遂にブラックアウト誕生秘話⁉ 【導きの二人】に対するファイター達の反応集【デラックス決勝編9話】【カードファイト!! ヴァンガード Divinez】

デラックス決勝編球和導きの当たり感想 [音楽] エリカの光の部分はいいとして闇の部分って何だろう? 秋なを失った悲しみそうへの怒りとかじゃない? エリカは過去が過去だったり教遇が教遇なので 運命対戦である程度解決したしって表現されるほどなのかまるかにしか分からない感覚だしアニメで明かされるまで待つしかないか エリカちゃんそんな人の人生無自覚にむちゃくちゃにしていくだけしていって責任取らないやの言葉なんて聞かなくてい いいぞ。月のモン番をそう言ってる。 ゆゆ負けるかと思ったけどガード式って買ったな。主人公対決。最初は前主人公に勝ってほしい。もし負けるにしても何か理由があるとか勝ちを譲ってあげるとか核を落とさない形がいいな。 [音楽] ゆゆの神が伸びてた理由が武将して伸ばしっぱにした結果っぽいのイメージ通りすぎる。 今週のバンガードなんやかんだ。黒のタイヤ 1思い出してしまう。 オーバードレス懐かしい。 赤面エリカおそしてさしてるなお先輩よ。 今週のバンダードがわで草山田君アルスベルリーナさんにドロップからサザブトンレス元全て渡してあげて新旧主人公の対決はどんな作品でも燃えるな。 [音楽] オーバードレスの優はオーバードレス自分を変える。クロスオーバードレスの猶ロスオーバードレス新たな出会い仲間未知なる自分をまとうそれで服はまとう 一と踏み出したからこそ世界が広がった迷いも楽しめたらそれはもう本物だよね。 ゆのデスリーブラックアウト仕用じゃなくなっている。 プロじゃなくてもいいよね。なし草のブラックアウト初代と 3 代目を見ながらまあやっぱりエリカの生きていくためにプロになりたいってところにそれプロじゃなくてもできるくない?出るかは突っ込むよね。実際問題戸籍さえどうにかできるなら別にプロにならなくてもバンガードはできるし生きていく方法は他に歩くない?って思ってたから作中でもそこ突っ込まれないわけないと思ってた。 が好きだからプロにならないって言ったのもある意味前振りだったわけだ。 戸籍はどうにかしても経歴はゼロで学歴すらないわけで極論実欲さえあればいい何かの黒目指すのは割とそこまで突っ込まれることでもないようなカはその辺り知らないから仕方ないけど カず2 戦目りの奇跡祭臨だけどアルスベルリーナの火力に押し切られちゃったでもいいファイトだった [音楽] ドレスの元からガードってなんやねんわっ先に除去らなきゃ エリカちゃんは元々プロというかバンガードそのものに憧れて始めてるんでとなるとやっぱりプロになりそうな気がする。 それは相当最後のハイトのとこで東や体操王が発生してて笑ったアンやるんだハイトジャンキーのつぶ 体操王の会の時みたいに今でも夢で過去のトラウマを思い出したり自分の本当の兄はなくなったままなことには変わりないしな。 [音楽] 見るといい回のルカといい魂というか本質的なのを見抜く力は何なん? ルカの場合はミルが見る時みたいに視聴者にも魂の色見えてるわけじゃないから若干うさん臭さあるな。 本質見抜いてるし間違いなくて気に発言し てるけどそれがないからとかあとは本人的 にもそこまで発言そのものを重要してない とかよくある悪役が揺さぶるために弱い ところをつくじゃなくて悪意のない第3者 が無意識についてくる感じ 本人の持つとしの場合は好 点的というか水状態 の間にファイト付けした結果身についた ようなものの気がするけどまあシリーズ からサイクオリアだのゲートだのそういう 特殊技能はまあまあねるは香水前 から魂見えてるよ。今水後はカードの魂も見られるように強化された。 T シリーズ全体的にハイトに関係ない特殊技能を持ち多くない。ウらラらの音もそうだしミチルの魂の色ルカの人の本質を見抜くめクオンの完全記憶能力 [音楽] 人外大戦争みたいなとこにクオン君を入れないでやってくれ。未来から来たりガブッチと一体化してるエリカもある意味ただの人間ではない気もする。 リフライドとカシビルトみたいなノット取り系はあったけど、完全に一体化してるのって今のところエリカだけか。 [音楽] エイゼルと重なってたリフライドタクトもまあ入るかも。そもそもユニット本体が地球に来る例がなさすぎるからオンニーワンなんだよね。その辺り 最近は頻度減ったけど普通にいちゃんの人格ジャック受け入れてる人キさんもちょっとおかしいな。こっちはいだからみるたちみたいなオカルトさはないけど。 ハロナのカードの輝きを見る力も忘れないでやってくれ。 なんならあれが1 番のファンタジーでしょう。なんかおっといになっていたし。 ブラックアウトのリーダーと変える人の人生に影響を与えまくる奴ら。ここまで来るとゆさんの常人ぶり逆にすげえが、あな君も特殊能力はないんだけど精神汚染を自力でぶち破った実績があるので ゆは取りつったが取り着いてるやん。 ゆが1 番オカるとしてたのは間違いなくオーディ 1クールメ ルカとのファイトはその時みたいにカウンセリング要素を含んだ内容になりそうな予感。 ルカはおかしなこと言ってるわけじゃないし、相手にちゃんと刺さること言ってるのに妙にうさ臭く感じるあれは何なんやろな。 [音楽] まあ占い師とかそういう類の言い回しなせいじゃないかな。本人はそんな意識み人もなさそうだけど。 [音楽] これでも正典よりは信用できるし。なんなら作中だと慕われてる思われてる率の方が高くてルカに苦手感情を持ってるのほぼいなさそうな。あたり天然の人たらしなんだろうな。 自由気ままに生きてるルカの詳細と過去とか全然まだ明かされてないけど次回で分かるんかな。 少なくとも普通の人生ではなさそうだけど。 ひかりちゃんゆたヤなの対戦カード聞いたら私も見たかったって悔しがって。そう。クレシごとりガもうるさいわ。ストイケアの大人はうさに匂いって相場が決まってるから近畿の方を見ながら 炭治さんいいですね。そのままファイトしてディアブロスの新規ライドラインを見せてください。もう安とこと東やんとこくらいですよ。ゼロ 2のライドライン変わってないの。 相変わらずはシャウマのように働いてもらう必要がありそうなストラベルリーナ あな君まだノービアちゃん入れてるんだ。癒視聴者としては可愛い子が見られて腹なんだけどデッキ大丈夫なんすか?まあ一家の帯び可愛いから クリティカルあげなければリアにとまるってことはもしかしてマイターン心理かませて 4万件確保するって書いてある? アルスも強いんだけどトリクスターアンドエン利が魔法でそっちに持ってかれてる。 1枚で2枚分のレス元確保してんじゃね。 見ててこっちの方が重要じゃないとは思った。 ファイトが良かったのもそうだけどブラックアウトもめ々な仲良くてほっこり。やっぱりグループだったらブラックアウトが [音楽] 1番好きだな。 見た感想なんだけど最近の巣いいファイトだった。ボットとかしてない。気のせい 影伝いルカの時はやばいファイトだったと言ってたけど実際あのファイトすごかったもんな。 [音楽] ゆの福自作だったのか。そりゃそうか。 後髪は最初のびたの木に止めてなかったけど後から整えたやつだな。これは スリと適当なプレアドラゴンがいたらそこから酸素材ストラ出せるんだよな。 お兄ちゃんに自分が憧れた選手にバンガード始めたきっかけばらされてレルイリカちゃん可愛かったね。恵のメセにちゃんと変信してるところ高い。パワー 5000くらい効く。 ほっこりポイントではあるんだけどよく考えるとメッセージ変信してるだけでポイント高いってなるの何なんだろうね。 歴代リーダーのせいとした。 初代リーダースマホ持ってない。 2代目リーダー変信しない。 3 代目リーダー県外にいたり電源切れてる。 4代目リーダーちゃんと変信する。 こうして羅列されると本当ひでえ。その結果初代月の人生が狂った。 2代目ぐちゃんがマスクス落ちした。 3 代目正典の典が切れた。デラックスでないの 4代目ぐちゃんの変身嬉しい。 ルカ7クリルの効果男事先行一風 イメーベル東や並び立てのオーダー使えば 一応ゆストラベルリーナ恵昔なら一応べが あったがブラックアウトの伝統みたいな もんになってきたしマブノリアにも先さ トリプルの手段ください。さ、35 パンで我慢してもらって。アルスベルリーナの武器なんでハサミなんだろうって思ったけど、ゆが復食の勉強してるからか。 エリカは最終的に番外の昔のワクワクを思い出した上でプロになるかを選ぶみたいな感じかな。 ありをなくしてからは好きだったバンが運命対戦で願いを叶えたり、この世界で生きてくための手段になってる感あるもんな。 ミルバーナ系列はオーバードレス系統のギミックが手札消費が激しいからアルクスの 2 ドローやストラのトリプルドライブ与で手札増やさないとされにならないからなのでクロスオーバードレスの消費を抑えつつドレス元からガードできてシールド値もプラスしますわ。力技すぎませんかね。 ぶっちゃけアルスベルリーナよりトリクスター&スエンリの方を紹介して欲しかった。いやだから自紹介なのは妥当なんだけど。 しかもあいつプレイアードラゴンサーチで持ってこれるトリクスタっぽいからトリクスタジコもわざわざライドゼロトリクスタしなくてもだいぶ良くなりそう。 トリクスタンドスリがトリクスタとプレアドラゴンだからこれ [音楽] 2枚と適当なプレアドラゴン1 枚デストラのドレスも元5 枚達成できたりしない? エリカちゃん18 歳で過去に来ちゃったからそこから生きていくためにプロになるって方針したらリミットが [音楽] 2 年しかないんだよな。上きまくったら行けそうなんだよね。 一緒21 以上で別の道を模索する路線か。逆に 16 歳くらいでまだまだ余裕があればここまで焦らないし揺がなかったんだろうな。 第2 回運命対戦が始まった時期がタイミング悪いなと今だから思う。これに関しては誰も悪くないんだけどね。 ストラのクロースオーバー条件がそれぞれ別名のプレイヤードラゴンだからトリクスター&スエンにと他にプレイヤードラゴン 3枚かな。テキスト次第だけど そこはストラの別名のプレアドラゴンって指定が引っかかるかどうかによる感じじゃないかと。 オーバードレスする時に2 枚分として扱う能力だから多分ストラのあれは 5枚必要な気がする。 完全体ストラベルリーナ使う機会がそもそもあんまないし。 それにしても1 枚でクロスオーバードレスとはクロスオーバードレスとは一体 クロスオーバードレスする時には 2 枚分になるけど後からドレス元の枚数参照する時には普通に 1 枚扱いになりそう。テキストにもよるけど遊戯王だと 2 体分としてクシーズ素材にできるけどオーバーレイユニットとしては [音楽] 1枚みたいな。 今作主人公より前作主人公の方が強い感じなんだけど個人的に新キャラが古いキャラより弱い展開好きじゃないから。 次のDシリーズはハンターハンターの キメランと網たく一気にインフレを起こし て新主人公や新メインキャラがその インフレに唯一ついていけるほどの ぶっち切りで強いみたいな作品にして ほしい。 今回のはバンガードの伝統行事みたいなもんだからそんなに強さには影響しないと思うで超と取りく縁利がなかったら秋な君が惜しかって頼し 前作からのキャラは道る以外はデラックス敗退してるしまあなお先輩とエリカというメインキャラが予選で未でに負けてるし主人公の秋名なも下に負けてるからどうしても印象的に前作キャラの方が強いように見えるけど でも世界観繋がってる作品で前作キャラを弱くして新キャラばかり強いもそれはそれでやぞ。 これやっちゃうと次の主人公が出てきた時にディバインズ組が被害に合うんだよな。 ゆのテーマも懐かしいし、エンディングも底墓となく初期オープニングを漂わせてたな。 もしかしてまだまだ過労しさせられる? 君の場合はヒプレアドラゴン家へにジーバだとドレス元が足りなくなること考えて採用見送ることもあったけどそこもトリクスタースエン利の登場である程度改善されたんで仕事増えると思われるんで。 [音楽] そもそも自分からソウル行くからプレアードラゴンがサイドバック対応してソウル不足になる問題をある程度解決できる上に自ら対却したアルスを回収して使い回せるし RAS がエンディングやってると地域当犯機を思い出してちょっと懐かしくなる。 エリカはどんな進路を選ぶにしてももう少し清倉らに残留してほしい。ユナも入るんだし絡んでくれ。カには困らんだろうから。 エリカちゃんに必要なのはよその初代リーダーじゃなくて社長や副社長やお兄ちゃんの見守りと女友達しだからひよく倉にいて欲しいです。 切実に せっかくバンバードチームあるんだし清倉に入社してお仕事しつつカードも続ける方に落ち着かないかな。問題は側から見るとコ入者にしか見えないとこだが。 まあ清らなら大丈夫でしょ。コだなんだいうやつは実力で黙らせれば OKよ。 ま典は相手の心をつかせたり揺らがせたりするのも折り込み済みでわざと踏み込んでくるけどルカは悪気なく思ったこと言ってくる癖せしていたいところついてくるみたいな違いはあるからどっちにせよさけど煽ってる自覚あるだけ正典の典の方がまだましだな。 ルカとマの典合わせたら正典の地雷にトリプルクリティカルぶち込んでそう あいつ以外通たら弱いから怪物の相手させるのはかわいそうだよ。 お前ついに取りくすた持ってこれるようになってしまったのか。 まあでもルカのそういう部分に他キャラが悪感情を抱いてるかと言うとそうでもないしわれたり尊敬されてる側だから気にしすぎな気もする。 ルカの行動は視聴者的には月絡みの事故が印象すぎる感はあるけどブラックアウト回りとか含めると普通にプラスに働いてそうではある。 [音楽] エリカりはそもそも社長がデラックスに代わりに出したあたり社長にも考えありそうなんだけどな。 プロリスための機嫌以外にも運命対戦とは違ういろんな経験してきたファイターとのファイトが今後の人生の糧になるだろうしで戦いが終わって改めてやりたいこと考えてみた結果プロになって結果残してデラス参加しやすくなってそこでゆゆゆとライカがやったみたいな全力のファイトしたい的な結構単純な話だったりやったないか [音楽] [音楽] 根底は裏らと同じようなゆとライカのファイトへの憧れがあるとは思うそれが今回表情にも出てたし [音楽] ただそれとはでバンガードが兄が死ぬ運命を変える 運命対戦。もう1 人の自分と兄が一緒に過ごした時間を守る宿命決戦。今って流れだから上で出てるように自分の運命を決める手段になりかけてるところはあるかも。 そうほどじゃないとはいえも人生再スタートした手ではあるから長い目で見ていかないとって案件ではあると思う。 ゆ来か。もちろん大好きなファイトなんだがまさか作中でも結構後に影響が出るファイトになるとは思わなかったな。 ルカって本当に男事さんのひどい犯っていうか、男事さんは自身に行為を抱いたメ子をめっちゃ振り回すけど、ルカは初対面の相手の心すら書きに乱出していくだけ、書き出していって去っていく上位。おか、敵な。 ブラックアウトのリーダーみんな相手の心書き出したり人生に影響与えてるのたち悪いよな。恵みくらいか。そうでもないの。 プロオリアメックはネームドキャラに与えた影響は少ないが、それこそブラックアウトに連れてきたゆラクライだけど学園で女生徒の農まくってんだよな。まあ度は低めだね。 部か炭治ゆ東や恵こんなじゃないかね。 [音楽] というかルカからしたら気になったから聞いただけで一応踏み込みすぎたと感じたら謝ってるからそれこそガイアがやいやり言う方が余計なお世話では月あれはまあ月側が思った以上に脳焼かれてた事故な部分も 2割くらいはあるから ルカはピンポイントで脳焼いてるけど広さだけなら男事が相当やばいだけ広げるだけ広げては無責任に放置するやつと変う実がえぐすぎる 脳薬言動とファイト提評のある歴代ブラックアウトリーだ 相変わらずカード紹介から買間見えるゆの腹黒さ よ、ブラックアウトのブラック担当先にはあれ見てそういやみに発言が鬼畜だったの思い出したわ。 初期のカード紹介でもトリクス高問題に連休してたし。 レザL からの看フジのリフイストールで決まったかと思ったらまさかのオーバードレスのとガードで防ぐとはオーバードレスでインターセプトできなくないの欠点を担ってて驚いた。 このスキルってドレス先がグレード3 以上のベルリーなで有効なのかな? リストールのパワーが毎回ゴリラしてて恐ろしや結構パワー上げる効果多いし。 そういや、最近秋なの入場局流れないな。今回も恵もリフストール登場会のやつだし。 エリカ線でマを持たして流れる可能性というかそれを期待している。まあ、その前にまず行ける伝説を下さないといけないんですけど、なんかゆの時と逆でミチルが攻めこしてきそうな予感はちょっとあるんだよね。 これミチルのみならずエカちゃんでもあり得るかなと一緒思ったけど、エリカちゃんにはアモルタがいましたね。てなったからやっぱやるならミチル戦になりそう。 みるに攻めこされ相感は分かる。 きついけどV じゃないとクリティカル乗らないしに備えるための実数値 5 万がなくなって数値足りないとかはあり得るし俺思うんだけどゆと接する時の恵みちゃんがめぐちゃん関係で [音楽] 1番可愛いと思うんだよね。 厚生年同士のファイト見ててすらしかったな。 アルスベルリーナの下敷がすごいことになってるな。 タクステでもねえのにこんなに下に溜まることあるんだ。まあドロックがっぽがっぽ吸収したらそうもなるか。 ダークイレギュラーズにボコボコにされた時の思い出が蘇ってきて複雑。 そういえば素にワンダヒルやブラックアウトのこと知られてよかったのか。あれ?多分放課後の部活動感覚でハトにやってくるぞ、あいつ。まあ、日付が変わるまでやったりはしないだろうし大丈夫だろう。多分。 むしろクオンたちといない時に大体いる場所が絞り込めるから楽になる説。 ワンダヒルが卓事書みてになりそうだな。 エンディングの髪が無作に伸びてる時期のゆ好きだな。むしろあれで登場でも良かったかもしれない。 勘で悟らせるまでもなく攻め続けるみたいなことしたらいけるかな。 悟りエの対処法見たいだが 一応兄弟揃って負けて 3 位決定戦やる可能性もなくはないけど交流戦がないのでやる意味はないけどオープニング的にも 2 人が決勝だろうし物と伝説をどうやって超えるのかが現物だね。準決勝前に改めて社長と話すパートあるといいな。 今回有戦で明らのが向こうのリフィストール防がれた先の戦法をタイミル戦で生かすのかな。 ご視聴ありがとうございました。チャンネル登録高評価してくれると嬉しいです。 [音楽]

#Reaction Collection #Vanguard #Anime #Divinez #Cardfight!! Vanguard Quote https://bbs.animanch.com/board/5570155/ *To YouTube operators, the links and videos from the quoted videos on this channel do not violate community guidelines. ◆Regarding copyrights All copyrights and portrait rights for images, videos, etc. used and posted in videos on the channel belong to the respective rights holder. The sources used are borrowed: “VOICEVOX: Shikoku Metan” “VOICEVOX: Zundamon” “VOICEVOX: Kasukabe Tsumugi” “VOICEVOX: Ameharuhau” “VOICEVOX: Mine Himari” “VOICEVOX: Haneto Ritsu” “VOICEVOX: Aoyama Ryusei” “VOICEVOX: Kenzaki Masochist” “VOICEVOX: Manbetsu Hanamaru” “VOICEVOX: Kotoeini” Music: Maou Tama ©bushiroad All Rights Reserved. #Reaction Collection #Vanguard

6 Comments

  1. まさかのニルヴァーナのライドラインでニルヴァーナ・ジーヴァだった。後、ヴェルリーナユウユが服飾に進んだから巨大なハサミ持ってる。

  2. ドラゴンエンパイアは過労国家ってのは本当に的を射抜いてるんだよな…wユウユすごい子…ww
    あと地味に引退したタカミが復帰宣言してて、デッキ何使うかが気になってる

  3. お互い初対面で敬語ながらも楽しそうにファイトする二人にこっちも嬉しくなった
    あと冒頭のユウユの鼻歌はなんの曲だったんだろう?Zeal of proudのサビ前っぽくもあるけど