【9/20(土)11時10分~】TVアニメ『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』京まふ2025スペシャルステージ
こんにちは。勝てる。 こんにちは。 こんにちは。 はい、ということで皆さんこんにちは。 テレビアニメカラオケ子岡里の堀しです。今日はよろしくお願いいたします。 お願いします。 そして はい、皆さんこんにちは。 もう1回こんにちは。 あ、いいですね。出てますね。ありがとうございます。え、テレビアニメ夢中君に 2回明役。そして京風 2025お越し大使の岡本です。 そう。もうね、ここでやってたのさっき。あ、ステージ 1回。うん。 うん。 さっきのステージではこんにちはっていうちょっと空気じゃないかなと思ってやめてたんだけど あすぎますもんね。 そうでもね道同ジだったらいいかなということではい。皆さん声出していってください。ありがとうございます。お願いします。 お願いします。 ということでこの時間はですね、和山先生原作カラオケと夢中先にのスペシャルステージでございます。よろしくお願いします。 そう。ま、というわけでさっきねホリエルが出てきた瞬間にわーって言ってねなってましたけど今回 はい。置き物で。 あ、 どうですか? ど音楽が どうですか?ホリエル。 いや、もう暑いっす。 え、いや、似合ってるよね、みんなね。めちゃめちゃね。 あ、本ん当すか。 ホリエル似合って回ってもらって。恥ずかしそう。恥ずかしそうですが。 ありがとうございます。 いや、岡本さんはもう回らします。先回ったんです。 いや、そうで、これはど、どうすか?結構和想ってするもの? いや、しないっすね。 お仕事でも、ま、そんなに聞かまなくはないんですけど、プライベートではなかなかうん。ま、着ないよね。 だ、でも着られたらやっぱかっこいいなと思うので一瞬着教室通っちゃおうかなとか思うとこあるんですけど。はい。そうか。教室。 でも男が本ん当なんか自分で切られたらかっこいいなと思って。 ま、確かに難しいよね。 時間もかかるしね。 いや、そうなんすよ。ただちょだけでまだ何もま、ま、 何もまだなんですけど。 ま、ま、ま、そうです。いや、でも似合ってらっしゃいます。はい。お願いします。 ということで、え、この2 作品でのステージはアニメジャパン以来ということで はい。 岡本さんはその時はサプライズゲストでね。 いや、もう今もうめちゃめちゃ色濃く残ってます。 あら、 辛かった。 辛かった。 あのホリエルがMCしてたんですよ。 はい。はい。 ホリエルがMCしてくれて で、わーって出てきて、ただみんななんとなくこう空気感的にはパチパチパチパチみたいな でわーってきてやばい。 これ1 回盛り上げようかどうか迷うけど、そのままもう行っちゃおうと思って。あ、どうも。宇宙先に出ます岡本ですって言ってやった後 はい。 ホリエルが台本通りにさ、皆さんの興奮も冷めやらぬなって言っていやいやいやしてないのよ。興奮してる。てる。してましたよ。してた。してた。 してましたよ。 してました。僕はもう。 あ、僕はもう ひしひしと感じてました。感じてたし。僕も興奮してました。 あ、本ん当。あ、よかった。 ホリエルを興奮させられてるってことだった。あ、ごめん。ようやく聞けてください。あの台本はホリエルを興奮。 あ、そうですね。僕の興奮やらぬな。 なるほど。そういうなるほど。 そうなんですよ。 そうだったんだ。良かったです。良かった。 でも本当その後もあの岡本さんその途中からサプライズであのお出になられてそのまま誰よりも早く次のステージがあるっていうので風のように去っていきましたもんね。 いや、本当ね。 なんかよくわかんないこんなで大野勇きのことを叫んででその後あのま川さん中リゼロのステージがありまて言ってリゼロのステージ行くみたいなそんな感じでしたね。 そうね。はい。 でもだからその時はそのキャラクターのざっくりとした説明ねっていうので 全然お話はね、まだなかなかできなかったんですけれども。 そうできなくてその後に茶山フェスっていうところでもえ推フェスのイベントでも夢中民の紹介をさせてもらったんだけど、そん時も言えなくて 放送前ですもんね。 そう。放送前で2 階道とは何なのかみたいな 逆高校デビューって一体何みたいな 情報は出てるんですけど、その話全くできなかったんで、今回やくできる。うん。つ いにいや、楽しみ。 ちょっとこんなたくさん掘り下げていけたらなと思うんですけれども、京都トークはもう先ほどのこちらのステージでも いや、ほとんど ほとんどしてなくてコラボメニューの話ばっかしてた。 ああ、そうなんですね。 そう、コラボメニューで俺が今回ねあのお茶漬けを作ったの。 へえ。 で、お茶漬けが京都の方にお茶漬けを出すってどういう意味かを知らなくて あ、ブ漬け的な。 そう。早く帰れみたいな。ああ、 そうなんだみたいなコラボメニューで俺早く帰れ出しちゃったみたいな。 はい。ま、でも回転率上げるためには そう言いました。みんなをね、押したいところあるねっていうことで言わせていただきまして。 そうなんですよ。 なるほど。 岩先生もね、あのポキ丼とかを作ってよみたいな話でだ。京都の話はしてなくてそこまで。あ、ホリエル京都はどれぐらい行きますか? あ、でも僕それこそ うん。うん。 あの、同じユニットのホずミゆやってやつがいるんですけど、すごい虫を見るような目で ホず そうなんですよ。あいつとでもあの年一で京都に そうだって 思い出した。 思い出した。 ホリエルの誕生日だ。 あ、 ホリエルの誕生日のこれ喋って大丈夫かな?いい。 あの、ホリエルに何食べたいって言って。あ、じゃあ食べ放題でって言って。あ、食べ放。 はい。はい。 食べ放題のあのじゃあ奢ってあげるねって言ってホテルのビューフェだからあんまりご飯食べないようにしてきてねって言ってでホズミもそれに誰呼びたいてホズミって言うんであいつでいいのって言いながらホズミでいいですってなってく 仕方仕方がなくですねホズミーをですねえ呼んだんですけどそしたらホズミーとコリエルでなんか京都に行く用事があるって言ってあそうなんだって思ってで夜合流したら ホずともうお いっぱいのご飯食べて何も食べれないみたい。 ちょっと本当すいませんでした。超高いビュッフェだったのに。 いやいや、 肉とか目の前で焼いてくれる系のところだったんですけども。 そうです。びっくりしました。人さ面持ってきた時に 3 かけラだけ乗ってて。で、それぐらい京都が好きてことね。だから あ、でもそうです。 その毎年その行く神社があ、お寺があってそこにお参りしに行ったりとかでもま、元々僕大阪に住んでたっていうのもあってかった 京都はそう近くて家族ともたまにいたりとかしてるくらいゆかりのあるところではあったんですけど岡本さんは京都は 京都ねえそれこそま高校の時にはもちろん修学旅行で来たんだけどあんまりその時は分かってなくて自分にも学がなさすぎて大人になってから京都の魅力に あでも あ、そうですね。確かに大人になって確かに不勢が分かるというか。 そうなの。 やっぱろんな神社物格見た時にあ、もうめっちゃ素敵だなみたいな。 確かに 散歩するだけで楽しくて。 確かに歴史とかもやっぱ子供の頃はそこまで興味なかったりしますもんね。 わからないしご飯もそうだしだんだんこうその養食より和食も美味しくなってくるっていうので、あ、今日料理って本当に美味しいんだなっていうのもそうだしあと京都はま、個人的には青く 青くで僕来たことがあってでその時ねえそれこそま亡くなられてしまいましたけど藤原慶一二さんと一緒に京都を回ったりとかして結構思い出深くて ええそうなんすね そうでろんなイベントとかそういうロケとかでやっぱり京都って上がってきて なんか不思議とねを見せて 起こしたしも2年目なんで。 あ、そっか。去年に引き続き そうなんですよ。 やりました。 お勤めご苦労様。 ありがとうございます。いや、だからねみ嫌いな人いない気がする都。 うん。 いや、ま、そうそうですね。なかなか聞いたことないですね。京都ディスってる人は 見たことないです。 その人ちょっと仲良くなれないかもしれない。え、京都今日料理だと何が 1番好き? え、今日料理?え、どうしよう?ごめんなさい。 僕全然ハンバーグとか食べちゃ。 え、今日都来た。でもおそばとか食べなかったあん時。 ああ、うわ、食べましたね。確かに。 あ、確かに。確かに。和食わ。そばは食べたりとかしましたね。でもなんかそのとう洋用みたいななんかなんとかみたいなところがあってそこのハンバーグがうまいっていうので。 あ、そうなんだ。 なんか毎回京都行ったらハンバーグ食べちゃったりとか。 なるほど。 してたんですけれども 美味しいよね。でもね、 ちょっとでも和食もね、ちょっと今後もへ進んでいきたいなと。 はい。ございます。ということで、そんなところで、え、作品のトークに入っていきたいと思いますので、じゃ、ちょっと着席を はい。 します。 します。 しましょう。 はい。 はい。ということで、まずは両作品について語るこんな企画から参りたいと思います。対してカラオケ中先にアニメ報告会。 よいしょ。 はい。現在この2 作品ですが夢中先君には放送が終了。 そしてカラオケ以降はアニメオリジナル エピソード会となる1話を残すのみとなり ました。え、こちらではそれぞれの作品の 放送を振り返って報告していきたいと思い ます。ま、1クールワンクールで2作品な ので、え、このトークを聞いた後にもう 1度振り返るのも、ま、短くまとまていい んじゃないかなというところではござい ます。じゃ、まずはカラオケから参りたい と思います。え、ここまでに放送されて いるのは4話分でございます。 え、合唱部の部長である里君ですが、ヤザの教授に出会い、彼が罰ゲームを回避するためカラオケを教えることになってという、え、内容で本とごくごく普通のあの学生だったと君が、ま、普通に生活してれば決して交わることのないヤザの世界の、え、人たちと、え、交流していく、え、ハートフルな物語となっておりました。 うん。 はい。 はい。 いや、でも本当にあの結構役は、ま、編成を迎えるカ中の役だったっていうのとか、あの、そのなんか喉のうまく出ない状態を抱えながら、あの、大切な人を持って熱するっていうシーンがあったりとかっていう めちゃめちゃエモくてでうまって思って。 あ、本当ですか? そう。編成期のそう、ま、セリフもそうなんだけど、どっちかというとくれない。 はい。はい。はい。 クレのあの歌いづらそうな感じ、ちょっと上ずる感じが リアルで、え、すごいなって思いながら聞いてた。 でもあれは本当実際にあのアフレコブースでは歌わずにその歌のパートだけ別日であのレコーディングをしたんですけど本当普通だったらいつものキャラソンとかあのまご自身のソロの曲の収録とかだとま普通に学代譜面代があってまそこに歌詞とかを立てかけてま持たず うん 歌うと思うんですけどもその時はもう僕エコンテ監督から頂いてたのをもうあのアフリコ台本持つみたいに左手で持ちながら この時にこの 表情。この歌詞の時にこの表情の歌詞の時に喉が出づらいそうにしてるところで喉を抑えるカットが入るっていうのともう本当合わせるようにだから本当にアフレコをするみたいに 歌うっていうもうだから完全にもうテクニックでわざとここを潰すとかわざとここをうまく出ない感じにするっていう 表現をやるしかない。 いや、超むずいけど、 力だったのでもめちゃくちゃ難しくて、でも個人的にはやっぱり反省がこう残るあの収録だったっていうのもあって、ま、歌もそうだし、ま、 ま、この作品に限らずなんですけど、やっぱ自分の性格上どうしてもやっぱりこうなんだろうな、なんかうん、もちろん自信を持ってお届けしてるし、その時は精一杯頑張ったけどやっぱりなんかなんだろうどう思われるかなっていう不安もあるっての。 もあって、特にこのカラオケ以降は僕、あの、 4話は見られなくて、 あ、そうなんだ。 怖くて世間の反応が、 え、 しばらくしてから 見れた。 やっとあのスタ、仲いいスタッフさんがいるんですけど、その人とあの通話で繋いでお願い 1 人で見られない一緒に見てもらえませんていうので 1 人2 人で見たりとかするくらいもうでもやっぱそれくらいやっぱ 4 話は特にま、いろんな意味で思い入れのあるというか思い出深い 会だったんですけど 話的にもそうだしね うんうんうん こう実はみたいな そうですよ 死んだかもしれないみたいなところで行ってうん 死んでませんでしたみたいな あれもでもだいぶ悪いですけど ね、なんかちゃっちゃと出てくれればいいのに だってずっと見てたんですね。 も悪い大人たち、住み入った大人たちがこんな痛い気な子供をからっていうシーンではね、ありましたけれども、え、まだご覧になっていない方ね、是非見ていただけたらなと思います。 はい。 はい。 でもね、あの、まだ 1話残っていると そうなんですよ。 いうことで、 ま、気になるよね。 うん。 最終的になんだろう、もうこれをうん。 愛な言い方とこうラブラブみたいな感じで言ってしまいそうだけど なんか2人のこの友情の形というか はいはいなの良さの形みたいなもののその先ってやっぱ見たいだろうなって思ったのそれがまた描かれるってのは うんさあどうでしょうかね あれどうでしょうかねんだろう気になりますねはい いやでもそうなんすよ僕らもやっぱキャスト時も結構ギリギリまでオリジナル会がどういう内容かっていうの知らされてなくて 本当に台本いだいたタイミングであこういう話な だっていうのは、 あ、へえ。 でもすごく満足いただける内容になっているかと思いますので、是非楽しみにお待ちいただければと思います。 え、そしてですね、僕たち今回自分の担当の作品の中から絶対に見て欲しい推しシーンというものを選ばせていただきました。え、たくさんあるんですけれども厳選した、え、まずカオケでは 2 つを今回皆さんにお見せしようと思います。え、では僕堀江が選んだカオケのシーン 1つ目。 運がない。 このままじゃ 風を引いたら 声が いや、 出ない方 おさとみ君。 3 水も下たるいい男やね。 こないなところでどなした? ああ、雨で帰れなかった同時で。 ふな行こうか。 はお。 う、ちょっと いえ、送ってくわ。 え、あ、あの、僕濡れてるんで。 ほな、はよ。あったまらんとな。 うん。 はい。ということで、こちら僕は第 1 話から雨の中教が迎えに来てくれたシーンを、え、チョイスさせていただきました。 これは一体どんな理由で? ま、これはあのアニメオリジナルのシーンになるんですけれども、ま、この作品ここだけじゃなくて結構随所にオリジナルのシーンがあの散りばめられているんですけれども、結構その皆さんのその反応とかを見てるとオリジナルがとてもこう違和感なくというかすごくこう流れに沿って うん。こう本当になんか原作にあった みたいなそれくらいこうちゃんと作品の 雰囲気を損わないあのオリジナルのシーン が展開されていてで特に僕が印象に残っ てるのがこのシーンであのもうまさにその banの前であの教授がご仮想を 差し出すシーンというのはあのコミックの 方の表紙にもなっている大切なシーンでは あるんですけれどもそこがやっぱり僕は うん、ま、もう本当色々もちろん他にも いろんなシーン思い出深いんですけれども 、ま、まずはちょっと こちらをちょっとチョイスしてみようか。 なるほど。原作ファンの方々からしても表紙見てるからこそあ うん。 ここを広げるんだってなった。 きっとそうだったんじゃないかなと思って。 1 つだけお小さんのさ、里とみ君の差がエロいのよ。 差が 差がエロい。 なんだろう。巣から入る感じ。 ああ、 なんかそう。キスから入る感じなん。 はいはいはい。 この視察音というか。 あ、そうな。すぼめてから入る感じっていうの。 はいはいはいはい。 っていうのなんかこの無正家のところから入るのがま、なんかやらしいって言ったらなんかなん狙われてる感じないアグレコの時感じなかった狙われてるって。 あ、ちょっと感じました。 やっぱそうだよね。いや、そんなでただ本当あの、ま、方言に関してはもう我々もうすごくスパルタにしかれながら 先生がいたんでしょ? 野山君というもう神様が 神様なんだ。 いや、もう彼がもう本当に厳しくて ああ。だってホリエル元々は関西権でも、ま、たから過ごしてたわけじゃない。 はい。 だから耳自体はもう慣れてるわけじゃない。 で、なんなら関西弁の人でしょ のはずなんですけどね。天でダめでしたね。だから もうワンワード話すごとにあ、ちょ、止めてくださいみたいな感じで。え、 ま、止めてくださいまではあれですけど、もうワンワードずつ本当に 厳しい。 はい。今丁寧にやっていただきながらでも渾新の出来になったんじゃないかなというところがありますけれども。じゃあ続いてもう 1つ2 つ目のシーンこちらです。お願いします。 ただいま。 お帰り。 さとちょっと切って。 何? はい。これお守りてきた。 最後の舞台やしな。明日やろ。見に行くから。 なんで知ってんの? 合唱部の木村先生からメール来てたで。 先生いらんこと。ありがとう。 はいはい。頑張って。 俺も東京で皇的店。 今年受験やろ。学業上。今も渡しとくわ。 兄ちゃんも。あ、ありがとう。 お、わしも いらんわ。もうめちゃくちゃ守られてるなあ。父さんのはなんやねん。こんなんどこで凍てくんねん。 はい。 ということ。これはなんで、 ま、あの、家族のこの段乱っていうので、あの、チョイスしたんですけれども、なんかやっぱなんか、なんか好きでなんかうまく言語化できないんですけど、ま、このシーンに限らずなんかとがその家族と話してるシーンが個人的にめちゃくちゃなんかすごく本当に一般的なというか、 本当に家庭的というかなん か僕の僕たちの実家みたいな ああ、 なんかそれくらいのこうなんかこう初体見た感じが あ、リアルだったって。 うん。リアルで なんかこうとすればって結構上品なというか流階級の子っぽい 雰囲気もあるけどあなんかちゃんとこういうちょっとこうドラっぽいというかそういう家でこういうチャキッとしたお母さんとなんかちょっと尻りに敷かれてそのお父さん でなんかしっかりしたお兄ちゃんっていう本当にこうごくごくなんだろう一般的なというとあれですけれどもなんかザ家族っていうようなちゃんとこうなんか下町ちの家 のに支えられて育てられて うん。 きたんだなっていうのがなんか分かる ああ のがなんかこのやり取りに現れてて 優しいもんね。やっぱなんだかんだね。ま、それがこうスプレッシャーにはなってけど優しいなっていうね。 うん。なんかここそこがなんか好きだなっていうのではい。選ばせていただきましたか。ということでカラオケ以報告でした。ラスト 1 話も是非見てください。ということでじゃあ続いては岡本さんお願いします。 はい。はい。続いてですねの番でございます。 夢中さんの方は前放送終了いたしまして、 こちら高校生、え、四春期の人間模様が 和山先生の独特のコメディ館で描かれた オムニバス作品でございまして、ま、元々 あの不気味なオーラであの、ま、ホラー チックな原作読んだらさらホラーチックな 数かれてるんですけど、じゃあそれがだっ て言われた時に、ま、モテたくなかったと いうか、もう注目を浴びたくなかった みたいなところから入るんですけど、贅沢 な悩みです ぜ、確かにでもね、ごめん。何の因がかわかんないんだけど。え、周りにそんな人いるかな?注目浴びたくな。ホリエル。 いや、僕 なんかね、なぜかわかんないけどホリエルのなんかイズムを感じたんですよ。 2階からは イメージが自分の中でそんな人間ない。いるかもな。 それネクラの部分だけ抽出してますよ。 そんなこといや、だからそういった意味で言うと面白くてで収録もですね、結構あの最初はもうドホラーにやってたんですけどやそれだとちょっと違うっていうことで、ま、トーン時点もあげつもうちょっと刺しみやすくして小野勇きのメダカと一緒に絡まさせてもらったっていう感じでございます。 で、逆高校で言いね、なかなか聞いたこと ないワードだとは思うんですけども、ま、 実際彼の中で、え、結構どうやったら持て ないか、どうやったらこううん、いいの かっていうのを結する部分があって、 じゃあその全2話しかないんですけど、 物語上は、え、その1話の中でこう、 なんて言っちゃるの?なぜこう2回度が 出来上がったかっていうのと、誰をもして 出来上がったかっていうの、その気 点結がすごい綺麗で うん。 和山先生天才だなって思ってこの短い間に ちゃんと振りから落ちまでしっかり作り上げていくんだっていう。しかもそれが くすっと笑える感じで微笑しくもあり毒もあるっていうこの絶妙なバランスの雰囲気がとっても好きでしてそんな中で夢中先にからも見てほしいちょっと推しシ あ 選んだんでちょまずね1 個目見てもらえたら嬉しいなと思います。 では僕岡本が選んだシーン1つ目お願い いたします。 それから俺は入学式の帰りに伊達メガネを 買って髪を伸ばすことを決意した。 キャラクターもあの人をイメージしてにし てもなんで俺だけ君を荒がれるようになっ たんだ。 師匠であるはずのあの人の噂は全然耳に入ってこない。名前なんだっけな。確か聞いたと思うんだけど。 おお、お前遅めっちゃ寝起きだな。 ああ、おはよう。寝坊して道に迷ってさ、入学式終わったんでしょ? 終わった。終わった。来た。 帰っていいかな? てか眼鏡ネ珍しくね? コンタクトする余裕なくて。ああ、まだ眠。 あ、カを忘れた。あ、ネクタイム。 メダか。お前まだ半分寝てるだろ。 そうだ。メダカだ。魚っぽい名前だった。メダか。 はーい。早速ですが軽くテスト解いてもらいます。 ベストと言っても1 年で習ったやつだからな。 復讐のつもりで解いていけよ。 ああ、メダカ 1メタ。あ、 危ないからゆっくり取ってよ。師匠。 おお、 なるほど。 ここで気づくっていう、ま、元々入学式の時にですね、やばいやがいるぞっていうので、ま、どうやったら持てないんだって考えた時に 目の前に現れためちゃめちゃモてなさそうな人が現れて はい。 で、それがあの、ま、寝起きのあの遅刻仕掛けたメダカ師匠だったっていうので、あの雰囲気をしてて うん。 そしたら目の前にその師匠である人がいたっていう下りなんですけど、この棒なんかボーイ水ボーイの作品じゃないですか?和山先生の作品って このこういった形でこうアレンジ先が目の前にいてみたいな心の距離感も含めてこのロマンスって言ったらあれだけど 2 人の人間模様の形ってあんま見なくて面白いなって思って ああ 逆高校デビューをまずするっていうものそうだし その模法相手のこう理想の人が目の前にいるっていうのも含めて 変わった関係性だなっていうので そのこのシーンを選ばせていただきました。 はい。で、続いてもう1つ2 つ目のシーンお願いいたします。 はい。 ダメだか。ちょっとこれ見て欲しいんだけど。 何? 修学旅行で撮った写真なんだけどさ。 映ってるんだよ。 霊が。 またまた。 いやいや、マジマジ。バーベキューの時に取ったやつにほら後ろ どれ?ねえ、青白い顔がクラメの中に浮かみ上がってる。しかもちょっと笑ってるように見えるんだよな。 確かに笑う霊ってやばいって言うよな。 やっぱり味の元体に振りかけてもおめの効果はなかったか。 ちょっと美味しくなっただけだな。 2 回どもこれ見てみ。ガチ霊写真。え? え?あ、こういうの苦手。 その日はずっと心霊写真の顔が脳りに焼きつき二階道を脅やかした。 それがたまたま映り込んでしまった自分の 顔とは梅知らず。 恐怖に震えて眠れない哀れな二階道なので あった。 大会が行われた女子部屋に何かがことに誰も気づかなかったのは不幸中の幸いだったかもしれない。 はい。 こちらま、落ちとしてもその自分の顔が光にライトに照らされて映ってた笑顔が その心理写真って言われて、しかも自分で怖がってるってのもそうだし、こう漫画原作の方だとベッドに、ま、布団の中にうくまってで、怖がってるカットで終わっててで、意味進な、ま、女子部屋の方であの何かが起きていたことは誰も知らないみたいな話があるんですけど、これどういうことか実際よく分かってなくて文章だけだと はいはいははい。はい。 ちゃんと絵柄的にも女子部屋の方では本当に幽霊いたんだって。この 2段のが ね。いや、ちょっと結構怖いですよね。 ちゃんと怖いっていう実は 怖がっちゃって面白いな。プーからの、え、本当に怖いやつやんけっていうこの構えが うん。 とっても好きだなと思って選ばせていただきました。 確かに。なるほど。ということで、え、作品を振り返り、そして推しシーンを発表しました。 皆さんのお気に入りシーンはありましたでしょうか?以上、アニメ報告会でした。 ありがとうございます。 さて続いてはこんなことをしてみたいと思います。クイズプレイバック青春。カラオケ中両作品の共通点は青春を生きる学生たちが登場することです。 そこで今回はキャラクターたちと 同じくらい僕たちが四春期の学生だった頃 のクイズをお互いに対して出題します。ま 、今回会場もね、修学旅行の定番の京都と いうことで、え、ございますので、え、 ちなみに修学旅行で京都は、あ、そう。 高校の頃に、 高校の頃に、 高校、そう、そう、高校の頃にちょっと行ったりとかしまして、 僕もでも1回くらいは確か聞たような。 そう、そん時マジでさっきも言った通り全然わかんなくてもうひどくてみんなでどこ行くなった時にゲームセンターかなみたいな。 う、もったいない。 そう、バカだよね。本当バカバカって思って。 あの頃分かってないんだよね。本当ね。 確かに子供ってそうなんですよね。 なんかうん。もう本当に良くない。 うん。え、じゃあということで、え、 クイズをやっていくんですけれども はい。これはどうす? はい。例えばですね、 大好きでお弁当にいつも入れてもらっていたおかずは何でしょう?みたいな はいはいはい。 なんかそういう感じの はい。 ま、だからもう当たるかボケっていう。 なるほど。だほ、え、これホリエルの当てればいいんだね。 そうですね。 俺がホリエルの当てればいいんだよね。 え、むずくない?これ 出題する人のその時 ホリエルだよ。 いやいや、 ちょっと2 個ぐらい書きた。おかずだよね。 はい。 1回行っていい? はい。 はい。これ、あの、まず米と 米と 塩 塩 右は塩で左ちょっとあのもしかしたら僕岡本さんの中での僕の解釈は 違う ちょだいぶ歪んでらっしゃるかもしれません。 じゃ、ちゃんとおかず。 ちゃんとおかずです。僕は ちゃんとおかずね。 ええ、 でもハンバーグじゃないんでしょ、どうせ。 はい。 はい。はい。分かった。そういうことか。ホリエルの鉱物スでしょ。 はい。はい。 これでしょ? ああ。 なんか一時期ええの木君とずっと喋ってたあれでしょ?あ、そうですね。 うん。 あの、それは正解です。 あ、あってる。 はい。それは正解です。 ま、みたいな感じで、ま、僕の本当その好みを、ま、好みというか趣旨をこう、あの、岡本さんに推していただきながらちょっとじゃあクイズ、 あ、今からじゃ、今のあの、例題でした。すいません。はい。ということで、じゃ、早速やっていきたいと思います。まずは僕からの出題問題。 放課後によく海食いしていたものは何でしょう? え、ホリエル有識者の方います?これなんかラジオとかでこんなこと喋ってましたみたいな。なんだろう? え、なんだろう? あ、なんだろう。あ、これで一世のドンで足合うかどうかってこと? あ、そうです。そうです。 ああ。 え、焼きそばパンじゃない。絶対焼きそばパンじゃないな。よく海食い。 よく食大阪にいたよね。多分ね、高校生の頃。 あ、いえ、僕愛媛です。 その時は 愛媛。愛媛の方。愛媛。愛媛のソウルフ。イ感なんだ。なんだよしていたもの。よく海していたもの。思い出せ。ホリエルだぞ。ホリエル。いや、あの本当に普通です。 普通の男の子です。 普通の男の子ね。 え、じゃ、普通の男の子が買うやつちょっとやってみようかな。え、 なんだろう。そんな僕変わってないですけれどもね。 ごめん。ちょっと当てに行くわ。 はい。 広い範囲で。じゃ、俺から行っていい? はい。お願いします。 はい。こちらコンビニのホットスナック。もうこれ普通でしょ? うん。 王道中の王道。 がしかし ただ僕の住んでたところはコンビニなくて 出た 出たよ。 山崎ショップが徒歩40 分ぐらいぐらいだったんですけれども 海食いできないじゃん。何もじゃあ あのそうなんです。なので答えはばあちゃんのカフェラテ いやいやいやいやいや当たるか 当たるか そうなんですよ。 てかそもそも高速で禁止されたっていうのも禁止されてたっていうのもあって、まず財布を学校に持っていくっていう概念が存在しなくて ああ。 だからもうで高校のすぐ近くにばあちゃんがあったので、もう放課後はすぐばあちゃんち行って カヘラ飲んでたっていう ほのぼのエピソード 可いい 可愛いエピソード はい可愛いエピソードで 分かった人います?これ私分かったよって人ね 1人もいないですね。1 人もいないですね。1 人もませんね。 すいませんでした。 じゃ、続いて岡本さんから出題していただければとはい思います。 え、んだろう。じゃあ次これ、え、どうぞ。これ俺が言うのかな、これって問題。 あ、そうです。はい。 あ、合唱コンクールで歌った曲はこれ え、 あすあ、え、僕ももはや測ですもんね。岡本さんが学生の頃の合唱局って。 え、ちょっと待って。俺何歌った?記憶がない。 いや、でも僕もう推し曲あります。 押し曲? はい。 推し局なの? これマジガチエモだったなっていう。え、でもこれ岡本さん知ってる? はい、じゃあ僕オープンします。 岡本さんが当時唱コンクルーで歌ってた曲はビリーブ どんなやつたっけ? なんか例えば君が 例えば僕誰かがちゃみたいな。 そう傷ついてみたいな みたいな。ああ、あったかも。でもね、未来予想図の方がちょっと歌ってた気がする。 え、ドリカムですか? 予想図2 だっけ?なんだっけ?あのドリカムのそう、ドリカムの、 え、ドリカムの曲合コンクレって言ったんですか? ただ はい。うちはこうでしたね。 こうか。 こうか効果歌いました。 え、合唱コンク来るすか? 効果歌ってました。なんかなんかしかも今ね、もうその小学校ないっすね え。 存在しなくて そんだけ愛心が強かったのに。 そう。今でも覚えてある。緑なスって。あ、なす。あ、うん。関係ないな。違います。 関係ないなけど。 そうなんだ。 そうなの? ええ。 え、なるほど。白金ではそうだった。 え、東京すか? 東京。あ、うわ、お金持ちタウン。お金持ちタウン。そんなことない。そんなことないんだけど。 でもね、そこではそうだったけど。 ということで、え、お互いこれどうな、どうだったんでしょうね? え、当たらなかった。 当たらなかったですね。 当たらばあちゃんのカメラはむずくない?効果はワンチャンあると思うんだけど。効果わかんない。わかんない。 わかんないか。でもばあちゃんのカフェラでの方がレベル高くない? はい。ということでこの音楽が流れてきたということはあのもう黙れということらしいです。黙れなんだ。 ということで問題は以上。クイズプレイバック青春でした。さあ、カラオケ行こうと夢中先にの魔法スペシャルステージ。残念ながらお時間となってしまいました。ここでカラオケと夢中先にからお知らせをさせていただきます。 テレビアニメカラオケ以コ夢中先ミニが現在好評放送配信中です。よいよ 9月25 日木曜日にカラオケ以降最終話が放送となります。アニメオリジナルエピソード会となりますので是非お見逃しなく。 はい。そしてBluay&DVD ボックスの発売が決定しています。 12月24日クリスマスイブに2 作品同時発売。和山先生の書き下ろし複製式士やキャスト登壇イベントチケット優先販売券オリジナルシールなど超豪華特典が付属是非チェックしてみてください。 続いて主題情報です。あゆむ今さんが歌う カラオケオープニング家ハウルが配信中 です。 え、さらに菅田け奈さんが歌う夢中先にオープニング代と山下大さん、は中タスクさんが歌うエンディング次第か。ごめん。は、 いや、しょうがない。 ごめんなさい。 タスク君だから 許してく。 許してくれる。 うん。 は、タスクさんが歌うエンディング次第美タンさんアドレスも公評配信中。山下さんやは中さん、そして岡本さんたちがビタンさんアドレセンスのダンスチャレンジ動画も公開となっておりますので是非ご覧ください。 はい、ありがとうございます。 こちらね、あの、我々踊ってて、小野雪も踊ってるんですけど、多分、 あ、見ました。 見た。あの、無表情でなんか歯みたいにやった。 怖いよね。あいつ怖いんですよ。はい。そちらもね、是ひチェックしてください。え、最後に原作情報です。カラオケ中先にの原作コミックが公評発売中です。カラオケの続編となるファミレスイコがビームコミックスにて連載中。単鉱本ファミレス行が発売中です。アニメで合わせて是非チェックしてください。 はい、ということで、え、では最後に一言ずつ、え、ご挨拶を、え、できたらと思うんですけれども、まずは岡本さんお願いします。 ありがとうございます。え、まずはね、作品としてはですね、 1 番最初のステージ、え、皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?ありがとうございます。え、収録も楽しくてですね、そういう監督たちがですね、めちゃめちゃこだわって作り上げてて、で、距離感とか、え、キャラクターと書の距離感繊細に描いてくださっていた気がします。 でね、あの、旗中タスク君と山大き、え、 いたんですけど、特に確か山下大木君は 一緒に撮ってて、えー、その空気感も めちゃめちゃ良くてですね、タスク君のが 最初に確か取ってて、で、アドリブを勝手 に入れてて、それに大キ君が合わせ るっていうのやってて、タスク君が むちゃくちゃやってんすよ。 だから結構大君が合わせの大変そうだった んですけど、やっぱ彼ら2人ね、一緒に ライブするだけあってですね、すごい なんかいい気のはあった。 まるで一緒に収録してる感のような。確かに僕も見てて何の違和感もなんか でしょ。アドリブらも合わせに行ったから、あ、すごいやっぱ仲いいんだなみたいな。 すごいな 感じで思いながらいやすごかったなって思います。そのなんか仲の良さだったり空気感みたいなものがきっとカラオケもそうだし夢中先身の中にも作品の中にいっぱい入っていると思いますので是非ですねえ、何度でも見ていただけたら嬉しいなと思います。本日は誠にありがとうございました。 ありがとうございました。え、では ではホリエル最後お願いいたします。 はい。そうですね。 カラオケ以コは本当になんか没入感がすごくて、ま、関西弁を喋ることができるキャストたちで、ま、僕と小野さんは、ま、小野さんコーチで、ま、僕もあのなんか反なんか反大阪みたいなところあるんですけれども、ま、そういう人たちで固めてるっていうのもあって、その休憩時間とかも本当みんな関西弁で話すんですよ、雑談とかも。 で、その特に庭とかがそうだったんですけど、国事務所の方たちが総道員で出てくる会とかはもう本当にそのもう皆さんのお顔もなんかヤザに見えてて聞いてというかなんかそれくらいやっぱなんか迫力のある人たちが迫力のある声と迫力のある関西弁であのお芝居いをされるので本当になんか普通に怖くてドギまぎしながらそうなんだ。 だからなんかすごいもうちゃんと里見の 気持ちになることができたようなあのそう いう環境の中でアフレコをさせていただき ました。え、なんかね、本当4話終わった タイミングで終わんの早とかって言って、 あの、キャストの皆さんと小野さんと2人 でよく言ってたんですけれども、その続き をね、え、第5話1話という形ではあり ますけれども、続きが、え、できるという ことで、そしてご覧いただけるということ で、え、僕自身もまだ完成品見ていないの で、あの、オンエアがすごく楽しみなん ですけれども、本当お話もすごくあの、な んだろう、いい感じに、え、続きを、あの 、あそこからの続きなのかな?分からない 。 あ、は、分かってるんですけど、あの、皆さんは、ま、わかんないと思うんですけれども、あの、きっと楽しんでいただける内容になっていると思いますので、え、是非ご覧いただければと思います。よろしくお願いします。 はい、ありがとうございます。 ということで、皆さん今後もカラオケと夢中先にもよろしくお願いします。 そして今日マフも引き続き楽しんでいってください。 はい、ということで本日はありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 愛でつまでも夢中 にさ
🎤 From 11:10am on Saturday, September 20th, Kyomafu 2025 Special Stage Live Streaming Now! 🐼 The TV anime “Karaoke Goko!!” has been airing since July 2025. ”I’m so crazy for you. ‘ will be holding a special stage at Kyomafu! On behalf of the films of the lead cast, Horie Shun, who plays Oka Satomi and Okamoto Nobuhiko, who plays Nikaido Akira, will appear on the special stage. We will look back on the anime and talk about the highlights! Don’t miss out on the live broadcast of the special stage of “Kyoto Mafu 2025”! Starring: #Horie Shun (“Go to Karaoke!””Ages Oka Satomi”) and two other works, including Wayama Yama, have been decided to be made into a TV anime! TV anime “Karooke Go! “The TV anime “I’m crazy, you.” will start airing on Thursday, July 24th, 2025. ‘Broadcast starts on Thursday, August 21st, 2025 ◾️ ‘All-dovey, you. ‘ Broadcast information AT-X: From Thursday, August 21st (Thursday) every Thursday from 9:30pm *Repeat broadcast: From 9:30pm every Monday from 9:30pm every Wednesday from 3:30pm TOKYO MX: From Thursday, August 21st (Thursday), every Thursday from 11: From Thursday, August 21st (Thursday), every Thursday from 11: From Thursday, August 21st (Thursday), every Thursday from 11: From Thursday, August 21st (Thursday), every Thursday from 11: From Thursday, August 21st (Thursday), every Thursday from 11: From Thursday, August 25:45pm Me-Tele: From Thursday, August 21st (Thursday), every Thursday from 26:00pm HBC Hokkaido Broadcast: From Thursday, August 21st (Thursday), every Thursday from 11: From Thursday, August 25:26pm Miyagi TV: From Thursday, August 21st (Thursday), every Thursday from 11: From Thursday, August 25:59pm TVQ Kyushu Broadcasting: Starting Thursday, August 21st, every Thursday from 11:00pm ◾️Streaming information ABEMA will be broadcasting on terrestrial television first and fastest broadcast on “Infatuation, you.” ‘ ABEMA: Starting Thursday, August 21st, every Thursday from 22:00. Other sites will also be streaming sequentially from 22:00 on Sunday, August 24th. *Broadcast and distribution date and time may change. ◾️CAST Hayashi Mira: Ono Kensho Ema Joji: Uchiyama Kouki Nikaido Akira: Okamoto Nobuhikome Taka Yuichi: Ono Yuki ■ STAFF Original story: Wayama Yama “Let’s go to Karaoke! ”I’m so crazy for you. ‘ (Beam Comics/Published by KADOKAWA) Director: Nakatani Asami Assistant Director: Tsukahara Yukiko Series composition: Narita Yoshimi Character design: Matsuura Mai and Taniguchi Junichiro Music: Iga Takuro Animation Production: Video Studio ■MUSIC TV anime “As you crazy.” “Opening theme song Suda Kagenagi “Rubble” TV anime “I’m so crazy, for you.” “Theme: Yamashita Taiki x Hatakenaka Yuu “Adressence of Carbonated Adressence” ◾️INTRODUCTION Two masterpieces of Wayama Yama, a master who woven into the delicate everyday life that is born from a random encounter, are made into a TV anime at the same time! “Let’s go to karaoke! “Oka Satomi, the choir manager, is approached by a yakuza Narita Kyoji who suddenly appears – “Let’s go to karaoke!” His group had a regular karaoke tournament, and when he became King Uta, he had a rule that the boss could have a subtle tattoo. Satomi is asked by Kyoji to teach him singing, and has no choice but to practice. What will happen to the strange relationship between the two of them connected through karaoke…?! “As you crazy. “Ema Joji, who attends a junior high and high school boys’ school, begins to be entangled in a strange way by his eccentric classmate Hayashi Mira, due to the sports festival. Metaka Yuichi, who attends a co-educational high school, is in the back of Nikaido Akira, a creepy character who is hated and disliked on the school, and is feeling depressed… An omnibus story woven together with human relationships unique to adolescence. ◾️Official anime website https://karaoke-muchusa.com ◾️Official anime X @karaokemuchusa/#Go to Karaoke, #Go to Mutsumi ◾️Official anime TikTok @karaoke-muchusa ©2025 Wayama Yama/KADOKAWA/Anime “Go to Karaoke!” Production Committee ©2025 Wayama Yama/KADOKAWA/Anime “Go to Mutsumi, You.” Production Committee ©Yama Wayama #Wayama Yama #Horie Shun #Official Okamoto Nobuhiko #Go to Mutsumi #Go to Karaoke
1 Comment
ありがとうございました!素晴らしかった!
❤