。 それから本当今までゲストに対しての質問、そんな構生作家が出したことない。やっぱしおちゃんが好きでしょ。 好きなんだよな。しちゃんが好きな 共通点ないじゃんって思ったんですよね。多分ね。 じゃあこれはどうだ? うん。ご飯は好きです。そう。筋肉はちょっと違ってアホと、え、ご飯に関しては共通点かもしれませんね。 うん。 ま、しおちゃんだったりすると、あの、友達だったりもすごい多いですけれども、友人関係とかはうん。うんうん。あ、 多そう。 多そう。 なんか深く狭そう。勝手なイメージ。 少なきですね。 ん、水溜まりなの? そう。あ、水うん。片手からはみ出るぐらいしかいません。 あ、でもはみ出てる。 はい。 それ多くないですか? そうですよ。うん。ギリギリって感じですね。でもね、こっちはそう思ってるんですけど、向こうがそう思ってるかわからないっていう。 え、でもなんかすごい嬉しくないですか?なんかそんな人にわってこの 広くない人が自分のことをそう思ってくれてるって思われてる方めっちゃ嬉しいかも。なんか うん。うん。 と思ってくれてたらね、相互なんですけど、 そうじゃないかもしれないからっていうかな の後ろ向きですね。ちょっと え、収録する際にこういうことディレクションで言われたよみたいなのってあります? [音楽] うん。そうですね。うんと、えっと、多分きさんとやってた時に [音楽] うん。うん。 もっと話聞かなくていいよ。 あ、それめちゃめちゃ覚えてます。 て言われて。 そう。 私たちそのお芝居い的なものを教わる時に はい。うん。 基本的にそのちゃんと相手の会話を聞いてあと距離感が大事だよとかっていうのを多分 1番最初に教えられると思うんですけど うん。 そこをガムですよね。 ありました。ありました。すごい覚えてますね。 全然聞かなくて、もうちょっと聞かなくていいよと。 あと声をずっと結構その距離感とかをあんまり強くは気にせずに ずっとわーって言ってるっていうのとかはうん。 [音楽] 腹筋が強いのかな。やっぱり そのいのかな よくあるのだと。あんまりこう変化がなかったからリテイクみたいなのあるんですけどすごい変化したのにもっとできるって言われた時にまだ行くかと思ったの。 いや、それは信頼ってのアクセル踏んでいいよって言われてったじゃないですか。 後ろに我々も後ろでいてほあだろうと思ったらあ、 MODってあるんだ。 超えてくんですよ。やっぱりあるんだ。 さすがなのよ。 なかなかね、私も腹筋がない中頑張りました。 いや、すごい素敵だった。 [音楽] 面白かったですね。 さあ、じゃあ好きなシーンは我々もね、さっき少し話しましたけどましたね。おっしゃってましたね。のシーン。 そうですね。色々ありますけど。 うんと肛門学校の肛門のとこであのパンクはってなるところ そうだそういうタイプの犬ちゃんそうそうそうそうしおちゃん犬み強いんだよな [音楽] [笑い] そうそうあのきちゃんのところでこのあの猫ちゃんどこかなみたいなのをやってたのも結構あの放送ではあの裏の感じになっててちょっと音小さめになってたんですけどうん [音楽] 私は収録ではどこかなって言って やってたりとして 確かに登場人物の方と珍しく見えてないんですよね。 そうなんですよね。疲れるんだけどね。そうそうなんですよ。いっぱい疲れやすいけどそれをもともしてないし 霊承ももともしないから。 たまにだってパンチしようとしてます。 そうだ。物理だ。 そうそう。パンチのとこの収録も大変でした。私も本当大好きだったんですけどなんかもう格闘漫画で聞いたことのあるようなシーンだった。そうそう。 [笑い] 本当になんか裏の音になってたから、もうそれも音量ちっちゃくなってたんですけどら やってたやってたやってた。 そう、やですよみたいなすぐパッて切り替える。切り替わるやつ。そう、そう、そう、そう、そう。 めっちゃすごい好きだった。 楽しいんですけど、なかなか体力使う子だったなっていうなると思いますね。 [音楽] うん。うん。すごかったですよね。 [音楽] まあ、いろんなシーン、いろんなキャラクターいますけど、 ちなみにこのキャラが好きだっていうキャラいます。 うん。気になる。 ええ、でも島池袋さんは、 あ、やっぱね、 その収録での面白さもみてちょっと はい。 このラジオ鍋島池袋人気ですね。 そうですね。 あ、やっぱそうなんですね。使われてるかわかんないけど、たまにあの人の言葉喋って 喋ってました。テストとかだと結構普通に喋ってふざけたりとかしてましたよね。あの 2人。 まあああいう意味で喋ってるんだっていうのが我々はね、分かりやすくて。 良かったですね。 たまに絶対違うだろうと思。 今日本語喋ったよね。今すごく喋ったよねっていうのありましたよね。 ですけれどもね。 他にもね、あのボイスドラマだったり うん。ありましたね。 ありましたけれども、 ま、前回ちょろっと話だと。 あ、そっか。あの、ゆっくり、あ、ゆっくりゆっくりしおちゃんやいちゃ。 あれはお2人がすごい。 どうでした?あれでしょ?あの、寄せるか寄せないか問題。 そう、そう。私ゆ子は結構寄せたんですよ。 そう。 でも、あの、寄せると塩っぽさがだなと思って [音楽] うん。 ちょっとエッセンス喋り方みたいな感じ。 そう。それがすごい良くてなんかあのちょっと機械音声っぽくしつつも勢いが しおちゃんみたいなところがすごいすごい私好きでした。あの、なんかでも [音楽] やい子が結構寄ってたからどうしようかなと思ったんですけど。 うん。うん。 そう。あれは大変です。 面白かった。そうね。本当あのスあのもう 1個の方は 家族のね、あれが見えるところもあったりとかして 筋肉一族の色々がね。 そうです。はい。 すごい一族ですよね。なんか正直どんなそういう会議現象とかあってもしおちゃんはなんか [音楽] 1 人で全部解決しちゃいそうですよね。そうですね。 気づか、気づけば決、 解決してるし、なんか人形 とかも最初なんかゆ、ゆいちゃんを抱き上げて なんかあの溺れてるゆいちゃん助けたりしてたじゃないですか。 新たな人形伝説したやつ。 そう。なんか多分しちゃんいればこの人魚伝説もこんな風になってなかったんだろうなって思いましたもん。 あ、確かに。 うにかしちゃ多分気づけてもらいけ。そっか。そっか。なんかただただヒーローとして 別の物語になってたんだろう。 忘れたヒーローですけど。 そうだ。あれ可愛かった。 ボイスドラマね、え、 Apexピクチャーズ公式YouTube チャンネルでチェックできるので皆さんまだ聞いてないな、もう 1 回聞きたいなっていう方ぜひチェックしてください。 はい。 はい。 ここでリスナーの皆さんから届いたメールをご紹介していきましょう。 え、ひろみさんからいただきました。ありがとうございます。 でのもぐで私の推しおちゃん役の藤田さんがついにゲストに来てくださるとしてすごく嬉しいです。 うん。どうも。 私にとってしおちゃんはヒーローで王子様ですが、演じている藤田さんにとってしおちゃんはどういう存在なのか教えて欲しいです。へえ、どうだろう。元気みたいな子が、ま、ないわけじゃないんですけど、比較的珍しくって やる役として そうなんで、あの、あんまりこの感情とか 力みたいなのを全部なんだろう。 うんと、曲がったりとかせずにまっすぐドーンって出すのがあんまりないので やっててすごく楽しかったですね。疲れるけどすごく面白くて楽しかったっていう感じの子でしたね。うん。 なんかあはそのあんまり話聞かなくていいよとか [音楽] そのちょっとこうボケットしててもいいみたいなのがあったので なんか頭空っぽにしてやってた感じがちょっとあって すごく表現されてました。 そうそう。なんですごく楽しくて可愛くて 大変そうですよね。 疲れるけど 力的にはかなり使うキャラクターですよね。 とか楽しいが大きかったかなって思いますね。 をやってる時は確かにでも見ててしおちゃん出てくるとちょっと作品が重たくなってもしおちゃんがこう盛り返してくれるみたいな そういうムードメーカー的な存在でした。 そうですね。なんか空気が変わるところにいる感じはしましたね。 うん。だんだんこうね、暗くなっていくところでうん。 ええ、みたいな。 うん。もうこの声が聞けると偉しかなら本物ないよ。本物な。 本物がいた。 本物ないよ。 うん。うん。素敵でしたね。 すごい王子様なんでね。なんか嬉しいわ。 はい。では続きましてラジオネーム出しさんからいただきました。 え、犬か井さん幽霊が全く見えませんが皆さん見えるようになりたいですか?え、僕は信じていないし、見たいと思ったこともありませんでした。え、しかし今年の冬に考えを改める出来事がありました。 え、私の家は猫を4 匹勝っていたのですが、昨年の冬、 21 歳の猫が虹の橋を渡ってしまいました。 彼は家にいる猫の中では唯一人間さんとお布団で一緒に寝るのが大好きな猫でした。え、今年の明日の夜のことです。今まで 1 度もお布団に来たことのない別の猫がまるで亡くなった猫が乗り移ったかのようにお布団にやってきて前のルーティーンをして一緒に寝始めたのです。思わずナき猫の名前を呼んでみると泣いて返事をし、普段喉を鳴らさないはずなのに泣き猫のごとく手に鳴らしたりもしました。 翌朝はいつも通りに戻っており、でも確かにそこにいたという感覚だけは残っており、見えたら会えたのではないかと思わずにはいられませんでした。もちろん見えるようになったら見たくないものまね見えるようになるはずなので一応一旦はあるかと思いますがそれでも皆さん見えるようになりたいですか? へえ え。いい話なのでもう何も喋ら藤井山 やめてください。こちゃんが話はさん そっか 藤ちゃんといい話でしたからね。 帰ってきてくれたんですね。 そうだね。 なんか ちょっと大丈 敵な本当に素敵なお話なんですけど 藤士山 はい そんなに ええちゃんでしたっけ? そうなんです。 え、僕もあの猫ってるはすごく素敵な いね。考えちゃいません。 考えますし。 うん。 すごいこの人今仕事を全部忘れてるんだったらや。 ちゃんとメールを真剣に聞いた結果でしょうが。 そう、そうですね。そうですね。そりそうだ ね。 うん。うん。 人生にこういうことがあると なんか見えたらって思ったりするのかもしれない から、今のところそういうことが私はないから。 うん。 なんか見たくないものまで見えちゃうんだったら見えない方がいいかなって思っちゃうけど。 うん。うん。うん。 うん。 ね。見たいものだけ見たいですね。 そうですね。 ま、ま、そう。まあ、見たいか見たくないかで言うと、じゃあ見たいものだけ見た。 見たいものだけ見たい。 うん。うん。 猫ちゃんとかはもうずまでも成仏もしてほしいけどあ、でもずっと言ってるんです。 私猫ちゃんになんかやっぱりどうしても寿命的にはね、私何かない限りは先に旅立ってしまうから あのねってあのちゃんと同じ柄でもし先にね行っちゃっても同じ柄で帰ってきて私に気づくように生まれ変わってくるんだよってもう今から言ってるのだからきっとまた会えるんだ。 [音楽] 藤山が泣いちゃう。また泣いちゃう。藤井さんがまた泣いちゃう。ええ。ええ。 いやでもこれはきっと来てたんでしょうね。うん。 なんかそんな感じがしますね。好きですね。 うん。 はい。 あ、皆さんメールありがとうございました。この後はコーナーをお届けしていきます。藤田さんもお付き合いお願いします。 はい、お願いします。 [音楽] デキの潜一生を得た話。デキのぐは人と霊が交わる。この世が舞台。 そして中でも度々キャラクターたちが経験するということで皆さんから送ってもらった九州に一勝を終得た話を紹介していくコーナーです。ちなみにゲストの藤田さん九州に一生終得た話ございますでしょうか? はい。ちょっとね、今までのゲストさんのやつが強すぎてわかるね。私も聞いてたんですけど、そんなことは私には起きてないと思いながら聞いてたんですけど [音楽] はい。 唯一ちゃんと事故なんですけど、ちっちゃい時に あの様水色がえっとな、なんて言うんだろうな。 大きい皮の要するじゃなくてなんかロート型になってるというか、 上側だけ広くて 下が狭い水色のみたいなところがあって でそこにえっとおばあちゃんの運転で [音楽] 軽トラに乗ってたんですけど ほんほんほうほう 落ちて へえ でも私もその覚えてないんですよ。結構ちっちゃかったんで はい。はい。 で、その大きくなってからさすがに母親が思い出すたびに切れてて ええ、 もうあの時みたいになって よっぽど危なかっ だと思います。ちゃんとその車ごと結構 車ごとあ、 車ごと幅が広い様子が広くて 広いイメージ 1m 半ぐらいはあるのかなぐらいの上側がその大きさでこうなんてか斜めにこうなっててうん。 で、下がロート型というかね、四角になってるやつだったんで、そのはい。はい。 ドーンってこう垂直に落ちちゃう感じじゃなくて斜めに こう落ちちゃうだけだったというええばそうなんですけどうん。 そこに1 回落ちたことがあって、なんか記憶の中では、ま、ほぼ覚えてない中、なんかその運転台のところがこう斜めになってるみたいな記憶だけあって、 [音楽] で、あとはもう 母親が思い出すたびにそのうんってなってるので聞いてなんか記憶がだんだんそれで更新されちゃってるだけなんですけど唯一 ちゃんと危ないじゃないですか。 そう、危なかった。唯一事故でそれだけであとはあんまりなんかノーノーと生きてきました。 [音楽] その広さだったら車全然ゴロンってなりますからね。 そうね。水が入ってきちゃったりとかしたらどい。 確かにそうですね。水はその時は乾いてたから流れてなかった時だったからそう大丈夫だったんだと思うんですけど。 唯一命として危なかった のがそれぐらいですか。 お母さんね。もう何年も経った今でも思い出しても怒っこっちゃうくらいハラ。 そうそうそうしたことだと思いますね。 いや、もうなんか全然大したことないことなくて ない。そうですよ。 ゲストの皆さんがいつもこう言うんですけど、いや、あの、ま、大したことじゃないんだけどうん。うん。 九日一勝の9 の割合がおかしいんです。確かにね。 9のボーダーが なんか変。うん。 うん。だって事故じゃんってね。そう、そう。事故、事故ですね。これはね。 怖い。 へえ。 はい。皆さんから来てるんでね、読んでいきましょう。はい。 [音楽] え、枝豆次郎さん。 はい。 家族でたまに話題になるのが私が小さい頃、え、ビーズをご引したことです。 うわ。 父のメモによると声をあげて泣くこともなく顔面蒼白で苦しんでいたとのこと。幸い病院で口から取り出すことができました。 なお出てきたビーズは瓶に入れて保管しております。 [音楽] これがあの時の うん。 大事ですもんね。 ねえ、危ない ね。 穴が開いてたから良かったのかな。ビーズだから。あ、確かにけどね。 ええ、確てよかった。 危ないである。 これは危ないですよね。 うん。 いっぱい見ますよね。こういうの気をつけましょうみたいな。 SNSで子供の動画とか 猫の動画とかそういうのばっかり見てるからおすすめがそればっかりになるんですけど [笑い] そうするとそのご引のやつとかもいっぱい出てきて 語引したら こうするんだよみたいなあの背中叩くやつとか その方法だけ全部いっぱい見てるんですけど 知ってるか知らないかって大違いじゃないですね。 うん。そこら辺かしちゃん身がある。なんか ああ、痛い時からそうすぐ人助けられる。 ヒーロー力が 高い。 子供ってこういう時にあの怒られるって思うと黙るんですよね。 うん。分かります。 だから多分 ま、それこそ泣くこともなく顔面蒼白で苦しいとかっていうのは そういうことなんでしょうね。病院でちゃん。 いや、良かったです。良かったです。 続きましてみまっちさんからいただきました。ありがとうございます。 小学校1 年生の頃、庭の果段で茶色い大きな蛇が丸まっているのを見つけました。 ほう。 田舎で生まれ育った私は特に驚くこともなく目の前の蛇を眺めながら鼻の密を吸い続けていたところ。近くにいた母がそれに気づき、慌てて私を移動させました。 うん。 どうやらと呼ばれる虫だったらしく、 隣の家のおじいさんが々しい具で捕まえてくれてこ泣きを得ました。ヘビーのお話にならずに住んでよかったです。蛇だけに。 [音楽] あ、うまし。お上手って言ようとしたら早め込みが 失礼しました。 蛇 ああ、そっか。 もうヘビーって言った時点で親とは思いましたけど。 すごい私全然わかんなかった。 そっか。 あ、ま、やっぱ頭の回転早いですよね。 あ、ありがとうございます。蛇とかって見ます? うん。あ、うち蛇と暮らしてた時期があって ん?ペット。蛇ビ。蛇ビットじゃないです。なんかあのすっごい古い家に実家で住んでた時に、あ、違う。私はもうそん時出てたのか。 ほうほうほ。 あのもう2m くらいの蛇が王城の中に入ってきちゃって。 へえ。 で、うち当時あの、ま、本当にあの古い家だったもんでね、ネズミちゃんもいたんですよ。 うん。 で、ある日夜中天井裏で うん。うん。 ネズミちゃんがちゅーってなんかすごいあの弾末をあげて多分天井裏であの弱肉教食が起きてたっていうべき事はあったよって。 あの家族から聞いてすごいね。ちょとと蛇まで出たのなんて言いながら あ、でもたそれはねきっと青大将とかだったりあのあれね [音楽] 蛇だねって感じだったんですけど青大将は川泳いでたりしましたね。うちも川を うん。青大将泳いでたりとか実家の方は うん。あ、 そのロート型の ロート型それはロート型のとこじゃない。 とこじゃない。 結構自然豊かなところ。 そうですね。そこそこ田舎で実家もあの農家なので はい。周り田ぼばっかりみたいなところだったんで [音楽] うん。青大将とかはそんなにものすごい珍しいみたいなことはなかったですね。 蛇も虫も大丈夫な人ですか? 小さい時はねったんですけど今はもうダメですね、正直。 うん。 うん。 ん ん。シティボイとの間に何かのね、壁がありますね。 シティ。 いや、僕はそうでもないですけど、あの、小さい頃から僕、あの、八虫類虫苦手なので。 あ、虫ちゃんはダメだけど、八虫類は全然大丈夫。あ、え、うん。首に負ける。 あ、首に。そんなストールみたいに。そ、 多分け、あの、ヘビーカフェ行った時は全然余裕して。 ヘビカフェ。 そう。カフェ。 あ、あるんですよ。なんかでっかい蛇を巻てくれるところが。 へえ。 あ、もう巻かれるじゃなくて任せていただい そう。任せていただけるところが強いのは平気だったけどもやっぱね、毒ヘビは怖いですな。 そうですね。 ま、虫は怖いですね。うん。 皆さんメールありがとうございました。以上九士に一生得た話でした。 [音楽] デキの潜れゲストのならできんだろう。 [音楽] ゲストに来ていただいた方のキャラクターにちんだ企画をお届けしていくコーナーです。難しいこともゲストと一緒ならきっとできるはず。今回は食べ物が大好きで納筋なしちゃんにちんでこちらに挑戦します。 お菓子の名前で伝えるゲーム。 [音楽] ほう。 うん。1 人に感情やシチュエーションのお題が渡されるので、それをお菓子の名前だけで表現して後の 2 人に伝えていきます。どんなお菓子で表現するかはそれぞれるな自由。お菓子の名前であれば 1 つのお題で何個使ってもオッケーですって。 ではね、まずシンプルに感情のお題で一周やっていきますかね。 で、まずは私が 2人に伝えます。お 題をいただいた。ちょっと待って。見ないでね。お題を。見ません。さっきから何人かいる。ここ 見ません。1 人しか喋ってないはずなのに。何?え、台はもろた感情ね。 [音楽] え、どうしよっかな? どうしよっかな。あ、そっか。 お菓子の名前とかも考えなきゃいけない。考ですね。 え、じゃあ行きます。 お、 はい。 ポッキー。 おお。いや、簡単なんじゃないですか?今のは。 ですね。 なんでしょ。なんでしょ。お行きますか。 1 回せので行きましょう。みましょう。 せのびっくりした時。あ、まあ、一緒ですね。驚いた時びっくりした時。 すごい。 さすが。殺チ能力が高い。 2人。い、さすが声優さん。 え、本当ですか? さあ、プレッシャーがえぐいことになったぞ。 1 回目で外してもらわないと困るんですよ。こういうのは。 お母さん。行ってみましょう。 こういうのは うん。 ああ、これむずいっすね。 え、むずいんだ。 いけますよ。このお芝居上手なんだから。え、ちょっとイラっとしてる顔してはる。な んでだよ。ナチュラルな煽りを今 [笑い] ご準備はよろしいですか? はい、 じゃ行きましょう。 行きましょう。 うん。どうぞ。 カバ焼きさん太郎 チョイスはわかんないですけど。い、 チョイスわかんないですか?ちょっとそこ刺さんなかったんだ。 チョイスわかんないですけど。感情は分かりましたよね。 感情は分かりました。行ってみますか? せーの悲しい?あ あ、違うわ。 ええ、 これむずいっすよ。 何? 感動した時なんですよ。 感動した時なくタイプね。 あの長くしなきゃと思ってちょっと長い名前のお菓子を考えたんですけど入れきれなかった。 [音楽] あ、感動したか。 確かに これはこっちのミスです。 いやいやいやいや。私の最初の煽りがやっぱ組むべきだったんですね。かさん太郎か さんなぜ長いのか。 そう、こちらもちょされて思いながら、それは大事なところでしたね。 じゃあ私行きますかね。行 きましょうか。行きましょうか。え、なんだろうな。うんと ゲストには当てたい ね。当てた。是非とも当ててほしい。え、 なんで藤さん成功しちゃったんですか? え、やった。な んで成功しちゃったんですか? えっと、あ、え、行きます。はい。 はい。 ルワンド。 おお。 こ、これはこ、これね、 いきますか? はい。 せーのせの悲しい時 いや、ちょっとごめんなさい。僕寂しいわ。悲しいか悔しいだったんですよ。 [音楽] 悲あ、 寂しいか。 寂しい。うん。そう。木怒哀楽みたいで分けちゃったのが良くない。もっと深掘りしなきゃいけなかった。これもうちょっと我々真面目に向き合った方がいいか。 そう、そう。そうだ。じゃあね、2 週、2 周目は シチュエーションになるのかな?からき感情じゃないシチュエーションじゃもっと難しくなるわけですね。 こういう場面だよ的なことですよね。 ですよね。はい。 ちょっと待って。 じゃ、まず笑っちゃってるもん。 ゆさんお題はもらったけど。お 題はもらったんだけどちょっともうお菓子のチョイス大事だな。 難しいですよね。意外に こういう時に名前出てこなくなっちゃいますよね。 そう、そう、そう。 行きます。はい。 はい。 かけの種コアのマチコアのマーチでやんやんつけ棒コアの [音楽] ベビースターラーメンじゃシチュエーションをシチュエション よやよやよやよやよ 僕これかなっていうのが1 個あるんですけど おすご 僕かっていうのはあるんですけど うんてみて 一応僕の回答まだまだ藤田さんはちょ あ、 回答せずに僕だけまずいますね。 はい。 コンビニのレジかなんかじゃないかと思ったんですよね。 なるほど。なるへそ。ああ。 よやよやよやよやよ。なんだこれ? [音楽] [笑い] え、なんて言いました? え、なんて言ったっけ私? 嘘だろ? コラのマーチでやんつけ棒になった。 かきの かきの種。えっと、コアルのマーチでやんヤん付け棒。 ベビースターラーメン。 あ、でも確かにだんだんそれに聞こえてきますね。聞いてくるんですけど、あの、全然違う。私はい。えっと、コンビニじゃなくてお洋服屋さんっぽいかなと。 ああ、 もうなんか店員さん的な説客感が確かに言われて聞こえてました。はい。 答えは? 答えはアルバイトの接客な。 おお。あれどっちも合ってるんじゃないですか? すごい。 あ、私やった。嬉しい。伝わって嬉しい。 これ 途中喋りましたよ。 喋った。喋った。 コアラのマーチでって言う。 コアラのマーチで。いや、いやけど。 これはあのなんかそうそうですね。どういう意味で言ったんだっけな。なんか 柿の種絶対いらっしゃいませ。だもん。 いらっしゃいませのつもりでやりました。こちらでお召し上がりでしょうかみたいな気持ちでやったのかな?もしかしたら コアのマチでやんやんけボはベビスタラありがとうございましたの気持ちで言いました。 そうか。まだ終わってねえんだ。 そうよ。お母さんのシチュエーション。 え、めっちゃ笑ってる。 お題を見て。 何?お題でそんな爆笑することある? すごい本気で芝居役づりの顔だ。よし。もう、もう、もうこれは行こう。 これは行こう。これは行こう。ヤングドーナツ。ヤングドーナツ。ヤングドーナツ。ヤングドーナ。ヤング。ヤングドーナツ。やった。 やためやめ。待って。ここ。ああ、 これ。え、私は 1個あります。1 個あるけどな。なんか何種類かあってどれかなとは思うんですけど。 うん。うん。 なんかこの今ラジオでは伝わらない視線が の動き的に ちょ、それは目つぶった。いいじゃないですか。僕何気にお 2人の見ないようにやってましたよ。 そっか。 ついつい見てしまったんですけど。 え、何だと思いました? えっと、なんか 競馬とかそれ的な感じではないかなと思った。 私も全く同じです。 視線の動きがわかんない。どうかなっていう感じ。 なんかギャンブルとかってんですよね。 そう。何かをかけていたかなっていう感じ。 そう、そう。で、やった面で来た来た来たみたいな。 そう、そうですね。 あれだったんじゃないかなて思って。 あるいは うん。あるいは あるいはもう1 個あるんですけど、そのうん。 自分のなんかの試験とかの合格。 え、それはあるか?そっか。自分の受験番号探してたんだ。 そう、そう、そう、そう、そう。 あ、どっちだろう。 確かにそう言われたら、え、どっちだろう? どっちかなっていう面の時にちょっとラジオでは伝わらないけどガッツポーズしてたからずるいって。ずるいって [笑い] やっためつってすごいガツポーズしてやたメ汎用性ありますね。このゲームにおいて。 え、どっちかな?え、確かに競ったらさっきの、あ、最初のやつ何でしたっけ? ヤングドーナツ。 そう、ヤングドーナの時にもっと声貼ってるかな?ヤングドーナツ結構さ気味でしたもん。ヤングドーナツってでもおまさんの名前っぽいですね。うん。あ、 えー、そこかな?そっか。え、どっちで行こう? え、どっちで? これ2 人で統一した方がいいんですもんね。私は最初競馬かなって思ったけど。あ、 でも直感はそっちでしたね。2 人とも。じゃあそっちにしましょうか。 はい。じゃあ答えはせーの競馬 惜しいって。大学に合格した時だよ。 いや、ヤングドーナツって馬の名前っぽいすよね。お菓子の名前で統一してるんです。じゃあ数字のな、数字っぽいお菓子って何ですか? え、でもすごくないですか?藤田さん。そう、あの、これは完全に目線です。 当たったと思ったんですけど すごい。 くそ。 そっか。ヤングドーナツがちょっと大馬さんの名前っぽいばっかりに。 お菓子の名前で。 そう、また失敗した。ごめんなさい。 やばい、このゲームすげえ楽しい。どうしよう。 役者向き藤田さんが今お題をお題ね。ああ。うー。え、でもなんだこれ? [音楽] え、 えっと、うん、そうですね。お菓子を何にしようかなっていう。お菓子のセレクト結構大事ですよね。 うん。 やった麺最高すぎましたよね、さっきね。確かに。 これはラッキー。ラッキー。お菓子だった。 ラッキー。お菓子だった。 え、お菓子。なんだろう?お菓子。お菓し。 全然ゆっくり考えてください。 おかしい。 あの、本当に当てたいので。 うん。 我々本当に当てたいんで。 あ、りました。えっと、なんかあるかな?えっと、あ、じゃあじゃあ行きます。はい。 [音楽] あったりに逆チップすむ当たり。ちょっと待って。 え え、僕これかなっていう。 いや、私も1 個かなってあるんですけど、でも種目がわかんないかも。 そう、種目というか、 え、何だと思いました?お母さん。 僕、あの、何ですか?あの、 あ、ね、分かる。その 重量を上げるプレス的なことだと僕思った。 私もすごいフィットネスクラブの一コマなんじゃないかなと思って。 うん。 でもそれがどの、どの重量なんだろうってなんかどの種目なのかがちょっとわかんなかった。 最初のか 最初すごい力入れてあげましたよね。何かとで 2 回くらいなんか弱めのやつが来てた。なろ。ちゃんと構えてる状態なのか、ちょっとゆっくり下ろしている状態なのか。 で、最後にもう大き終わっているのかっていうなんか 流れはありましたよね。 さっなのかな。さっきベンチプレスとした。 僕はベンチプレスっぽいかなって。そのいわゆる筋トレ的な。 確かに筋トレはすごいました。行きますか?じゃあそれで筋トレにします。 え、これ種目まで答えなきゃブーって言われたから。 いやいやいや。もう当てるんだったらバチピタで当てたいっていうのあるんですけど。 バチピタで バチピタで当てたいっていうのあるんですけど。 筋トレ筋トレにしますか?筋トレにしましょう。 はい。 筋トレしている時ではい。 はい。正解は おっしゃ。当たった。 正解です。 筋肉のトレーニング中。 はい。 やった。 あ、これ 気持ちいい。 ちゃんとキャラクターに沿ってるんですね。あ。 ああ、そっか。ま君は おらくね、あの、一郎してどうこうっていうのもありましたし、アルバイトしてアルバイト中で [音楽] 筋肉。 なるほど。 あ、よかった。当たって。 はい。というわけで結構当たりましたね。 当たりました。 はい。以上ゲストとならできろでした。 [音楽] お届けしてきました。デキのモぐラジオエンディングのお時間です。 この番組はApexピクチャーズ公式 YouTube チャンネルでのアーカイブ配信があります。こちらではディレクターズカット版としてたっぷりとだけ。さらにここでしか聞けないおまけパートもありますよ。今回のラジオの感想もね、おまけパートで話していきます。 はい、続いてアニメで金のモぐからのお知らせです。テレビアニメはプライムビデオ、他各手配信サービスで全 12 話が配信中です。是非何度でもご覧ください。 Bluay全2 巻の発売も決定しています。 得典など詳しくはアニメ公式サイトで確認してください。 Apexピクチャーズ公式YouTube チャンネルではアニメのノンクレジットオープニングエンディングやコミックスの末お負け漫画のボイスドラマ、さらに江口な夏み先生書き下ろしのシナリオボイスドラマも見ることができますので是非チェックしてください。 デキのモぐとホ月好きの冷鉄イ西武園遊園地が現在開催中です。 [音楽] そして10月26 日日曜日には大川さんと私藤井そして猫ず郎役の竹内俊介さんの 3 人でトークショもありますよ。是非お越しください。 はい。では最後に敵のモぐを見てくれた皆さんにそれぞれメッセージを言っていきましょう。まずはゲストの藤田さんお願いします。 はい。えっとゲストにまずラジオに来れて大変嬉しかったです。ありがとうございました。 まあね、テレビアニメの放送はとりあえず終わりましたが、ま、原作がまだね、ありますし、はい、色々あの、展開があるんじゃないかなと思いますんで、楽しんでいただきつはい、最後まで、最後まであげ終わっちゃったけど、また見返したりとかしつつ、はい、まだまだ、え、なモデラんでいただけると嬉しいなと思います。今日ありがとうございました。 [音楽] はい、ありがとうございました。続きまして井さんお願いします。 はい。え、アニメ12 話そしてグラジオを最後まで見て聞いていただき本当に皆様ありがとうございました。 え、アニメの収録の時はね、ちょっとあの、恥ずかしいバリアなもんで、あの、皆様とあまりこの 役についてとか作品のこととかなかなか深くお話しすることできなかったんですけど、このモブラジオでなんかその 深く話せたり、あとなんかゲストの皆様のうち面結構色々知れてすごいなんかとってもなんでしょう、贅沢な時間を過ごさせていただきいただけたなと思っています。 私この前あの江先生の画に行きまして でその なんかすごかったんですよ。生の画から放たれるなんかね先生の思いみたいなものがすごいひシひシと伝わってきてなんかその別量に触れてなんか本当にその先生のすごく大事な作品のキャラクターの一部の声としてあの参加させていただけたことになすごい幸せを感じました。 え、原作はね、あの、ふさんも言ってましたけど、まだまだ続いております。 うん。はい。 で、欲場 アニメの続きがやりたいなっていうことをこちらであのね、お気持ち表明しておこう。 私もやりたい。 やりたい。 はい。 なのでこれからものを一緒に応援していきましょう。本当にありがとうございました。 はい、ありがとうございます。は、お母さん。 はい。 え、出金のモぐラまず全順話はそしてモぐラジオ第 5 回と、え、最後までお付き合いただきましてありがとうございます。え、このラジオもね、イルギュラーで 5 回目やりましたけれども、あの、何にしてもこういうのを回数やっていけたりっていうのは皆様のお声のおかげだと思っております。 え、ですのでね、お二方も言っていたようにこれはきっと出演者みんなそれからスタッフ皆さんがそうだと思うんですけれども続きだったりね、 是非やりたいなといったところなんですけど、今んとこは本当に多分何も決まってない状況だとは思うので、我々はま、何も知らないので、 もし決まってない状況だとすると、こういうのでこう次々ってなっていくのは本当に皆様のお声が 1 番大きいっすので、是非皆さんね、あの、感想だったりは SSNSだったりとでう 発信していただけますと、え、我々以上のね、力になりますので是非、え、応援のほど、まだまだ引き続きよろしくお願いします。本当にありがとうございました。はい、ということで出金のもぐラジオ、お相手はマギ焼き役の大川元気と 桐原や子役の藤井幸夫とそしてゲストの犬役の藤田でした。 では最後はこの言葉で閉めたいと思います。 せーの おっぺけて つまんねダボばかりの体系をより白にさやるせね祈りばかり飛びかうこの町のさあああどうしよう体見たりつってどうやらあげちまったもは仕方ねえからあの頃にはもう戻れねえから実と幻の狭までをのグラジ [音楽] 負け アーカイブ限定のおまけパートです。 うん。 緩くやっていきましょう。 ゆく。 ああ、終わっちまったな。まっちゃったですね。寂しい。 [音楽] どうしました?さっきあの こマイク切れた途端に はい。 寂しいって言わ今ぎっと押し殺してかっこいい感じで言ってましたね。 藤田さんさあんま思わなかったかもしれないけど [音楽] うん。最初はね、大川さんとね、こんな風にね、喋れなかったの私。 私、えっと、第1 回からラジオ聞いて、そう、そう。ちょっと聞いて、聞いてます。聞いてます。 全部聞いてます。 あの、フルのね、方、あの、いつになってる方を聞いてるんですけど、 あんまりそう思ってなかったです。 あら、嬉しいですね。 私も本当に緊張して うん。うん。 第1 回なんて川さんとアフレコの時隣だったからポツりと喋ってたけど中村さんとは本当にあんまりおしりもしたことなかったし もう人見知り前開でお届けしてたんですけど でも今 前後回目を経得 藤田さんをお迎えしてこんなに楽しい気持ちで代表ができてる。 いやこれは本当に皆様のおかげですよね。 なんかさ、はいはい。 私はい。ごめんなさい。 全5回やってきた相方をいいですか?何? 切らないからね。 このまま流すからね。 ごめん。藤田さんと喋りたい気持ちもすごい意識がちゃったけどさんともすごい喋りたかった。 [音楽] 我々ちょっと席たですからね。 そう。それこの時なかなか喋れなくて私唯一藤田さんに喋りかけれたのがなんか藤田さんがね見たことないおやつ食べててそれ何食べてるんですかっていう。 はい。何食べてたんですか?僕がないと。 それしたらね、ふさんね、え、食べますって言って 1個開けてくれたの。なんか 開けたんです。 グミのチョコがなんかグミにチョコがコーティングされてる新商品でした。 美味しいねって言って。それが私の精一杯のコミュニケーションだった。ごめんなさい。こちらこそごめんなさい。あの、それすらも記憶にない。 [笑い] いや、そう。だから今日ね色々話できて嬉しいです。ありがとうございます。 どうでした?藤田さん。 えっと、ラジオですね。ラジオ、ラジオラジオ。こっちの方が塩ちゃんぽさが今ありますけれども、 中身は そういうタイプの犬じゃんていう確犬じゃんの感じはちょっとありますけどすごいあのんでしょう。楽しかったですけどその [笑い] [音楽] 1 回目から聞いてるのでそのエピソードがみんな強くてほん台本もらってその私も同じパートがあって 本当にないと思って いや、あったじゃないですか。 めっちゃあった。 あれ、あれでいいのかと思っ いやいやいやいやいやヒやっとしますよて なんか怖いその不思議体験とかあんまりなく過ごせて来れたですね。 それもその唯一ちっちゃい時どっちもちっちゃい時なんですけどその幼稚園の時にあの寝てたら突然あの電球上の電気がピカピカってして テレビがザってなってそう 悲縛りですね。 要するにあの動けなくなっちゃってうわって思って 母親が起きてくるのが遅いから起きなさいって言って来るまで動けなかったっていうのが 1回だけあるんですけど いや回数の問題じゃない怖い 絵に書いたみたいちゃんとした金縛り そうでもそれも幼稚の時でその要するに落ちたのも幼稚の時でうん もうそれ以降は本当そういうちょっと怪気現象的なのもなければ事故にも合わずにここまで来てしまったので うん なん いい、いいことなんです。いいことです。なかなかの体験ですよね。そんな気バチバチからの悲 [音楽] そうでもそれだけだからあんまり強く例はいるとかもなんか思わずに生きてきちゃったから [音楽] うん。いいことですよ。 はい。いいこと 話せることがと思いながら 来ました。だからその1回ね はい。 ま、そのちょっと腰があれで延期されたことによって私の話すことがないようのうも延期されてて そうなるとそのエネルギーが僕の腰にガンって来たっていうもしかちょっと時間もろって言って [笑い] あの日収録前に僕の個人急にガンってそれが来たのかもしれない。 もしかしたらね勝起こしてた。してた 疲れやすかった。 久しぶりの霊勝が来たのかもしれないです。 さあ、というわけで今回のおまけパートではこちらのコーナーもやっていきます。 火を貯めたい。金も貯めたい。 え、モぐのために健康に気をつけつお金を貯めるための節約術を送ってもらい紹介していくコーナーです。早速行きましょう。 え、 どうしました?今なんか言ったん?お金大好きって言った。大好き。 金はみんな大好きです。 なんでそんなナチュラルに?聞き逃すところでしたよ。あまりにもナチュラルに言うから。 さんなんかあると僕に怒るのやめて。 怒ってない。怒ってない。私でも仲良くなるとこういう、あ、勝手に仲良くなるって言っちゃった。 いや、いや、いろ。嬉しいです。嬉しいです。な、仲いいともう つい、 仲いいと言わせてください。 ついね、ついね、こういう、こういう感じになっちゃうの。 うん。 こっち勝ってみながら言うから。 まず僕、 これはあの、あれです。有効の証だと思ってください。 あざ。そうします。さあ、行きましょう。ラジオネームエさんです。うん。 え、私は江口な美さんのような漫画家を目指し学校に通っているのですが はい。 デジタル危機器を扱うのがへったくそでつもアナログでキャラデザやらプロットやらを書いています。え、そうすると紙がたくさん必要になってくるので学校で配布されるプリントを捨てないで取っておいて印刷されてない裏面などを使って書いています。 うん。 キャラデザやプロットに納得できなくて丸めて捨てちゃっても元々捨てる予定だったプリントなので気にすることなく捨てられます。 ノートを浮かずに済むので節約にはなるんじゃないでしょうか。 目を通してくださりありがとうございます。いや、ありがとうございます。 とってもエコ。 エコ。 これでも我々もやりますよね。 我々って裏髪山のようにあるじゃないですか。 やんないすか? 裏が山のように。のに 台本紙で来ること 最近少なくあ、こういうこと。あ、確かに。確かに。 あ、でも私たち手元にね、僕ね、 収録で うん。先輩がiPad の充電が切れてバッチバチに怒られたの見た瞬間から絶対にもう使えないって思って 紙派 紙してます。iPad を持ってるんですよ。 うん。うん。うん。うん。 で、iPad にもダウンロードするんですけど、毎回紙で持ってきます。 うん。 怖すぎて。 確かに電池問題ありますよね。 だから多分その方はもう充電忘れたんです。 あ、そうか。 バチバチに怒られたら確かに そうですね。もはや充電もそんなに怒られないと思います。 で、あって、ちょっと貸してもろていいですか? 充電しながらちょっとっていうのになるか。 裏でも使ってるんだ。 めちゃめちゃ使います。 何に使うの?イラストとか書くってことですか? あの、僕 買い物する時ですら日常の買い物です。あの、今日ご飯何しようって書かない気が済まないんですよ。 はい。え、 文字を キャベツとか 髪か携帯とかのメモとかじゃないんだ。 もう僕はアナログがいい。 え、 もう僕が反動体を信じない。 本当に年下した。本当にそうなんだ。年 [笑い] 下。 へえ。描かないですか?もの 絵描きたい時くらいかも。でもそれすらもなんか iPad。 あ、え、ど、どう、どう? あ、いや、私も電子になっちゃいましたね。メモをするのにそのうん。 [音楽] 電話する時とかにメモしながらじゃないとなんか喋れなかったりするのも、 ま、髪があったら紙書いたりするけどでもパッのメモでパパって書いて うん。うん。うん。 電子の方が多いかな。もう今は ま、あのね、メールくださったエさんはこのデジタルが苦手だっていうことですけど、ま、デジタル使えちゃえば一番エコですよね。 うん。うん。 ただ節もなんかアナログの絵にしか出せない なんか風合とかもあるから それはある 絵かきさんに関してはなんかその紙を使い続けるっていうのもすごい素敵だなって思いますけどね。 そうです。 江口先生はでもすごかったですよ。なんかもう 筆のなんもうなんかえじゃなくて立体あれはそうですよね。 立体なの あれこそ うん。 アナログでなければっていう部分。 そう本当に生で見るとなんか うん。 デジタルじゃ出せないなんか念を感じました。なんかこもって [音楽] すごいなんか ズンってきましたけどすごいなんかすごかったです。確かに良さがありますよね。うん。 でしたね。 はい。 え、 節約とか普段は 節約って何ですかね? 節約 うん。 してたりします。 うんとバカすかすか何にでもお金を使うタイプではないんですけどうん。 あの、食べることが好きってね、さっき言いましたけど、食べるものにはお金を ぴょっぴょぴょって使っちゃうだけ使い方ぴょっぴょで使うもの。 ぴっぴょで使っちゃうので、 あんまりこう切り詰めてみたいなのは考えてないかな。 もう逆にこれに使うって決めとくと意外と他のところで切り詰められてというか なんかそんな使わなくてもそこ自動的に使わなかったりみたいなのはありますね。うん。食べ物以外はうん。 [音楽] ゆ水のようにな んで私を見ながらゆ水のように使うんでしょうみたいなそんな投げなのみたいな感じだったから でいいやなんでしょうでも私あの片付けがそんなに得意じゃないから物を増やしたくなくてあ そういえばそんなには あの買わないかも おお て思いましたものは買うんですけどでもあんまり物の増やさないようにしたいなあの溢れちゃうからっていう意識があるから結果節約になってるんじゃないかなって思って かけ。 え、でも結構あの だってさっきね、さっきあのこの回ってないところで朝飯機の音で目覚めるみたいな。めっちゃな暮らししてる。 何それ? なんで怒られ?怒ってない。怒ってない。 何? ラジオ終わらせたくなさすぎでしょ。 そう。さっきね実はあのだってオッケーだって出たけどや終わらせねえよと思った。 藤田さんにね。 さんに振るっていうじゃん。だって YouTube をおまけだから本当に本当にいいですよ。 本当に終わっちゃうよじゃ。 まだ時間ありますからいいです。 あと40 分ぐらい喋ってもまあ大丈夫ですよ。 え、せっかく藤さんと喋れたのにさ、もう終わっちゃうのか? 違、それはありますよ。 うん。 それあります。みんなあります。もう全員が思ってます。 うん。 ね、聞いてくださってる皆さんも多分思ってらっしゃるので、もうその場合はね、是非あの、 こうコメントだったりにしていただいて うん。 ていただけ続きが見たいよって言った。そう、たくさんの方が言ってくださると。 はい。な んで投げやりになっちゃうんだ?しちゃう。本当楽しかった ね。前回やりましたけれども、あのゲストとならできんだろうがちゃんとタイトルにかかってるっていうのはどれぐらいの方が気づいてんだろう? え、気づいてない人とかいる?私あんなに魂しいコメと喋ってタイトルコールしてるのに金とかけてるんだよ。 うん。 はい。 終わるか。 ありがとう。はい、たくさんのメールありがとうございましたね。 ま、これもぐらっぽいかもということで お金の話よ。や はい、というわけで皆さんありがとうございました。ありがとうございました。 [音楽] バby
The director’s cut version of the fifth episode of “The Mole of Novation”, which is currently airing irregularly on Bunka Broadcasting, from the TV anime “The Mole of Novation”! ・Personality: Taiga Genki (as Maki Kuriaki); Fujii Yukiyo (as Kirihara Yaeko); Guest: Fujita Akane (as Inukai Shio)[TV anime “The banned Mole”]The mysterious “The banned Mole” of this world, where people and spirits intersect in a suspicious and weird way, is being streamed on various streaming services! Official website: https://dekinnomogura.com Official X (twitter): https://x.com/dekinnomogura ◆Streaming information Prime Video terrestrial TV advance streaming (Sunday from 10pm), other streaming services (Thursday from 10pm)[Advanced streaming]Prime Video Streaming starts from 22:00pm on Sunday July 6th[General streaming]Unlimited viewing starts from 22:00pm on Thursday July 10th Anime Times, Lemino, Hulu, d Anime Store, U-NEXT, Unlimited Anime, Disney+, DMM TV AnimeFesta, ABEMA, Bandai Channel, FOD, J:COM STREAM, TELASA, milplus Niconico Channel, Niconico Live Broadcast Rental will be available for streaming from 22:00 on Thursday, July 10th Rakuten TV, Niconico Channel, HAPPY! Video, J:COM STREAM, TELASA, milplus MOVIE FULL+ Release dates will begin after the final episode airs (scheduled) Netflix, Kanteledoga, music.jp, Video Market, *The distribution start date and time may vary depending on the service. For details, please check with each distribution service. *Delivery times are subject to change. ◆INTRODUCTION “I’m banned from the other world, so I won’t die.” For some reason, the mysterious “self-proclaimed sergeant” mole, Hyakudaka Momoyumiki, has been banned from the other world and is gathering the “lights” of ghosts’ possessed by them in their kantera in an attempt to return to the other world. Apparently, when you meet him, you start to see strange things. Eguchi Natsumi, the author of Hozuki no Reitetsu, depicts the mysterious world in which people and spirits intersect in a suspicious and strange way. The curtain opens on an immortal and controversial story! ◆STAFF Original work: Eguchi Natsumi, “The Mole” (serialized in Kodansha’s “Morning”) Director: Ishio Hiroshi Series composition/script: Fujita Shinzo Character design: Tanabei Yoko Creature design/general animation director: Shibuya Kazuhiko Prop design: Yogi Yumi Art Director: Morio Maki Art: Studio Uni Color design: Fukuda Yuuko Director of Cinematography: Sekiya Hato Edit: Ikeda Yasutaka Music: Hasegawa Tomoki Sound Director: Yamada Shoujo Production: Sound Team Don Juan Music Production: Avex Pictures Animation Production: Brains Bass Production: The Mole Production Committee Opening theme: syudou “God Respect” Ending theme: Shiino Mirin “The Busty feat. Aile The Shota” ◆CAST Mole (Hyakudaka Momo Yumiki): Nakamura Yuichi Maki Kuriaki: Ogawa Genki Kirihara Yaeko: Fujii Yukiyo Inukai Poetry: Fujita Akaneko Tsutoshiro: Murase Ayonneko Tsutoshiro: Takeuchi Shunsuke Cat Kyoko: Tanezaki Atsumi Maggie: Toyosaki Ai Osukiyo: Mafia Kajita Official Website: https://dekinnomogura.com Official X (twitter): https://x.com/dekinnomogura ◆Original work information “The banned Mole” Author: Eguchi Natsumi Currently serialized in “Morning” https://morning.kodansha.co.jp/c/dekinnomogura.html Comics Volumes 1-11: Now on sale © Eguchi Natsumi and Kodansha/The banned Mole Production Committee #The banned Mole #Ogawa Genki #Fujii Yukiyo #Fujita Akane #Eguchi Natsumi
6 Comments
お疲れ様でした。
アニメもラジオも2期待ってます。
モグラジオが大好きで繰り返し聞いていたので終わってしまうの寂しいです😂そして2期はファン一同期待しております……‼️全5回ありがとうございました!2期でも2人のラジオ聞きたいです😊
アニメ二期心待ちにしてます
原作マンガ読むとこれから面白くなりますしねこの作品
藤井さん、素敵です。
d(⌒ー⌒)!
モグラジオもう無いのかと思ってたから、詩魚ちゃん来てくれて嬉しいです😆
アニメ2期もモグラジオ2期も待ってます!
出禁のモグラジオ全5回お疲れ様でした!毎回楽しく拝聴させて頂きました✨️
藤田さん役もご本人も可愛い方☺️
大河さんと藤井さんコンビ大好きです😂✨️
2期がある時はまたモグラジオも
やって頂きたい📻