TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」連動企画「その主人公声優は服を縫う Season 2」#10
これ手縫いでってんですか? あ、そうなんです。 めっちゃ綺麗じゃないですかね。 めちゃめちゃ綺麗です。今までやってきた基礎っていうものがすごい生かされるような内容にはなってくるのかなと思います。こ点ぐらいやってもいいかもしれない。 [音楽] 確か厚みはこれそうな気しますね。ぐ これめっちゃいいっすね。この触り心地 ね。まさに裏じって感じですね。 [音楽] はい。新しくあのレ様の衣装を作り始めるということではい。 はい。あの、3 ヶ月前にももうすでに肩紙やったかなとは思うんですけど、皆さんデジャブですかね、これ。あの、皆さん見てください。紙が あります。 到着しました。 前のしずタンシリーズよりも はい。 重なってる気がしますね。 あ、そうです。パーツすら多いていうね。うん。ワンピースは 1つ1 つのパーツが大きいんですけど、細かくないイメージですね。 はい。 で、今回のは結構袖も今まで 1 枚の袖を丸くしていたものが外側の袖と内側の袖で分れて 2枚の布で仕組みになってます。 すごいな。やはりこの状態からだというもいまいちどういうどうなってくるのかがまだ想像できないですね。 菅田さんのサイズ はい。 に合わせる。このまま作っても田さんのサイズ。 そうです。とりあえずこのまま作っていって 切った後に修正を加えようかなと思ってます。 あ、なるほど。 [音楽] てどれがどれかわかんないです。 [笑い] どれ?これなんかちっちゃく炭みたいの書いとてもいいですよ。 あの ああ、 もう分かんなくなっちゃいますよね。把握するにはちょっとパーツ数が多すぎるので混乱しちゃいますよね。 なんか番号も重なってるから。 そうなんですね。 どっちの番 多分合ってるはずなの。ちょっとここでミスをするの良くないからちゃんと確認してた方がいいですね。 よし。 すごいよな。ハンドでよく あ、そこまで綺麗かけます。 慣れてきちゃいました。 ただ今回やっぱあのチェックする場所多くてあの線もそうなんですけどその縫い色の布の向きだけじゃないなんか細かい線多くて本当に今書いてるところ合ってんのかなてこのパーツに書いてていいのかなみたいな 違うパーツの線だかこのパーツの線だかわかんなくなるよ途中 そうですそのジャケット見頃も左前見ゴはこの線で切るっていうとこのとこがあって これは一体以上はどういうことだ 多いすね。 あという間に行っちゃいますね。 すごい。 前回の片紙の時以上に喋ってないですね。 [笑い] 必死なんですよね。これやってる時って 意外と神経は使ってるっていう。 なんかずれずれたとしても はいはいはい。 あの、切るからそこで線は調整できるんですけど、 そうですね。 その、き印が 漏れて、漏れてたら結構それがそっちの方が 確かに。 終わりました。 お疲れ様です。 こっちオッケーですね。 ズボ終わりまして。 あ、 結構よ集中してやりましたね。 え、 2、2時間、2 時間ぐらい ぐらい。わお。お、 2 時間あっという間すぎて恐ろしいですね。 [笑い] [音楽] 本当にハミの音しかし [笑い] 喋った方がいいですか?大丈夫ですか? 大丈夫です。 です。 はい、 お疲れ様です。全て切り終わりました。 はい、切り終わりました。 はい。じゃ、ちょっと並べますか。 はい。 パーツ多いですね、今回。マジです。 パーツがちょっと [音楽] ズボンですね、 これ。ズボンです。ります。 あ、ズボンですね。 そうなんです。ズボン。 分かるわかる。すごい。 はい。はい。ベストはなんかあの着物の時も似たような見頃がい。 うん。 想きやすいなと思いつ。 前見。 これが2 個できて、これが前み込なので、ここに脇がつきます。これですね。 [音楽] ああ、15 番が。 あ、本当だ。 はあはあはあは。 あ、そっか。それはってことはこう。 はい。で、これが こういう、こういうことですか? はい。で、これがこういう感じになります。 ははは。23。23 だからこういうことだ。こう 223 と 22。 [笑い] なるほど。 はい。 あ、そこか。21と17。 ああ、そういうことか。 はい。 型紙のこの来た状態で言うと うん。 ズボンが一番想像つきますんで。 そうですね。 [音楽] うん。ふん。ふん。なのであれば 1cmずつで大丈夫ですね。1cm。 はい。 じゃ、これです。もっと削ってもいい気もするんだけどな。田さん。 うーん。2cm削りましょうか。2cm って4削れるので。 うん。うん。あ、だから 2cm。2cm。 はい。 1cmでもいいのかな? [笑い] 2cmで取ると8cm 削ることになるんですよ。これが 4枚取るので。うん。余裕だな。 1 番ちょっと心配なのがヒップの部分を補正した後と補正した前ってちょっとまだ道数なところがあって うん。 ここの長さだとでちょっと測ってもいいですか? 1番太いところ。あ、すいません。 30ぐらい。29。 29.5ぐらい でもう片方は ものすごいざと 35ぐらいですね。はい。 ふんふんふんけ 2cm削 はい 怖いので はい かあのシルエットのも含めて あは 全部1cmにしよっかなここもここも全部 1cm 削った方がシルエット崩れない気がします あなるほど2cm方2cmじゃなくて 1cm1cmああそうこと 1cm削る はあはははは うん 動画のコメントに はい。 スーツは異次元だから本当に頑張ってくるっていうお声がありました。 [音楽] 経験者は語り その本色の人でも 3ヶ月ぐらいかかるものを [音楽] そうですか。その色々なことをやりながら 応援と 理解力の高さという [音楽] か [音楽] 大丈夫な気がします。 はい。私もじゃあこれでフです。はい。多分ね、これでいけると思います。 もうちょいしたか?これこれですね。 そうですね。あ、もうちょ、 [音楽] 若干があったかな。若干じゃあここ調整しちゃいましょうか。話さんにしちゃっていい? [音楽] はい、大丈夫です。はい。そしたら補正は完了です。 [音楽] はい。 そう、片紙の段階から今回ちょっと色々と工夫を凝して ジャケットは特に ジャケットもやると思います。はい。なんですけど、とりあえずパンツからとかもしてっちゃうかなと思うので、 [音楽] 前ば一気に全部再談しないですか? そうですね。 今回はパーツごとに最談して塗ってみたいな感じ。 1 回ズボンパンツを、え、肩紙作って最談して印付けが終わったらジャケットをやろうかなと思います。 [音楽] なるほど。 はい。
This is the second installment of the challenge project where Ishige Shoya, who plays Gojo Shinna in the popular TV anime “That Dress-up Doll Is Love,” actually sews clothes! This time, #10, we’ll just copy it onto Hatron paper! The difficulty of making a suit is the fact that it is cut out and you realize it once again… As Ishige works over two days, the profile of the craftsman is truly the same as a craftsman. —————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————- Each unit is carefully made by craftsmen in Yamagata, Japan. The “Itotori Monogatari” series used this time is easy to use, with looper threading and thread tension automatically. This lock sewing machine allows anyone to finish beautifully without any hassle, from thin to thick, even if the fabric and thread change. With convenient functions and high operability that allow you to sew as soon as you want, the fun of manufacturing will expand even further. ——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————– The continuation of the anime, which will be about three years since the first time in about three years, has finally begun on Saturday, July 5th, 2025! ■Broadcast information Starting July 5th, every Saturday from 24:00 TOKYO MX, BS11, Tochigi TV, Gunma TV Starting July 10th, every Thursday from 26:04 Yomiuri TV Every Thursday from 26:30 Me-Tele Every Thursday from 24:56 Hokkaido Broadcasting Every Sunday from 22:00 AT-X Every Saturday from 23rd, every Saturday from 22:00 AM ■Broadcast information Starting July 5th, the fastest advance streaming on the Prime Video and on various streaming platforms will be streamed from 12:00 AM d Anime Store, d Anime Store for Prime Video, d Anime Store Niconico Branch, Disney Plus, Netflix, ABEMA, U-NEXT, unlimited anime, Hulu, DMM TV, Bandai Channel, Lemino, FOD, Niconico Live Broadcasting, Niconico Channel, TELASA, J:COM STREAM, milplus, AnimeFesta, TVer, ytvMy Do! ■Introduction One day, Kitagawa Umi and Gojo Shinna deepen their interactions through cosplay. There are still many cosplays I want to do and costumes I want to make. Through interacting with her classmates and meeting new cosplayers, the world of Kaimu and Niina expands even further. And will there be any progress in Kaimu’s love that will make Aina excited? ? The extremely popular original by Fukuda Shinichi, serialized in Young Gangan and Manga UP! (both Square Enix), is now being made into an anime again by CloverWorks! The world expands through cosplay, the self you found – Kaimu and Nina’s costumes ♡ The story continues! ■Staff original: Fukuda Shinichi (published by Young Gangan Comics Square Enix) Director: Shinohara Keisuke Series composition: Tomita Yoriko Character design and general animation director: Ishida Kazumasa Vice director: Yamamoto Yusuke General animation director: Yamazaki Jun, Yaegashi Yohei Main animator: Takahashi Naoya Costume design: Nishihara Erika Prop design: Nagaki Ayumi Color design: Yamaguchi Mai Art Director: Nemoto Hiroyuki Director of Cinematography: Sato Ruri Technical Director: Sakuma Yuya CG Director: Rensha Edited by: Hiraki Daisuke Sound Director: Fujita Aki Consonant effect: Nozaki Hiroki and Kobayashi Ayari Music: Nakatsuka Takeshi Production: CloverWorks ■Cast Kitagawa Umimu: Naota Himena Gojo Shinna: Ishige Shoyain Sajuka: Tanezaki Atsumi Innoshinju: Sheep Princess Gojo Kaoru: Axe Atsushi Himeno Amane: Murase Ayumu: Kawase Maki Hondato: Kazama Mayuko Ito Ryoka: Miyake Marie Sugaya Noha: Takeda Rarisa Tago Yahiro Ozora: Amemiya Yuka Yamauchi Ruon: Sekine Akira Morita Kensei: Uchida Shuichi Kashiwagi Shiki: Komatsu Shohei Koga Takeru: Yashiro Taku ■Opening theme Spira Spica “Glowing and Glittering” ■End theme PiKi “Kawaii Kaiwai” ■WEB Official website: https://bisquedoll-anime.com/ Official X: https://x.com/kisekoi_anime Official TikTok: https://www.tiktok.com/@kisekoi_anime #That Dress-up Doll Is Love #Cute Love
4 Comments
オーダーメイドスーツがなぜ高いのかわかる動画はじまた!
応援します😊
二人の共同作業…
(*´∀`*)ポッ
石毛さん左利きだったんだ~って今更きずきましたw