[Please subscribe to our channel]→ https://goo.gl/1goJOf Toy guys from all over the country gather together! ! Review of “MODEROID Braburn / Courage Explosion Burn Braburn” released in May 2025! I’m waiting for a comment (´ー`)/ 00:00 Commentary & Open 03:25 Brayburn body 05:04 Move 06:51 Weapons and accessories 09:09 Move each part and take action! 10:36 Transformation explanation Brathunder → Braburn 15:57 Completed! High-speed moving form Blaythunder 16:48 Size comparison 18:02 Overall review! Thank you so much for watching until the end! ▽Twitter→https://goo.gl/PlgEcI ▽Getting Otafa Stickers New Release →https://muuu.com/collections/118892 ▽Toy Guy Jersey New Release! →https://goo.gl/4MVHw5 ▽[OP&ED Theme]”Otafa’s Secret Base” https://www.youtube.com/watch?v=yWJSYKxXXSw ▽Otafa’s Toy Review PLAY LIST by genre↓↓↓ Reviews of past Sentai Robots → https://goo.gl/O97BAO Broke the stacked plastic! Gunpla Review → https://goo.gl/WSvQag Transformers Specialty Review → https://goo.gl/Ml7jo9 Nostalgic Masterpiece Toy Review → https://goo.gl/wROJ2C World Toy Review → https://goo.gl/OXj3sZ Welcome to my channel [WOTAFA’s Secret Base]. I am a toy reviewer and a guitarist. In this channel I review mainly Japanese toys such as Kamen Rider, Power Rangers, Sentai, Transformers and more. Besides Japanese toys, I review popular toys from all over the world and vintage / antique toys. Thank you so much for watching! Please subscribe for more. **Subscribe is free! I won’t take your money, just your time. *This video is for adults over the age 14 and over. *This video is aimed at people over 14 years old. #Bear Explosion of Courage BurnBraburn #Mechasma #MODEROID #Wotafa #wotafa
23 Comments
大張正己監督の設定画をベースにしたモデルのプラモです!スタイルと一部差し替えながら変形可能なところがいいですね!プラモデルとしてのクオリティー非常に高い傑作です。どうぞ一緒に楽しみましょう(´ー`)/
00:00 解説&開封
03:25 ブレイバーン本体
05:04 可動
06:51 武器、付属品
09:09 各部を動かしてアクション!
10:36 変形解説 ブレイサンダー→ブレイバーン
15:57 完成!高速移動形態 ブレイサンダー
16:48 大きさ比較
18:02 総評!最後まで見てくれてどうもありがとう!
THE合体はバーンドラゴンの予約しそこねたのでMODEROIDを予約しました
MODEROIDは同スケールの量産機が発売されるのが魅力的ですよねぇ。トイライズは弄り易さとイサミが魅力的だし軍資金が限られている中、今回は大いに悩みました😅
やっぱりオープニングの無意味に量産機と並んでダッシュの構図、再現したい後腐れがあるなぁ…。MODEROIDはMODEROIDで正解なんですよねぇ〜。
Those facial expressions are perfect
🔥❤️❤️❤️🔥
この緑の剣迫力あっていいね、差し替えだけど変形も中々良く出来てるよね
これでトイライズが出ればまた選択肢が増えるわけだ
差し替えがなぁ。
爆闘王ダイガンダーも出来ればやってください🙇♀️
Awesome 😎👍
箱のイサミのイラストのなんとも言えない切ない立ち姿がw
塗装制作で組みました。
足りない所は顔の目の下とトサカの赤部分なんで、そこだけ部分塗装だけで十分かと。
あと、口はスミ入れしましたね。
あと、注意点でもあった顔交換とかでパーツ外すから、少しピン切りとかメンターム塗ればあまり力入れずに交換作業できるので、間違えて角に当たって折る心配もありません。
とりあえず、完成した後は
ブレイサンダーに変形させたり、あぐらかかせたりといじって遊んでますw
いや〜完成品トイに引けを取らないレベルの凄まじいプラモデルですね〜
新旧どちらもラインナップし、更には初立体化まで着手するMODEROIDには、いちファンとして敬意を払いたいです🙏
二ヶ月後にはまたタカラトミーのブレイバーンも出るから悩ましいところ
素晴らしい出来だぞイサミィィィィィィィィィィィ
かなり良い出来ですね。
モデロイド凄いねー
完成品は持っているけれどキットで組みたくなります😊
やはり自分で組むと愛着湧くしね😮
ブレイバーンのプラモを作ってブンドドやってるブレイバーンが違和感なく脳裏に想像できて草
凄くカッコ良いです!
ダッダダダダン♪ダッダダダダン♪ってOPのイントロが聞こえてきそうな出来映えですね。
モデロイドでも出るってアナウンスあったけど、なんかあっという間に感じるなーw
これは欲しい!
組みましたが、THE合体よりも安定感があるのが良かったです。
適度な大きさと軽さ故、ポージングさせやすい!
ただ、足裏とブーツの赤いパーツの大きさが合ってないのかちょっと歪んだり、パーティングラインが大きいとこがあったりで、ちょっとどうした?という部分があったのも事実。
でも基本は傑作で、バーンドラゴンとの組み合わせが楽しみです。
うぽつです!
これは傑作だあ……