This is the reaction of episode 2 of Yamishibai Season 15! I watched it on d Anime Store! *If there are no comments for more than 2 weeks and the views are in two digits, the viewing will continue, but the reaction may be cancelled. The account for the professional street performer (Serious street comedian HAMAR children’s performer) is here ⬇ https://youtube.com/channel/UClfJrv5BFTbnPLoZ_YPubjA Videos are updated every day at 7pm! We co-starred in the commercial as Fukada Kyoko and street performer Kato! It was broadcast in various regional cities from September 1st, 2022! https://youtu.be/nchbRervH28 We will show you a soul that can’t be beaten by Kona! After the Kyoto Animation incident that occurred on July 18, 2019, I was shocked as a local when I saw “Reflect! Euphonium,” and became addicted to anime, and I watched Euphonium many times for six months! And due to the COVID-19 pandemic, I lost all my work and started watching anime in earnest, and after 2020 was posted on March 27th, I took a photo of the reactions of Violet Evergarden episode 10, and before I knew it, I started working as an anime reactor! I’m posting without taking a day off! Please subscribe to our channel and give us a high rating!
1 Comment
特大のWHYきたぁぁぁ🤣 ヤバイ!久しぶりの難解ストーリー😰
でも!無理やり考察するしかない(笑) 少し勘違いしてるかな? 黄泉橘家は3兄弟です。長男が相続したその場で毒を飲んで自死。次の相続人である次男も自〇。次の相続人である三男は未遂で終わったけど、相続書類の手続きに来た舘野の前で毒を飲んで自〇。するとそこへ上司である弁護士オジイと政財界の人達が来て、当主就任おめでとぅ~と頭を下げたって流れだねぇ。三男は未遂で終わったけど、手続きの時の顔を見る限り右目も無いし所々黒ずんでてほぼ廃人っぽい。未遂とはいえどういう自〇方法をしたらあぁなるのか・・・
2回くらい壁三面に白い物とロウソクが映る時がったけど、あれは納骨堂のようにも見えた(自信ないけど)。あの屋敷のどこかのその部屋があるってことだよね。そして平安の姫みたいなバケモノ。バケモノの住処か?バケモノ自体が遺産(遺惨)って事と、政財界が利用してるという事を総合的に考えると、例えばあのバケモノがお告げをし視える当主が政財界の顧客に伝える。顧客たちはそのお告げにしたがって金儲けや犯罪すらバレずに済み、お礼金をこの家に支払う。だから黄泉橘家はバケモノで繁栄してきた歴史があり、三男いわく当主は「視える人」がなればいいので血統なんてどうでもいい。この3兄弟はたまたま全員「視える人」だったから相続人に選ばれたんだろうね。ただ分からないのは、三兄弟がどうしてそこまで嫌がったのかが分からない。確かにあのバケモノと生活するのはイヤだけど、それだけで自〇まで?って感じ。あのバケモノと結婚でもしないといけないのか?だったらイヤかも🤣 良い言い方をしたら笑福の神様と言えなくもないけど、当主となったら何かしら制限を受けそうだよね。バケモノと結婚した挙句、屋敷から一歩も出る事もできないとか。あの3兄弟ももしかしら先代当主の実子ではなくて養子たちかもしれない。バケモノとの間に子供はできないからねぇ・・・。教訓は無いです🤣 頑張って絞り出すとしたら、舘野は上司の弁護士がなぜ自分をこの案件の担当にしたのかと不思議がってた。上司は最悪3兄弟が亡くなった場合、舘野を当主にする為に担当にしたと考えられるけど、舘野はそれに気が付いていない。だから、上司でも友達でも何の説明もないし「ちょっと付き合って」みたいな事言って来たら気を付けろかな?😂