ゲーセン少女と異文化交流 10話 リアクション|Cultural Exchange with Game Center Girl Episode 10 Reaction|アニメ同時視聴
[音楽] 斎藤沢チャンネル。 ごきげよ。斎藤沢です。今回は軽戦少女と異分交流第 10 話見ていきたいと思います。それではアカウントスタートいたします。 54321 スタート。 最の格ゲですね。 男ギコアラファイターズ。あ、店舗大会。 おあ。 [音楽] どういう アレもしてる? ああ。うん。 ああ、 レンジはさすがに出ないですよね。それ なら優勝できるじゃないでしょうか。 わかんないけど。 いいですね。ま、でもアーケードゲームで 大会やってるっていうのは あんまり最近はね、大きいゲームセンター とかだと大きいゲームセンターというか、 ま、全国にあるようなチェーン店とかだと あんまり多分大会とかやんないですよね。 多分 私もね、ぷよぷよ2 のアーケードの大会に出たことはないです 。ないです。やってないので大会大会滅多 にやってないから あんまり近くにないってのは出ますけども マーケードのぷよぷよ2はね触ったことは あるんですけど格ゲはないなくはないか 電撃文庫的なゲーム をコンピューターと対戦 くらいですね。対人したことあのぴょぴょ 2だけですね。 おお 、身内気まずい。 誰だ、このマッチング決めたやつ。許せ ねえな。 ああ、 男げにゃんこ。 ああ。 え、 [笑い] 1回戦いたい。 男 しルって書いてハビコ。 ああ。 ああ。 ああ、 ファラグだからやめよう。 うん。 関係ないですよ。メガネの上げる速度は チき てんの。 あ、最強。え、 あ、じゃなかった。うん。 ああ、格ゲ界隈怖いかもしれない。 強そう。 なんかタフに出てきそう。タフ呼んだこと ないけど。 この人は有名プレイヤー。 うん。 うーん。 青井選手は本名なんですね。そこら辺 ちゃんとハンドルネームで出るように教え てあげないと。特に女の人ですからね。 うん。うん。 さすがに。 ああ、 君の心は晴れているか? あれ?あれ?あら、 あーい。沈国。 何なんだ本当に。うん。 そういえば師匠が全然出てきてないです けど。あ、 言ってたら出ました。 ああ、 師匠、師匠も本名 何はなんで あのストッかな。6はなんかこう音声の なんかこう目が不自由な人 用の設定があるらしいですけど、もう アーケード アーケードゲームはないと思うのでね、 そういうの。ああ、やばい、やばい。 ちょ、中村優一さん呼んできてもらって。 ああ 、 それにそう。 ああ。 ああ。やっぱり。え。 何? 一体誰が? うん。3回無料なら 全然 出るだけただですからね。とうん。 ああ、エキシビジョンマッチやか。 うん。 ああ、 レンジ 精にここまで言わせて。 うん。うん。 ああ。 なんか いつもの いつもの2人 ああ 自分で自分で決めたんじゃないの ああ。 え、 え、え、え。 あ、そういう。 でも あの人倒したんでしょ? いや、でも 物理だけじゃなくゲームまで強いとなっ たらとんでもないですよ。 余裕 余裕すぎる。 [笑い] よくここまで残ったな。 ま、師匠が強すぎるのかもしれないけど。 うん。うん。うん。 おお。 こっちもあっという間の2。 ま、それはそうかもしれない。実際 ももこさん とんでもないスペックしてますからね。 全体的にいろんなところが ああ、 さすがに師匠じゃないか。 うん。 ああ。 か、完全にあれなんだっけ?え、 ああ、最コクラッシャー。あ、完全にあれ ですねえ 。 名前が出てこない。 1ヶ月。 1ヶ月はやべえな。1ヶ月の人に負けて たまるのか。 ベガベガだったかな確かあの若本さんの うむ ま原は1ゲーム目遊ぶからな。 ああ。 ああ。うお。 おお。 [笑い] 女帝 って呼ばれる女子中学生。 うーん。 さあ、ま、ゴ選手ですからね。まだ まだまだ序盤ですけど。 おお。 戦い中で進化してる。ああ。 ああ。 あ。え、あ、え、あ。ええ。 仕様ならしょうがないか。 お 気合い入った。 ま、やっぱりね、剣道やってるだけあって 負けず嫌い。 さあ、一心一体の 攻防 おめ目綺麗ですね。もうあの 目隠しとった方がいいよ。 さあ、 4対4。 [音楽] おお。 おお。 あ、 武装解除。そんなものがおあ。 お、 ぴよった。 おお。 おお。 まだ体力残ってる。 おお。 体力高いですね、このゲーム。 の 結果は ああ、 おめでとう、師匠。 うーん。 [音楽] いや、さすがに1ヶ月でね、そんな 実力があるのは天才かもしれない。プロ ゲーマー目指した方がいいかもしれない。 はあ。そんなとこあるんですね。 ああ。 ああ。 仕事なんて 知らねえ。 ああ し師よし ねえよな。 それは無理かもしれないな。 ああ。 ああ、 コンティニュージ もうプロゲーマー目指した方がいいかも しれない。 ま、やっぱりね、ゲ戦といえば格ゲみたい なところありますよね。最近はまあなんか クレンゲームとかが 、ま、結構メインになってきてはいると 思うけど、 ま、格ゲもね、やっぱりその家庭用ゲーム 機とかでやるのが一般的にね、なってきて はいますけども やっぱ格ゲは開けコンでしてなんぼだと 思うんですよ。開けコン持ってないけど。 昔持ってたけど。 Homeング また家に行くってこと。誰の家に行くん でしょうか?はい、というわけで今回は この辺で終わりたいと思います。ご視聴 ありがとうございました。チャンネル登録 、高評価、コメント、Twitter フォローよろしくお願いします。それでは また次回の動画でお会いしましょう。ご きげよう。 [音楽]
I’m going to the arcade 0:00 OP 0:13 Reaction START Please subscribe to the channel, give it a high rating, and follow me on Twitter! ■YouTube http://www.youtube.com/@SaitozawaChannel ■X(Twitter) https://twitter.com/Saitozawa ©Yasuhara Hirokazu/Arcade Girl and Intercultural Exchange Meeting #Arcade Girl and Intercultural Exchange #Cultural Exchange with GameCenter Girl #Arcade Girl #Simultaneous Viewing #Reaction #Saitozawa Makoto #VTuber #Japanese Reaction #JapaneseReaction #JapaneseReaction
1 Comment
がんばれ師匠……!!